X



パナソニックの裏事情Part77
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し
垢版 |
2018/05/23(水) 20:48:53.28ID:Dxed1JUI0
連投君専用!!
連投君はこちらのスレから出ないよう命ずる。

前スレ
パナソニックの裏事情Part66【Panasonic】
http://lavender.2ch..../company/1499500207/
パナソニックの裏事情Part67【Panasonic】
http://lavender.2ch..../company/1502499059/
パナソニックの裏事情Part68【Panasonic】
http://lavender.2ch..../company/1504998068/
パナソニックの裏事情Part69【Panasonic】
http://lavender.5ch..../company/1507321278/
パナソニックの裏事情Part70【Panasonic】
http://lavender.5ch..../company/1509442141/
パナソニックの裏事情Part72【Panasonic】
http://lavender.5ch..../company/1515283680/
パナソニックの裏事情Part73【Panasonic】
http://lavender.5ch..../company/1517619852/
パナソニックの裏事情Part75【Panasonic】
http://lavender.5ch..../company/1522204888/

※前スレ
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/company/1524356904
0748名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 09:18:00.71ID:+ov2mgA20
お友達人材交流多すぎて嫌になる

・同じ人だけ繰り返し出張
・元同じ事業部だった人同士だけで技術交流
→根回しで都合のいい異動人事を発動

これを繰り返し見てると
上司と人事には不信感しかない
0749名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 09:22:20.98ID:+ov2mgA20
>>731
研究所が誇るAIやぞ、発狂してるけど
0750名無し
垢版 |
2018/06/15(金) 09:27:58.73ID:YidPdN0Y0
xxxイノベーション本部 と xxxソリューション本部 の

アジャイル AIを、めざしているんだ。
0751名無し
垢版 |
2018/06/15(金) 09:35:10.34ID:YidPdN0Y0
トヨタ自動車は2018年6月13日、東南アジアの配車サービス大手

Grabに10憶ドル(約1100憶円)を出資すると発表した。

また、意思決定を迅速化するため、トヨタ自動車から

Grabに取締役と執行役員を派遣する。

2017年8月からスタートした業務提携を深化させるとともに、

協業の成果を東南アジア全域に展開していく。

トヨタ自動車とGrabの協業では、Grabがサービスのドライバー向けに

貸し出す車両100台にトヨタ自動車の法人向け通信端末「TransLog」を搭載。

TransLogを通じて走行データをトヨタ自動車のコネクテッドカーインフラ

「モビリティサービスプラットフォーム」に収集し、

Grabのサービス開発に活用している。
0752名無し
垢版 |
2018/06/15(金) 10:28:59.99ID:YidPdN0Y0
トヨタは、モビリティサービスプラットホーム事業化で、車両100台提供し、

ソフトバンク5000億円投資のウーバーに、1000億円投資したね。
0753名無し
垢版 |
2018/06/15(金) 10:33:27.12ID:YidPdN0Y0
(訂正)

5000億円投資 ーーー> 1兆円投資
0754sage
垢版 |
2018/06/15(金) 10:54:16.61ID:bCIIjDGf0
>>748
あるある。
そのせいで、専門性を持ってない人が部署にやってくるから困る。
0755名無し
垢版 |
2018/06/15(金) 10:55:56.77ID:YidPdN0Y0
広告連動型検索エンジンから広告連動型SNSが飽和し、

Mobility As Advertize Service(MaaS)かな。
0756名無し
垢版 |
2018/06/15(金) 11:14:41.79ID:YidPdN0Y0
業務用自動車を全世界で

100万台購入のノルマを課せられているからね。
0757名無し
垢版 |
2018/06/15(金) 12:02:01.03ID:YidPdN0Y0
上司同士(A、B)が、もと同じ事業部に所属。

根回し人事(Aの部下a、Bの部下b)

例えばAの部下aが、Bの部下に人事異動すると、Bの部下bとa。

もし将来AかBのどちらかが、昇格するとすると、、、
0758名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 14:58:08.55ID:Nz6z17GY0
また安否確認システムが変わったな。
今度はケータイのメールアドレスだけでなく家メールアドレスとかgmailアドレスまでぶっこ抜くという暴挙。
流出とか本当に大丈夫なんだろうな?不安やわ。
0759名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 18:42:20.32ID:aI62nbS70
>>758
いらないよね
会社は自分自信を守ることしか考えてないのか
何かあったら、「いやいや、安否確認システムを導入して〜」って責任転嫁するだけでしょ
0760名無し
垢版 |
2018/06/15(金) 20:24:34.43ID:zWTF3MN80
嫌なら辞めろ
プロレタリアートのカス&クズwww
0761634
垢版 |
2018/06/15(金) 20:45:48.22ID:aXcZ8WIp0
安否は自己責任で任意参加にすればいいのにね。
今の時代、ここまで強制参加する必要はない。
0762名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 20:48:28.52ID:r6sZxCiK0
>>760
必要とされてるから辞めないよ。
システムと会社の批判してるだけで。

人は鏡。君自身必要とされてないから
そういうこと言ってるんでしょ?
必要とされてなさそうだし辞めたら?
みんなに必要とされてるの?
0763名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 20:50:29.71ID:r6sZxCiK0
>>761
そうそう。
個人情報強制参加で、有事の際に本当に守ってくれるか分からないのに、いちいち平穏な時に無駄な作業増やさないでほしい。

有事の際は自分で自分を守ることがベスト。
そのために、日常生活で個人で準備しておくべき
0764名無し
垢版 |
2018/06/15(金) 20:57:06.80ID:i8e6AnAU0
いかにもパナにいそうな気持ち悪いヤツだな。
0765名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:01:10.71ID:Hv+YevGI0
フリーアドレス一つ登録しとけ
0766名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:11:27.01ID:aI62nbS70
>>765
上司に迷惑かかるからNG
クソ上司なら放置していいが…

>>764
そういう君は自分がキモいと思ってないの?
自覚した方がええで?
周りが迷惑する。
0767名無し
垢版 |
2018/06/15(金) 21:13:11.97ID:i8e6AnAU0
いかにもパナにいそうな気持ち悪いヤツだな。
0768名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 23:02:28.00ID:r6sZxCiK0
>>767
>>765
そういう君は自分がキモいと思ってないの?
自覚した方がええで?
周りが迷惑する。
0769名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 23:03:49.96ID:r6sZxCiK0
間違い
>>767
気持ち悪いです。
レスしないで下さい。
0770名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 23:07:51.49ID:nEqgsaCe0
>>767はアスペ
急な攻撃的レス。間違いない。
レスしてる奴シカトしとけ
お前もおかしくなるぞ
0771名無し
垢版 |
2018/06/15(金) 23:19:26.90ID:VuOZT01a0
欧州委員会のGDPRと情報漏洩72時間以内の報告義務を遵守する方策だな。
0772名無し
垢版 |
2018/06/15(金) 23:42:53.03ID:VuOZT01a0
ここで気になるのは、中国車の安全性ですが、こちらも急激な進化を遂げています。

世界的に高い安全性で知られるボルボとメルセデス・ベンツの2ブランドも

現在、中国メーカーと深い関わりがあります。

ボルボは中国最大の自動車メーカー(吉利GEELY)の傘下に入っていますし、

GEELYはまた、2018年よりメルセデス・ベンツをつくるダイムラー社の筆頭株主にもなっています。

安全性に高い配慮をする車作りが中国車のスタンダードになりつつあるのです。
0773名無し
垢版 |
2018/06/16(土) 05:18:23.44ID:8y3XKviQ0
西鉄によると、広告は、前身企業の設立から110年になるのを記念して作った、

144枚のうちの1枚。5月25日から記念のラッピング電車内で使っていた。

西鉄広報課は「幼い頃の自分のように、肩に力の入っていない、無邪気で飾らない姿が

本当の自分らしさかもしれない、とのコンセプトだった。

それが伝わらず、批判の声もあり、撤去を決めた」と説明する。
0774名無し
垢版 |
2018/06/16(土) 05:22:18.41ID:8y3XKviQ0
100年住宅「 ホーム えっ、クス」
0775名無し
垢版 |
2018/06/16(土) 05:46:05.68ID:8y3XKviQ0
米中の2大経済国は世界経済への影響力が強く、

両国の実体経済が傾けば全世界に波及する。

「貿易戦争」への懸念から15日のニューヨーク株式市場は

売りが先行する状況になっており、

世界経済の先行きは一気に不透明感を増している。
0776名無し
垢版 |
2018/06/16(土) 05:49:22.11ID:8y3XKviQ0
今年3月の時点では、ドコモショップで約330万台、

自治体で約1万4636トンの携帯電話や小型家電が回収された。

ただし、携帯電話1台から回収される金属は

金0・05グラム、銀0・26グラム、銅12・60グラムとごくわずか。

5千個のメダルを作るには金42キロ、銀5300キロ、銅2700キロが必要とされており、

現在順調に回収できているのは「銅」のみという。
0777名無し
垢版 |
2018/06/16(土) 06:01:31.00ID:8y3XKviQ0
ビジネス上の競争は結局のところ資金という要素に行き着くことが多い。

簡単に言えば、Grabは投資家にひんぱんに新たな投資を要請する必要があった。

過去2年間、資金調達はGrabに有利に展開してきた。

2016年には7億5000万ドル、 2017年には25億ドルを調達することに成功し、

60億ドルの評価額に対して総額40億ドルの資金を得ている。

この間、Uberが東南アジア市場に投じた資金は7億ドルだったことと比較すれば、

Grabが資金という重要な側面で優位に立っていたことが見てとれる。

Uberが世界の市場に投資した資金の総額は印象的だが、

東南アジアに関してはUberは投資額に枠をはめていたようだ。
0778名無し
垢版 |
2018/06/16(土) 06:06:02.56ID:8y3XKviQ0
ビジネス上の競争は結局のところ資金。
0779名無し
垢版 |
2018/06/16(土) 06:09:29.38ID:8y3XKviQ0
Uberは赤字を出す事業を止め、キャッシュを得るだけでなく

東南アジアのGrab、中国のDidiに大株主として参加する。

UberのCEO、ダラ・コスロウシャヒはGrabの取締役会に加わるという。

これは単なる金銭的価値を超えてUberがGrabに強い影響力をもつことを保証するものだ。

東南アジアにおけるライドシェア事業の焦点はGrab対インドネシアのGo-Jekの対決に移る。

同社はGoogleやTencentといった有力企業が支援する50億ドルのスタートアップだ。

Go-Jekはインドネシアを超えて事業を拡大する野心をがあり、

事業分野はまさにGrabとバッティングすることになる。

Go-Jekに近い筋がTechCrunchに語ったところでは同社は今月中にも

フィリピンで事業を開始するかもしれないという。

Go-Jekは慎重に戦略を立てることで知られているが、

Uberが退場した今、同社はいよいよ正面からGrabとの対決に臨むことになるだろう。
0780名無し
垢版 |
2018/06/16(土) 06:13:07.75ID:8y3XKviQ0
ライドシェア大手の Uber が東南アジアでの事業を Grab に売却し、

マレーシア、インドネシア、シンガポール、フィリピン、タイ、

ベトナム、カンボジア、ミャンマーに広がる事業を行う

Grab の27.5%の株式を得るというニュースのことだ。

シンガポールの競争監視機関は今回の合併を精査しているが、

この合併は、勝てるときは競争し、勝てないときは提携を結ぶという

Uber のより広く見られる傾向を示すものだ。

サンフランシスコに本拠を置く Uber は、

2016年にその中国事業を350億米ドルの取引で

中国のライドシェア大手 Didi Chuxing(滴滴出行)に売却した。

Uber はさらに、Ola が現在ライドシェア市場をリードしている

インドでの合併も検討しているとの噂が今週(3月第5週)流れた。
0781名無し
垢版 |
2018/06/16(土) 14:46:04.12ID:8y3XKviQ0
日本貨物航空(千葉県成田市)は16日、機体の整備記録に事実と異なる記載が見つかったとして、

同日から全11機の運航を停止することを明らかにした。

少なくとも1週間ほどは運航を止め、機体の安全性を確認するという。

同社によると、同社が運航する貨物機(ボーイング747―8F型)で

今年4月に行われた部品への潤滑油補給について、

事実と異なる整備記録の記載が確認された。

他の機体でも同様のことが行われている可能性があるとして、

同社は運航する全機の確認を行うという。
0783名無し
垢版 |
2018/06/16(土) 21:50:00.79ID:Y1DxDCTv0
右手の甲 お尻に触れて うれしいな
     
0784名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:12:34.39ID:1BSZSM7E0
盗撮ニキといい、どうして頑張って入った会社人生を棒に振ってしまうのか
0785名無し
垢版 |
2018/06/17(日) 05:00:27.26ID:Uw75xfYC0
コオロギなどの昆虫が食用として欧州でじわりと普及し始めている。

粉状にしてパンやクッキーに練り込んだり、素揚げにしたりするなど、

食べ方はいろいろ。欧州連合(EU)が1月に

一部の昆虫を初めて「食品」に規定、

フィンランド、オランダ、英国などで養殖や販売が広がりつつあり、

今後流通が拡大する可能性がある。
0786名無し
垢版 |
2018/06/17(日) 05:02:36.33ID:Uw75xfYC0
横浜市西区の野毛山動物園に、車いすで来園者向けガイドを務めるタヌキがいる。

2年前に市内で保護されたハマー(オス、推定2歳)。

獣医師とコンビを組み、病気やけがなどで保護される同じような

野生動物「傷病鳥獣」の現状を分かりやすく伝えている。
0787名無し
垢版 |
2018/06/17(日) 05:04:24.08ID:Uw75xfYC0
福井県立大は15日、恐竜を中心に学ぶ古生物学関係の学部を新設する方針を明らかにした。

設置時期や定員は未定。記者会見した進士五十八学長は

「恐竜王国・福井を象徴するような学部にしたい」と話した。
0788名無し
垢版 |
2018/06/17(日) 05:17:33.87ID:Uw75xfYC0
初めて顔を揃えた新旧トワイライトエクスプレス。

豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風」が

運行1周年を記念して特別に展示されることになりました。

先代のトワイライトエクスプレスは大阪から札幌までを結ぶ

日本初の豪華寝台列車として26年間走り続け、2015年に引退。

その意志を引き継ぎ、豪華さを増して誕生したのが

関西と中国地方を結ぶ「瑞風」です。
0789名無し
垢版 |
2018/06/17(日) 05:39:39.53ID:Uw75xfYC0
政府は15日、経済財政運営の指針「骨太の方針」や

成長戦略の「未来投資戦略2018」など、一連の政策方針を閣議決定した。

骨太の方針は「少子高齢化の克服による持続的な成長経路の実現」を副題に掲げ、

少子化や人手不足に対応するため外国人労働者の受け入れ拡大などを盛り込んだ。

また、幼児教育・保育の無償化は、

消費税率を10%に引き上げる2019年10月から実施する方針を明記した。
0790名無し
垢版 |
2018/06/17(日) 06:32:48.91ID:Uw75xfYC0
例えば、肝機能検査と呼ばれる血液検査の3つ、

GOT(新しい呼び方はAST)、GPT(同ALT)、γーGTPの半減期は2〜3週間だと考えられています。

ですから、例えばγーGTPが毎年200ある人が100未満まで下げたいと思ったら、

3週間以上もお酒を断たなければいけません。

3日や5日ぐらい我慢したところで、検査値は微動だにしないでしょう。

またこれらの検査項目の名前はご存じでも、

それが何をあらわしているのかを知っている人は少ないものです。

肝臓はみぞおちの右奥にある臓器ですが、この肝臓の細胞の中で

GOT、GPT、γ-GTPは、酵素といって化学反応を通じてエネルギーを生み出す働きを担っています。

そして炎症などによって肝臓の細胞が破壊されると、

その内容物であるGOTやGPTが血液中にもれ出てきます。

この数値が高いと肝臓の細胞が壊れつつある、ということが分かるのです。
0791名無し
垢版 |
2018/06/17(日) 08:33:18.73ID:Uw75xfYC0
こうして総括してみると、各社にとってこの10年間は極めて厳しい期間であったことが伺える。

リーマンショックのみならず、大震災や超円高などの困難にも見舞われたことを考えると、

各社の経営陣に対して同情したくもなるが、冒頭で述べたように、

この市況に対してどのような経営戦略で臨んだのか、

理に叶った中期計画を立案できていたのか、

筆者としては突っ込みを入れたい企業がある。
0792名無し
垢版 |
2018/06/17(日) 10:19:26.86ID:Uw75xfYC0
顔認証技術を使って笑顔かどうかを測定する機能を設けた出退勤管理システムを、

業務用ソフト制作のイー・カムトゥルー(札幌)が開発した。

従業員の出勤時間登録に顔認証を使い、一定のレベルを上回る「笑顔度」であると

システムが判断すると、出勤登録できるようにする。

担担麺専門店を展開する175(いちななご)=札幌=が導入を決定。

笑顔の接客を心がける飲食店での普及を目指す。
0793名無し
垢版 |
2018/06/17(日) 11:31:32.04ID:Uw75xfYC0
灘高校から

東大医学部に進み、

医師免許を取得しながら

最難関の旧司法試験に合格。

卒業後はハーバード大学附属マサチューセッツ総合病院で研究員も務めた。

だが、小誌の取材で浮き彫りになったのは、

いまだ独身を貫くスーパーエリート知事の“裏の顔”だ。
0794名無し
垢版 |
2018/06/17(日) 17:55:14.12ID:Uw75xfYC0
パナソニック HomeXをもじって、

パナソニック HomeZ(ホームズ)だってね。
0795名無し
垢版 |
2018/06/17(日) 17:59:17.78ID:Uw75xfYC0
シリコンバレーの分譲地に、中階層住宅の住宅展示場を開設。
0796名無し
垢版 |
2018/06/17(日) 18:30:32.40ID:Uw75xfYC0
eチャレ選考漏れ人材の駆け込み寺から留職と複業の人事制度で、

意思表示があれば、国内や国外ベンチャー子会社へ出向。
0797名無し
垢版 |
2018/06/17(日) 18:36:24.82ID:Uw75xfYC0
17日午後1時55分ごろ、宮城県内の仙台―古川間を走行中の

東北新幹線の車両に一時的な停電が起き、緊急停車した。

停電の原因は不明という。

車両点検を行っており、この影響で東北新幹線は

東京―新青森間の上下線で運転を見合わせている。

トラブルの原因がわからないため再開はめどが立たないという。

この影響で、秋田新幹線、山形新幹線も全線不通になっている。
0798名無し
垢版 |
2018/06/17(日) 20:35:49.37ID:Uw75xfYC0
株主総会に向けて、カンコウレイが発令されています。
0799名無し
垢版 |
2018/06/18(月) 03:20:15.02ID:YcDgssop0
新しい合弁事業の発足で、会長?副社長?の天下りポストができました。
0800名無し
垢版 |
2018/06/18(月) 03:22:17.78ID:YcDgssop0
先に発足した合弁事業か今回の合弁事業か、どちらでもご自由に。
0801名無し
垢版 |
2018/06/18(月) 03:23:06.44ID:YcDgssop0
ウスラば〜か。
0802名無し
垢版 |
2018/06/18(月) 03:47:45.15ID:YcDgssop0
三菱電機との合弁事業は、どうなったんだよ。
0803名無し
垢版 |
2018/06/18(月) 05:49:24.41ID:iUOeqnJx0
斉藤副所長らによると、調査ではまず、論文を構成する棒グラフなどの図について、

実験に使った測定機器に残っていた0次データや、実測値をパソコンに書き出した

1次データと、1次データにさまざまな解析を施した2次データを比較し、

図が正しく作成されたかを調べた。同研究所のルールに基づき、

1次、2次データは論文投稿時に研究所に提出されていたが、

調査委は他に、元助教が使っていた複数のパソコンやハードディスクに

保存されていたデータも確保し、精査した。

多くの図で0次や1次データと2次データとの間に齟齬(そご)があり、

数値が意図的に操作されたことは明らかだったが、

誰の手によるものか明確な証拠はなかった。

調査委は専門業者に依頼し、約100万円をかけて元助教専用の

ノートパソコンで消去されたデータの復元を試みた。

復元されたデータの中に、1次と2次の中間の、

改ざんの試行錯誤の跡とみられる複数のデータが含まれていた。
0804名無し
垢版 |
2018/06/18(月) 06:08:00.47ID:iUOeqnJx0
ルノー株主総会で、剛腕ゴーンが、

株主支持率 57パーセントで専任。

CEO職の報酬 10億円。
0805名無し
垢版 |
2018/06/18(月) 06:09:07.19ID:iUOeqnJx0
選任か。
0806名無し
垢版 |
2018/06/18(月) 06:15:20.17ID:iUOeqnJx0
エナジー事業の選択と集中がひと段落ついたので、

次なる空気事業の選択と集中に取り掛かろう。

エアーリキッドからの売却事業が、いろいろあるね。
0807名無し
垢版 |
2018/06/18(月) 07:10:35.65ID:iUOeqnJx0
2000年時点で、老老介護が、社会問題として、社会課題なんだよ。
0808名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 08:43:30.61ID:USIKqqL00
みんなー安否メールきたよー
0809名無し
垢版 |
2018/06/18(月) 10:56:23.58ID:iUOeqnJx0
安否メールシステムのサイバーセキュリティ対策を、膨大なメールで、実行中です。
0810名無し
垢版 |
2018/06/18(月) 12:19:24.01ID:iUOeqnJx0
各省庁で事務方トップの事務次官に上り詰めたスーパーエリートは、

上場企業の役員(取締役、監査役)にどれくらいいるのか。抽出したのが下の表だ。

省庁別で人数が多いのは財務省と経済産業省だった。

最高年齢は旧通商産業省出身で東京急行電鉄の社外取締役を10年務める小長啓一氏(87)。

田中角栄氏の通産相時と首相時の秘書官を務めた人物だ。

だが、在任期間では上には上がいる。

法務事務次官を経て東京高等検察庁の検事長を務めた濱邦久氏(83)は、

よみうりランドの社外監査役を17年務める(任期は2020年まで)。

法務省出身者(元検事)は監査役が多い。
0811ななし
垢版 |
2018/06/18(月) 12:35:28.74ID:UriWRMz50
門真直撃じゃん
あと震度1高ければやばかったな
0812名無し
垢版 |
2018/06/18(月) 13:11:18.56ID:iUOeqnJx0
パナソニックは、門真市にある本社社屋や工場などで現時点で大きな被害は出ていない。

同地区には数万人が勤めるが、多くの従業員が出社できていないもようで、

会社側からは「安全に十分注意をして、出社の可否を判断するように」との通達がされた。
0813名無し
垢版 |
2018/06/18(月) 13:13:48.67ID:iUOeqnJx0
政府の地震調査委員会によると、有馬―高槻断層帯では

1596年に慶長伏見地震(M7.5)が起きた。

長期評価では、今後30年間の地震発生確率は0.1%未満とされていた。

地震調査委には気象庁も参加しており、18日午後に臨時会合を開いて

今回の地震との関係を検討する。

一方、有馬―高槻断層帯の南西側には

1995年に阪神大震災を引き起こした「六甲・淡路島断層帯」があるが、

松森課長は「今回の地震と直接の関係はない」との見方を示した。

東海沖から四国沖の南海トラフで起きる可能性がある

大地震への影響についても「考えづらい」と述べた。 
0814名無し
垢版 |
2018/06/18(月) 13:19:58.71ID:iUOeqnJx0
そこで、米国サンフランシスコを拠点に起業直後のベンチャー企業へ投資する

日系ベンチャーキャピタルと組み、事業投資会社「ビーエッジ」を3月に立ち上げた。

ディー・エヌ・エー(DeNA)元会長の春田真社長の下、

社外の視点から迅速な判断と投資の進展が期待されている。

投資対象の事業に、パナソニックブランドは冠さない。

事業が成長しビーエッジが投資を回収する際、

パナソニックが買い戻すか、

他社に売却するのかはあらかじめ決めない。

社内で事業化を進める方法も、もちろん検討する。いずれにせよGCCの活動が、

パナソニック本体の業績へ直ちに貢献するかは不透明だ。

だが、この試行錯誤は、今後の同社の大きな糧となる。
0815名無し
垢版 |
2018/06/18(月) 13:21:31.01ID:iUOeqnJx0
人材は、留職 と 複業 で、供給していきます。
0816名無し
垢版 |
2018/06/18(月) 13:41:42.33ID:iUOeqnJx0
国内最大のタクシー配車アプリ「全国タクシー」を展開するJapanTaxiは、

クラウド型タクシーコールセンターサービスを展開する電脳交通と、

資本業務提携を締結した。両者が18日発表した。

両社が提携することで電脳交通がクラウド型タクシー配車サポートを行う

中小規模タクシー会社に対して「全国タクシー」への加盟が、

手軽で簡単になるよう提案・運用を実施する。

顧客がスマホでタクシーを呼べるほか、タクシー会社にとっては

新たな注文チャネルが加わる。
0817名無し
垢版 |
2018/06/18(月) 13:55:37.53ID:iUOeqnJx0
AソフトバンクGの創業者CEOである孫氏の株式持分比率は2割程度しかない。

これはこれ以上の持分低下が許容されない水準。

したがって、新規大型買収時において、

エクイティ(新株式発行)での資金調達は行えない。

すると、資金調達の手段は

Debt(銀行借入れや社債)か

Asset Sale(資産売却、子会社上場の売出し、アセットバックの証券化など)しか

CFOには選択肢がなく、 CFOにとり、カウンターパートとなる

Debt資本市場参加者の金融機関や投資家が最大のクライアントで、重要。
0818名無し
垢版 |
2018/06/18(月) 17:27:27.43ID:iUOeqnJx0
したがって、新規大型買収時において、

エクイティ(新株式発行)での資金調達は行えない。

すると、資金調達の手段は

Debt(銀行借入れや社債)か

Asset Sale(資産売却、子会社上場の売出し、アセットバックの証券化など)しか

CFOには選択肢がなく、 CFOにとり、カウンターパートとなる

Debt資本市場参加者の金融機関や投資家が最大のクライアントで、重要。
0819名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 17:32:59.12ID:USIKqqL00
大阪の人、様子どう??
大丈夫??
0820名無し
垢版 |
2018/06/18(月) 18:50:45.41ID:ANNWLq3z0
とりあえず保存しているエロ動画を削除した
0821名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:14:34.26ID:zd7bi2Zf0
使っている人が減っている可能性があるキャリアメールやら電話やらでの安否確認から新システムへの移行は妥当であった事が分かったな。
ただ、ちょっと遅かった。まさかのセコムシステム終息直前での初使用。最初で最後であってほしいわ。
0822名無し
垢版 |
2018/06/18(月) 19:22:13.21ID:iUOeqnJx0
旧ダイエー情報システムは、ホクホクですね。
0823名無し
垢版 |
2018/06/18(月) 19:50:13.65ID:CCsL8GMX0
今日のが本震か分からないから、備蓄しといた方がいいよ!
0824名無し
垢版 |
2018/06/18(月) 20:26:00.84ID:iUOeqnJx0
【AFP=時事】(更新)

ドイツ検察当局は18日、同国の自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の

排ガス不正問題、いわゆる「ディーゼルゲート」事件に関連し、

傘下の高級車部門アウディ(Audi)のルパート・シュタドラー(Rupert Stadler)

会長を逮捕したと発表した。

ミュンヘン(Munich)検察当局は先週、不正ソフトを搭載したディーゼル車が

欧州内で販売されることに関連した詐欺と文書偽造の疑いで

シュタドラー氏の自宅を捜索。その1週間後に逮捕されるという劇的な展開となった。

検察側は、同氏の逮捕は「証拠隠蔽(いんぺい)の恐れ」を根拠に正当化されると説明した。

アウディはAFPに対し、会長逮捕の事実を認めたものの、

それ以上の詳細の公表は差し控えるとしている。

VWは2015年、排ガス検査を欺くことを狙った

「ディフィートデバイス(無効化装置)」を、

世界全体で計1100万台におよぶ車両に搭載したことを認めた。

これに端を発したこのディーゼルゲート事件をめぐる逮捕者の中で、

シュタドラー会長は最高クラスの地位にある。
0825名無し
垢版 |
2018/06/18(月) 20:27:09.91ID:iUOeqnJx0
米テスラゲート事件は、どこまで広がるのか。
0826名無し
垢版 |
2018/06/18(月) 20:32:02.70ID:iUOeqnJx0
パナソニック ビューティーやらパナソニック ウエルネスやら

パナソニック エンタメ なんていう情報誌が、PHPから定期刊行。
0827名無し
垢版 |
2018/06/18(月) 20:35:09.98ID:JRw+Y9Pq0
ディズニーのスポンサーってまだやってるですか?
社員だとなんか特典ありますかね?
0828名無し
垢版 |
2018/06/18(月) 20:43:03.34ID:iUOeqnJx0
大阪北部で震度6弱を観測した地震を受け、

厚生労働省は18日、災害対策本部会議を開き、

上水道や医療施設などの被害状況を収集した。

厚労省によると、複数の医療施設で水漏れや、

患者の受診対応で職員が不足している状況にあり、

災害派遣医療チーム(DMAT)3隊(約15人)が出動待機している。

加藤勝信厚労相は会議の冒頭で、「医療・社会福祉施設の被害状況を早急に把握し、

水道については応急給水の支援を行うとともに早期復旧に全力を。

職員は緊張感を持ち、待つのではなくどういう対応が必要か積極的な対応をしてほしい」と述べた。
0829名無し
垢版 |
2018/06/18(月) 20:45:55.43ID:iUOeqnJx0
P サイクルテックを、P ウエルネステック と社名変更する。
0830名無し
垢版 |
2018/06/19(火) 00:48:54.04ID:HxjtJAKo0
子会社出資管理会社の資産(500社5000億円の長期貸付金)は、

根抵当権が、当社からハゲタカ投資家に変更されています。
0831m
垢版 |
2018/06/19(火) 05:46:27.64ID:oDI3X/xe0
自宅待機メールこないな
0832名無し
垢版 |
2018/06/19(火) 06:18:09.01ID:HxjtJAKo0
日本のeコマースのトップ企業Rakuten(楽天)が、

再びその国際的なプレゼンスをダウンサイジングすることになり、

ヨーロッパの三つの国におけるeコマース事業を閉鎖する計画を発表した。

イギリスのRakuten.co.ukとスペインのRakuten.es、および

ケンブリッジとバルセロナの同社オフィスを閉じる動きは、

2月に行われた同様の合理化意思決定の再現である。

そのときは同社は東南アジアから撤退し、ブラジルにおけるプレゼンスを

リストラして3億4000万ドルの資産を償却した。

今回オフィスとオペレーションを閉鎖する三つ目の国はオーストリアだが、

この国の顧客は隣国ドイツのサービスを引き続き利用できる。実際の閉鎖は8月に行われ、

以降Rakutenはヨーロッパではフランスとドイツに力を入れる。

フランスではPriceMinisterの事業をダウンサイズしたものの、

これら二か国は“そのスケールとポテンシャルからして、

今後の持続的な成長が可能”、としている。
0833名無し
垢版 |
2018/06/19(火) 06:47:24.21ID:HxjtJAKo0
その友人いわく、エリート校の生徒でも問題の要綱を一度だけ読んでから

すぐにコーディングを始める者がほとんどだと言う。

その友人がそのチャンピオンシップで優勝した年、彼はあることを学んだ。

エリートでさえ「コード」という一つの武器だけで

複雑な問題に頭から突っ込んでいくということだ。

一方、私の友人は問題を徹底的に理解してから初めてコードを書き始めた。

問題を理解すること自体に与えられた時間のほとんどを割いたのだ。

彼がコード書き始めたのは締め切りまであと数分というところだった。

彼はチャンピオンになった。
0834名無し
垢版 |
2018/06/19(火) 06:55:12.10ID:HxjtJAKo0
ビジネスイノベーション本部が、

同事業開発センタープロジェクトの総括責任者。

総括責任者には、説明責任と実証テスト責任が課せられる。
0835名無し
垢版 |
2018/06/19(火) 06:58:11.77ID:HxjtJAKo0
現状プロジェクトから、100億円ビジネスに、どうマネタイズさせるか、、、

説明責任 と 実証テスト責任 が、課せられる。
0836名無し
垢版 |
2018/06/19(火) 07:15:17.89ID:HxjtJAKo0
メーカーなどの部品供給網。自動車や家電製品は下請けメーカーなどが供給する

多くの部品で成り立っており、一つでも欠けると生産に影響が出る。

2011年3月の東日本大震災では、東北や北関東地方の工場が被災。

トヨタ自動車が全国の工場で稼働停止に追い込まれるなどした。その後、

トヨタは10次下請けを含む数十万点の部品の生産情報を集めた

データベースを構築するなど対策を進めた。だが、

16年4月の熊本地震の際には、熊本県内の部品工場が被災し

トヨタや三菱自動車の生産がストップ。

米ゼネラル・モーターズ(GM)の部品調達にも支障がでた。

ソニーの半導体工場も被災し、デジタルカメラの生産に深刻な影響が出た。
0837名無し
垢版 |
2018/06/19(火) 07:20:04.76ID:HxjtJAKo0
10次下請けまで自動車部品の生産情報システム構築しても、

一旦地震が発生すれば、ヒト、モノ、マテリアルが不足し、生産ストップ。
0838名無し
垢版 |
2018/06/19(火) 09:07:24.70ID:HxjtJAKo0
【ゲスト基調講演】
三菱自動車におけるデジタル開発の変遷と将来ビジョンを 考える
三菱自動車工業株式会社 車両技術開発本部 Chief Technology Engineer 塩崎 弘隆 氏

2000年以降、自動車メーカーは、商品力向上と短期開発を両立させる為、

デジタル技術を開発し、車種開発に適用して来ました。

当時と比較し、取り巻く環境も大きく変化している現在、

今後の進むべき道を見極める為にも、過去を振り返り、

今後の展開を考えることが重要です。 振り返りに際しては、

2005年のLMS User Conference for Physical and Virtual Prototyping@ Detroitで、

三菱自動車が提示した、「将来のロードマップ」を基に、

過去の想定の妥当性と課題を整理すると共に、

将来に向けた取り組みに関して議論していきます。
0839名無し
垢版 |
2018/06/19(火) 09:20:42.37ID:HxjtJAKo0
では、実際に輸入制限が発動された場合、

日本側はどのような影響を受けるのだろうか。ポイントは2つある。

1つは、日本から米国の輸出にどの程度のマイナスとなるのか、

もう1つはドイツ勢など、同じく輸入制限の対象となるメーカーとの相対的な関係である。

自動車市場は成熟期に入っており、上位メーカーによる寡占が進んでいる。

EV化の流れも加速しており、コスト削減がこれまで以上に求められている。

つまりグローバルなシェア拡大がより重要な経営ファクターとなっているのだ。

現在、グローバル販売台数でトップに立っているのは

独VW(フォルクスワーゲン)で、2017年は1070万台を販売した。

2位はルノー・日産連合、

3位はトヨタ、4位はGM(ゼネラル・モーターズ)となっているが、

上位4社の販売台数に大きな差はない。
0840名無し
垢版 |
2018/06/19(火) 09:23:54.24ID:HxjtJAKo0
Realize Innovation は、全て他社依存で、

Monetize Innovation Forum を、10月開催します。
0841名無し
垢版 |
2018/06/19(火) 09:50:35.76ID:HxjtJAKo0
トランプ米大統領は18日、中国の知的財産侵害に対する制裁関税を巡り、

新たに2000億ドル(約22兆円)相当の輸入品に10%の追加関税を検討するよう

米通商代表部(USTR)に指示したと発表した。

15日に500億ドル相当に25%の関税を課すと決めたが、

中国が同額の規模で報復措置を打ち出したため、追加措置で対抗する。
0842名無し
垢版 |
2018/06/19(火) 10:48:10.12ID:HxjtJAKo0
注目を集めているのは、その株価だ。

想定では1株2200円〜2700円というから、

高値が付けば時価総額3700億円になる。

ところが、メルカリは、直近の売上が約220億円に対して、

最終損益で42億円の赤字(2017年6月期)。

どうして、そんなに高く評価されるのだろうか。
0843名無し
垢版 |
2018/06/19(火) 10:54:37.73ID:HxjtJAKo0
百貨店では、J.フロントリテイリングが

松坂屋高槻店と大丸梅田店、大丸心斎橋店の3店を終日休業。

エイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングは、

大阪市内の阪急百貨店や阪神百貨店など7店舗を休業とした。

飲食店はガス、水道の供給が断たれ、休業に追い込まれるケースが多い。

牛丼チェーンの吉野家では一時、関西地方の約40店舗で営業休止。

日本マクドナルドも18日正午時点で大阪府などの約50店が営業できない状態だ。
0844名無し
垢版 |
2018/06/19(火) 11:09:59.29ID:HxjtJAKo0
富士フイルムホールディングス(HD)は18日、

同社との買収に関する合意を破棄したのは契約違反だとして、

米事務機器大手ゼロックスを相手取り、

10億ドル(約1100億円)超の損害賠償を求める

訴訟を米ニューヨーク州の連邦地裁に起こした。

富士フイルムHDは今年1月、ゼロックスを

61億ドル(約6700億円)で買収する計画を発表したが、

同社大株主のカール・アイカーン氏らが、

「企業価値を過小に評価している」などと強く反発。

ゼロックスは5月、買収交渉を進めてきた経営トップの退任と、

買収合意の破棄を発表した。
0845名無し
垢版 |
2018/06/19(火) 11:14:23.55ID:HxjtJAKo0
米テスラのハゲタカ株主から、

テスラとパナソニックは共同で、

株主に損害を与えたとして、株価下落に相当する

総額?兆円の損害賠償を求められている。
0846名無し
垢版 |
2018/06/19(火) 19:08:46.87ID:HxjtJAKo0
フリーマーケットアプリを展開するメルカリが、

東京証券取引所のマザーズに株式を上場した。

国内外から買い注文が殺到して、値が付かない状況が続いたが、

午前11時すぎ、公開価格の3000円を大きく上回る5000円で初値が付いた。

初値で計算した時価総額は、6700億円を超え、今年最大の上場となる。

メルカリは、新規上場で調達したおよそ1300億円の資金を

アメリカでの事業拡大などに投資する方針。
0847名無し
垢版 |
2018/06/19(火) 19:11:51.28ID:HxjtJAKo0
もう少し太らせてから、上場時価3倍の2兆円買収を仕掛けよう。


初値で計算した時価総額は、6700億円を超え、今年最大の上場となる。

メルカリは、新規上場で調達したおよそ1300億円の資金を

アメリカでの事業拡大などに投資する方針。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況