「適材適所」という言葉を知っているだろうか?
その場所にとって最も必要とされる素材が供給されるという自然の法則の一つです。
家でたとえてみましょう。
耐震設計の家には強靭で耐性のある柱が必要です。
にもかかわらず発砲スチロールのようなスカスカの構造ですぐに折れてしまうような柱だと、
大地震に耐えられるはずもありません。
そのような家にはやはり強靭で耐性のある柱が必要なのです。
お分かりいただけたでしょうか。
あなたは東芝ではなくもっと活躍する場所が他にあるのです。
そのような場所に巡り合えるよう自然はあなたを限りなく広い海原に出したのです。
これは自然の法則によるものです。
あなたはその自然の法則をまだ受け入れていないだけなのです。
「適材適所」という言葉を知ってください。
土木作業員も「適材適所」なのです。
あなたじゃなくても良いということなのです。
それを真摯に受け止めることが自然の法則を知るということなのです。
今、あなたは大きな海原の真ん中にいます。
今は肉眼で新しい船を見つけ出すことに力を注ぐのみです。
一刻も早くご家族に安心を授けてください。
あなたの今後のご活躍をお祈りします。