日本医師会は「誰もが、新型コロナウイルスを、保有している可能性がある」として

全国の医療機関に改めて、感染予防の徹底を呼び掛けました。

日本医師会によりますと、北海道で、開業医の男性が、インフルエンザの簡易検査で

患者を診察したところ、この患者がのちに新型コロナウイルスに感染していたことが分かり、

男性も濃厚接触者として感染していたことが分かりました。

インフルエンザの検査が感染源かは分かっていませんが、

この事例を受けて日本医師会は、外来患者を診察するすべての医療機関に

「誰もが新型コロナウイルスを保有している可能性がある」として

マスク着用や手や指の消毒の徹底など注意を呼び掛けました。

また、診察でインフルエンザなどを疑った場合には

「検査をせず、薬を処方することも検討してほしい」と医師に求めています。