X



ウィルスシェアについて語りましょPart35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0570
垢版 |
2020/05/28(木) 00:24:43.88ID:AoCCjyhM0
>>568
だね
自分一人で一流企業行けよとしかw
0571
垢版 |
2020/05/28(木) 00:50:09.36ID:FoZxX91u0
人間として生きていける最低限の給料じゃないと無理
家賃も払えない
皆んな辞めるよ
0572名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 02:08:31.75ID:onMZBMTm0
>>533
いつの情報だよ。
おじさんおばさんスタッフはいつまでも昔のイメージでいるから理解できないんだよ。
0573
垢版 |
2020/05/28(木) 05:01:02.62ID:Ovq3QoBp0
>>571
それ、奥さん専業主婦の子あり万年次長が年中言ってます。
でも、自分は絶対やめません笑
0574名無し
垢版 |
2020/05/28(木) 06:41:42.53ID:mtsb/SMO0
>>571
450万ぐらいか?
奥さんにも働いてもらって世帯年収700万ぐらいでやっていきなよ。
0575
垢版 |
2020/05/28(木) 06:44:55.68ID:XuXVcxXW0
それか希望の年収で雇ってくれる会社を見つければいいだけだろ
あるならば、な
0576名無し
垢版 |
2020/05/28(木) 06:45:05.02ID:mtsb/SMO0
>>567
何故、全ての人間が一流企業に勤めてる事が前提なんだよw
0577
垢版 |
2020/05/28(木) 08:20:40.21ID:+zlOtHxP0
年収450万円あれば普通に生活できるけどな。
0578
垢版 |
2020/05/28(木) 09:17:45.06ID:2rZ1cUV30
>>577
家賃がどうの言ってるし
金の使い方が劇的に下手なんでしょ
酒にタバコにパチンコ夫婦とかさ
0579
垢版 |
2020/05/28(木) 09:19:17.17ID:G8t7GuLi0
30代半ばで650万
ここの会社じゃない
0580
垢版 |
2020/05/28(木) 09:45:44.53ID:FoZxX91u0
>>574
独身だから
パート前提なんて嫁も来ない
0581名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 09:56:29.24ID:Qmm6vLXP0
なるほどね
非正規が社員妬んでのネガキャンかな?w
0582
垢版 |
2020/05/28(木) 10:05:28.09ID:pS3VIVtU0
文盲かよ
0583
垢版 |
2020/05/28(木) 10:43:11.96ID:GhRIgEwD0
無能遺伝子は残さない方が良い
0584
垢版 |
2020/05/28(木) 11:51:55.87ID:wMax6X0o0
俺らはドラックストア業界の中では勝ち組
世間的には負け組
小売業の中では中流。
0585
垢版 |
2020/05/28(木) 11:52:46.78ID:tE5XeKgg0
物販と一緒にされたくないよ
0586
垢版 |
2020/05/28(木) 12:08:34.66ID:x7vzW9w40
その物販が無いと新患も増えない訳だが?
そこまで自信があるなら、調剤専門に行けば?
0587
垢版 |
2020/05/28(木) 12:28:49.67ID:6bJUeyVw0
客寄せパンダがなんか言ってる
0588
垢版 |
2020/05/28(木) 12:31:17.62ID:HvMoWMMw0
>>586
会社に言えよ
0589
垢版 |
2020/05/28(木) 12:32:38.92ID:OPRVYFrt0
行く訳ねーだろ、ウエルシアの薬剤師なんて給料泥棒だからな
門前なんか忙しくて割に合わないって思ってるわw
0590
垢版 |
2020/05/28(木) 12:46:22.11ID:supmMgdS0
意識低い系にとっては店さえハズレなければ楽すぎて感謝しかない
0591
垢版 |
2020/05/28(木) 12:48:49.43ID:yVNj68Mj0
お仕事は何をされてますか?の答え方


物販「イオングループのウエルシア薬局で働いておりますです。」

薬剤師「薬剤師です。」
0592
垢版 |
2020/05/28(木) 12:55:09.08ID:PKZaIl020
うちのエリアの次長在籍率6割くらいなんだけど次長になるのすら時間かかるとかマジですか
0593
垢版 |
2020/05/28(木) 13:35:41.10ID:E5Kg9RQR0
>>592
これからはな。聞いた話だとエリマネ制度になって上が詰まってるから店長になれない奴らが
溢れる。すると次長枠も一杯になり溢れる。
そうなると次長にすらなれない奴もでてくるて話
0594
垢版 |
2020/05/28(木) 13:38:36.89ID:RNlZ1CAz0
これからは降格人事が頻発するだろう
万年次長はヒラへ
0595
垢版 |
2020/05/28(木) 13:39:02.05ID:/2kcwGDe0
>>576
どこに全てと書いている?
0596
垢版 |
2020/05/28(木) 14:26:57.34ID:E5Kg9RQR0
>>594
それやると辞める人間が多発するからないだろ?
次長にすらなれない奴もいるからな。
10年ヒラ社員とか。
0597
垢版 |
2020/05/28(木) 14:36:08.86ID:5iQoAWoi0
いややるだろ
若いやつのほうが賃金低いし
老いぼればかり残っても困る
0598
垢版 |
2020/05/28(木) 14:42:22.73ID:Am7BhKg00
>>593
店長、次長の数は店舗数分だし
上抜け減ったとしても
そんな変わらんだろ
次長手当て時給30円以下だっけ?
店長も似たり寄ったりだろし
手当ての金額からしたら
なりたくない奴の方が多い現状は変わらないだろうな
0599
垢版 |
2020/05/28(木) 14:44:59.85ID:D8mDfH+D0
20代半ばの後輩にアゴで使われるボンクラ40代50代60代
0600
垢版 |
2020/05/28(木) 15:13:02.51ID:tbAJYpMe0
店長になりたくない人なんているのか。
0601
垢版 |
2020/05/28(木) 15:26:48.91ID:fCOgpt7R0
ゴミ店長、ボンクラ次長が居座り続けて上に上がれない若手平はやる気を失い店長になりたいと思えずゴミ店長、ボンクラ次長以上に仕事をやらなくなり、そして最終的に辞める

近い将来あるあるじゃないか
0602
垢版 |
2020/05/28(木) 16:15:36.57ID:vQ52xUFj0
逃げてはだめですよ?
0603
垢版 |
2020/05/28(木) 17:55:46.25ID:JQ8xxCJO0
>>601
そんなことでは辞めない。
登録販売者の資格にしがみついて辞められない。
資格が勿体なくて辞められない。
大晦日元日に仕事することになったとしても辞めない。
登録販売者の資格のせいで辞められない。
本部の認識が、それだから店舗に無理を言う。
0604
垢版 |
2020/05/28(木) 17:58:03.35ID:OxozEuks0
俺は夏ボーナスもらって辞めるけどな
バカらしい会社だった
0605
垢版 |
2020/05/28(木) 17:59:16.61ID:OxozEuks0
次は別業界だけど資格に未練一切ない
ゴミ資格を切り捨てることで新しい道を歩み出せた
0606
垢版 |
2020/05/28(木) 18:08:52.33ID:E5Kg9RQR0
>>597
どうやってやるの?
お前はやる気が感じられないから次長
降格とかいうのか?
0607
垢版 |
2020/05/28(木) 18:10:23.16ID:E5Kg9RQR0
>>600
普通にいるだろ?
次長で暇な店でダラダラやってた方が
楽だて考える奴いそう。
0608
垢版 |
2020/05/28(木) 18:33:29.36ID:pzHCa82d0
>>606
アホか
0609
垢版 |
2020/05/28(木) 18:51:15.67ID:m3zNT1by0
>>605
嘘くさっw
0610
垢版 |
2020/05/28(木) 18:52:05.59ID:m3zNT1by0
>>607
特に女に多いよね
0611
垢版 |
2020/05/28(木) 18:55:33.04ID:bAJQmv5d0
>>606
次長→副店長に変更するとかして、
その時に副店長不在店を作れば解決するんじゃない?
0612
垢版 |
2020/05/28(木) 18:56:27.44ID:JQ8xxCJO0
>>604
絶対無理。
0613
垢版 |
2020/05/28(木) 20:51:41.35ID:Dqx1jV9a0
>>612
絶対嘘だよねw
コロナの余波でどこも先の見通し良くないのに
資格もないやつを夏ボーナスが出て退職するまで待ってくれる別業界ってどこ???て話ww
0614
垢版 |
2020/05/29(金) 01:12:35.90ID:ewXt6jgw0
>>611
次長も副店長も一緒だろ?
バカか?
0615
垢版 |
2020/05/29(金) 04:43:22.87ID:BcI2Q0Wp0
>>614
エリ店もエリマネもほぼ同じだろ?
バカか
0616
垢版 |
2020/05/29(金) 04:45:37.51ID:USqpJOaN0
>>615
エリア店長からエリマネになれずに店長降格の奴は手当10万つかなくなるらしいからな。
0617
垢版 |
2020/05/29(金) 04:49:23.00ID:USqpJOaN0
>>615
エリア店長からエリマネになれずに店長降格の奴は手当10万つかなくなるらしいからな。
0618
垢版 |
2020/05/29(金) 07:34:29.34ID:C5aoG71V0
>>617
それは仕方ないよな。
0619
垢版 |
2020/05/29(金) 09:36:54.35ID:WvhbCrai0
一人が管理できる人数には限りがあるから部下に管理を分配するって漫画で見ました
マネ制だと管理不十分で終わる未来が
0620
垢版 |
2020/05/29(金) 09:40:07.92ID:hKu+pHuQ0
>>619
ツルハやマツキヨもエリマネ制度だぞ?
一番いらない役職は化粧品地区長じゃね?
0621
垢版 |
2020/05/29(金) 09:40:23.76ID:hKu+pHuQ0
>>619
ツルハやマツキヨもエリマネ制度だぞ?
一番いらない役職は化粧品地区長じゃね?
0622
垢版 |
2020/05/29(金) 09:53:07.23ID:5XBY8j/b0
>>605,612,613
気まぐれでこの会社来てしまったけど別の資格持ってるからな
0623
垢版 |
2020/05/29(金) 12:17:26.37ID:G1z2zQow0
エリマネ代行ってどういう位置づけ?手当有るの?
0624
垢版 |
2020/05/29(金) 13:22:31.62ID:SKpxnaP20
>>623
5万じゃなかった?
0625
垢版 |
2020/05/29(金) 13:28:31.98ID:jaslbAaR0
>>621
ツルハ見習わないとな
0626
垢版 |
2020/05/29(金) 14:37:17.70ID:8FwSQfl60
>>621
化粧は地区長含めて部門毎いらない
普通の担当制で十分
化粧品担当のいない店舗でもABは十分売れてる
「多少の差」の為にいらない本部費かける必要はない
と、まぁ数値は憶測だが
人件費や研修費含めて検証してみて欲しいな
0627
垢版 |
2020/05/29(金) 15:28:27.25ID:yy94M3/h0
>>625
いやいやツルハの本部長は大学も出てないトウハンももってないらしいからなw
ウチはトウハンなければ店長以上なれないだろ?
0628
垢版 |
2020/05/29(金) 15:50:31.81ID:7eAuiQCa0
>>627
登販なくても全体の数値をあげられる本部長vs登販あっても上げられない店長以下
0629
垢版 |
2020/05/29(金) 16:15:15.47ID:euA2WcNY0
>>620
いらねーw
0630
垢版 |
2020/05/29(金) 16:21:06.79ID:yXklXWgT0
>>626
スギ薬局を真似てるんじゃないかな。
調剤も化粧品も別にSVがいる。
店舗運営にもSVがいる。
店舗運営のSVは店長兼務じゃないけどね。
0631
垢版 |
2020/05/29(金) 16:28:50.37ID:yXklXWgT0
>>593
私が聞いた話ではエリアマネージャーになるポストは詰まっててないけど店長、次長はいくらでも欲しいみたい。
新店開けても持っていく店長、次長がいない。
他エリアからの異動は同格くらいの人事交換ばかり。
新たに昇格させるに相応しい人材がいないと聞く。
0632
垢版 |
2020/05/29(金) 16:34:55.59ID:zgatTN3w0
勿体ぶってないで社歴の古い順にやらせておけばいいのに
0633
垢版 |
2020/05/29(金) 16:44:53.98ID:BcI2Q0Wp0
>>630
真似というより一流企業を名乗るには女性の役職者が必要で、適当に当てがうのに…(略)
0634
垢版 |
2020/05/29(金) 16:55:59.52ID:c2izasXA0
>>631
どっちの話が正しいんだ?
でも普通に考えてそのエリアの店長がみんなエリア店長なら空きがでなくね?仮に新店ができると
してもなれるのは1人。
0635
垢版 |
2020/05/29(金) 18:21:32.12ID:C5aoG71V0
>>622
履歴書とか職務経歴書つくるの面倒くさがるから無理。
他の資格が本当にあるとしても無理。
0636
垢版 |
2020/05/29(金) 18:22:15.20ID:yXklXWgT0
>>634
エリア店長の多くがエリアマネージャーになれなかったんだからエリアマネージャーのポストは詰まってるでしょ。
エリアマネージャー代行にもなれないエリア店長がたくさんいた。
0637
垢版 |
2020/05/29(金) 18:26:39.86ID:yXklXWgT0
>>633
そうだね。
わざわざ組織図に女性店長って色分けされてるくらいだから。
こういう業界は女性が活躍できるとアピールしたいよね。
0638
垢版 |
2020/05/29(金) 19:01:36.35ID:8FwSQfl60
>>630
スギの真似して作ったとは思わないな
調剤は地区長含め必要だろけど
同じように化粧が必要なのだろうか?
化粧品は担当がいないとAB置けない訳じゃないし
他カテゴリーと同じように企画書に沿える担当者つけたのと
そんなに違いでるもんかね
0639
垢版 |
2020/05/29(金) 19:05:13.29ID:GR6Pcc7f0
>>636
そこじゃねえよ!
店長になれるかなれないかだよ。
なれないなら次長で暇な店でダラダラやってた方
がいいしな。
0640
垢版 |
2020/05/29(金) 21:43:33.83ID:yXklXWgT0
>>639
単に能力不足なんじゃないの。
これだけ新店出来てるんだし。
ポストはあるはず。
0641
垢版 |
2020/05/29(金) 22:14:42.44ID:BcI2Q0Wp0
>>640
それ言っちゃったw
0642
垢版 |
2020/05/29(金) 22:51:42.32ID:sKblZDXt0
てか思うんだが女性で忙しい店の次長ていなくね?いても次長2人の店だけ。あと男で暇な店の
次長もいない気がする。
0643
垢版 |
2020/05/30(土) 06:24:15.84ID:OoTCD1Ml0
今日も22時まで仕事だ。
0644
垢版 |
2020/05/30(土) 06:47:12.88ID:eoLuIxlE0
>>641
そりゃ普通に思うよ。
エリアによってなりやすいなりにくいはあるだろうけど。
次長の中で店長候補にもなってない人が騒いでもね。
0645
垢版 |
2020/05/30(土) 11:54:17.72ID:VU+k5K0b0
>>642
近隣の24時間店舗だけど2年前位に女性の次長が来たよ。
店長·ビューティーしか居ない中、出産が後半年くらいの人を寄越したアフォ人事でしたよ。
案の定直ぐに産休·育休max使って退職してったよ。長かった。
最悪なことにまだ当店所属だから次の次長は寄越さないし、人件費的に新人社員しか寄越さないから24時間には店長が出てて、近隣のシフトを巻き込む迷惑人事でした。
0646
垢版 |
2020/05/30(土) 15:29:20.12ID:dqn8Furz0
登販持ちのフルパートを活用すれば良いのに
0647
垢版 |
2020/05/30(土) 16:58:51.32ID:s8YELy5a0
万年次長おるか?
自覚してるんか?
0648
垢版 |
2020/05/30(土) 19:39:31.31ID:Wp+FBpIH0
>>647
男で万年次長て聞いたことなくね?
万年ヒラ社員はいるが。
ツルハみたいに次長になったらもう遅かれ早かれ店長やらされるのかな?
やらされるか、辞めるかなのか?
0649
垢版 |
2020/05/30(土) 20:31:31.27ID:agSRrQFK0
>>646
それで違うよくシフト変えられました。
育児で時短社員のせいでパートの私が2時間遅くされて…。子供もいるし無理だしムカついたから辞めると言ったら戻してもらえたけど。
こちらも子供がいて家庭があるから給料安くてもパートにしているのに、そこにつけ込んでくると辞めますよ。フルパート登販はそれこそ転職困りません。
何かおかしいですよね。
子育て中ママ社員ばかり優遇されちゃって…。大抵の人はそれだからパートにするのに。
0650
垢版 |
2020/05/30(土) 20:32:11.59ID:agSRrQFK0
違うよく→都合よくでした。失礼しました。
0651
垢版 |
2020/05/30(土) 21:04:10.16ID:GRXUQJ6D0
次長の率が5〜6割りのところもあるそうだし次長ですらふさわしい人がいないのはあながち間違いじゃない
0652
垢版 |
2020/05/30(土) 21:23:43.84ID:OoTCD1Ml0
>>649
フルパート登販でも履歴書作ったりするの面倒くさがるから簡単に転職なんてできない。転職困らないなんてことはない。絶対転職困る。
0653
垢版 |
2020/05/30(土) 21:54:16.01ID:FMg1O7cy0
ちょっと面倒くさいけど困るってほどじゃねえだろ
0654
垢版 |
2020/05/30(土) 21:56:15.92ID:sBz81ZOO0
>>653
面倒くさいと洗脳したいだけじゃない?
これ以上人が減ると困るから
0655
垢版 |
2020/05/30(土) 21:58:24.70ID:FMg1O7cy0
また本部カスかよ
0656
垢版 |
2020/05/30(土) 22:22:54.10ID:OoTCD1Ml0
>>653
人間関係リセットされる懸念で困る。
でも同業他社の新規出店狙いなら踏み切れるかも。
0657
垢版 |
2020/05/30(土) 22:27:45.01ID:KjB9ZFPE0
優秀な人なら臨機応変に動けるから問題ないな
困るってのは会社とダメな人だけ
0658
垢版 |
2020/05/30(土) 23:20:28.77ID:IPUGXWuZ0
パートだけど俺判断で客を出禁にしていい?
問題は十分にある客
0659名無し
垢版 |
2020/05/30(土) 23:32:13.79ID:i9f21DbO0
>>658

上長判断で出禁にした方が良い。あなたが余計な責任を負う必要はない。
0660
垢版 |
2020/05/31(日) 00:19:54.66ID:iXnzAyq10
>>626
化粧品要らないなら
アベンヌもジュレも売らんよ
お前が買ってくれよな
宜しく
0661
垢版 |
2020/05/31(日) 00:31:40.11ID:NPJoCjyg0
>>654
全然面倒くさくない上に別のドラッグストアに受かった。
0662
垢版 |
2020/05/31(日) 05:44:26.00ID:ySwKa32c0
>>661
別のドラッグストアじゃ羨ましくもなんともない
0663
垢版 |
2020/05/31(日) 05:49:30.00ID:ySwKa32c0
>>660
社員やパートバイトに半強制押売りしているうちの化粧品はどうよ?
0664
垢版 |
2020/05/31(日) 05:58:03.65ID:ySwKa32c0
>>656
有給が半年間0になるのも痛い
0665
垢版 |
2020/05/31(日) 06:29:09.10ID:en+OKY2w0
>>661
できる登録販売者は違うな。
0666
垢版 |
2020/05/31(日) 06:31:11.28ID:ypnNHqXR0
>>665
そこで続いてから言って
0667
垢版 |
2020/05/31(日) 10:54:09.37ID:en+OKY2w0
>>666
できる登録販売者は来年の元日も仕事する気満々だ。
0668
垢版 |
2020/05/31(日) 11:58:42.96ID:+CJowmQr0
>>660
化粧関係の人でしょうけど相変わらずですね
化粧の本部制、研修、手当て付きの担当をなくせばキャンペーン品の売上げが落ちるのは当然でしょう
何かを提案して出た差額分を補う制度なら何も生まれないでしょう
医薬品も担当制でアイビタス、マージョンとキャンペーンやってるでしょう
化粧も担当制で良いのでは
ちなみアベンヌ、ジュレはキャンペーン毎に買ってますよ
0669
垢版 |
2020/05/31(日) 12:12:45.42ID:ZRwlOUMG0
>>668
同意します。担当制でいいですよね。
私もキャンペーン毎に買わされています。
キャンペーンはレジでも声掛けをさせられます。
他の店は知らないけれど、ウチの店は化粧品担当のお陰で売れている訳じゃないです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況