X



【祝インディ優勝】ホンダの裏事情part70【F1優勝】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001キヤノンパーソン
垢版 |
2020/09/09(水) 19:38:33.38ID:bNMq3PzI0
今回だけこの板の他社の俺が立ててやる
>>980を踏んだ人間が必ず次スレを立てろ
スレ立て出来なければ他の人に頼め
新スレは21番resまで保守しないとすぐ落ちるからそこまで必ず保守しとけ

お前ら無能過ぎんだよ


※前スレ
【コロナのせい】ホンダの裏事情part69【ではない】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1594847902/
0643名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:07:25.00ID:9eu+kz3q0
>>640

1位 トヨタ カローラ 1万6,327台
2位 ホンダ フィット 1万4,845台
3位 トヨタ ヤリス 1万3,164台
4位 トヨタ ライズ 1万2,009台
5位 日産 ノート 1万999台
6位 トヨタ シエンタ 1万456台
7位 トヨタ プリウス 9,717台
8位 トヨタ ルーミー 9,700台
9位 ホンダ フリード 9,528台
10位 日産 セレナ 9,130台

(参考:�w乗用車ブランド通称名別順位 日本自動車販売協会連合会』)
0644名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:00:44.18ID:+IBgDX6Z0
>>643
軽自動車入れてあげないと可哀相わよ
0645sage
垢版 |
2020/10/15(木) 19:13:26.71ID:ZxA9zRte0
トヨタさんが広州にTHSを供給するだってさ
0646名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:08:55.45ID:BtozcF1N0
>>643
いつの(何月の)古い数字を出しているのだ 〜
ウソつきはホンダの始りと云われないようにしないとナ!
0647名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:23:39.47ID:BtozcF1N0
【新車販売台数】登録車乗用・車名別ランキング
★9月
01位 22,066 ヤリス (内ヤリスクロス6,767台)
02位 13,579 カローラ
03位 13,077 ライズ
04位 10,436 アルファード
05位 8,979 ハリアー
06位 8,922 フィット
07位 8,084 ルーミー
08位 7,689 フリード
09位 6,512 ヴォクシー
10位 6,493 ノート
(ソース:自販連統計)
0648名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:37:05.10ID:3Gbh/8M90
外部の統失がわざわざ粘着してんの?
0649名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:53:38.67ID:B79GY/vk0
〜参考までに〜
4〜9月累計・新車乗用販売台数
登録車車名別ランキング(自販連統計より)

1 ヤリス 79,400 (9月のヤリスクロス含む)
2 ライズ 61,035
3 カローラ 55,854
4 フィット 50,521
5 アルファード44,311
6 ルーミー 34,276
7 フリード 32,393
8 ハリアー 31,533
9 ノート 31,085
10 セレナ 30,135
0650名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:47:32.83ID:wQh5tuwy0
それより詳細なデータを社員見放題なのは周知
長文で邪魔だしバカな荒らしは消えてくんないかな
0651名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 17:26:21.34ID:HXhPFO+Y0
アイサイトXは欲しくなる。
0652名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 18:22:18.17ID:I5pSRSpx0
オイ気を付けろよ。
鈴鹿ビビリのチー牛?いわく総務が書き込みチェックして発信者情報開示請求するて言うてるし。
0653名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:52:15.79ID:zbVWZ9jL0
エフワンまた1ポンドとかただ同然で売るん?
0655名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 20:28:39.69ID:I5pSRSpx0
>>579
素晴らしい
0656sage
垢版 |
2020/10/16(金) 21:33:54.39ID:Adi/rbvz0
自演してねーでまた週刊紙から情報集めてこいよ
0657
垢版 |
2020/10/16(金) 22:31:38.67ID:4zM4ErIf0
なるほど
0660名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 08:42:15.97ID:1c8kb7mN0
たかがサラリーマン社長で1億7千万ももらえるってマジですか?
0661名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 09:09:39.34ID:7m0YbqPu0
サラリーマン社長でも、それに見合った仕事をしていれば、大会社だから1億7千万なんて安いもの。それに見合った仕事をしていればね。The 残念!!!。それより、自分の言うことを聞く85を社長にし、相談役として居残る厚顔無恥な110が高給を貰ってる方が圧倒的。凄すぎて意味わかんない。
0662名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:20:29.75ID:DXvFhDNR0
社長にもなると、何かを相談できる相手なんて元社長ぐらいしかいないんだから勘弁してやれよ。
0663名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 13:52:07.31ID:oDDijpp90
>>661
見合った仕事をしていればね・・・
0664名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 22:50:41.60ID:/cNWspft0
ホンダやばいなー
仕事できる方々が転職しようとしてる
0665名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:03:15.83ID:Sgo2GlzA0
そりゃそうだろ
優秀な人ほど損してる気分になる
0666名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:25:46.94ID:S16CLEU10
動き出さないにしても
いつでも行動できるようにはするよな。
0667名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:00:11.16ID:vI0xDo430
ソニーにおいでよ!(ただしCASE関連の人材に限る)
0668名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:28:28.35ID:69Yc/lfJ0
どれだけ本気でやってるか分かんないのに
易々といけないだろ。入った直後に部門ごと
無くなったりしない?
0669名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 02:44:42.08ID:LRPm1Fnl0
低学歴の楽園だったのに
仕事ができる奴が辞めたら唯のFラン企業になる
0670名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:37:40.18ID:tvgWK42T0
>>669
転職止まないな…
0671名無しさん 
垢版 |
2020/10/18(日) 11:04:01.15ID:etDlbQhM0
低学歴が高学歴から搾取するのは日本の企業文化
0672名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 12:51:42.68ID:fo70DIwK0
名前はある会社だし、優秀な人も集まりやすいが、その人たちが存分に働ける環境が全くできてないよな、、
0673名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 13:08:27.11ID:0iJ5hkjW0
>>661
そしてこの環境
0674名無しさん[sage]
垢版 |
2020/10/18(日) 13:55:59.27ID:YCbC0cez0
低学歴だろうが高学歴だろうが車知ってて仕事出来ればどうでもいい。
この会社ってそういう所だと思ってたんだけどな、
リーマンあたりから高学歴無能が増えたと思う。
0675名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:57:10.80ID:DTDERKgg0
3年前転職で入って来たけど
元からいた人で尊敬できる人今まで一人も見たことないよ
この会社で新卒入ると感性がズレた方向で教育されてしまうよ多分
0676名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:12:59.93ID:BZrxfa7i0
栃木だけ頭狂った奴多すぎでは??
0677名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:34:22.42ID:K7O4r7Ji0
>>674
学歴コンプはもういいからw
0678名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:03:29.51ID:bC8mxGGU0
ホンダに入るのなら、四輪志望でも大型二輪は持ってて当たり前ってのも
遠い昔の話になっちまったな
0679名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 17:13:06.32ID:MBaOAIA10
5年もしないうちにトヨタ以外の自動車業界廃れてくよね
ブランドあるから何とかなるって危機感ないひと
いて呆れてしまった
転職の準備しないとね
0680名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 18:07:27.84ID:1Nt483w00
>>676
栃木だけ?
0681名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 18:09:49.83ID:1Nt483w00
>>652
鈴鹿・・・
0682名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 18:11:15.31ID:1Nt483w00
>>661
確かに見合った仕事をしていればね、、、
0683名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:43:31.01ID:K9GRMj4n0
>>674
車知っててっていうのが無ければ賛同出来たかな
ウンチクだけは一丁前な奴の多いこと

車を知らなかろうが仕事が出来るなら良いよ
0684アホンダドブネズミ騒音糞ガキ社員の被害者
垢版 |
2020/10/18(日) 19:00:55.22ID:2P+GJi/o0
黒光りゴキブリ死ビックハッチバック乗ってるドブネズミ、不快な騒音出さなくなったと思ったら、ここ数日でまた不快な騒音再びだしやがってさっさと○ね!!!

他にも苦情だしてる住人居るらしいが、他の住人にも迷惑かけてるゴキブリ野郎!!!

いつまでもアパートに寄生出来ると思うなよ!?

てか、アホンダ社員専用アパート建ててそこに新卒中途や転勤者をそこにぶちこめ!!!
0685
垢版 |
2020/10/18(日) 20:52:14.64ID:8AKY3NA60
東大京大東工一橋 学卒以上
旧帝早慶なら院卒以上
が高学歴であり
高学歴は低学歴に搾取され利用される
ことは社長の学歴を見れば自明
三菱重工 川崎重工 東大
ヤマハ発動 東大 
トヨタ 慶應 三菱益子早稲田など
平等にチャンスを与え平等に査定すれば
学歴通りになります
極端な学歴軽視による配属先の決定
や低学歴によるコミュニティの占拠があることは自明
高学歴は絶対に入ってはいけない会社やな
買ってくるか騙し取るだけの会社
0686名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:52:28.10ID:YacZkSbJ0
>>678
いつごろの話?
今の50代だって大型持ってるの当たり前とまではいかないだろ
0687名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 22:45:12.11ID:W5zB5fsh0
>>685
学歴重視したら平等じゃなくなるから、言ってること矛盾してる感半端ないけどな

コミニティーとかほんとにあるなら別だけど、そんなのあるのは知らんかった
0688名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 22:52:46.32ID:ddgqgX3o0
1975年の運転免許制度改定によって中型限定が生まれた。
この改定施行の直前に16歳だったことで二輪免許を滑り込み取得できた世代は、
今は61歳。高校生時代は諸事情で免許取れなかった人達はもう少し高齢。
まだ会社に少し残っている。

1998年の運転免許制度改定によって、中型二輪免許と大型二輪免許に別れ、
教習所で取得出来るようになった。
この改定施行の直後に16歳になって大型二輪免許を教習所で取った世代は、
今は38歳。中堅だが同時にまだ若手扱いもされる実稼働層。

つまり、現在概ね60歳から40歳で新卒入社時に大型二輪免許を持っていたのが、
試験場での限定解除、いわゆる一発試験組。
学生時代からのレース参戦組と合わせて、朝霞はそれなりに高比率だったのでは?
0689名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:05:12.27ID:v9efOf030
でも買ってくればそれなりの車は作れるんだから
これ以上、悪くなりそうもないけどね
良くもならないだろうけど
0690名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 23:47:21.70ID:MBaOAIA10
ライン作業者って減らす方針とかないの?
なんか社内だと聞きづらいよね
0691名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 01:33:08.85ID:htENC8QO0
工場の人減らしたってコスト効果は微々たるものだよ。
収益の足を引っ張ってるのは栃木。
なんでHG解体縮小したかわかってないな?
0692名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 02:22:08.78ID:i6PY1JKy0
無駄な仕事も多いんじゃないんでしょうか
0693sage
垢版 |
2020/10/19(月) 06:47:37.26ID:kVNvWMH80
売れない機種の立ち上げ、移管
金と労力がだいぶかかってるな
国内のCRーVのような売れない価格設定にするならやるな
0694名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 08:00:16.21ID:Gie4cBjA0
内輪のロクでもない事に金使いすぎなんだよ
0695
垢版 |
2020/10/19(月) 08:25:30.93ID:FJ1ARW5p0
ダメだ。
吐き気するわ。なんで俺こんなところで働いてんだ。もう終わりにしたい。
0696名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 08:36:12.91ID:it54eK3N0
買い物は否定しないけどボッタクリ価格の不具合品を掴まされてばかりじゃ
0697名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 08:41:09.44ID:eT2re89m0
ライズ対抗のSUV出せ
数年前から需要あんのわかるじゃん
0698あいう
垢版 |
2020/10/19(月) 12:34:21.65ID:QLH8sSQX0
なんだかんだ言って、いろいろな体質などが今回のF1撤退にも現れている気がする
0699名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 12:59:07.35ID:R3nqi5ak0
ホンダコネクトみたいなコネクテッドサービスやんないの?
アウディみたいにインターネット回線使い放題で
ITに強い人材は居ないの?
0700名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 20:54:32.48ID:v86xAstS0
高卒だらけになるぞ
0701名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 21:01:39.10ID:JJ3J549j0
p2は何歳ぐらいに上がれるのかしら。。
大卒/院卒の平均で31歳みたいな感じかなぁ。。
0702
垢版 |
2020/10/19(月) 22:11:53.03ID:zZh8d8l/0
高専卒だとP2上がるの何歳くらい?
0703名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 00:06:42.45ID:O3mCQ8th0
>>691
効率化とリストラをやってない時点ではなから改善する気がないのが目に見えてるでしょ
0704名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 06:49:56.27ID:7GaANjDA0
p2は何歳ぐらいに上がれるのかしら。。
大卒/院卒の平均で31歳みたいな感じかなぁ。。
0705sage
垢版 |
2020/10/20(火) 06:54:17.22ID:LKsbsFVL0
110の負の遺産である余剰生産能力を整理すれば利益率良くなるんだけど
それ以外に大した戦略ないんだなこれが
0706名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 10:29:16.53ID:Dy1tfvzJ0
>>704
早ければ20代後半。普通は30代前後ですかね。開発か間接業務かでも変わる。当たり前だけど開発のが早い。
歴代の社長や主席研究員レベルは36くらいで主研になってる。
0707名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 15:49:29.61ID:x4fbREco0
10年くらいかけて伊東の負の遺産を整理するしかないよ
反転攻勢はそれから
それまでは耐えるしかない
0708名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 18:24:16.66ID:eBOt/4230
>>707
10年どころでは無理だからGMに拾ってもらういう事では?
0709名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 19:39:04.55ID:wJJko6rY0
>>706
専門性ガン無視の配属ガチャって大切だよな〜
最近専門性の登録云々言ってるけどあれ今あるんか?
0710名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 22:04:39.06ID:eBOt/4230
>>661
>>708
まあ
0711sage
垢版 |
2020/10/20(火) 23:26:29.66ID:/aHM099i0
サプだが何もわかってないくせにOEMのプライドばかり高い使えないやつどうにかしてくれよ。
本当に扱いに困ってるんだ。
0712名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 23:31:14.69ID:e0sv92/d0
ごめんね
君たちみたいなサプをこき使い倒すことで成果や収益をあげるシステムなんだ
0713名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 23:53:24.02ID:wAfi2/VF0
買ってる立場だからそりゃ多少はね
0714名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:33:18.23ID:LLay+fi30
ホンダは買わせて頂けている、ホンダに売って頂いている、
と言う現実に早く気がつけると良いね。
気付いても、もう手遅れで間に合わないかもしれないけど。
0715名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 05:36:33.14ID:u7xmKh/j0
買ってる立場が偉いって考えは古い人間に多いけど
買い物文化でそれやるのまずいんだよね
リスクマネジメントできない世代には何言っても無駄だけど
0716名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 08:38:48.36ID:8BQmtmae0
サプが売ってくれなくなったらこの会社終わる?
0717名無し
垢版 |
2020/10/21(水) 12:18:34.32ID:DWtOl5Ob0
ライン自動化できれば人減らせるでしょ
自動運転よりもまずこっちやれよ
0718ななし
垢版 |
2020/10/21(水) 20:12:47.56ID:9kRBwuGo0
>>717
人間には付いていけないスピードで仕事してくれたらやる価値あるかもね。
0719名無しさん 
垢版 |
2020/10/21(水) 20:41:41.62ID:EI1bXHBq0
トヨタのダシガラしか売ってもらえない
0720名無し
垢版 |
2020/10/21(水) 21:05:26.94ID:AD3PWYKP0
>>661
赤字を出そうがF1撤退して失望を買おうが貰ったモン勝ちやろな
0721名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:06:49.84ID:7E/3mAQl0
自動運転が普及して町中が年がら年中、車が走行してて、スマホで簡単に呼び出せばすぐに来てくれて好きなとこ連れて行ってくれるようになったら車買う必要なくなる。そんな時代がきっとくるだろう。
0722名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:54:16.11ID:05+j1cW/0
そもそもその時代までホンダがあるかだな
0723名無し
垢版 |
2020/10/22(木) 07:48:47.96ID:S2AovSNW0
本田介護収容所栃木
0724社畜県民
垢版 |
2020/10/22(木) 09:07:17.05ID:GcuNB1Y80
栃木県魅力度ランキング最下位
知事が直談判
大爆笑ー!
可哀想に 会社の事情でなんの脈絡もない
栃木に一生住まわされるなんて
悲惨の一言につきる
ご愁傷様です
0725名無し
垢版 |
2020/10/22(木) 12:19:52.73ID:N+5+UYCD0
>>722
言えるな。F1手放し自動車の電動化の流れでホンダ魅了も下がるだろう。
その前にGM側から圧力でリストラ大断行も不可避になるか。
0726名無し
垢版 |
2020/10/22(木) 18:18:03.12ID:cGEA60M60
ここで騒いでるだけだと思ったけど
職場の人と話したらみんな危機感半端なかったわ
0727名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:12:40.17ID:13VZcG2j0
四輪の利益率なんぼ?
0728名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:14:30.40ID:hdWdT46x0
>>726
お前に危機感が足りないことは分かった
0729名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:35:20.33ID:z7KFcl0w0
>>727
1.9%
0731名無し
垢版 |
2020/10/22(木) 23:42:05.37ID:6ZJQP03+0
いつになったら要求仕様をまともに書けるようになるんですか?
0732名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 23:42:16.80ID:3EGLEfqP0
トヨタ8.2%
0733名無し
垢版 |
2020/10/22(木) 23:50:01.37ID:VTp9caHl0
新卒でお世話になるのですが、もう脱出を視野に入れた方がいいですか?
0735名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 00:54:30.83ID:s2KphzVm0
>>733
いつでも出れるくらいの実力つけるつもりで仕事することがだいじ
0736名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 01:02:46.93ID:KaG41sQS0
CBRのカウルをもっと安くしてください
0737名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 02:49:59.27ID:iQU5CFGZ0
>>731
サプが考えろよ
0738名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 06:08:24.09ID:vDgwoTV70
>>733
新卒でこんなとこ書き込んでるようならさっさと内定辞退した方がいい
0739名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 07:39:32.04ID:Z3TOA3Jo0
あくまでイメージですが
豊田章男さんは現代の本田宗一郎さんと思う
0740名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 08:30:02.74ID:YzeXRYl90
>>204
結局ホンダには四輪作りは無理
当初から変わってない
所詮は汎用と二輪の会社ですわ
0741名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 09:26:26.80ID:QOrebcMF0
>>733
利益率2%未満で車を売ってくれる聖者の集まりだぞ
自信を持て
0742名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 11:25:01.69ID:g1yDLPjo0
>>733独立そして他社で通用するスキルがつかない可能性があるから、長く働く気がないならば待遇より仕事内容、中小企業やベンチャーの方が良いかもしれない。今の新卒入社の若手は能力は低い。中途の方が出来る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況