X



アドリブについて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/09/12(木) 22:45:11.41ID:SUGU9Ce1
アドリブとかしたいんですけど
理論わからない ギター歴2年じゃ無理ですか?

まずアドリブとはどのようにするのか教えてください
0366ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/21(水) 10:49:21.81ID:UpA13h2C
前から誰かも言ってたけど、楽器のアドリブができるようになりたいっていうのは、外国語の習得をしたいって言うのに近い。

で、文法と単語を学習しろって言う人もあれば、例文をなるべくたくさん覚えて会話で使える文章の引き出しを増やせっていう人もいる。
カタコトの英単語をいくつか覚えただけで留学して、無理やり会話をしながら自然に身に付けろっていう人もいる。

英会話教室に通えっていう人が出ると、逆にスクールの悪口を言う人も出てくる。
突然「文盲だったマルコムXは辞書を読破して英文を覚えた」みたいなことを言い出す人も出てくる。

で、それぞれ自分がやってきたやりかたを各自が主張して、さらに自分と違うやり方をしてる人を貶しあう不毛な議論になってしまうわけで。

結局は、いろんなやり方があって、どんなやり方でも最終的にはそれなりに身に付くとは思う。
その人に合うやり方と合わないやり方はあるだろうけど、それはその人に実際に会わないとんかんない。

ただ、最終的に能力を身につけた人は、どんな方法であれ、そこまでたゆまぬ努力を積み重ねたっていうことだけは間違いない。

要は、アドリブできるようになるまで継続できる情熱があるかどうかが1番大事なんじゃないかと思う。
0368ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/21(水) 13:41:11.05ID:BKWkx2Hs
>>366
それでいくと俺は
全く英語が出来ない状態でいきなりニューヨークへ行き
必要に迫られて自然に普通にペラペラ話せるようになったといったところか。

最初の頃のリハは切羽詰まってた。
アドリブを勉強する時間なんて無いままリハやライブの日程が決まってるから
「とりあえずルートに対してここで伸ばしておけば音は外さない。」
っていうポジションだけいくつか覚えて即実践だった。
どえらい緊張感の中で育ったと思う。

だから自分では出来ても人に教えるのは難しい。
日本語が全く分からない外国人に日本語を教えるのと同じくらい難しい。
0369ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/21(水) 13:42:13.41ID:h108f8Ge
まずは人とコミュニケーションできるようにしよう。おはよう 暑いね そうですねーみたいなこと。会話ってそーじやん
セッションしてもいきなり違う16のリズムで覚えたてのジミヘンみたいにやられてもさ会話が成立しないよね。
0370ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/21(水) 22:04:37.14ID:l/ISDxhx
>>364
ようは「聴く」ことからすべてが始まっていると、そう解釈できないかな?
ジャズを聴くのが好きで好きでどうしようもないくらい好きなら
汎用句の想起くらい自然にできるようになってるでしょ

あれでしょ、教えるべきことって
「とにかくいっぱい聴いてよく聴いて、そしてひたすら真似してみろ」に尽きるんじゃないのかな
0371ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/22(木) 01:39:15.04ID:mXpQPanA
小学生の時からジャズが好きでジャズばっかり聞いてたら上原ひとみになれますかね
0372ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/22(木) 01:47:09.38ID:mXpQPanA
同じ音楽聞いても同じ景色を見てもピンとくる人となんも感じない人がいるのと同じで
演奏家や写真家の素質てそこだと思う。
なんも感じない人に理論的にいくら解説しても馬に念仏だと思う 残念ながら。
0373ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/22(木) 07:05:47.93ID:VSXtMtRU
聴く行為そのものがミュージシャンの定義のうちの一つ
ああ、人類皆ミュージシャンだったんだ
0374ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/22(木) 11:47:20.98ID:MzgwefLj
なんつうか、近道しようと思って音じゃなくて可視化された単純な情報から入っても
順番が違うので何も始まらないんだよね
0375ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/22(木) 11:53:06.69ID:MzgwefLj
>>371
ジャズが好きでかつピアノでバッハを学べば自然とジャズピアニストにはなってると思うよ
0376ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/22(木) 12:17:15.50ID:sOnm6Pyw
>>374
そうそう。

見も蓋もないこと言えば、こんなところで「アドリブのやり方を教えて下さい」って聞いて、言われた通りにやったら簡単に身に付くとか、そんな都合の良い話はないよね。

無駄な苦労はしたくない・効率良く身に付けたいっていう気持ちもわからいでもないけど、なるべく楽にやりたいっていう気持ちでいたら無理だろうな、とか思う。
0378ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/22(木) 19:08:49.10ID:/gW7tJSO
だけど、近道を教えてあげることはできる
ジャズ好きなのもよく聴いているのも大前提として
0380ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/22(木) 23:47:09.51ID:+aMpJLR0
理論勉強しようが何しようが、結局はコピーが一番だと思う
0382ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/23(金) 11:25:27.25ID:1e9zcf4D
>>380
>>381

コピーしたフレーズを譜面に起こして、理論的な裏付けをすることを繰り返すのが良いってことかな。
0383ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/23(金) 13:12:24.89ID:8qhRlUtc
理論とまでいかなくても、他の場面でも再現できるような(さらにはアレンジできるような)学習が必要ということ
理論から始まるアイデアもあるけど
0384ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/23(金) 20:46:42.19ID:ShQbJC+I
>>382
譜面に起こすのは裏付けでもないんでない?
むしろピアノでなぞってみるほうが、
というか音程についてコードのルートと調性と
それぞれの度数を確認すること以外になさそう

ていうか、巨匠クラスというかうまい人たちって瞬間瞬間にそんな高度な計算をしてるのかなあ
ただただ頭の中に鳴る音に導かれて勝手に手が動いて弾いてると思うんだよね
困ったときだけ理論で先読みして難を逃れるとかなんじゃないのかなあ
構成や展開というか、つまり時系列でのリズムに関する推移構成のほうが大事そうな気もする
だからやるならリズムや歌うことから徹底的にやるべきだと
とロクに弾けないリアル下手糞が勝手に妄想してるだけなんであしからずw
0385ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/23(金) 20:57:16.23ID:LwGtYIkB
考えて組み立てたことが、練習によっていつでも出るようになるんだよ
だから人工的なアイデアでも思いつきと区別がつかなくなる
0386ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/24(土) 05:54:52.59ID:47PFC1mp
コピーしたフレーズを様々なキーで弾く。また指板上のどこでも弾けるようにする。自分が弾いている音が何度か理解しながら弾く。
シンプルにこれやるだけでアドリブできるようになるでしょ。難しいことは必要ない。でも多くの奴はこれすらやろうとしないだけで。
0387ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/24(土) 17:19:52.32ID:RntOpUsj
どのコード進行上でどんな音使い(特にコードの変わり目に着目)なのかをよく把握しようとする
そうすれはキーや曲が変わっても応用できるから
ギターは移調しても運指パターンのカタチが変わらないから、その点は楽だよね
0389ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/24(土) 21:41:39.04ID:A8a72b9x
無窮道どの辺がよいの?
0390ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/24(土) 21:51:11.42ID:KUd2Rjqp
>>389
コード進行を意識したひたすら弾き続けるリック集って感じ
ある程度頭を使えるし、使わずにひたすら弾く練習も出来る
手癖を増やす感じだね
0391ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/24(土) 23:26:35.83ID:5c2X4y4+
コード進行とか無視してスケールだけでアドリブしたら糞みたいな
ソロにしかならないね
コードトーンとか苦手だわ
0393ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/25(日) 03:27:10.84ID:wIGRYh7g
うーん、かみ合ってないなこの二人w
0394ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/25(日) 11:02:07.38ID:aKoi1r+S
話違うけど
今の若い子は歌番組とかに出てる
好きなアイドルさんの歌に合わせてギター弾いて
コード進行耳コピしたりとかしないんだろうなあ

そもそも歌番組がめっちゃ少ないしな
0396ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/26(月) 10:26:03.01ID:MO22uOtz
コードトーンとか苦手だわ

コードトーン苦手なら覚えなくてもいいよ
コードに対して何か音を当てておかしくないと思う音なら何でもいい
結局はその音がコードトーンだったりするだけだから
0397ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/26(月) 10:27:54.53ID:MO22uOtz
コード進行とか無視してスケールだけでアドリブしたら糞みたい

コードってスケールからできてるんだけどな
0398ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/26(月) 11:10:58.08ID:c4TLXlME
>>397
そもそもメジャースケールの音を導く前に5度堆積和音を導く必要があるから実際は和音が先
0399ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/26(月) 12:28:24.94ID:VCgZMc0V
いずれにしてもコード進行を無視してスケールを弾くというのは矛盾があるのだ
どうやってスケールを選んだのかと
0400ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/26(月) 20:26:05.28ID:l6DFGBuc
なんかペンタ1発で弾けるとかそういう曲だけやるって事じゃないの知らんけど
0402ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/27(火) 12:58:20.35ID:QM78yBWN
>>392
keyに合ったスケール内でコード進行、コードトーンを考えずに単純に弾くっていうの?
専門用語はわかりませんが
0404ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/27(火) 19:45:32.61ID:7Oovhkvf
クソみたいなソロという自覚があるのに知恵を入れようとはしないのか
0405ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/30(金) 00:50:06.02ID:J4Bh9MtX
メタラーの人はよくライブ演奏前にこれみよがしにワンコードで弾きまくって音チェックするけど
すごいなあ あれコードもなんも考えないでひたすらマイナー系で上下動だと思う
0406ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/30(金) 02:10:32.17ID:5CDvuCwX
スケールからコードを起こすことができるから
0407ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/30(金) 02:20:27.63ID:J4Bh9MtX
メタラーがコード想定とかそんな難しいこと絶対考えてないよ 
誰かのリックのコピーの指癖だろうけど弾き切る気合が違うのかもしれん
0408ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/30(金) 02:27:41.51ID:EP+x/BaQ
つーか、メタルって音楽っていうよりただの器械体操だろw
0410ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/30(金) 04:38:11.35ID:q8AGUzqN
指癖くらいにしとかないとあんな速いフレーズ弾けないわー
0411ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/30(金) 10:15:47.06ID:J4Bh9MtX
ヴァンヘイレンが諸悪の根源だと俺は見ている。
エディ以前は歌に合わせたブルージーなアドリブが割と主体だったのが
エディ以降跳躍するわけわかめなアドリブもフラッシーと認められ
ドリムシ、Djent系に至っては無理くりな音列を詰め込むのが美徳みたいになってしまった。
違うか?
0412ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/30(金) 11:44:12.72ID:WtZxOrNa
美徳になんてなってねーよ

最近のDjentもfusionも
「既存の糞ほど使い回されたフレージングに飽き飽き」ってトコから始めてるから
無理くりと感じるなら、まだ聴き慣れないフレージング多いんだろ。
40超えたオッサンとか未だに「フレージングは1オクターブ超えて跳躍すると不自然」とか
「ascendingとdescendingでマイナースケールは変える」とか
まだそんな価値観してんのみたいな人居るし、
既存の価値観と判断基準から外れたの聴くと「奇をてらっただけ」としか思わない人ホント多いよな
0413ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/30(金) 12:09:08.74ID:56fTVR8o
>>412
>既存の価値観と判断基準から外れたの聴くと「奇をてらっただけ」としか思わない人ホント多いよな

だって「奇をてらっただけ」でしょ文字通りw
違うんかいw

異文化の解釈にはどうしても「ネタにマジレス」みたいなとこってないかな?
0414ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/30(金) 12:24:10.25ID:56fTVR8o
ウンコ食べるのが趣味の奴にとっても
良質のウンコを食べるにはよい食事が必要だろう
ウンコばかり食べてウンコフィードバックを繰り返した先鋭化リサイクルウンコ
それとも良質な食事から一次生産されたホカホカのオーガニックなピュアウンコ
まあ創造と破壊はセットなんだが、しょせん人生一度きり身体も心もひとつ
時間というものは常に今この時間しかない
自分とリスナーとでどんなウンコを共有したいか、それは人それぞれ
0415ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/30(金) 12:25:33.49ID:VxfEzE7z
カレー食ってんのにうんこの話すんじゃねーよクソ!!
0417ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/30(金) 16:41:53.85ID:WC+NFgfW
いや若いやつらの方がつまんないことやってるよ(一部のジャズ系は除いて)
大体、40超えたおっさん云々言ってるけど、
きみたちが考えつくレベルの面白いことって大抵はそのおっさん世代がすでにやってることの劣化バージョンとか精々焼き増しでしかない。違うかな?
ドリムシもグレッグハウもガスリーもスコヘンもマルティーノもメセニーもローゼンウィンケル等々も、
皆おっさんとかおじいさんなんやで
0418ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/30(金) 17:09:22.32ID:AMryGlEk
だなぁ。今の音楽聴いても何も心揺さぶられ無
い。フィルムの焼き増し程度
0419ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/30(金) 17:51:54.93ID:ZdSVlQAX
「最近の若い奴らは…」という老人のグチは
すでにピラミッドの時代には壁に刻まれていたらしいが
それでもあえて言おう
最近の若い奴らの音楽はツマランと
0420ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/30(金) 18:12:52.03ID:wiikM6v+
脳味噌退化してんだな。おじいさん達のアドリブつまんなそう
0421ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/30(金) 18:35:53.51ID:J4Bh9MtX
仕方ないよ 年取ると脳に空白ができるし
若いころはもっと尖がってた
0422ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/30(金) 20:01:14.41ID:WC+NFgfW
おじいさんジャズ麺の前でブルースの1コーラスもろくに弾けず小便漏らすしかないのがロック小僧
0424ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/30(金) 20:26:13.16ID:wiikM6v+
書き譜ってこと?
インプロでソロ弾くのと書き譜でソロ弾くのは求めてる部分が微妙に違うからなんとも。
ジャズでもインプロって言いつつ毎回まるごと100%違うなんて有り得ないし、
書いてから、気分でちょいちょい変えるってのは良くやるわ
0425ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/30(金) 22:47:23.06ID:J4Bh9MtX
>>422 ロックバンドにジャズ屋きたら使い物にならなくてボコってやるよ
0426ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/31(土) 04:08:59.44ID:ILVc03eH
>>411
うーん真面目に考えてみるとヴァンヘイレンもやっぱり底には
ブルースフィーリングがあって、バディガイ的というか、
フツーのアメリカンブルースロックの系譜だと思うよ
あのアクロバット的なプレイだってちゃんと歌ってるし
ただメカ的な部分を真似しただけじゃああはならないでしょ

音を無理くり詰め込む圧縮の美学は太古からあるけど
刺激を追及してくその先は死しかないのもすっかり見えてる
もうそろそろ、意外と早く人類は終わるんじゃないかとたまに思うよ
0427ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/31(土) 12:14:29.91ID:x+egNchk
エディやペト自体はいい。それ以降の真似っこ達がどんどん汚していくみたいな。
0428ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/01(日) 22:17:40.70ID:P9rClwaz
まあブルースってったってさ、今日地元のブルースフェスに行ってきたんだけど、
何人ものアマチュアやセミプロ相当のギタリストの音を聴いたんだけど、
結論から言うとみんな同じしかもブルースフィーリングあまり感じさせない。
結局どんだけ引き出しが多かろうと要するに定型句ばっかで、覚えたフレーズを再生してるだけなんだ。
しかもリズムがいまいち。BBのどこ聴いてんだって思った。

判で押したようにテレや箱ギターに同じようないわゆるブルース的ファッションに同じ音
個性の表現のフォーマットであるはずの音楽がみんな一緒になっちゃうという矛盾
アマチュアのジャズでもブルース界隈でも、もっとヌケたやつが居てもいいのに、
そういうやつはとっくにハミ出していてそこには居ないのかな。
0430ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/01(日) 22:29:10.23ID:P9rClwaz
いや、スマンただの愚痴なのさ。
他人の音楽を聴いて不満があるならテメーでやってみろってことなんだ
ジョン・メイヤーとかもうクローンっていうかゴーストだよSRVも白人のブルース幻想の亡霊
そのギターの音や音楽に個性とかそういうもんがまったく無いように聴こえるし、
時代がそういう時代なんだよな。記憶媒体が発達するとそうなってしまうんだと思う。
コピーの繰り返しで鮮度がどんどん落ちてゆく
まあ愚痴なんだスマン
0432ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/01(日) 23:02:29.42ID:U4iWDGmx
大体そういう奴って

クローンにすらなれない中身で
酸っぱいブドウを愚痴るからな
みっともなさ過ぎてよく死にたくならないな
0434ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/01(日) 23:46:02.99ID:vlXCf0FD
その辺の街セッションのレベルでみんな似ている金太郎飴ってんならまぁわかる話ではあるんだけど、
そこにSRVやジョンメイヤーのようなビッグネーム持ってきて、さも同列扱いしてるかのような論調
これはちょっと..😰
0435ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/02(月) 07:14:26.46ID:AysHq33l
ハードウェアの奴隷
メソッドの奴隷
音源の奴隷

これらの奴隷からの解放っていうか
守破離っていうかアンチェインドっていうか
それでも凡人の取りつくシマはシンプル&ミニマムか
0436ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/02(月) 10:21:03.60ID:DztBmcs5
>>434
実際、メイヤーみたいにのが街の小さなライブハウスのセッションに
飛び入りでやってきたらあまりにレベルが違いすぎて口がポカ〜ンだと思う
0437ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/02(月) 10:23:45.69ID:c0X1ivzR
>>436
当たり前だろw
なんでビッグネームが田舎の素人レベルだと思ってるのかが謎だわw
0439ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/02(月) 13:58:18.62ID:TKn6PHMO
セッションに来るようなやつで、あえて年齢別のステロタイプするなら、三十、四十代前半が一番元気かな
十、二十は個人差が大きいながら経験不足が多く、四十になってからオヤジになって始めました組が混じり始める、六十以上とくに団塊の世代は話にならない下手くそが多いく情報も違いすぎる、もちろん例外も多いからあなたの事では無いですよ
0441ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/03(火) 21:11:41.83ID:vNXKV+wf
まっブルースはほんと難しいってことなんだな
いいギターを弾くのは楽器や服装じゃないってこと
いいギター弾く奴なんてそうそう居るもんじゃない。むしろ居たら大変なことで、
そういう奴って存在そのものが例外なんだ。
それでも目指すなら精進あるのみ
0442ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/03(火) 21:25:49.45ID:Fdxeqv0U
スゲー狭い中でしか生活してなさそうなアホだな
都内の入れ替わり激しい中でセッションしてりゃぶち抜けて上手い奴日に1人はだいたい見掛けるわ
0444ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/03(火) 22:47:06.31ID:BAm8MbpM
都内のセッションだと
2時間で50人くらい入れ替わりある場所もあるしな、飲みに来たついでに弾きまーすみたいな
交流は広くなるな、たまにプロ上がってくるし、赤坂の店とかプロと大体いつでもやれるトコとかあるしな
0445ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/03(火) 23:39:12.99ID:vNXKV+wf
>>442
しょうがないじゃん地方なんだもんw
その「ぶち抜けて上手い奴」ってのはどういう意味でなん?
つい個人技術誇示タイプを想像してしまう
プロだって今は数は多いけど
本当の意味でいいギター弾く人なんてそうそういるとは思えないけどなー
0446ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/04(水) 00:37:42.58ID:B7FO0Uok
>>441
「ブルースを弾くのは簡単だけど感じるのは難しい」っていうジミ・ヘンドリックスの有名な言葉があるね
0448ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/13(水) 00:21:06.58ID:YZBbypSj
ブルースで躓いてるようなのがなんでこんな板に来てるんだ
0449ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/15(金) 16:55:11.91ID:AAFk+2YM
>>448
この人がブルースわかってないのはわかった。
0450ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/18(月) 16:11:13.53ID:J8Yyysxi
>>446
他人の名言を口にするのは簡単だが、自分でそう感じることが難しい。
0451ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/18(月) 18:38:16.84ID:hrnw2zwU
他人の揚げ足を取るのは簡単だが自分の足を挙げるのは難しい
0453ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/20(水) 10:15:37.20ID:E7erVx3A
あら変わった果物ね
0454ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/21(木) 15:23:18.35ID:bW6mBYGS
他人の揚げ足を取ったと解釈するのは簡単だがそれ自体が揚げ足を取っていると自覚するのは難しい
0455ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/21(木) 19:24:11.90ID:8eP9TQ2j
            あ
     あ            あ
  あ                  あ
あ         ぁ   っ        あ
       ぁ         !
                       あ
      ぁ      ・  !
                      あ
      ぁ
                    あ
         ぁ        あ
             あ
0456ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/01(日) 17:41:56.22ID:wd1KLjUk
やっぱり何だかんだ言っても手癖になってなかったらパッと出てこないから
少しでも多くの手癖フレーズを記憶することだな
スケールも手癖フレーズとして覚えないと使えないし
音名を把握して度数を覚えたところでやっぱり手癖フレーズになってないと出てこない
どんな有名なプロでもそうだと思う
0457ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/01(日) 18:29:17.24ID:qEQ0dfT2
ブルースとかロックはそうかも
ジャズも長めのフレーズは仕込んでる
0458ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/02(月) 00:36:14.60ID:EI5tzF60
フュージョンもヘヴィメタルもみんなそうだな
0459ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/02(月) 01:02:26.71ID:+5bpQ4ab
7つのチャーチモード覚えていったいこれをどう活用したらいいの?
イオニアン、ドリアン、ロクリアンは使う場面が想像できるんだけど。。
0460ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/02(月) 02:45:51.46ID:EI5tzF60
>>459
「覚えて」と言っているけど、何をもって「覚えた」と言えるのかによるね。
全音と半音の間隔のパターンを暗記しただけなのか。
指板のブロックポジションを覚えただけなのか。
教本に一例として書いてある上昇や下降のフレーズを覚えただけなのか。
構成音を覚えて度数を把握しているということなのか。
そもそもコードの構成音を理解している状態なのか。
各チャーチモードの構成音とコードの構成音の関係性を理解している状態なのか。
0461ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/02(月) 04:03:17.52ID:+5bpQ4ab
聞きたいのは覚えたの定義じゃなくて活用方法なんだけど。。
0465ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/02(月) 13:55:29.74ID:EI5tzF60
>>461
活用できるかどうかは「何をどう覚えたか」にかかっているということなんだよ。
つまり、覚えたのに活用の仕方が分からないということは
覚えたつもりでも覚えていないということ。
だから特に君には「覚えた」の定義が大事なんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況