X



ミニサイズエフェクターについて語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/19(金) 10:48:00.95ID:BTpNFbEU
昨今、色々なメーカーから続々と新製品が販売されてきておりボードのスペースもあまり取らずに音のクオリティも高く見た目も可愛い。 そういった便利なミニサイズペダルたちについて語ろう

参考メーカー:MOOER、HOTONE、VALETON、Xotic、Ibanez、TC Electronics、Shun Nokina Design、Z.VEX、One Control、Red Witch、EWS、Albit、TRIAL等
0313ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/18(水) 23:17:34.45ID:rt6Ctb+V
レスポール&JC120使用で、サザンロックとかブルースロックだと
XoticのSL Driveとone controlのpurple plexifierどちらが
オススメでしょうか?
両方マーシャル系との事ですが。
スーパーリードもプレキシも弾いたことが無いです。
0315ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/20(金) 03:41:53.32ID:JprIJ8+D
Rowinの301Bと601Bはどっち買ってもOK?
0317ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/20(金) 20:26:16.95ID:Sorr1Uxu
>>313
パープルは弾いたことないが俺はSLはいまいちな印象だったから試奏はしたほうがいいと思う
0318ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/20(金) 21:04:05.16ID:ph2Ryc6I
その2機種とか、ミニサイズに限ったことじゃないが
アンプ再現系っていっても、むしろアンプっぽさを求めるからこそ結局出力先のアンプに左右されるんだよな

楽器屋試奏でいいアンプに繋いだり
比較動画なんかで本物のリターンに入れて切り替えたり
自分の使用環境では出ない音がでちまう

結局、○○の音って思ってたのがパワーアンプより後ろの効果だったってのはよくあるオチ
0325ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 01:18:39.17ID:b5PGN2dW
ammoon EQ7はボードじゃなく
Fender SL-22SCのセンドリにつなぎ上下バッサリ斬りで使っている
頻繁に弄るわけじゃないけど、置き方としては横向きなので視認性・操作性は特に問題ないよ

問題は全然使えないBold Distortionのほうだ
0328ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/19(日) 05:17:55.55ID:yXCL61Ts
トレモロ届ゐた・・・・・
毎度の佐川で配達指定無視して夜遅くに届けてくれたおかげで嫁にバレてお小言
パンニング楽すゐ
0330ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/23(木) 20:47:23.29ID:Nsfy6HiQ
たった5日でトレモロを失ったw
500円くらいでどこかに転がってないものだろうか
0333ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/23(木) 20:59:39.45ID:4LLxKdRJ
トレモロをとれもろせ!
って言わせたかったんだろ釣られてやったわちくしょうふざけんな
0335ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/23(木) 21:06:37.70ID:8bkTXqSR
まさかとは思うけど、毎日二時間練習して何も弾けない人と、トレモロのランクがどんどん下がっていく人は同一人物じゃないよな?
0338ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/25(土) 10:36:51.93ID:3BB3axBu
嫁に捨てられたんじゃね?
つながりから
アスペ対アスペを見るようだわ
0340ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/06(土) 09:12:42.66ID:b4TN8FBp
DonnerのNanoペダル使ってる人いますか?ディレイ買ったのでオーバードライブとブースターも欲しくなった
0341ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/13(土) 21:06:15.82ID:vnn7myZc
ルーパー買おうとしたら品切れだったな
つまみが偶発的に回る可能性が少なくていいんだよな
0342ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/13(土) 23:35:37.87ID:Ej4+RcE/
hotoneのちっこいEQをブースター代わりに組んでみたけど、思った以上に使える子だった
0344ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/19(金) 21:35:35.76ID:jJ/OAbmN
ヤスモンのパクリペダル買うの?コスパだけは良さそうだけど。
0345ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/26(金) 18:56:24.23ID:fn0kcESU
大手メーカーが中華コピーの後追いしてるってなんか悲しいな
MXRがケンタコピーとファズ
Suhr はriotをミニ化
0346ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/26(金) 19:44:52.53ID:4tUavV0y
大きい事のメリットなんてあんま無いからな
特に日本人にとっては
0347ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/26(金) 20:47:48.53ID:nLtq/U0H
中華コピー結構買ったけど悪くはないね
耐久性はまだわからんけど
0348ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/27(土) 07:20:55.79ID:vQgsavd3
同時期に買ったドナーmorpherとエレハモeast river drive
先にエレハモのFSがおかしくなった
0350ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/27(土) 15:38:08.33ID:BsT9NXrJ
suhrもDCジャック背面かよ、、
その分スペース取るんだよ、側面のフォンジャックと
干渉しない位置にしてくれよ
ちょっと考えればわかることじゃんかよ、なんのために小型化してるんだよ
0351ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/27(土) 18:13:23.71ID:gQysnOV7
小型化なんだから内部レイアウトに制限かかるのは当然だろ。わかるわからないの問題じゃなく出来ないんだよ
0352ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/27(土) 18:35:29.87ID:C3A/Fx+H
回路図見た感じ別に横に着けようと思えば出来るけど...
どうせ2段構成なのは変わらないんだろうし
0354ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/27(土) 22:06:37.57ID:gj6IxRbl
ENOのEQ7とammoonのEQ7って何が違うの?
どっちが質がいいの?
0355ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/27(土) 22:08:32.78ID:UNMj+g3I
ちびRiotはアダプタONLYで
電池スペースないくらいギュウギュウ詰めじゃないの?
0356ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/28(日) 01:08:39.11ID:3EG3gWxt
むしろシールドジャックの向きで干渉したりする側面dcがスゲー嫌
背面最高
0357ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/28(日) 01:25:56.83ID:XLSgZL7l
確かに側面って取り回しがメンドイよね。MXRも側面多くなかったっけ?
0358ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/28(日) 11:56:07.59ID:mmHiQHr2
背面で良いんだが、L字変換アダプタ無駄に高いよな
海外でも見当たらなかった
10個2Kくらいで売ってるとこないかな
0359ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/28(日) 11:58:45.18ID:mjG7dK0g
変換しなきゃいいだけやんけ。普通に腐るほど売ってるじゃねーかL字コネクターのDCケーブルなんて。ストレートより本数持ってるわ
0360ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/28(日) 12:03:35.33ID:PeOgfWXn
背面の方がプラグが邪魔になるなぁ
それに横ギチギチに並べるなんて事しないし側面で良いよ
0361ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/28(日) 12:28:34.79ID:E/e95hZS
買ってたの忘れてたmooerのbd-2のやつ使ってみたらすげぇいいな
0362ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/28(日) 12:30:28.88ID:CVtAFkGT
red witchがデザインと取り回しが良さそうで欲しい。
音は知らん
0364ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/28(日) 12:53:26.48ID:E/e95hZS
>>363
若干そう感じるけどそれよりfatモードで嫌な高域がなくなってるのがでかいねー
バッファいらなきゃ技クラフトいらんなー
0367ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/29(月) 22:02:55.20ID:8Wu/OwRC
技術的に小型化出来るのはわかったから、6ノブ+スイッチもあるんだしワンサイズ上の筐体にしてほしいもんだ
0369ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/29(月) 23:29:18.57ID:8Wu/OwRC
>>368
このスレの趣旨とは真逆だけど
http://moridaira.jp/posts/mxr-m151r
こういう感じで12個つまみつけてアナログ感覚でつかえたらなって

そりゃマルチだったら2ch(2モデル)といわず切り替え放題、エフェクト入れ放題だけど
なんでわざわざ機能絞ってまで単体コンパクト選ぶかって操作のしやすさだと思うんだよな
階層とか切り替えとかなるべくなく、ダイレクトにいじれる感覚
0370ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/29(月) 23:59:56.44ID:qiY5421Z
極小エフェクターが好きで
Donner TUBE DRIVE
Rowin RAVING (metal dist)
買ってみました

TUBE DRIVEはTSが元なんかな?
の割には中低音寄りでレンジが広く綺麗に歪みますね
RAVINGはDonnerのGiant Metalと一緒?
ひと昔のメタルの歪み、mt-2的な感じ
ハイファイではないです

個人的お気に入りはギター→RAVINGで薄〜く音色作って→TUBE DRIVEに乗せる感じでソロ向きのハイもローも削った音色

最近安中華エフェクターにハマったので感想&使い方間違ってたらごめんなさい
この流れでよりハイファイかつモダンな音も作れたらなと思ってるんですが、HotoneのDjentとGolden Touchなんてどなんでしょか?
0372ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/01(木) 17:02:12.79ID:aC7DPNbX
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0373ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/07(水) 04:40:54.53ID:ec53nJNM
今さらながらワンコンの赤イチゴ買ってみた。これ良いね。定番になるのもわかる。
0374ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/07(水) 04:58:54.31ID:7imkwjcr
>>373
まじで?
sonic blue towangerが欲しかったけどred strawberryも触れ込みが似たような感じだったから
結局迷って関係ないOCD買ったんだけど、その2つは今も気になるので教えて欲しいな。
一応プリアンプではなくて歪み系エフェクターになるんだよね。
0375ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/07(水) 05:47:24.48ID:ec53nJNM
>>374
種別はオーバードライブ。何系と言ったらいいのかはわからない。似た感じのものが思いつかないんだよね。
一言で言えば、癖がなくて素直なモダンな音。全体的にすっきりしていて、トレブルを上げると倍音感も良く出る。
トレブルを絞るとある程度マイルドにはなるけど、それでも基本的にはクリアで癖のない音には変わりない。
ちなみにトレブルコントロールはブースト・カットとも調整幅はあまり広くない。これはBJFの考えによるものみたい。

基本的にはクリアなキャラクターなんだけど、低音はやや多いかも。わりと締まっいてそれほどブーミーなローで
はないけど、俺の好みからするとちょっと出過ぎな感じ。けど側面のローカットトリムで調整できるから問題ない。
説明書にはオーバードライブからディストーションの領域までいけると書いてるけど、そこまでハイゲインではない
と思う。あくまでオーバードライブの範囲内って感じ。

多くの場合、そのペダル特有の音色ってものがあるけど、これにはそれがあまり感じられないんだ。
コンプ感は控えめで、立体感もそれなりに感じられる。これがクリアで癖のなさにつながっているのかもしれない。
むしろ癖がないのが特徴かもしれない。なので、個性的な音が好きな人や、古めの音が好きな人には合わないかも。

俺は軽く歪んだアンプに足すブースターとして使ってるけど、クリアで粒立ったエッジ感のある音が好みなので、
トレブルは上げめ、ローカットは少しだけ絞ってる。L'のRedも持ってたけど、あれはどう調整しても芯が感じられない
というか、常にモヤがかかったような音で俺には合わなかったな。その点、赤イチゴはそういう曇った感じはまったく
なくて、気に入ってるよ。
0376ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/07(水) 05:53:46.20ID:ec53nJNM
あ、ソニックブルーは持ってないんでわからないけど、あれはフェンダー系だよね?
たぶんストロベリーレッドとは全然違うんじゃないかな?
0377ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/07(水) 15:06:11.67ID:s7FvXH4I
sonic blue twangerでフェンダーのツインリバーブをフルボリュームにしたような歪みサウンドが出るなら買う
0378ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/07(水) 16:24:35.62ID:Z91VYK3j
そういうサスティーンはあんまり出なかった覚え
クランチにした時の感じがメインかな
0379ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/07(水) 18:41:14.54ID:otPKoX8O
>>377
あれオーバードライブっていうか、フェンダー風プリアンプみたいなもん。
JCに繋いでデカイ音出すとクリーンはもはや区別付かなくなる位似てくるけど、積極的に歪ませる感じではない。

良いチューブアンプ持ってるなら要らんよ。トランジスタに繋ぐとちょっと凄いなーとは思える。チューブらしいプリンプリンなコンプ感の演出が美味い。
逆にチューブアンプに繋ぐと暑苦しくてしつこいから、おすすめしないわ。
0380ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/07(水) 19:27:40.02ID:SqMkkE3w
>>379
なるほど、fbm-1をjc120に使っててチューブアンプっぽい音とかって言われた事あるんだけど、
マーシャル使う事がほぼ無いからわからないんだけど実際チューブアンプって音にどんな影響及ぼしてるんだろう?
デラリバだって一応チューブだけどいうほど歪むアンプじゃないよね、jc程ではないけども。
0381ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/07(水) 23:59:11.41ID:DPHQ5AID
当たり前過ぎることを言うけど、チューブの利点はガッツリ歪ませられるって事じゃないぞ。トランジスタでも同じように歪ませるアンプは勿論あるし。
チューブはざっくらばんにいえば耳心地の良い音、トランジスタは良くも悪くもレンジが広い音。
0383ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/11(日) 04:28:15.60ID:ub5MJaJq
ミニペダルでトランスペアレント系ってあるんか?
それとも素直にtimmy買ったほーがええんかな?
0385ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/16(金) 00:44:13.44ID:jK6y3XO6
Donner Tube Drive買ったけど、これ凄くいいね
レンジ広いし音綺麗
Timmyで好きな音の近いのが作れた
見た目オモチャだけどブースターとしても優秀だしこれで3kって凄いな
0386ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/16(金) 00:51:30.88ID:PuYsAg8b
まぁ開発費0に近いからね
儲けるからってコピー屋だらけになったら終わるし
0387385
垢版 |
2018/02/19(月) 01:32:00.65ID:iFqlOTWz
>>386
ほんとにね

あまりにも良かったので同シリーズのTS系と思われるのもポチってみた
0389385
垢版 |
2018/02/19(月) 06:50:15.99ID:2jDrASMo
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B06WD4VBL6/ref=cm_sw_r_cp_api_XsFIAbJPXBRB7

これも一緒だと思う
0391ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 23:30:59.92ID:mnAlfrjJ
roit miniはいつ発売?
0396ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/22(木) 19:48:25.39ID:rqH5Ar6V
いいねいいね
この調子で名機のダウンサイジングが流行ってほしい
0402ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/23(金) 16:23:48.42ID:qj3XtwhD
そういえばデラックスメモリーマンのミニサイズパクリってどうなったんだ?
0403ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/03(土) 01:07:53.32ID:evRhfIOa
>>369
完全スレチだけどMXRとMI MEGALITH DELTA V2とどっちが使い勝手がいいのか気になる。
今はMT-2キーリーで対応してるが完全MT-2ですよ(キリッ!という感じにしか聞こえないツンボです。w
0406ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 10:05:27.93ID:b3iuoCKI
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B076V5JH4J/ref=cm_sw_r_cp_api_LYgPAbEBKV6JE

Timmyのクローンらしんだけど、誰か試した人いる?
EQはカットタイプじゃないみたい
0407ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 10:54:57.41ID:3mQHZav0
>>406
中華コピーなんてどれも劣化コピーだから受け入れられるかは人次第
amazonレビューではまあまあ好評なエフェクター買ったが
あれならZOOMのMSにした方が良いと言うレベル
0408ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 11:18:25.88ID:Vmsemdjj
amoonだっけ?それは見てないけど他のをつべで見たがクオリティ低過ぎるな。
0410ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/14(水) 02:16:05.20ID:42vfO2vl
ttp://www.valeton.net/html/en/index.php?ac=article&at=read&did=286

valetonの新しいミニマルチ良さげだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況