X



【総合】Gibson Les Paul Standard Part42 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/27(土) 17:02:57.15ID:kuQzpjuA
Gibson Les Paul Standard の総合スレです
Gibson Les Paul の話題ならカスタムショップ、レギュラーライン問わず盛り上がりましょう
クラシックもこちらでどうぞ

GIBSON
http://www.gibson.com/

前スレ
【総合】Gibson Les Paul Standard Part41
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1483871932/
0867ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/17(火) 18:56:09.71ID:Lp76zl2Q
いや、シミということはフレックじゃなくて、塗装を剥いだやつのことかな
0868ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/17(火) 20:22:35.66ID:5yYO+kOc
そう、偽モンの方の真ん中の切れ目から左っ側のシミみたいの
ああいうの渋くていい
0870ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/18(水) 13:50:50.87ID:u5dCFxdh
渋いと言えばそうだけど
あの継ぎ方は当時のギブソンはやらなかったと思うし確かにニセモンだと思う
ゴールドトップ剥いでバーストにリフィニッシュいしてトップが3ピースだったりオフセットだったりするオールドのやつでも、ああいう感じで継いでるやつってあまりないし
まして59年製ではありえないとおもう
木目のシミっぽくなってるうねりがセンターに来てるのもそうだけど、右と左で虎目の幅がぜんぜん違うメイプルを合わせてるんで違和感があるんだよね
バーストの写真集とか見る人はわかると思うけど59年製は虎のブックマッチのさせ方はみんな絶妙だから

パタもあまりあの59年製弾かなくなったねwトップを汚く剥いであるやつばっかり
0872ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/18(水) 14:12:21.59ID:u5dCFxdh
パタの持ってるバーストのうち
59年製の9 0426
60年製の0 7275
は本物らしい。60年製の方はもう手放したのかな

あとパタの影響を受けてヒデが買った、59年製9 0297はパタのニセモノとシリアルが2つ違いなんだけどこっちは本物だよね
いまもヒデミュージアムにあるのかな
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130503/2024276_201305030901953001367521232b.jpg
0874ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/21(土) 00:17:17.11ID:fCzCaQsk
スラッシュだってマネージャーが買ってきたレプリカを今のギブソンより音が良いからって使ってからね
ただ彼はパタと違って(笑)レプリカ、ニセモノとわかって使ってたわけだけど

当時の西海岸ではこういうのいっぱい出回ってたんだろうね。日本のお上りさんミュージシャンは鴨だった
ミュージシャンの触媒になったのならいいギターだし、真贋は関係ないよな
0877ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/21(土) 08:19:07.03ID:xjkPf7Za
どうせなら役員感のある音の方がいいかな
0879ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/21(土) 09:16:46.07ID:+9aRFgUY
>>872 前のオーナーがモトリークルーの
ギタリストのヤツだったかな?
0880ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/21(土) 20:44:24.17ID:7boOfs3R
派遣のオレ、音どうスか?
0881ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/22(日) 04:32:20.17ID:lcc6MYQR
リクルート スタンダード
リクルート カスタム
リクルート トラディショナル
0882ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/22(日) 11:42:02.83ID:rcXe5kU9
イケベでスタンダードを検索して、思ってるのと全然違うことに驚いた。カラーリングや雰囲気ね。大分クラシックと差別化されてるんだね。

旧来のスタンダードが欲しい人は選ばない気がする。
てか、今スタンダード売れてるの?
0885ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/10(木) 23:01:08.22ID:UIydyMtL
70〜73年のデラックスGT久しぶりにケース開けたらカビ生えてた
0890ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/27(日) 19:59:15.05ID:6+nywZG8
夕方レスポール見てきたけど今年モデルの指板の色薄いなー あれもうローズじゃないのけ?
0891ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/27(日) 21:24:48.98ID:n1GvLHYl
今年はどうだろう。
来年からはローズウッドが使いやすくなるかな?
0896ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/28(月) 12:18:49.49ID:gMpFP3P+
Deluxeのトラスロッドカバーって何処か安いとこ無いですかね?
0898ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/28(月) 15:30:05.49ID:ry1Es89j
montreuxのカバーが5400円
deluxeのは少ない

無印のは安いのにw
0901ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/29(火) 00:26:47.64ID:GgtVQZBv
ネックの裏が白くくすんで滑りが悪いんだけど、フリーダムのf54で軽く磨いてもツルツルにならない。
根気よく磨くしかない?
0903ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/29(火) 18:56:31.12ID:qpQY5P8q
>>892
ローズネックオイル塗ったら染めてる塗装が取れてもっと薄くなるよ
ウエスが真っ黒になるw
0904ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/30(水) 01:05:24.49ID:3wl1uiJ9
>>901
自分はアビリティクリーンって台所洗剤をティッシュに着けて落としてる
半年毎くらいの頻度だがラッカーに悪いかどうかは知らん
0905ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/31(木) 00:26:03.53ID:VV/Czu0m
>>904
どう考えても悪いだろ。ラッカーは乾拭きで十分
0907ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/02(土) 13:40:58.56ID:qC90wV6T
現行で1番pafっぽいピックアップって何?
初期ナンバードが気に入ったから他のにも付けたい
0909ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/02(土) 21:28:45.47ID:NDMkp5DP
ダンカンセスラバー
ギブソン57クラシック
0910ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/02(土) 23:44:45.60ID:gEdhzk5b
ここって今どういう扱いになってるの?
2019からスタンダードは虎スペックになったよね?
0912ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/03(日) 14:32:35.16ID:eIzNA/MO
フラットバッカー
0915ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/03(日) 20:42:01.91ID:RYZU69WZ
57とバーストバッカーは
系統がパフ系なだけであんま似てない
0928ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/12(火) 18:26:10.34ID:0+iT7e6o
iPhoneケースだろうが。日本じゃ買えないんだよな、アメリカアマゾンで売ってる
0930ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/14(木) 19:29:57.11ID:7/c4vfUa
調べたら年代ごと評価が分かれてる様だけど
おすすめだと何年が良いですか?
近くで2016年のスタンダード売ってるんですけど
どうだろ?
0936ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/15(金) 00:49:36.72ID:GG/fDXVq
>>930
例えばチェンバー加工があるのが嫌だとか、具体的に自分の判断基準が提示されていないとアドバイスするのも難しいね。
今の情報だと弾いてみて音が気に入ったならとか、見た目が好きならいいんじゃない?とかしか言いようがないよ。
0938ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/15(金) 05:41:10.96ID:4PwnpBME
>>932
穴あき前で糞材使っててほとんど重量級ばっかで作りも雑な時期じゃない
当たりなんて超稀少
0939ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/15(金) 06:34:10.56ID:2X9RTRn7
>>938

穴あけって80年代後半からやってると聞いたが
0941ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/15(金) 15:09:57.71ID:LCAdOMD8
現行のカラーはイマイチレスポールにあってないと思うな。

それならやはりトラディッショナルかなあと思ってしまう。
特にピックガードは自分にとっては重要。
0943ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/15(金) 23:24:17.45ID:M5bU9lO8
レスポールクラシック2019はみんな4キロ超えで中には5キロ近いものもあるよ
そんな重いレスポールは弾けないな。音もたぶん良くない
0944ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/16(土) 01:08:57.12ID:wPOOlj9c
重いのは俺もやだ
虎2016の4.5キロ持ってたけど耐えられなくて3.2キロのスペシャル2019に買い替えちゃった
0947ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/16(土) 12:42:04.16ID:oRm0mm15
だからレギュラー品はもうだめ
ギブソンが売れ行き不振な理由のひとつ
0948ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/16(土) 19:21:20.73ID:AMuPmNYS
ストラトは軽いのが好きだけどレスポールはある程度重いのが好き
0949ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/16(土) 19:28:21.44ID:rKgcTpC9
カスタムショップのレスポの重さによる音の違いを検証する例の動画。
個人的には4kgジャストくらいの個体のやつが高音低音バランスが良くて好みでした。
4.5くらいになると長い間弾くと太ももが痺れそう?
0951ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/16(土) 22:02:54.15ID:oRm0mm15
>>949
個体それぞれの重さと全く無関係
あのバカ実験室はそもそも前提が間違ってるから
0952ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/17(日) 03:56:19.55ID:MJ1P7cot
>>949
944だけど痺れるぞ
まあぶっちゃけスペシャルでも痺れるけど
基本的に病弱人間なので参考にはなりません……
0954ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/17(日) 19:40:01.53ID:xmP44MN/
年代の差だけど
いわゆるレスポールらしさを求めるなら
13.14はトラディショナルがたしかソリッド
ピックアップは57ついてる13の方が人気

80時中盤から2012まで基本的にチーズ穴空いてる

90年はクラシックがカスタムショップの前身で作られてるから評判いい、ネック細いし出力つよくてハードロックな感じ、でも高い

よりレスポールらしいのが良いなら穴あいてるかは知らんけど、オービルとかエピジャパは作りいいからピックアップを59にすれば使いやすいと思う。

スリーピーストップは80年間前半までのはず。75年くらいからこの辺までは重くてサスティンある。SGと違ってバランス悪いから座ってる分には良いけど、立つと肩凝る。

80年はヘリテージとリイシューが人気だけど、高いし重い。音はヘビィだけど、同年代より少しトレブルが強い。
0961ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/20(水) 07:23:45.35ID:sqRUkI23
アリアのpeっていうレスポコピー使ってる。ボディが薄めで軽いのでひょっとしたら中がチーズくり抜きかも。
やはり音も軽いんだよね。力強さや低音が控えめで中域寄り。
SGに近い。
あのボディ厚とか重さが大事なんだろうなあ。
無いものねだりですね。
0962ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/20(水) 08:58:22.82ID:LexhAcSi
peってたまに気になるけどそんな音なんだ
動画とかでハイがチャリチャリしてるイメージだった
0963ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/20(水) 12:16:56.21ID:gEn4F6bU
PEはボディーもメイプルだからああ言う音になるんだよね?とってもハイが強いセッティングにしたレスポールみたいで自分は好き。
0965ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/21(木) 17:03:22.66ID:Nwn5/ac2
>>964
俺は50位がど真ん中だし
だけど痩せ型貧乳となると少ないんだな
下腹ポッコリなら許せるがデブはいかんデブは
あとケバいのもダメ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。