X



【age推奨】ギター総合質問スレ 264

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/06(金) 21:43:03.99ID:ZbknRM59
エレキ・アコギ問わず、ギターに関する質問はここで。

【重要】 質問する前にまずググって下さい ググった方が早い質問が多すぎます

◆質問者のお約束◆
1. 【質問は “具体的かつ明快” に。】 【読むのは “他人” です。】質問内容に不備がないか要チェック。
  【回答に必要な情報を “過不足なく” 提示しましょう。】
2.謙虚な姿勢には、親切な解答がくるでしょう。その逆もまた同じです。
3.何度も同じ質問はしないで下さい。【マルチ厳禁】です。
4.質問はage推奨です。

◆回答者のお約束◆
1.憶測での解答は止めましょう。
2.専門的な質問なら、回答者はスレ誘導等もよろしくお願いします。
3.釣りネタに要注意。荒しは放置厳守。わからなければ半年ROMりましょう。
4.常駐して無駄にレスつけたりケチをつけたりしないように。親身に答えてあげる気がないなら書かない事。

次スレは >>980 辺りが立てましょう。

前スレ
【age推奨】ギター総合質問スレ 263 [無断転載禁止]c2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1501672286/
0595ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/29(水) 17:37:50.09ID:fBg5YL3t
>>593
離さないといけない事もあるのでムズイです

>>594
やっぱり、そうなりますかね
買ってきたマルチエフェクターの音色の中で大人しめの音を選んではいるんですけど
更に自分で調整してみます

皆さん、ご回答いただきありがとうございます 
0599ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 09:06:37.10ID:PYzEK3Vu
途中でチラチラ映るヘッドに「22」か「ZZ」みたいな文字が見える気がするけどわからんなぁ
0601ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 10:10:46.63ID:hni5GF36
マルーン5のアダムレヴィーンって人のシグネチャーモデルらしい
0603ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 13:53:48.83ID:N0xFYI6K
弦のテール部分の丸い所が金色の弦ってどこのメーカーかわかりますか?
ダダリオではないのはわかったんですが。
もしかして基本的に金色なんでしょうか?
0606ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 18:29:59.41ID:wYAUqcao
>>603
ボールエンドが真鍮ままのなんて多すぎて特定できない。
安い弦はほぼそうなんじゃない?
安いと断定することも出来ないくらい多いけど。
0607ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/01(金) 12:03:51.01ID:ma0Kscnc
飾り糸の有無、色で識別できるサイトがあったっしょ
どこだっけ
0608ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/01(金) 14:28:43.16ID:UUnqNT8d
へー知りたいそのサイト
0609ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/01(金) 14:38:01.96ID:4aZcIJEE
ベーススレまとめwikiみたいなのにそういうのあったけどギターにもあるのか
0610ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/01(金) 14:38:21.09ID:jh8D2B6q
───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l  < 韓国はドラえもんのいた未来ではどうなってるの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !  < 中国に併合されたよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
0612ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/02(土) 09:49:32.43ID:7QJCyhh/
巻き弦低音弦のヘッド寄りのポジションはPHちゃんと鳴るしサスティーンもあるのに、ブリッジ寄り(14フレあたりから)のPHになると鳴ってもすぐ音切れします。
改善策ないですかね。音色はメタルなのでそこそこ歪み効かせてます。
0614ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/02(土) 10:50:13.71ID:w8fUEhIT
>>612
ネックが順反りしてるんじゃないの。どの弦でもそうなら
調整が必要。自分で出来ないなら楽器屋へ。
0615ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/02(土) 11:50:32.94ID:Bz/be2gt
>>612
そりゃ弦の振動エネルギーも小さいし、ピッキング位置も微妙になって来るから同じ様に弾いたら当然そうなる。
弦の触れ方やら位置を練習すれば改善の余地は有るからガンバレ。
0616ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/02(土) 12:22:13.27ID:AVpWrr/b
PHは出したい音階によって右手の位置が変わる事を理解してるか?
この音の時はここ、この音の時はここ、(PUやスイッチの位置を目安に覚えておく)
0617ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/02(土) 16:34:19.51ID:zfUPWbXj
>>612です。
レスくれた人ありがとう。
全く鳴らないんじゃなくて、鳴るんだけどすぐに音切れするからどーにかしたいんだけど…
ネック反りの可能性はないと思う。弦高は6弦で2.0ミリだから全然ベタベタじゃないし。
去年新品で買ったフロイドローズのアイバプレステだからフレットの擦り減りでもない。
ピックアップの高さも至って普通。

サウンドの改善でどーにかなるかな、でも歪ませすぎは好きじゃない
ハーモニクス出やすくするサウンドセッティングって皆さんどう思いますか??
0618ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/02(土) 16:43:47.96ID:GsWfClbP
12f超えると大分シビアだけどそのポイントを突けているか
あと重要なのはノイズゲートだな、オフにしても鳴らないなら生音で聞いてみろ
0619ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/02(土) 16:54:32.72ID:HeFCh3OY
鳴らないにしてもなるけど伸びないにしても原因は同じ。音作りの問題じゃないよ
0620ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/02(土) 20:22:54.49ID:XnpGqGT8
巻き弦の14フレ付近でPH出す機会ってねえなあ
瞬間の効果音的なのならまだしもロングトーンとなれば尚更
0621ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/02(土) 20:34:32.53ID:XnpGqGT8
ともあれ、当然ハイフレットのほうが振動が弱いから鳴りにくくなるよね そのぶん鳴りやすいポイントや親指の当てかたを感覚で覚えないと
0622ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/03(日) 08:41:00.32ID:Zdd3osqH
PHのときだけサスティーンが短くて、普通に弾く限りは問題ないってことなのかね。要領を得ないね。
サウンドメイクは無関係、ギター側のセットアップか、演奏技術の問題な気がするわ。
0623ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/03(日) 10:57:18.10ID:om6fr6o8
>>622
PHだけですよ。普通に弾いても音詰まりはナシ。
それと音色関係ない言ってる人はグリスハーモニクスとかやる機会ないのかな?
あの奏法なんかはまさに一定以上の歪みがかけられてないと全く出ない。
ハーモニクス関連でサウンド作りが無関係な筈はない。
0624ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/03(日) 11:01:22.87ID:om6fr6o8
あ、どなたか言ってたけどノイズゲートではないっす。でもPHの音の途切れ方はノイズゲートかけ過ぎでプツンと音切れする感覚に似てるんだよなぁ。
そもそも5弦14フレットでPHかけてヴィブかけてサスティーン得る、ていうのは大音量ならではなのかも。
自宅で小音量でその奏法するには無理がありそう。
0625ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/03(日) 11:17:28.13ID:eTASSJqx
単に演奏技術の問題だよ
余計な事は気にせず練習した方がいい
0627ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/03(日) 11:33:56.44ID:QBnzXNHK
初歩的な事聞いて悪いけど
歪ませると音が伸びて聞こえる仕組みは知ってる?
元の音が小さければ伸びないよ
0628ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/03(日) 11:39:39.81ID:xcf04IMq
スタジオのマーシャルにtsかけてバチクソ歪ませてもだめならそれは貴方の技術の問題だと思う

技術的なアドバイスをすると抑えてる位置とブリッジの長さの1/6に位置するところでピッキングすると良いってヒデノリの教本に書いてあった
0629ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/03(日) 11:49:38.84ID:QBnzXNHK
歪ませる前の段階で小さく「キンッ」としか鳴ってないとしたら
思い切りゲイン上げないと「ピーー」にはならない

歪ませ過ぎるのが嫌だとしたら生音の時点でハーモニクス音を強く出すようにするしかない

それをセッティングで改善するのは難しい
普通に弾いた時にも倍音がキレイに出るようなセッティングにするだけ
0633ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/03(日) 13:37:13.51ID:eTASSJqx
>>632
何それ詳しく

まぁそれ以前にあいつ全方位に喧嘩売ってタイトルで釣り上げたいだけの奴だろ?
あいつ以外にもそう言う初心者向けのクソな動画多いけど
0634ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/03(日) 14:00:07.71ID:zymfRD+N
『シ○クターの中の人マジクソっていうお話』って動画。
今は削除されてるけどね。
0636ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/03(日) 14:24:38.43ID:tTVV/C1j
まあヒデノリ如きにギタリスト面されれば態度悪くもなるよ ヒデノリのせいじゃんw
0637ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/03(日) 16:39:52.70ID:n/29EJlR
ロック演奏してる時ソロになって必要なエフェクターって何かありますか?
そのままだとソロになると音が他のガッキの音に埋もれてしまいます
0638ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/03(日) 16:45:45.01ID:rzvrAbzp
ペダルで歪み作ってるなら歪みの後段にブースターかボリュームペダル
ディレイとかも入れたくて同時にスイッチングしたいならループスイッチャーも必要
アンプで歪み作ってるならめんどい
0640ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/03(日) 16:59:13.16ID:rzvrAbzp
>>639
そうなるとアンプの機種や演るジャンルによるかな
アンプにボリュームやチャンネル切り替えのフットスイッチ付いてるならそれを使う
そんなに歪ませない曲ならギター本体のボリュームって手もある

センドリにブースターもあるけどそれなら素直に歪みペダル使った方がいいのでオススメしない
0641ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/03(日) 17:10:15.80ID:n/29EJlR
ありがとうございます
歪みペダルとブースター買ってみます
0642ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/03(日) 17:14:12.90ID:kXGnLhLt
別にソロだからって音やらボリュームやら変えなくてもええんやで
爆音に爆音重ねてグズグズになってなければ普通に聴こえるし
0644ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/03(日) 20:39:47.79ID:SHVm6fNi
>>623
そんなら定常状態でフィードバックする寸前まで持って行っとけばいいよ
0645ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/04(月) 12:55:17.80ID:XzNdd+E+
>>639
アンプでしっかり歪ませてると
ブースター最大でも音量アップとか難しい

アンプはクリーンかほぼクリーンで
エフェクター駆使すれば自在にコントロールできる

よって複雑な音色コントロールを必要とする人は後者となる
0646ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/04(月) 18:21:26.41ID:AndKvInZ
失礼します。

ジャズマスターに、突然結構なノイズが乗るようになってしまいました。
調整してPGを空けて表向きにしている時はノイズは皆無なのですが、
ビスを絞めるとまたノイズが乗ります。

プリセット回路あたりがよくトラブルの原因という事で怪しい思いモード切り替えると
やはりノイズはこちらも乗っている状態でした。
通常のモードでのリアPUでも同じくノイズはのってしまいます。

一番よく分からないのが、点検中のPGを空けた状態ではノイズが乗らず
閉じるとノイズが乗るという状況です。
このような状態の対処方は自分が調べてみた限りでは見つかりませんでした。

何か考えられる原因がございましたらお教えいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
0647ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/04(月) 22:07:06.65ID:7d4+f/uH
ちょっとここで良いのかわからないんだけど
都内でPAスピーカーの品揃え多いお店を教エロください
0649ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/04(月) 23:17:20.25ID:CyNbA7bN
>>647
アース不十分、もしくはジャックがいかれたかのようにしか・・・
調整してPG開けて、と書いてるけど調整って何したの?
0650ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/05(火) 00:45:48.41ID:twleqwIO
>>646
めちゃくちゃ適当だが、
PG裏のアース用のアルミテープとどこかのHotが接触
0651ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/05(火) 01:18:14.74ID:PGAX/0Pf
>>649
調整して×
調整しようとして○

失礼しました。ジャックとスピーカーをシールドで繋ぎながら作業していたのですが
真横にするとノイズが消えて、よしと思って閉じようとするとまたジージーいいます。
この場合でもジャックが逝ってる可能性はありますでしょうか?
金属部分を触るとノイズは結構減るので弦アースはとれてると思います。

>>650
ありがとうございます。
PG裏はアルミびっしりなので接触してる可能性は高いかと思いましたが、
PGを横にした時も角度によってはノイズが出るので、もしかしたら他が悪いのかもしません。
0652ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/05(火) 01:33:28.55ID:uc4B1ehx
>>651
PGを開け閉めした時に症状でるなら配線の曲がる曲がらないに関係するんじゃね?開けた状態で一本ずつ配線をグニグニして確認してみたら?
0653ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/05(火) 08:18:13.01ID:vnniF2TA
>>651
まずテスターで一通り調べてからまた来なさいよ
コールド(アース)同士の導通、ホット同士の導通は最低限
0654ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/05(火) 08:48:34.74ID:yCGv1ZlP
>>651
ノイズを遮断するためにアルミ囲ってシールドするんだけど、これがアースから浮いてる(コールド側に繋がってない)んじゃないかな?
0655ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/05(火) 12:38:37.33ID:UEn8ShGr
ギター歴は長いが初めてガットギターを購入した。ガットギターは弦を張り替えると1週間は使えない。
ということは、ガットギターは2本所有する必要があるのか?
0658ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/05(火) 13:30:40.34ID:yCGv1ZlP
こまめにチューニングしながら弾くけどな。
ライブとか有るんだったら直前に交換しなければいいだけ。
0659ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/05(火) 14:25:00.89ID:yCGv1ZlP
スチール弦みたいに突然切れないから計画的に交換出来る。
0660ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/05(火) 20:09:57.65ID:UEn8ShGr
弾きながらチューニングが狂ってくるのはかなわん。スチール弦は交換したら嬉しくて何時間でも弾いてるけど、ガットは1週間待ちぼうけてことか!
0661ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/05(火) 22:09:35.79ID:VIgpsCkQ
個体によるのかも知れんが多少ズレんの2、3日だろ
1週間弾けないにしてもそんな困るか?
困るならもう1本でも2本でも買えばよくね
0662ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 00:43:10.17ID:9fa/JrYv
興味はあるけどギター弾けないので
易しい回答をお願いしたいです


同じ曲でも
エレキ用アレンジだとハイポジション
アコギ用アレンジだとローポジション
みたいな感じの楽譜になってるけど

どういった理由でそうなってるのですか?
エレキでアコギ用の楽譜で弾いたら変になるのかな?

ググってもそいうもんだみたいな回答しかなかったです
0663ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 00:53:53.23ID:w7TixCB1
>>662
アレンジはする方のイメージで決まります
が基本的にはアコギ等のコードストロークは低音側でやる事が多いです
それに対してエレキのアルペジオやオブリは高温側でやる事が多いです

つまりそういうものです
0664ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 00:57:51.15ID:tRapMW4Z
>>662
その曲、楽譜を見てみない事にはわからないしエレキで弾いたから変になるなんて事はないよ
バンド曲のリズムギターでCの場合アコギならローコード、エレキなら8フレットのバレーコードっていう表記ならありえるかもね
ただどっちもCだし響きで選ぶべきだと思うけど。
0665ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 09:43:13.54ID:KBL6fgfH
プロのベーシストという人と話してたら
「ベーシストがCの5度下っていえばGに決まってんじゃん」
と言われたのですが実際のところはどうなのでしょう?
0668ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 10:14:12.15ID:CfylzOpG
>>665
それ何のプロ?嘘つきのプロとかでは?

何の楽器であろうがCの5度下はF。
ソロバンで計算しても電卓で計算しても1+1は2だよ。
0670ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 10:25:30.65ID:w7TixCB1
>>669
丸の書き込みだったらしいわw
あのアホは本気見たいよw
続きやりたいなら丸のスレ行ってみ
0673ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 12:51:35.22ID:ewoe0fmk
ソフトケースに入れる小物入れみたいなの誰か知りませんか?
0675ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 13:02:11.27ID:ewoe0fmk
ギターメーカーがシールドとかピックとかを入れるのを想定した製品を見かけた記憶があったので
0676ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 13:10:01.98ID:pPXtaAhE
ジップロックではないか
0677ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 13:29:36.74ID:TJM6Z3v8
仕分け用の内袋みたいのが付いてるギグバッグあったような気はするけど(確かアイバニーズ)
単体では見たこと無いな
0680ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 14:23:55.88ID:yOoDXuSq
・使い終わったワックスの器(ピック)
・ディズニーランドのクッキーの缶(パッチケーブル)
・靴買ったら付いてくる巾着シューズ入れ(シールド)
・工具はfenderのセット
・その他雑多なものは100均や雑貨屋のポーチで小分け
ウチの機材はこんな感じでまとめてる 持ち出す時は雑多になりやすいから色んな小物を想定したバッグは便利そうだね
0682ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 16:57:57.85ID:vrBPQR1p
>>666
いえ、現場でやってるプロのベーシストの常識はCの4度下はGだそうです
0684ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 20:51:43.84ID:LoU9Fe9W
EpiphoneレスポールにGibsonレスポールのピックアップ載せたとしてGibsonレスポールの音に近い音色になる?
0686ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 21:24:48.09ID:/qL0rnA5
最近のギブソンそんなに音良くないでしょ
エピフォンも同じくらいの幅で音悪くなってるのかもだけども
0687ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 23:21:05.63ID:in3NoDhd
>>684
ならないと思います。

形状も違うのでうまい比較ではないですが、
エピフォンのTAK DCにはバーバカ乗ってますがギブソンのレスポールとは違います。
価格も倍違いますが。
0688楽器弾きのソルト
垢版 |
2017/12/07(木) 00:23:15.57ID:Noj5Ls0T
ギブソンかと言われると違うけど自分好みの音だったらいいんじゃない。
ピックアップで結構音変わるよ。
とりあえず57とかJBとかに変えてみれば。
0689ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/07(木) 00:39:37.07ID:WLzaU1xV
初心者ですいませんが質問させてください
おすすめのギターフレーズ集についてですり

ギターの単音弾きやソロは、既存のフレーズの組み合わせで出来ていると聞きましたが、それを身に付ける為のフレーズ集,本ってありますか?
0691ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/07(木) 01:02:21.97ID:E+ozgBOh
>>689
ギターフレーズ 本 とかで検索したらたくさん出てくるよ
最終的には色んな音楽聴いて耳で拾うのがいいと思うけどね 色んなフレーズを身に付ける事は大事だけどその人の言う既存の組み合わせが全てみたいに言うのは違うかな
音楽はそんな退屈なものじゃない
0692ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/07(木) 02:25:05.47ID:sscldSk1
>>689
YouTubeでjazzギター リック30とかロックギターフレーズ50とかそういうのが沢山ある
0693ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/07(木) 06:02:41.41ID:3/MMrOCz
>>684
物を見せずに音だけ聞かせたら皆わからんよ。
でもそれが自分のイメージしてるギブソンの音になるかは別。
0694ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/07(木) 06:38:49.74ID:qRJXT0xl
練習していて指先が硬くなってきたのは良いんですが
チョーキングの時に弦が滑って指から外れやすくなってしまいました
どうしたら良いのでしょう
0695ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/07(木) 08:48:53.19ID:bdxjvl8R
ハンドクリームを使うといい
なお指先が角質化するのは無駄な力を使っているへたくその証拠だ
ヘビーゲージをあえてオーバーアクションで弾いている特殊なギタリストを目指すのでなければやめたほうがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況