X



【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/26(木) 11:45:24.16ID:KOEd643o
スレタイはチューブ信者とモデリング信者となってますが、ソリッドの人などもご参加ください

本来は自宅練習アンプスレの隔離スレです
0092ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 18:53:12.64ID:FRNtGuxg
バカセは典型的な初心者の弾き方で、真ん中らへんのポジション(=弾きやすい)しか弾けない、
ゲインで弾くヘタクソは、それより上のハイポジはいくらでも音を伸ばしてくれるし、
下のほうはパワーコードしか弾かないからはじき方について考えたことも無い
そういう音です

一方、ジャズ図タイルでは、巻き弦の下まで粒立ちを出さないと通用しませんから、おのずと極めてローゲインで
スラップのようなテクニックが無いといい音は鳴りません、
するとこんどは、そうした設定では、1,2弦が、超弱くなるので、
これまた、1,2弦のはじき方、パキ――ンと入れるテクニックが、何通りも必要になります
こうしたことは、トニーアイオミからも学べるのです
0094ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 20:05:06.26ID:/+fIDEDm
>>93
ちょっと質が違うから比べようがないけど…

下の音源は絶望的にフレーズセンスが無いね
0095ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 20:17:20.27ID:U9MniSma
>>94

上の音源も評価してあげてください。
0096ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 20:27:53.41ID:/+fIDEDm
>>95
え?自分の方が良いっていつまで欲しかったの??(笑)
お前のセンス悪い、っつーか何にも知らないんだろうなと思っただけだね
0097ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 20:27:54.87ID:U9MniSma
ポットの抵抗値を変えると音はどうかわるか?を
デジマート地下実験室でやってるけど、
この動画を見ると「CTSのポットはダメ」ってことが分かるな。

https://youtu.be/wJzV5vMxZOU?t=66
0098ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 20:28:34.49ID:U9MniSma
>>96

お前さん、精神病んでそう。
0100ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 20:41:43.24ID:/+fIDEDm
>>99
ほんの一瞬たりとも「良いじゃん!」って思わないよね…

ワザとでもないと、なかなか出来ない次元で下手、そしてクソ音
0101ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 20:54:46.47ID:U9MniSma
>>99
>いい音だしてる奴が言うならわかるけどなあ

この界隈じゃ
こんなド底辺にいる奴が大口叩いてるからね。
http://up.cool-sound.net/src/cool51603.mp3
0102ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 21:02:00.23ID:f2WGOuai
>>99
実に詰まらん音だからな
演奏やフレーズは評せずにね
いかにもなアンシミュの、センスの無い音
0104ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 21:14:02.41ID:U9MniSma
ま、おまらレベルじゃ
ポットなんて交換しても無駄だから気にしても意味ないし、
そもそもポットによる音に違いも聞いとれないだろうしな。
0105ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 21:18:23.09ID:/+fIDEDm
>>104
ごく少数の下手くそを捕まえて、自分は上級者気取りだけど…
大半の人間があなたより耳も腕も知識もありますよ(笑)
0106ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 21:37:24.14ID:U9MniSma
逆も然り…で、
ごく一部に耳が優れていて、プレイの腕も高くて、
知識も豊富にもっている人がいたとしても
それが大半人間の現実ではないからね。
0107ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 21:44:41.53ID:PoTxO/iM
ポット交換で変わる音なんかたかが知れている 別物にはならない
0108ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 21:56:07.89ID:U9MniSma
ポットの動画のコメントを見ると、
みなさん「変わる」と驚嘆していますね。
https://youtu.be/wJzV5vMxZOU

こちらではサドルによる音の違いを検証していますが、
フェンダーの純正が1番いい音を出しているのがわかりますし、
コメントでも同じ印象を持った人が多いようです。
https://youtu.be/YHpmkUKb7xM
0109ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 21:58:56.22ID:U9MniSma
こちらではネックプレートによる音の違いを検証していますが、
やはりフェンダーが1番いい音を出していますね。
https://youtu.be/jREp1rmpS7I

この様に、パーツ1つ1つに音の優劣があり、
1つ1つは小さく思えてもそれが集まれば大きな違いに
繋がって行くものなのです。

大抵、音にズボラな人はパーツに対する拘りもなかったり、
良し悪しを聞き取れなかったりするし、
そういう性格の人は音作りも下手だったりするものです。
0110ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 22:01:09.92ID:U9MniSma
サドル検証動画からも、
グラフィティック製のサドルはクソだということが
ひしひしと伝わってきますね。

あとチタンも素っ気なくてダメですね。
これを例えるならオーディオ的に優れているだけで
楽器として優れているわけではない…と言う感じです。
0111ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 22:02:59.79ID:U9MniSma
こちらの実験では、
ネックの太さによる音の違いを検証していますが、
やはり薄いネックは音も痩せていてチープだとわかります。
アイバのギターがなぜ音が悪いか?の理由が見えますね。

https://youtu.be/QeNjwh_K5XI
0112ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 22:06:50.63ID:U9MniSma
サドル検証動画の中には
巷で評判のRaw Vintage RVS-112も含まれており、
俺も購入を検討していたのですが、
この動画を見て買うのを止めました。

そういう意味でもデジマートの実験は
結構役に立ってるんですよねー。
0113ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 22:09:12.11ID:U9MniSma
この手の動画を見て、
いくら音の違いがわかったとしても
良い音/ダメな音を知らない人だと
結局は良いパーツの判断ができないわけです。

どういう音がパーツとして優れているかを知らなければ
優劣の判断はできないのです。

なので、グラフティックのサドルをマンセーしたり、
チタンサドルのような物をマンセーしたりと
わかってない人も現れてしまうのです。
0114ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 22:19:46.84ID:6+O2vD6j
わたしにわかるののは君が実に下らんレベルの細かい周波数帯の誤差レベルの音について気に病みどうにかなると思ってることだ
フェンダーギブソンの良品ならそんな問題は一切ない
0115ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 22:26:04.32ID:f2WGOuai
可笑しいな〜w
バカセはギブソンのチタンサドルを絶賛してたのにな〜w
使った事も無いのにな〜w
0116ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 22:26:48.79ID:Vcg6h31G
>>108
アホか
そりゃその動画は抵抗値が違うポットに換えてんだからその違いも判るヤツの方が多いだろ

お前がCTSがダメだって言った流れからの話なんだからCTSとそれ以外を選ぶことにどんだけの違いがあるかって話だろうがよ
0117ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 22:28:07.04ID:U9MniSma
>>114
>フェンダーギブソンの良品ならそんな問題は一切ない

お前さんがどうやって良品を見極めるんだい?
無理でしょ?
0118ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 22:29:50.24ID:U9MniSma
>>115
>バカセはギブソンのチタンサドルを絶賛してたのにな〜w

亜鉛ダイキャストと比べたら
そりゃチタンの方がいいでしょ?

>>116

頭も耳も悪いんだね。
君は物事をちゃんと理解する能力が欠落しているから
知らない間に色々な人に迷惑をかけるタイプだね。
0119ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 22:30:18.86ID:PoTxO/iM
>>108
やはりたかが知れている。(25kΩの使用は問題外なので除く)
変化の中に元のギターの特性が全部出ている。
ギターが良ければどのポットでも良い音が出せる、ギターが悪ければ全てが徒労に終わる。
0120ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 22:32:57.41ID:U9MniSma
サドルの動画やネックプレートの動画を見ると、
やっぱりフェンダーはパーツレベルで
抜き出ていることが分かりますね。

しかもポットまで定番のCTSよりいい音が出ているのだから
フェンダーも伊達ではないですね。
0121ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 22:36:19.90ID:U9MniSma
ポットの定番と言えばCTSで、
ジャック&プラグの定番と言えばスイッチクラフトで
ペグと言えばGOTOHみたいな流れがありますが、

GOTOHのペグや
スイッチクラフトは言うほどよくはない…というのは
以前から感じていましたが、今回、ポットの定番であるCTSも
パッとしないということが分かりました。
0122ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 22:40:36.41ID:U9MniSma
ケーブル探求の過程で、
スイッチクラフトのプラグはイマイチ…と言うは気づいていたのですが、
1号機のアウトプットジャックをスイッチクラフトに変えた時も、
イマイチで元に戻したことがあります。

この時はポットもCTSにしたのですが、これも元に戻しました。

2つ同時に交換したら、音痩せが目立ち、
音の温もり感が削ぎ落とされ過ぎて、
デジタル臭さが目立ってしまったからです。
0123ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 22:42:11.51ID:Vcg6h31G
>>120
お前は本当にアホだな

Fenderの純正ポットはCTSだwww

ちなみに今の5PスイッチはOAK製のが純正だな
前はCRLとかだったけど
0124ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 22:44:24.69ID:U9MniSma
しかし、その辺は相性があるというか、
俺の1号機は改造によって
バスウッドでありながらも高域がしっかり出るので、
CTSやスイッチクラフトもそういう傾向のあるパーツなので
やりすぎ感が出てしまうんですよね。

そういう意味でも、パーツというのは
手放しで盲信して導入するものではなく、
あくまでギターの特性とかも含めて選択しないとダメなのです。
0126ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 22:51:18.38ID:U9MniSma
ポットのCTSにしろ、ジャックのSWITCHCRAFTにしろ、
セレクトレバーの定番、CRLにしろ、
どれも高域の立つ音なんですよね。

逆に日本製は曇っているというか、
よく言えばウォーム系です。
0127ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 22:54:16.08ID:PoTxO/iM
バカセはフェンダーとフェンダージャパンを同じと考えてやがるw
0128ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 22:55:36.29ID:U9MniSma
自分が勘違いしてたくせに、
謝罪や反省もせずに、
さらに他人のせいにするという…。

┐(´ー`)┌
0129ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 22:58:01.38ID:Vcg6h31G
>>125
そりゃジャパンだからだろ
つーかお前はFenderを語るのにジャパンを持ち出すのか
しょうもない
0130ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 22:58:55.58ID:U9MniSma
少なくとも動画を前提に語っているだから
勘違いしたのはお前さんだよ。
0131ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 23:10:09.27ID:U9MniSma
【俺様の日記】

今までメイプルネックのギターを買ったことがなかったので、
憧れ的なものもあってメイプルネックを選んだわけですが、
いざ使ってみると何だかメイプルネックは
落ち着かない感じがありますね。

5号機はローズにしようと思います。
0133ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 23:16:24.81ID:U9MniSma
そうだね。
並みの人にローズと言えば指板のことだと分かるけど、
お前らぐらい物事の理解力が低いやつだと
いちいちローズ指板って書かないと通じないよな。
0134ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 23:17:18.41ID:PoTxO/iM
1号2号のネックはなんなんだ? マホガニーなのか?? アイバてそういうメーカーなん?
0135ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 23:18:19.42ID:02mf+nUq
ローズは音が悪い、好きじゃない
メイプルの方がいいて言ってた人が言う言葉じゃあないよな。
0136ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 23:19:34.31ID:Vcg6h31G
>>130
つまりお前はFender USAはダメギターだって言うんだな
まあそりゃお前の主観だから別にいいや

で。


なんでお前が絶賛するFender JapanのパーツがGOTOH製じゃないと思ったwww
0137ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 23:19:38.23ID:02mf+nUq
二転三転してるねこいつ
サウンドに芯がないのと同じように発言にも芯がないとはたまげたね〜
0139ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 23:25:31.34ID:PoTxO/iM
CSより勝る4号機はお気に召さなかったようだw
ごくろうさん
0141ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 23:29:13.49ID:U9MniSma
>>139
>CSより勝る4号機はお気に召さなかったようだw

抱えた時の雰囲気がなんか違うんだよな〜。
基本的に俺はストラトは合わない人なんだろうね。
0142ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 23:34:51.16ID:f2WGOuai
本当バカセとホモはそっくりだなw
やってる事が全く同じ
通りで仲が良い訳だよなw
0144ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 23:41:20.79ID:U9MniSma
デジマート地下実験室で
スプリングによる音の違いを検証するために
ケリーサイモン+ストラト+ハイゲインで試奏してるけど、
ロックに合わない音だと思いませんか?

https://youtu.be/SgLEsK7tru0?t=377

実際自分がストラトを持ってみると、
まさにこの動画で受ける印象と同じ違和感があるのです。
0145ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 23:45:02.22ID:U9MniSma
スプリングのせいで
パワーコードの刻みボケてしまうんだよね。
じゃじゃじゃじゃ…って感じで。

それでもフロイドローズのギターは
そうはならない所を考えると、
トレモロ自体の金属量が多いからなんだろな。

プレートサドルだと余計に
ああいう特性が出てしまうんだろうね。
0146ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 23:48:43.94ID:U9MniSma
ブロックサドルにして、
サスティーンブロックの重量を下げてやろうかな〜。
もうストラトの鳴りとかどうでもよくて
むしろストラトらしさが邪魔くさい w
0147ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 23:51:07.87ID:U9MniSma
よくよく考えてみると、
レスポールの場合はビンテージでも
ロックの舞台で使われることが多いけど、
ストラトのビンテージって使われてないよね。

つまりそういうジャンルには合わないんだよね。
0148ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 23:54:09.78ID:f2WGOuai
可笑しいな〜w
ブロックサドルはクソじゃなかったのかな〜w
結局バカセはサウンドデザインの事を何も理解していないんだよな〜w
0149ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 23:55:20.06ID:U9MniSma
ストラトらしさ…という意味では
ブロックサドルは合わないだけど、
ストラトでロックするにはブロックサドルは
必須アイテムなんだろうな〜。

そんなことに気づいた俺。
0151ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 02:28:59.57ID:9UzLBgdR
ちょうど昨日の夜のテレビで養老孟司が言ってたよ

「最近はネットで調べてわかった気になってる人が多すぎる。実際に自分でやってみなければダメ」みたいなご意見。

動画の中での差、ってのはネット動画でも分かるかも知れないけど、それがすべてだと思い込んでるのが哀れすぎて笑えるよ

単なる参考資料でしかないのに、それが全てだと思ってる

桃鉄で日本一周旅行でもした気になれそうな脳みそ。
言ってることもみんな知ってることか間違ってることだけ。腕もない。耳もない。

自分がこんな人間じゃなくて良かったと感じさせてくれることだけがバカセの存在意義だよ
0153ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 04:01:30.02ID:OlJsd7ei
いわゆるピュアオーディオ的なオカルト検証が多くなるからじゃない?
0154ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 19:57:28.48ID:2b24RijF
>>151

そう。お前らみたいな奴らは
ネットで得た知識で知ったかぶりするのが常なんだよな。
俺みたいに自分で試行錯誤して本物のノウハウを持ってる奴は稀。

ホモみたいに色々やってても
全く技術が身につかない奴もいるから、
自分で体験したからと言って必ずしも身につくものでもない。
0155ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 19:58:02.17ID:2b24RijF
ま、おまえらぐらい「鈍感耳」だと、
動画からじゃ音の差なんて感じ取れないだろうし、
あれで何が分かるんだ!?ぐらいに思うんだろうけど、
俺レベルの人間になると十分わかるんだよ。

お前らが音を聞いて得られる情報なんて2ぐらいなもんだが、
俺は10ぐらい聴けてるからな。
0156ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 20:01:12.20ID:2b24RijF
デジマート地下実験室の
トレモロのスプリングでどう音が変わるか?を聞いて、
俺は強化スプリングがいい音を出していることに気づいた。

だから自分でも強化スプリングを買って導入してみたんだが、
やっぱり動画で聞いた通り、
強化スプリングの方が音がいいんだよな。

デジマート地下実験室のレビューアーの人の感想は
あまり役に立たないけど、いくら動画とはいえ
音は嘘を言わないからな。
0157ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 20:04:35.49ID:2b24RijF
デジマート地下実験室のコンデンサー編でもそうだ。
動画から「これはダントツで音がいいな!」と思った物があったので
自分でも導入してみたわけだが、
やっぱり動画から聞いたのと同じ質感だったからな。

しかし、記事ではそのコンデンサーについては
賞賛してるわけでもなんでもなかった。

だから記事に書かれていることは無視して
音から感じた情報だけを取り入れてるよ。
0158ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 20:11:51.60ID:9UzLBgdR
どんだけ語ろうと、ここは音のスレ

出す音が偽物だから誰も話を聞いてくれない

そろそろ一回くらいいい音出せよ
0159ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 20:23:47.55ID:2b24RijF
デジマート地下実験室のサドル編で
グラフティック製の奴が出てくるけど、
実際に使ってみても、
まんま動画の音と同じ印象だもんな〜。

だから、動画だから参考にならないなんてことは全くないぞ。

少なくともデジマート地下実験室のサウンドは
現実をしっかり反映しているから
製品レビュー/製品評価なんかより100倍参考になるぞ!
0160ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 20:28:12.25ID:2b24RijF
ま、お前らレベルの程度の低い耳だと、
動画どころか、実際に自分のギターに取り付けてみても
まともにわからないだろうしな。

そういうレベルの輩が評価を書いたりするから
購入者の評価欄ってのは参考にならないんだよ。

ロクな耳も感性も知識もない奴が書いた評価よりも
動画の音の方が100倍の情報価値がある。
0161ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 20:30:10.46ID:2b24RijF
ホモが物を買うたびに、あーでもない、こーでもない…と
色々連投しまくるけど、要するに無能が使った印象なんてのは
何の参考にもならないってことなんだよ。

確かな感性と耳を持った人間でなければ
製品のまともな評価はできないからな。
0162ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 20:34:11.35ID:9UzLBgdR
普通さ、クソ耳の人間の方が悪い音でも騙しやすくないかい?(笑)

どんなものでも美味しく食べるのはバカ舌だろ?

クソ耳だったら、本物の音も偽物の音も区別できなくて「どれも良い音!」っていうはずなのに。

本来ここに居る人たちが耳が悪かったらバカセの音も
「さすが素晴らしい音だ!」ってならなきゃおかしいんだよ??

クソ耳の人間はハードルが低いんだよ
そして、誰のハードルも越えられないのがバカセ
唯一越えてるのはバカセのハードルのみ

どういう事だか分かるかい?
バカセだけがクソ耳のって事だよ
0163ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 20:35:58.48ID:2b24RijF
>>162
>普通さ、クソ耳の人間の方が悪い音でも騙しやすくないかい?(笑)

クソ耳だから音をまともに評価できないんだよ。
0164ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 20:36:56.60ID:2b24RijF
逆に言うと、
クソ耳のおまらにまともな評価を無理だから
おまらに酷評されても痛くもなんともない。

無理なんんだよ。お前らレベルじゃ。
0165ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 20:46:28.01ID:xE72Vswm
>>164
評価してもらえる良耳の所に引っ越してみてはどうですかね?
もしあるのならば。
それとも誰にも評価してもらえず最後に行き着いた場所がここなんですかね。
火星あたりに住んでみれば正しい評価を貰えるかもしれませんね。
0166ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 20:49:48.01ID:2b24RijF
>>165

無能耳による無能評価なんて
無視してりゃ済むことなんでね。

┐(´ー`)┌
0167ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 20:50:25.44ID:2b24RijF
お前らぐらい鈍感耳だと、
このギターが「鳴らない/ぺらい」ってことも
聞き取れないだろう?

ペラいし、鳴らないギターの音
https://youtu.be/bqteHHjFFlY?t=9
0168ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 20:51:01.21ID:2b24RijF
そもそも「鳴り/ペラい」と言うものが
どんな状態なのか?ってことも
お前らじゃ知らないだろうしな。
0169ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 20:59:27.48ID:xE72Vswm
>>166
つまり、もう行く場所もないということか....
最後の希望2+5=7chでもこの有り様。
見るも涙、聴くも涙の駄音ジプシーバカセさん。
0170ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 21:00:58.58ID:9UzLBgdR
ばかせってさ、自分の音が良いと思ってんだろ?

それこそがクソ耳の証拠だよ?
耳だけじゃないとは思うけど〜
0171ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 21:05:48.96ID:2b24RijF
>>170
>自分の音が良いと思ってんだろ?

お前らの音よりは
断然上の音だというだけの話で、
俺よりもいい音を出せる奴なんていくらでもいるぞ?

だが、お前らには無理だ。
0172ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 21:07:34.03ID:NpiHLDTa
そろそろ話題逸らしにソビエトホモジャズの音源貼りだすぞ
0173ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 21:08:26.55ID:2b24RijF
お前らクラスの無能だと
いくら本物のチューブアンプを使った所で
素人丸出しの音しか出せないが、
YouTubeじゃプロ顔負けの音を出せてる奴らもいっぱいるからな。

全体的に見て、日本人はプロですら
程度の低い奴が多いぐらいだから素人なら尚更だが、
あっちじゃ素人でさえも日本人のプロ以上の奴が多いんだよな。
0174ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 21:11:50.47ID:2b24RijF
だから、そんな本場の上のレベルの音と比較したら
俺なんて…という話になってしまうが、
お前らと同じ土俵で比較したら俺の音は明らかに上なんだよな。

そもそも俺の音とプロの音を比較することだってナンセンスだし、
俺の音と本場アメリカのギター動画と比較するのもナンセンスだ。

評価というのは、比較する土俵で変わってくるものだしな。
0175ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 21:12:14.06ID:9UzLBgdR
>>171
やっちゃうぞ?このやろー(笑)
0176ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 21:14:31.95ID:9UzLBgdR
良い音ってのはプロレベルって事じゃないのか?(笑)

頭に(素人にしては)ってつけてもお前の音はクソだよ??
0177ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 21:15:35.85ID:2b24RijF
>>176

お前さんは、ちびっ子のど自慢大会で
子供の歌とプロの歌を比較して
まだまだ全然ダメですねーって評価を下すのか?
0178ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 21:17:27.55ID:2b24RijF
素人には素人の土俵があるし、
アンシミュにはアンシミュの土俵があるだろ?

素人の割にいい音だね…とか、
アンシミュの割にいい音だね…という物差しってものが
あると思うが?

それを本格的なチューブアンプで出した音と
アンシミュで出した音を同列で比較する奴って
ちょっと頭が弱い奴だと思うが?
0179ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 21:19:46.40ID:2b24RijF
本場の人は実チューブで出した音。
https://youtu.be/tOXED7LKVbo?t=290
俺がアンシミュで出した音。
http://up.cool-sound.net/src/cool52973.mp3

土俵の違いも考えず、比較すれば、
そりゃバカセのは劣ってる…ってことになるが、
日本人+素人+アンシミュという土俵の違いも考慮すれば
決して悪い評価にはならないと思う。

だが、お前らはそれでも酷評しかしないんだよな。
だってバカだもの。
0180ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 21:24:37.75ID:8gY7e5IA
どうせならオフ会とかやらないの?
デカイスタジオ借りて自分の最高の音持ち寄って生で聞く
それなら公平でしょ
0181ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 21:24:50.69ID:2b24RijF
俺の音源は、
本場の人がチューブアンプで出した音と比較しても、
そこそこ聞けるレベルに達している…というだけで
十分に合格点が与えられるレベルにあると思う。

ホモやひょっとこ君の音源を
本番の人がチューブアンプで音源と比較して
どんだけ通用するんだ?

月とスッポンレベルだろ?
0182ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 21:25:19.30ID:9UzLBgdR
>>179
へ?プロも使うような機材使って
「素人の割には良い音」目指してんの?それで喜んでんの?
俺はどうやって一級品のプロの音に迫るか努力してたわ
どうやらバカセとはステージが違ったみたい(笑)

幼稚園児同士(バカ、ホモ、スタジオ)で遊んでるところだったのな
それはそれは邪魔してすまなかったよ
0184ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 21:27:17.64ID:2b24RijF
>>182
>それはそれは邪魔してすまなかったよ

ああ、2度と邪魔すんなよ!
0185ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 21:28:07.91ID:9UzLBgdR
>>184
頑張れ幼稚園児!
0186ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 21:29:04.99ID:2b24RijF
>>185
>頑張れ幼稚園児!

ああ頑張ってるからもう邪魔すんなよ!
0187ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 21:29:52.35ID:9UzLBgdR
>>186
お前が一般人の邪魔してるから懲らしめてんだよ

園児3人には消えて欲しいんでね
0188ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 21:31:09.43ID:2b24RijF
>ホモが使ってるアンプを本場の人が弾くと。
>https://youtu.be/VQcN_waQ0gE
>↓
>ホモが同じアンプで弾くと。
>http://up.cool-sound.net/src/cool53313.mp3

同じ機材を使っても、
扱う人が無能すぎるとここまで酷くなるんだよな。
それでも「ホモは自分が鳴らせる人間」だと思い込んでいるんだから
恐ろしいな。
0189ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 21:32:07.35ID:2b24RijF
>>187

邪魔してすまなかったよ…と言った矢先から
その態度はなんなんだ?
0190ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 21:34:45.00ID:9UzLBgdR
だって俺お前嫌いだもん
0191ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 21:35:18.71ID:2b24RijF
俺はその10倍お前のことが嫌いだが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況