X



MOOER 1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/31(火) 20:24:42.82ID:ThXbFdOq
http://www.mooeraudio.com/
単なるミニエフェクターを作る中華メーカーと思っていたらどんどん隆盛、
そして好評のマイクロプリにとどまらず
・ミニパワーアンプ
・ヘッド
・キャビシミュ/IR
・マルチ
まで次々に出してしまう企画力と開発スピード
そして中国資本と安い労働力がバックについたMOOERに死角はない
日本のエフェクターメーカーはもうMOOERに飲み込まれるのを待つしかないのだろうか
そんなMOOERの機材やメーカー動向について思いっきり語ろう
0763ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/07(金) 12:45:23.42ID:31ib8ftH
真空管の20wかなり音量ありそう。普段お家用にはbaby良さげ。スタジオに行く時緊急用に欲しいな。
0764ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/07(金) 14:13:25.38ID:KhdJtw1M
kemperからBABYBOMB、12インチ一発キャビに入れてるけど結構良いよ
元々kemper自体トランジスタ推奨だからか、だいたい予想の範疇の音が出てくれる
というか家じゃ30Wなんて出せないしね
0765ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/07(金) 17:19:35.20ID:dk/305e2
おお、そうなのか。2台でステレオにしてみたい。しかしアダブアの方がでかいな
0766ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/07(金) 18:50:00.76ID:KhdJtw1M
それなw
アダプタがデカ過ぎてギターの相方が変な顔してたわ
0767ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/08(土) 08:42:58.32ID:BZp2sTYd
色々パワーアンプ検討してみたけど、いつもマーシャルキャビあるわけじゃなしキャビ運ぶのもアレだし、ベリンガーのb205やb210とかのパワードモニターあれば家でも外でもバッチリじやなかろうか?
0768ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/08(土) 11:01:31.80ID:olHSoYb+
B205のスピーカーは許容入力が鬼のようにでかいから、
スピーカーでのサチュレーションが全く期待できない。

ライン出しのPAスピーカーの音が好きならどうぞ。
0769ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/08(土) 11:35:21.34ID:OPkvn6iZ
そもそもシミュレータってそこまでシミュレーションしての音だから関係ないぞ
0770ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/08(土) 12:17:23.65ID:yrbRrVEo
Roland cm30はコンプ癖あるみたいだしマッキーが一番綺麗なんだろうか。korg konnectみたいなステレオ対応はいいね。line6powercabは高杉。Laney lfr112は中身安物でしよ。海外のやつらはaltoとかheadrushとかPAじゃあるまいし1000w級とか狂ってる。
0773ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/13(木) 07:59:33.68ID:h0LLolug
ここのraderとホットーンのバイナリキャビどっちが買いなんや
0775ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/15(土) 00:12:28.60ID:4xRWfEPE
トーンキャプチャってモデリングアンプの音は取り込めないかな?
出来るならトレードマークのマーシャルモデリングを取り込みたい
0776ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/15(土) 22:15:31.80ID:FYuLpuBa
mooer preamp live、kemperのRig managerみたいなのがあればいいんだけどなー
0777ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/16(日) 02:21:21.17ID:gDDkavoy
エフェクターの話題が多いけど、ここのモデリングアンプはどうなの?
hornet black 自宅練習用に検討してるのだが
0778ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/16(日) 04:43:09.09ID:tky9w+ZY
先月GE200買ったばっかりなのにPreamp Live買っちゃった・・・
0779ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/16(日) 07:44:14.58ID:EPuLuSct
>>778
ライブで使うならどっちがいい?
0780ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/19(水) 08:16:58.10ID:uvIv9mDa
helix rackがでかくて置物になってたからうっぱらったんだが代わりにpriamp live買おうかな
hx stompと迷うが動画でみる限りだとムーアもかなりいい感じね
0781ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/19(水) 16:39:15.43ID:kDyXI+zg
Preamp live買って間もないけどHelix axe biasのアンプより全然こっちの方がいける。
0782ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/19(水) 18:59:22.52ID:cv+T8342
Preamp Live来たので試しにトレードマーク10のセンドリに突っ込んでキャプチャーしてみたが
やばいくらいに同じ音が出るw
0784ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/20(木) 12:00:09.98ID:eOFK9LLV
Preamp live のキャプチャーデータってネット上で共有出来るの?出来ない??
0786ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/20(木) 21:37:16.72ID:huk+uah/
いやあるよ 拡張子.mo 正月時間取れたら遊んでみるわ
0787ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/21(金) 00:18:55.29ID:O7yHOztr
プリアンプライブほんとに使いやすいし
音も良い。
モニタ用にパワードのPAアンプが欲しい
オススメ教えてください。
0790ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/21(金) 08:45:33.98ID:rUjhW7RK
FBに承認制でpatches sharingグループがある。英語だが。色々アップされてるよ。ペトルーシの動画からトーンキャプチャーなんてこともやってる人もいて驚いた
0791ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/21(金) 13:04:35.00ID:LTOf9RZ5
トーンマッチの仕組みが分からないけど、似たようなアンプ選んでから周波数スペクトラムをコピーすんのかな。
0795ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/25(火) 08:07:04.82ID:xyMzySLY
preamp001買ったが、30分も使用しないうちにノイズだらけになった。初期不良として対応してもらっているが、中華製品クオリティなのかね。早く戻ってきて欲しい
0799ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/25(火) 17:50:44.99ID:B+u5GF/S
一番よくある不具合はキャビスイッチのへっこみだと思う
海外でも割りかし見かける
0801ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/26(水) 22:16:22.55ID:VUKvHrR0
>>800
そうですね
0802ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/26(水) 22:17:24.80ID:VUKvHrR0
>>800
GE200なら
そんなにコンプ必要ない思う
0803ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/26(水) 23:57:21.51ID:PRRA0Rpu
どういう意味だよ
コンプ&ワウでカッティングとかよくあるだろ
0804ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/27(木) 00:20:25.22ID:LfR8vZRD
そもそもGE200って何かと思って検索したらマルチなんだね
「GE〜」という型番からして
どうしてもやっぱり
グライコなのかと検索するまでずっと思ってた
0809ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/27(木) 14:39:23.89ID:gGb2HEnc
>>808
200は小ささと音の良さの点で最高だが、
割とエフェクト多用する方なのでライブは300でやりたい
0813ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/30(日) 09:55:34.72ID:QT8A/Ift
GE 200→Baby bomb 30→スタジオのキャビネット
でドラムに負けない音出ますか?
0816ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/30(日) 17:26:29.67ID:wK4pR83t
かわいそうに
0817ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/01(火) 08:44:58.96ID:z67W0dZJ
明けましておめでとうございます!
GE 200→Baby bomb 30→スタジオのキャビネット
でドラムに負けない音出ますか?
0821ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/01(火) 09:56:39.62ID:bWuXnHgl
いや、よくないだろ
なにが、(○≧ω')b ок!!、だよ
指へし折るぞ
0822ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/01(火) 11:23:16.55ID:gWf7dgeY
preamp liveて 
アンプモデル 50種類 キャビ 30種類 マイク 11種類もあるんだな
英語マニュアルは元モデル名のリストもちゃんとあるのに日本語マニュアルはひどいな
0823ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/01(火) 17:50:15.54ID:z67W0dZJ
皆さまは
GE200の素晴らしい音をライブで出すために
もしJC120が置いてなかったら
どうしますか!?
0824ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/01(火) 18:58:38.99ID:Sc1WdkVz
ライブの機材は前調べして、同じアンプ置いてあるスタジオで音作りするでしょ
JCが置いてないライブハウスなんて見たことないけど
0825ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/01(火) 19:11:03.20ID:z67W0dZJ
>>824
素晴らしい
0826ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/02(水) 14:45:57.91ID:HKS5gmg1
preamp liveええね tone capture試し中 クソ面白いよ
targetはアンプじゃなくても動画やmp3でもOK ギターだけが数秒あればいい
その時はsendは外しててもOK audio out→retuenだけだ 音量注意
多少空間系かかっててもイコライジングそっくり取れる
>>775 kemperとは違ってsourceは本体のアンプタイプから選択しておく必要ある。
US gold100あたりがいいと思う どれもいいので簡単
0830ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/03(木) 07:18:31.15ID:3b1hlJ0s
>>829 例えばエリックジョンソンのdoverのイントロをオーディオインターフェイスのアウトからpreamp liveに刺して流しこむ。そのトーン特性がキャプチャーされるわけ。後でその特性のままアンプモデリング50種類を切り替えることも可能よ。
0831ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/03(木) 10:35:08.93ID:Zcub6hfY
確かキャプチャーする時、先ず適当なパッチから近い音作らなきゃいけないんだよね
近い音探すの面倒臭そうだけどその辺はちゃんとやった方がいいの?
適当でも近い音作れる?
0832ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/03(木) 13:42:15.12ID:3b1hlJ0s
近いパッチといっても本体にロードされてるのは12通りパッチだけなんで
適当でいいよ。ざっと50種のモデルの音覚えときゃいいす 
あとでもアンプモデル変えたりEQ、プレゼンスで調整できるし。
0833ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/03(木) 19:45:29.20ID:l8sg77pl
三度の飯よりエフェクター好き
おったら手あげてみろい
0834ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/03(木) 20:13:55.99ID:Q1BrCAEA
>>832
キャプチャーしたデータをネットで公開とか共有ってできるんですか?

代理店も売る気がないのかほんとにliveは情報がないからレビューありがたいです。
0835ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/04(金) 01:45:15.94ID:cAgEtGh/
>>830
cdとかの音源だと空間系はどうなるの?省かれたおとでキャプチャされるの?
0836ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/04(金) 10:25:45.24ID:4WF44rLP
>>835 CD音源等からキャプチャはあくまでも邪道なんで一応。
他の楽器がない部分があればベストです。axe使ってmk3系の作りこんでる音の外人のデモ動画とかも試してみたけどクリソツでいけました。
ギターにODペダルや空間系かかっていようととにかく最終出音のEQ特性を取り込むという感じです。
biasとか他社のtone match機能もこれに似た機能だと思います。
kemperみたいにアンプ自体をキャプチャーするのではないので誤解しないでください。
主観ですがkemperはキャプチャ以上にならないわけで、pre /post boostやらgain/EQやらあとからアンプ的にさらに調整効く点を考えると
peamp liveはかなり優秀じゃないですかね

>>834 拡張子moで保存import export可能なのでやり取りできます。
これにはキャプチャーしたEQ特性とかどのモデリングアンプなのかとかというデータが含まれています
海外のFBグループではDSLや6505やメタリカとかペトルーシのをアップしている人もいます。

mooerプリはラインもアンプ(フロント/リターン)も良好です。高速で計算している人気アンシミュのような張り付いた感じはありません。
普通にアンプぽいけどどうなってるんでしょうね。
0837ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/04(金) 11:20:47.55ID:TvAldFaa
ただのトーンマッチEQをここまで有り難がってる奴初めて見たわ
kemperのプロファイルの凄さも用途の違いも分からん辺り本当に経験不足なのか、にわか知識なのか君が可哀想になるわ......
0838ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/04(金) 11:33:00.20ID:A/DvRByD
面白いのはまあそうだけど
一通りやったら飽きるよね
それはケンパーも同じだが
0839ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/04(金) 13:42:34.28ID:NIBoSX5/
>>837 なにか気に障ったのかな。あまりにもpreamp liveの情報不足で正月時間取れたので分かりやすくレビュー書いたまでだ。axe ultra helix biasは使ってたことあるのでわかるがkemperは所有してないのでニワカ程度ですまん。あとの詳しい説明は任せるよ。
0841ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/04(金) 14:40:11.99ID:1XxHpkuP
たかがネットの掲示板で顔真っ赤にして無害なレスに噛みつくとかどうかしてるだろ…
今までの人生を見つめ直した方がいい
0844ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/04(金) 16:00:37.75ID:Lili/Y8A
レビューありがとう。買うか迷ってたから大いに参考にさせてもらうわ。
0845ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/04(金) 16:07:39.25ID:Qr58VZxd
ちなみにkemperは、もちろんプロファイルした後から擬似アンプ的に細かい調整はきくよ。
0846ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/04(金) 18:48:17.97ID:3xsBpHRP
>>839
ガイキチの相手をする必要ないよ。
liveはボードに組み込めそうだし、インターフェイスは簡単シンプルだし、いずれ買うと思う。
0847ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/05(土) 10:30:26.17ID:yA+PbjVa
Preamp live お使いの人教えて下さい

キャプチャ機能を使うときは
キャビの音ごと拾うと、キャビの音まで再現するって事で良いのですか?

可能であれば、アンプはアンプだけキャプチャした方が精度があがり、キャビシミュと組み合わせられるって解釈で良いのでしょうか?
0849ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/05(土) 12:30:06.02ID:cDV16fiG
そんな本格的なもんじゃないからね。キャプチャーの取説みて分かる通りアンプにセンドリかダイレクトアウトないとプリ部分のトーンを取れないよ。
0850ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/05(土) 12:54:29.15ID:cDV16fiG
センドリ無ければキャビからマイクで拾ったのを取り込めば出音全体のトーンをパクれるかも。ただあくまでも周波数特性?をパクるだけだが。それがいい。
0851ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/05(土) 21:27:05.59ID:2v/kZqgn
入力なしで出力だけあれば良いってことは
インプット関係なくどんなギター使ってもその音にしてしまうってことか
0854ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/07(月) 08:37:41.74ID:EHDb9HM5
>>847です。レスありがとうございました。
なんとなく理解出来ました。
とにかくインプットした音をキャプチャリングするのですね。

さらに質問させて下さい。
その取り込んだ音に対して、本体の各EQとブーストは有効でしょうか?
0856ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 00:54:50.02ID:00CHULye
mooer マイクロプリ使ってる人に質問。
実アンプのフロント差しかリターン差しどっちにしてますか
0861ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/16(水) 20:20:16.25ID:fTYbrDkr
NAMMで最終試作機発表で発売はまだ先
キャプチャはアンプ以外にもギターとキャビネットのモードあり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況