X



◆◆ ∈Epiphone-エピフォン総合スレ 45Ψ ◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fb4-sTch)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:14:50.80ID:IJab6n470
◆エピフォン公式サイト
tp://www.epiphone.com/
◆エピフォンのシリアルナンバー検索サイト
tp://www.guitardaterproject.org/epiphone.aspx
◆シリアルナンバーが分かる場合はこちらから
tp://forum.gibson.com/index.php?/topic/139846-epiphone-serial-number-decoding/
◆転売目的、中古購入で真贋が不安など個体情報確認で質問する場合は画像のうpを忘れずに
◆マメチ
PRO=コイルタップ
Plus=追加機能あり(ギブソンPU、アクティブ回路、ブースター搭載などが搭載)
前スレ
◆◆ ∈Epiphone-エピフォン総合スレ 44Ψ ◆◆
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1501058891/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0634ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f2b-1Tgd)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:09:09.06ID:mDgPEYF30
>>631
国産61おやじじゃんw
0635ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f33-W9Pr)
垢版 |
2018/03/09(金) 22:31:14.53ID:KDa+HZZc0
ピアレス工場で作られたギターの出来って、日本製のものと変わらないの?
それとも、韓国の他の工場に比べればマシだけど、日本製よりは劣る?
それとも、韓国の他の工場と変わらない?
0636ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb6b-Kq1W)
垢版 |
2018/03/10(土) 07:54:04.87ID:wMgX44yl0
>>617
ネックがヤワいって感じ?
0637ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0a06-HFNi)
垢版 |
2018/03/10(土) 08:09:28.53ID:8+oH53pg0
>>635
>それとも、韓国の他の工場と変わらない?

これかな

@63年リヴィエラ(ネックジョイント剥離で没) 
A93年Nashville USAリヴィエラ
B98年Peerless製リヴィエラ
C09年IKEBEリヴィエラ
Dリミテッド1966リヴィエラ
今持っているリヴィエラ5本と
E前に持っていた06〜07年リヴィエラで比較すると
@>>>>>>>>>>>>>>>>>>>A>>>>>>>D>>>>>>>>>>>>>>C>>>B>>>E

旧国産レギュラーは全くしらないのでなんとも言えないがB~Eで買えるならD→C→B→Eの順番で選んだほうがいい
Eは濃いワインレッドで見た目はカッコよかったがネックに数箇所スカーフジョイント確認
フレットよりもネック裏に軽く指を当てて滑らすだけでに凹凹した感じが分かるので実機確認必須かと
ただし柔らかネックをヌラヌラ塗装で固めているせいか現行の仲夏セミアコよりも音の響き方はいいかも
0639ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23bd-6rgV)
垢版 |
2018/03/10(土) 17:43:04.06ID:VNuQ+jj10
お前ってやつは
0640ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfcc-6xJ0)
垢版 |
2018/03/11(日) 23:47:51.00ID:z9A0myUl0
エリートのレスポールとギブソンのトラディショナル、買うとしたらどっちが良いんだろ?
エリートは探すのが大変そうだけど気になるんだよね。
0641ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb39-uQtz)
垢版 |
2018/03/12(月) 00:13:47.75ID:ylm/jNa20
エピフォンの箱もの糞ギター弾き比べれば
絶対にカジノ買うと思うんだよね
リビエラはダるんダるんで弾きずらいし
シェラトンは弦鳴りしかしないし
ジョーパスは安定しないし
335dotはトニースミスだし
0642ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb6b-Kq1W)
垢版 |
2018/03/12(月) 00:41:16.09ID:a6vJvEmM0
>>641
335dotはトニースミスってどういう事?
0643ドレミファ名無シド (ワッチョイ be81-uQtz)
垢版 |
2018/03/12(月) 01:37:45.70ID:Fw37/Cgg0
>>637
2000年代のElitistと最近のElitist Riviera持っていたが、国産ギターにありがちな、
造りは良いけど音が硬い、先が見えてしまうギターだったな。(近年のグレッチに近い)

60年代のEpiphoneは基本的にはGibsonのオールド扱いで、ちょっと別格な気がする。
0644ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa7b-GKKD)
垢版 |
2018/03/12(月) 11:50:00.76ID:XRlqZXb4a
>>640
弾いてみないと何とも言えないけど、国産ってPUが優等生という名の器用貧乏で歪ませるなら交換が前提くらいに思ってた方が良いと思う。ここの人達は箱ものメインみたいだから俺とは意見が違うみたいだけど
あと、ネックが同じレスポールなのかよって思うくらい違う。ギブのトラディショナルは基本的に'58年に近いかなり太めのネックで握った瞬間にわかるレベルの太さ
0645ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfcc-6xJ0)
垢版 |
2018/03/12(月) 20:37:09.13ID:f2BkT+xR0
>>644
レスありがとう
ネックがかなり違うんだね
普段ヒスコレのジュニアをメインで使ってて太めのネックが気に入ってるからトラディショナルの方がいいのかな
0646ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f33-uQtz)
垢版 |
2018/03/13(火) 17:09:30.65ID:/gMVubTy0
エピの初代スラシグとEXのEMG仕様持ってるけど同じ様なDネックだけでも全く違うね。
スラシグはちょっと太目でEXはスリムテイパーDとかで自分的にはスラシグの方が弾き易いw
0647ドレミファ名無シド (アウアウウー Sab1-63op)
垢版 |
2018/03/15(木) 20:29:31.71ID:mHor2678a
ブランコテールピースってテンションだるだるなの?
0651ドレミファ名無シド (アウアウカー Sad3-8NPP)
垢版 |
2018/03/15(木) 23:11:26.26ID:KG/fO/Fda
>>649
トリビュートプラスがウェイトリリーフ(9ホール)されてるはず。ウルトラもそうだった気がする
上位モデルにウェイトリリーフして下位モデルはフルソリッドという本家と逆の仕様。と言っても本家もレギュラーラインにフルソリッドが増えてきたけど
0652ドレミファ名無シド (ワッチョイ 65cc-HPKi)
垢版 |
2018/03/16(金) 00:02:18.02ID:OKeEwSDr0
>>651
ありがとう!
上位モデルがウエイトリリーフなのかw
0657ドレミファ名無シド (ワッチョイ 65cc-HPKi)
垢版 |
2018/03/16(金) 23:22:30.61ID:OKeEwSDr0
>>653
後出しで申し訳ないんだけど実は現行じゃなくてLQとかeliteみたいな日本製のモデルはどうなのかと思ってね
0659ドレミファ名無シド (アークセー Sx9f-hKdO)
垢版 |
2018/03/21(水) 22:18:01.33ID:/eD1HHwtx
レスポールカスタムプロの中古をハードオフで見たけど、黒い指板がきちんと指の形で
白っぽく剥げてて萎えた
わざわざ塗らなくてもいいのになー
0662ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9abd-BHHQ)
垢版 |
2018/03/22(木) 11:32:03.72ID:3WRBSAm40
レモンオイルでひたひたにするべき
0664ドレミファ名無シド (ラクッペ MM4b-mRzn)
垢版 |
2018/03/22(木) 18:10:58.90ID:I0N5p2weM
>>663
レモンオイルをひたひたにすると黒くなって気分いいんだが、俺は勧めない
フニャフニャネックになっちまった
もし黒くしたいならオイルフィニッシュかステインみたいなもので着色した方がいい
0665DJ学術archive gemmar髭白紫の上 (ワッチョイ dff5-AyCB)
垢版 |
2018/03/22(木) 18:13:09.54ID:2NhkJygM0
ポンポンニャック 博多天神 新宿御苑の方がおススメ。
0666ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2733-zkh5)
垢版 |
2018/03/23(金) 12:00:12.37ID:Wm1rvqbP0
なんでハドフに置いてある殆どのギターは指板の目が荒くて真っ白になってんのかね〜?
不思議で仕方ないわ。クリーニングもマトモにしてないのかそれとも元からなのか。
0667ドレミファ名無シド (ブーイモ MM26-3foj)
垢版 |
2018/03/23(金) 12:04:38.30ID:daVGMxQdM
同じ何かを塗ってるとか
0668ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac7-DbiG)
垢版 |
2018/03/23(金) 12:10:35.01ID:jFwtL678a
手入れなんかしなくても真っ白になんかならないからその店で変なの塗ってんじゃないのかな?
0671666 (ワッチョイ 2733-zkh5)
垢版 |
2018/03/23(金) 14:37:46.83ID:Wm1rvqbP0
どれだけ(・∀・)イイ!!ギター置いてあってもあんだけ白かったら買う気無くなるw
流石にエボニー指板のギターはキレイだけどローズは全滅w
まあスレ違いと言われれば言い訳なんも無いけどエピLPとかVとか諸々そこそこ
品揃えだけはいいんだけど萎えるよね〜w
0672ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac7-DbiG)
垢版 |
2018/03/23(金) 15:11:52.96ID:jFwtL678a
コンパウンドだとしたら地道にブラシで落とすしかないね
0678ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8bbd-3foj)
垢版 |
2018/03/23(金) 22:48:13.34ID:8NoPwd450
そうだわよね
0680ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8bbd-3foj)
垢版 |
2018/03/24(土) 01:18:22.03ID:Ru56dp6J0
磨いてみなよ
0681ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spbb-yUUb)
垢版 |
2018/03/24(土) 14:30:29.85ID:YWFkMr3Sp
イトコのあんちゃんが楽器屋で働いてるけど、ここ数日エピのレスポールの動きが良いってよ
エピ松本モデルが即日在庫無しになったからアメトークの影響だわね
0682ドレミファ名無シド (スプッッ Sd5a-ns8r)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:43:11.89ID:Hk3giKnvd
セミアコスレが独立してますます過疎
0687ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5bbe-Iavh)
垢版 |
2018/03/28(水) 16:13:17.53ID:rSW/Ttdh0
普通のストラト用PUと規格が全然違うんですね…。
0688ドレミファ名無シド (ワッチョイ 63bd-3KaU)
垢版 |
2018/03/28(水) 20:44:36.33ID:it6Aysr40
https://youtu.be/N6UYYQwhbyY
SL欲しくなってくるわ
でもどれもいいなあ
0690ドレミファ名無シド (オッペケ Srbb-kpua)
垢版 |
2018/03/28(水) 20:56:11.21ID:6z7AnMqlr
>>683
テレキャスフロントを持って来るにはBODYにボルト絞めすっから
そこの高さ調整が上手く出来るかでないか?
ピックアップ自体はピックガードから出せる余裕は有るし
0691ドレミファ名無シド (オッペケ Srbb-kpua)
垢版 |
2018/03/28(水) 21:06:38.95ID:6z7AnMqlr
>>688
ストラトより若干太い音だな
P-90ほどじゃないけど
音の太さは
P-90>>SL>>Fenderシングルコイル
ロングスケールのストラト、テレキャスみたいな音をミドルスケールで弾きたい場合はSLは良いかもね
Fenderピックアップに変えたら、モロ、Fenderの音になる可能性有るね
0694ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f16-MaKa)
垢版 |
2018/03/28(水) 22:07:26.82ID:Ha0/vcCj0
Rolly氏が好きになる動画だった笑
0695ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e19-X7O0)
垢版 |
2018/03/28(水) 23:12:43.75ID:XT4+3eOx0
エピフォンをリフレット+ちょちょいと調整&パーツ交換するだけで
25万までのギブソンなら余裕で超えられる
ピックアップ     18000円
フレット ジャスカー2000円
ナット         800円
あとのパーツは好みでOK
0697ドレミファ名無シド (ワッチョイ 59ae-wAfm)
垢版 |
2018/03/30(金) 08:53:50.09ID:ixBcEcQv0
ヘッドの形状、ブランド力という超えられない壁があるな。
島村のCoolzがギブのレスポールと同等か越えるという人が少数いるけどギブの方が圧倒的に人気なのと同じ。
どこかでダサい点があったらお終いw
0698ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa23-CleT)
垢版 |
2018/03/30(金) 10:39:12.87ID:S1TbdAyBa
前に誰かがreverbの記事を貼ってたけど、カスタマイズベースとして考えればコスパの良いエピフォン。リセールバリューを考えればギブソンって感じの意見だったね
「塗装が〜」とか言う人もいるけど現行のエピフォンは昔の国産コピーとかに比べても塗装もかなり薄いし、本家の現行はむしろ塗装は厚めになってる印象だから今は気にするようなレベルじゃ無い気もするし
0699ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93de-Gh3L)
垢版 |
2018/03/30(金) 11:57:36.68ID:TW7uF9BU0
ギブソンって安いモデルでもラッカーらしいぞ
0700ドレミファ名無シド (アウーイモ MM45-p8J2)
垢版 |
2018/03/30(金) 12:26:11.55ID:g1zt4ajaM
ラッカーも確かに良いんだけどネックの裏側がベタついてきたりするからウレタンのストレスフリーな使用感も捨てがたい
0701ドレミファ名無シド (ワッチョイ 938c-rWAX)
垢版 |
2018/03/30(金) 12:46:55.10ID:LP8cibDM0
>>700
俺は一度もベタ付いたことないけどな
0702ドレミファ名無シド (アウアウアー Sa6b-p8J2)
垢版 |
2018/03/30(金) 13:25:26.84ID:h2iAlTx0a
>>701
裏山
うちのヒスコレは2本とも夏場はベタつくわ
VGのアコギはベタつかないけど
0703ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa23-CleT)
垢版 |
2018/03/30(金) 13:29:08.60ID:S1TbdAyBa
>>699
ギブソンも最近のはポリで下地を作って仕上げの層だけラッカーとかもあるし、自分が持ってるギブソン'79年製と2017年製のレスポールを見比べると明らかに現行は塗膜が厚い
そこがどこまで音に影響するかは何とも言えないけど、青島製エピフォンでも生音はなかなか良かったりするから変な拘りを捨てれば良いものはある
0704ドレミファ名無シド (ワッチョイ 416b-EdfM)
垢版 |
2018/04/01(日) 13:48:08.67ID:JW3/h5RH0
>>695
エピのナットってそんな雑?
0709ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5306-TX0Y)
垢版 |
2018/04/02(月) 03:00:30.67ID:pbfzubgQ0
1962SheratonとかIKEBEリヴィエラはそうでもないけどUシリアルのAlley Katはクリア層の厚みがハンパない
ヘッドの角とかヌラヌラが丸みを帯びているかのような見た目
ストップテイルのスタッドアンカー外したら木部の上のクリア層がザグリみたいになっていたw
0711ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5306-TX0Y)
垢版 |
2018/04/02(月) 06:37:46.66ID:pbfzubgQ0
片付けしてたらキャンペーンか何かでもらった未開封のEpiphoneのパワーサプライが出てきた
型番で検索したら色んなメーカー名で出ているのでわろたw
0712ドレミファ名無シド (ワッチョイ d18c-rWAX)
垢版 |
2018/04/02(月) 07:02:31.11ID:x1IoDWrF0
>>711
irigみたいなやつ?
0715ドレミファ名無シド (ワッチョイ 416b-EdfM)
垢版 |
2018/04/04(水) 00:23:36.58ID:UMOz5s440
カジノ以外のエピフォン使ってる有名人って誰よ?
0718ドレミファ名無シド (アウアウカー Sadd-CleT)
垢版 |
2018/04/04(水) 02:15:19.97ID:PLcvGCj9a
エピに直接関係してはいないけど、一応シグネイチャーが出てるジューダスのリッチー・フォークナーはK.K脱退、グレンがツアー離脱でギターの見た目はK.Kでポジションがグレンっていう大変なポジションになったな
本家が慌ててシグネイチャー作るんだろうか?
0719ドレミファ名無シド (スップ Sdf3-tte4)
垢版 |
2018/04/04(水) 06:31:14.52ID:qsIFOgHYd
昔のオエイシス
0720ドレミファ名無シド (アウアウカー Sadd-+R02)
垢版 |
2018/04/04(水) 09:48:53.35ID:5wV6nvwVa
ランシドのラーズ
0722ドレミファ名無シド (ワッチョイ 59ae-wAfm)
垢版 |
2018/04/04(水) 10:47:57.30ID:J84k/jp90
B.B. King
0728ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9360-EdfM)
垢版 |
2018/04/04(水) 18:54:26.16ID:WvSW7ib30
>>722
まじ?
0730ドレミファ名無シド (ワッチョイ d3cd-TX0Y)
垢版 |
2018/04/04(水) 21:17:49.36ID:pcpMSgRL0
トレモトーンだけ売ってくれねーかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況