X



【初心者歓迎】フルアコ総合スレ【禁止事項アリ】9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfb6-qmOZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 11:26:46.20ID:vAnsRAeg0
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv

↑をコピペして3行で書き込んでください

フルアコ総合スレです
GibsonL-5CESやES-175などのメジャーな名器をはじめ
アーチットップ(ピックアップなしも含む)、フルアコ、ピックギターなどの総合スレッドです。
手広く仲良く使いましょう。
マイナーブランドから安価なエントリー品までなんでもOKです。

このスレには禁止事項を設けます

・音楽ジャンルでの差別などは禁止
・演奏技術に関する自慢、誹謗中傷などの話題は禁止
・特定のミュージシャンを挙げての誹謗中傷は禁止

上記の点を守って、楽器について楽しく話題交換しましょう

前スレ
【初心者歓迎】フルアコ総合スレ【禁止事項アリ】8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1495147885/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0514ドレミファ名無シド (スフッ Sd94-LrO0)
垢版 |
2018/02/26(月) 09:15:32.45ID:fPI0VwIbd
toneゼロとかバンドで弾いてたら完全に埋もれるよね。家でひとりで弾いてる分には良いかもしれんけど。
volも電装系の安ぽい部品積んでると、絞るととたんにしょぼくなる。
0515ドレミファ名無シド (ワッチョイ c08c-EMAd)
垢版 |
2018/02/26(月) 11:25:56.48ID:FGY9Mz2k0
フルアコのトーンゼロで家で一人で弾くて
そんなん確実に鬱になるわい
0516ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ed7-Myo3)
垢版 |
2018/02/26(月) 11:43:46.84ID:vlAYkT/U0
ボリュームフルにする時は特にアンプ直結の時かな、ノイズが一番小さくなるので・・・

トーン0は先ずないなーフルアコは構造上、音がこもりやすいから多少は高音域上げないとダメ。
モコモコ過ぎるとクロマティックなフレーズなんか特に聴き取りにくくて気持ち悪くなると思うんだけどw
昔、録音技術が低かった時代に録音されたやつ(ウエスとか)長時間聞いてたら頭が疲れてトラウマになった。
0521ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5333-bF+W)
垢版 |
2018/02/26(月) 22:05:17.93ID:1JlFsx4Q0
グラントグリーンのぺけぺけ音好きだけどな デアンジェリコのシングルPUも好きだ
逆にハムはローが強く出すぎてアコっぽくなくなるのが嫌い
0524ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4dcf-c/8L)
垢版 |
2018/02/27(火) 07:32:52.25ID:ASKDcJ4o0
弾き方でもずいぶん変わるわな
同じL5でもジョンリーフッカーみたいな荒々しいブルースの音を出すブルースマンもいるし
王道のジャズトーンを出す人もいる
アンプ、ピッキングスタイルで音はがらっと変わる
ギターのPUだけの問題ではないね
0531ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a4a-saxG)
垢版 |
2018/02/28(水) 19:28:38.28ID:mDuU6S3n0
>>528
出来てしばらくは文句無しのゴミ
テコ入れしてからの数年は普通になったけど値段がアホみたいだった
ちなみにいつからか知らんけどナッシュビルの箱もボディはメンフィス製だから
0536ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa2e-Rx1h)
垢版 |
2018/02/28(水) 20:37:45.44ID:O3G+rkC0a
フルアコって175以外はリアPU付いてないやつ多いけど、
センターブロックないから構造的に付けにくいのかな?
使わないから付けにくいっていうならアレなんだけど、
薄型のフルアコ(センターブロック的な物無し)で2PUって175T以外にあるのかな
0541ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa2e-Rx1h)
垢版 |
2018/02/28(水) 21:19:03.71ID:O3G+rkC0a
>>539
新品の175を試奏なしで買うのは俺はおすすめしないかなあ。
2011年の新品がいまだに売れ残っててなおかつその値段だしちょっと疑ってかかった方がいいんじゃない?
まあ俺は175持ってないんだけど
0544ドレミファ名無シド (ワッチョイ df4a-wl/W)
垢版 |
2018/03/01(木) 07:15:17.18ID:jvQKN0uX0
新品の175とかいう問題じゃなくてギブソンを試奏しないで買うのはいつの年代どの個体でも博打
30万が質問主にとってどの程度の額になるのか知らんし事前に確認しとけば返品くらいできるでしょ普通
駄目だった場合30万じゃ売れないから確実に損するってのは頭に入れといた方がいいけどね
0546ドレミファ名無シド (ワッチョイ df4a-wl/W)
垢版 |
2018/03/01(木) 07:39:52.44ID:jvQKN0uX0
いちいちつっかかってこなくていい
0547ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa9f-+rO4)
垢版 |
2018/03/01(木) 08:19:17.46ID:KHouESDea
>>546

別につっかかってるわけじゃないよ、
ただあんたの回答は
キュウリは何色かという質問に対してキュウリは野菜です
と言ってるようなものだって言いたいんだよ。
特にこれ

>駄目だった場合30万じゃ売れないから確実に損するってのは頭に入れといた方がいいけどね

こんなんサルでもわかるだろ?
0549ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spdb-4wjg)
垢版 |
2018/03/01(木) 08:51:31.82ID:m1dVlkSGp
>>546

帰国子女の貴方にもわかるように説明すると、一晩の飲み代が30万というような身分でないなら、ギブソンを試奏なしで買うのはやめた方が良い。外れで売っても15万位にしかならないから、15万の損を覚悟する必要があるよということです。以上
0550ドレミファ名無シド (バットンキン MMbf-0TLj)
垢版 |
2018/03/01(木) 08:58:51.23ID:NwSvblOKM
どうもありがとう。楽器屋で試奏してから選ぶことにしますわ。
自分程度じゃ作りの良し悪し分からない気がするんだけどギブソンのヤバイのはそんなにヤバイの?
音詰まりがあるとかfホールにささくれがあるとか接着剤ハミ出てるとかフレットの角で指切るとかそんなレベル?
0552ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfbd-1gCq)
垢版 |
2018/03/01(木) 09:43:09.20ID:NSrjpnoi0
>>550
皆が脅かすほどは酷くないから安心しな。
試奏して問題感じなければそれで十分だと思う。
それよりも買ってからのコンディション管理に気を使うのが大事。
0553ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM4f-llcf)
垢版 |
2018/03/01(木) 10:16:40.37ID:n1OeiaMBM
中古175なら2013とか14とかでも20万前半で
買える。ジャズやりたいおっさんが
ジョーパスに憧れて買っては見たが
全く弾けないので売りに出したような
ほぼ新品同様のものは結構あると思う
0554ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8733-2py2)
垢版 |
2018/03/01(木) 11:23:26.15ID:NuQzx8bp0
買う前に妄想しているときが一番楽しいんだよ 夢を壊さないように
0559ドレミファ名無シド (ワッチョイ df4a-wl/W)
垢版 |
2018/03/01(木) 14:22:34.90ID:jvQKN0uX0
>>550
山野が代理店降りたのは通常業務に支障をきたすレベルの量で不良品が送られてくるようになったからだからね
世界一の取引先なのにも関わらず再三注意しても改善はゼロ
その後の日本法人は検品してないからその不良品がそのまま市場に流れてると思えばいいよ
0561ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM4f-llcf)
垢版 |
2018/03/01(木) 14:31:52.27ID:n1OeiaMBM
でもこの間275をみてびっくりしたんだよね
ちゃんと作ってるじゃんて思った
今までは木工細工みたいな感じだったけど
ちゃんと製品になってるって感動した
ラインの塗装が曲がってたりはするけど
0566ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfbd-feUc)
垢版 |
2018/03/01(木) 19:31:03.73ID:UIEjZDog0
フルアコはこれぞフルアコというぶ厚いのが欲しいのだが
高いので薄いので妥協しようかなあ
セミアコ持ってるしどうすっかなあ
やっぱこうガッとぶ厚いの抱きたよなあ
0567ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa9f-+rO4)
垢版 |
2018/03/01(木) 19:36:09.10ID:WZviVVfJa
>>565
シンボディのフルアコじゃないの?
似たような薄さでもフルアコとセミアコはやっぱり違うトーン持った楽器だと思うよ。
シンボディのフルアコがハウリングにも強くフルアコのトーン持ってるから一番汎用性あると思うので欲しい。
間違ってセミアコ買っちゃったから。
0568ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfbd-feUc)
垢版 |
2018/03/01(木) 19:42:11.49ID:UIEjZDog0
そう言われるとなあ〜〜〜〜〜〜
いっちゃうかなあ〜〜〜〜〜
そうなんだよねえ
実用的が売り文句なんだよねえ〜〜〜〜
至れり尽くせりの仕様なんだよなあ〜〜〜
色も気に入ってるしなあ〜〜〜〜〜
0573ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff33-llcf)
垢版 |
2018/03/01(木) 20:44:28.88ID:e+LRo4Et0
実用性って話だとGB10と275を持ってるけど
今はほとんど275しか使ってない
GB10より軽くて薄いけど柔らかい音がする
ボディ幅は275の方が少し広め
16Fジョイントが使いやすい
0575ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfcc-Xi0N)
垢版 |
2018/03/01(木) 20:46:59.71ID:eOc56QFw0
自分が何を一番重要視するかじゃない?
弾きやすさなら間違いなく275だし、フルアコらしい鳴りが重要なら175あたりのフルデプスでしょ
箱の容積はそのまま音色に影響するから悩んだら試奏した方がいい
0576ドレミファ名無シド (ワッチョイ df2e-m1UI)
垢版 |
2018/03/01(木) 20:56:31.18ID:X3r+O5Pd0
ギブの合板系のブレーシングてとてもシンプルなんよ。
175も275もH型に貼ってるし板の厚みもほぼ同じ。
ちなみに175は59年型のリイシューと比較。
275は倍音も豊かで175のようなおこもり感が無い。
もしジムホのアンカレとか狙ってるんだったら275は辞めといたほうが良い。
コンテポラリー系なら275が向いてるかな。
0581ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa9f-+rO4)
垢版 |
2018/03/01(木) 21:18:12.23ID:WZviVVfJa
俺の勝手な予想なんだけど、
幅が小さくて胴が分厚い奴の方が、
幅がでかくて薄い奴より柔らかい音色になる気がする。
後者の方は硬い音かな。
常識だったらごめん。
0582ドレミファ名無シド (ワッチョイ 47cf-nBD1)
垢版 |
2018/03/01(木) 21:18:52.63ID:MawVyzYo0
275は好評につきシリーズ化が決まって
重版で出た275はブラックやブルーもあるわな
指板もリッチライトではなくなったし
ただ個人的にはボディ幅がもう少しシュッとするとかっこいいと思うけどねえ
なんか平っぺたすぎるというかw
0585ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff33-llcf)
垢版 |
2018/03/01(木) 21:33:36.42ID:e+LRo4Et0
275はたしかに好評で確かピックアップをp-90に
変えたやつも出たよな
175にしろ275にしろ今後ギブソンがどうなるか
不透明だよな
倒産したら高騰したりするのかな
0588ドレミファ名無シド (ワッチョイ df2e-m1UI)
垢版 |
2018/03/01(木) 21:51:18.55ID:X3r+O5Pd0
275のノーマルとカスタムはコンデンサとか電装系で差付けてなかったっけ。
アンプで鳴らすとけっこう差がでるよね。数千円高い部材使うだけなのに。
0598ドレミファ名無シド (ワッチョイ 47c6-Wkyw)
垢版 |
2018/03/02(金) 12:06:52.69ID:NAOGD3iQ0
648 名前:ドレミファ名無シド 2018/03/02(金) 11:15:25.42
ギブソンがカスタムショップの人員を削減、ベテラン従業員を含む15人以上を解雇
http://gear-otaku.blogspot.jp/2018/03/gibson-custom-shop-lay-off.html
ギブソンがカスタムショップの従業員を大量に解雇したことがわかりました。
ギブソンの本社があるナッシュビルの地元紙によると、2月26日に少なくとも15人以上が解雇され、
その中にはベテラン従業員や管理職も含まれているとのことです。

Heritage Guitars、CNC とPlek の導入に反対したベテラン従業員10名を解雇。さらに4人が抗議のために自主退職
http://gear-otaku.blogspot.jp/2018/03/heritage-guitars-lay-off.html
米Heritage Guitars が、従業員10名を解雇しました。理由はCNC とPlek を導入するという会社の決定に反対したため。
さらに解雇への抗議のために、4人の従業員が自主的に退職。一気に14名の従業員を失うこととなりました。
0599ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfcc-Xi0N)
垢版 |
2018/03/02(金) 22:10:46.91ID:Ha8PzqYb0
もしギブソンが今年逝って中国資本に買われたら
USAにはカスタムショップだけ残してあとはエピフォン中国工場で作るんだろうな
275も数年だけUSA生産の希少機種になるかもしれん
0604ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67bd-j0yU)
垢版 |
2018/03/03(土) 00:51:17.03ID:yu00eNeM0
>>602
そんな場当たり的なリストラではなく、カスタムの生産を減らすかグレードを落とすためのリストラだろう。
0607ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfcc-Xi0N)
垢版 |
2018/03/03(土) 14:37:42.26ID:bBiCfy9F0
経営陣:ローズウッド高いんだからもっと指板は薄くしてコスト抑えろ!
職人:そんな事したら音も悪くなるしフレットの打ち直しに耐えられなくなります。
経営陣:フレットなんかすり減ったらまた新品買わせればいいだろ!そうすりゃ更に儲かる!
職人:俺たちはそんなギター作りたくありません!
経営陣:じゃあお前クビなーw
職人:ふぁっく!!

こんな感じ?
0608ドレミファ名無シド (ワッチョイ 671e-7ax+)
垢版 |
2018/03/03(土) 16:10:07.22ID:MDhO0tMJ0
経営陣:おらーっ、次のレスポールは160万で売るぞーおらー!
    (原価3万円だけど)
経営陣:昔でもやってなかった部分までニカワで作るぞー おらー!
経営陣:リッチライトがショボい材ってのをバレないうようにしろやおらー!
経営陣:面倒くさいからフルアコとか作るのやめろおらー!
経営陣:エボニーとか知るかボケおらー!
経営陣:セミアコも作るの面倒くさいんじゃおらー!
経営陣:木の色が薄かったら黒いマジックで塗ればいいだろがおらー!
経営陣:あーめんどうくせーなおらー!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況