Squier スクワイア スクワイヤー 27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/09(土) 22:12:22.14ID:arwHowdv
前スレ
Squier スクワイア スクワイヤー 26
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1492350676/

Squier スクワイア スクワイヤー 25
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1469625992/

Squier スクワイア スクワイヤー 24
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1449488932/

Squier スクワイア スクワイヤー 23
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1431468304/

Squier Japanサイト http://shop.fender.com/ja-JP/squier_by_fender
Squier USAサイト http://www.squierguitars.com/
0534ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/17(土) 00:00:43.24ID:oYCeYIbI
>>531
マッチレス=マッチの入ってないマッチ箱。マッチ箱の箱鳴り感はハンパない。
0536ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/20(火) 08:19:26.70ID:4aDr8Mqt
スクのスタンダードテレキャスにダンカンのピックアップをつけてみた。
のっぺりした音から立体的な感じになって、友達のくそ高いフェンダーUSテレキャスより遥かにいい感じ。
フレットが飛び出てたり、塗装が雑だったり、指板に接着剤のシミがあったり、そういうのは自分で直すかキニシナイでいい。
スクワイア大好き
0537ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/20(火) 22:33:09.95ID:nFJ0DZa6
今日リサイクルショップの奥の方に未使用のClassic Vibe 60sがあって
29800円で買ってきたんですけど、この値段だとラッキーですか?
0540ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/20(火) 22:46:09.47ID:nFJ0DZa6
保証書とか保護フィルムとかそのまんま付いてて展示用ってカンジですが
もったいなくてまだハガしてないです
0541ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/20(火) 23:04:32.23ID:R0U/wYyw
>>536
スタンダードてそんな酷いのかよ
CVは問題あるとすればフレット処理くらいだよな
それだって、そのまま使える範ちゅうだしな
他のはほんと安いからなあ
0542ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/20(火) 23:10:30.98ID:QTHURr7s
スタンダードのストラトは2点支持のスタッド部分の木部割れがキツい
0544ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/21(水) 04:20:18.72ID:Vn6LD8Ri
>>537

安ギターでビニール剥がしてないのはザラだけど
ネックが反ってたりロッドを締め込んで残量が少ない場合は要注意
モール店に置いてあったらすぐ反っていくから
弦外してロッドをどのくらい戻るか試してみたらいい
ほとんど締めてない状態でネックが反ってなければ良い買い物じゃないかな
0545ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/21(水) 06:29:11.81ID:UxDRxq0T
まぁ、ロッドの残量調べるためにロッド回すのは正直ナンセンスなんだけどな
0547ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/21(水) 07:51:44.33ID:nlwIKJTx
俺もロッドは問題があった時にだけ触るべき派だわ
残量の確認したところで対処のしようがないだろ
0548ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/21(水) 08:01:36.66ID:Cgs3p/L0
>>547
ロッドって強引に回したくないよね やっちゃったもんは仕方ないけどさ
確認のために回しきると多少は木部にめり込みそうな気がする。その分ロッドの効きが悪くなる気がしてるんだけど詳しい先生誰か教えて
0549ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/21(水) 10:48:02.58ID:Viet6aIh
そもそもビニール張ってあったり札がまだ付いている状態の物で
ロッドだけ触られてる物ってあるんですかね?
まあ、反りが出っちゃったから、店頭に出す時にそこだけいじったってのは
絶対ないわけじゃないでしょうが…
0550ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/21(水) 11:01:13.30ID:Mu2KZerT
あるのかもしれんね
一応、ちゃんとした店は調整して並べるだろうからね
0551ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/21(水) 11:57:57.94ID:HFWDPPL4
ワーモスとネックの互換性はあるらしい
0552ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/21(水) 12:34:24.15ID:MzRZHJ44
>>549
>>540でのcvはたぶんだけど大丈夫じゃないかなー、自分も未使用の古いcvでビニールとか新品同様の買ったけどほんとに未使用だったwフレットも新品だし。
でも楽器屋がロッドグリグリ回してる可能性はゼロじゃない。そういう怖さは残ってる。
数年たつけどネックは良好だから今のところラッキー
0553ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/22(木) 02:50:27.82ID:qQCEebdF
ロッドってそんなに怖がる事ないと思うけどなぁ
残量を把握する事で計画的に使えるし
普通に張ってて順反りしてくるって事はその環境(ネック強度,湿度,テンション)
だとロッド回しても繰り返しで残量だけが減っていくんだから
一旦外して他のネック付けるとかね。予備ネック何本か持ってないと出来ないけど

俺スクワイヤーだけで3本予備ネックあるわ。弱いネックはボディつけてハードオフに売る
0554ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/24(土) 00:40:49.67ID:1QCTe4C/
スクワイヤーはロッド回し口が上についてるから店頭で大体のロッド残量が大体分かる
ロッド緩み切った状態でネジ部が
Vintage Modified(ネシア製2本所有)は穴の入り口からほぼ0mm
Bullet(ネシア製2本所有) は穴の入り口からほぼ2mm下

生産国の違いで変わってくるかもしれない
他の機種は誰かデータ下さい
0555ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/24(土) 00:42:10.12ID:1QCTe4C/
あとラージヘッドの方が良い指板使ってるような印象があるけど気のせいか
0556ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/24(土) 00:48:05.17ID:DYPP4WqZ
アフィフィフィーの方がクンニリングスバイブより指板が良いってこと?
0557ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/24(土) 01:45:43.38ID:1QCTe4C/
いやあくまで同シリーズでの比較
スモールヘッドの方が需要高いから良い材はラージヘッドに回しとけみたいな
合理的発想じゃないかと勝手に推測してみた
0558ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/24(土) 02:07:39.75ID:1QCTe4C/
Fenderもそういうイメージ
ジャガー、ジャズマ、ムスタング等で酷い指板は見た事ない
0559ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/24(土) 06:33:36.60ID:NAvFgjJ7
>>557
それのどこが合理的なんだ…?
合理的に生産性求めるならいちいち材のクオリティなんか選別しないよ
0560ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/24(土) 07:44:37.69ID:6siuL7U1
もしかして濃い薄いで判断してるの?
染めてあるのにさ…
0561ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/24(土) 19:02:28.83ID:TE2Z6LcY
              彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる
             (   )::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0562ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 03:25:35.44ID:LUv6Z4xG
染めた指板はティッシュにアルコールつけて擦ると落ちるよね
バレットのは結構染めてあったがVMのは黒い良い指板だった
工場内でもCV,VMの材は別に分けてあると踏んでる
0563ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 14:26:01.01ID:umFjkX1W
工場の特集とか雑誌でやってくれよ
0565ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 22:24:08.36ID:PXsLUtJ2
以前アフィニティST買って、チューニングの際、トレーナーでは合ってるのに、
鳴らすとメチャクチャな時があった。
よく見るとフレットの一部が浮いてて、1弦がその下に滑り込んでた。
なんじゃこれと思って、木づちでフレット叩いたらフレットは沈んだけど、
指板(ローズ)も凹んで、やっぱ安物はひとあじ違うと実感したな。
次は1万円のバッカスを買おうと思う。
0567ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 23:38:51.15ID:PXsLUtJ2
>>565
懲りない貧乏オヤジなもので、、、
しかも店頭で試奏するのメチャ緊張するので、試奏なしの一発買いなんです。
0568ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 23:46:22.51ID:gmuFkgFX
試奏は「俺の事なんて誰も見てねえ」「こいつらとは一生合わねえ」て気持ちで
0569ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/27(火) 01:21:33.75ID:oZmaHjGz
>>568
そうなんですけどね〜
私のようなオヤジはベテランだと思われるようで、
「どんなのやってんの〜?」とか若い店員からタメ口なんです。
そこでピュインピュイン♪とかやると、周りがガッカリしてるのがひしひし感じるのです。
0573ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/29(木) 13:28:58.96ID:d8AwjhLH
ま こっちがマスビルだと言われるとやはりマスビルのが
音が伸び切ったところで艶のある芯が出てくるように感じるが
何も聞かされずに「一本のギターで弾いている」と言われたら
ああそうなのと思うはずだな
すげえなあスクワイア
0574ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/29(木) 18:23:04.44ID:d8AwjhLH
おれのCVテレ、ビンビンに鳴り出したで おっそろしいわあ
0579ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/31(土) 01:41:19.04ID:saUJlRZ9
Dネック復活出来るとしたらもうスクワイヤーしかない
そして本家SRVモデル持ってる人が涙目
0581ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/01(日) 11:22:59.27ID:SAiKhnY3
ナット幅47mmだっけ?
しかも丸太って、ほぼクラシックの弾き方になるな
0583ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/01(日) 13:21:30.83ID:qvLRWSWY
>>582
買えないよ
間違い掲載は免責になったからコジキはできない
下手するとマークされてアカ停止食らうよ
0584ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/01(日) 19:39:21.87ID:zVSpPu7d
コンテンポラリーストラト欲しいけど高い
0587ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/01(日) 19:56:25.21ID:5TneEJ9g
多分、在庫切れにして取引中止メールだなwwwwwwww
アマゾンでそういうの二回くらいあるからね
まじめに働けつうの
クビだわなそれ載せた奴wwwwwwwww
0588ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/01(日) 20:04:20.92ID:ggS7Pgpg
ところがどっこい受注メール来てるんだよ
勢いで買っちゃったけどどうしようか…
0589ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/01(日) 20:13:43.38ID:eTakLVSG
そのままハードオフだな
0593ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/02(月) 07:33:46.45ID:SFNR6PiW
こんなつばなし24fの特殊なストラトバラしたら売れないだろう
0594ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/02(月) 08:03:19.86ID:LM/uNVWp
>>584
オレもコンテンポラリーの青のHSS欲しいんだが、どこも5万弱だね。HHだと5万超え。
マッチングヘッド、ブロックサドル、22Fと、オレの好みにバッチリなんだが、
追加でゴトーマグナムロック付けたいから、5万5000円くらいの出費になる
スクワイヤーにそんなに出すのもなー。悩むわ…
0595ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/02(月) 11:36:20.18ID:XVldjjxb
>>588
キャンセル来たみたいだが
君だけ特例?
マジならアマゾンにメールするわ
0596ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/02(月) 13:14:02.56ID://ZSjnDh
俺のところもまだキャンセル来てないけど
0598ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/02(月) 15:54:48.26ID:n9+TgvtV
こういうののアマゾンのキャンセル方法は
三ヵ月くらい商品を送ってこないんよ
そんですんません商品が用意できませんでしたと三ヵ月後ある日突然メールが入るわけ
0599ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/02(月) 15:58:58.21ID:dffWfoR+
息を吐くように嘘をつく朝鮮人
0600ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/02(月) 16:11:36.86ID:n9+TgvtV
知恵遅れの頭の中生ゴミ詰まってるアホ右翼は黙っとれ屑が
0601ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/02(月) 16:29:12.49ID:dffWfoR+
ん?お前に言ってねぇよなんで自分が言われたと思ったのか知らねぇけど絡んでくんなよ気持ち悪い
0603ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/02(月) 16:37:51.14ID:rmPDvB6a
こういうののキャンセルで3ヶ月なんて待ったことないけど釣りかな
0604ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/02(月) 17:47:22.83ID:a5B7XmSt
例の1100円ギター発送されたようだぞ
0605ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/02(月) 18:23:53.90ID:n9+TgvtV
何で発送されたとわかるんだ低脳が
あるんだよ普通に
バカだからわからんのだろうが
おれなんてCDとかギター部品とか三つくらいあるぜ
未だに送ってこねえのもあるしな
多分キャンセルになるな
0607ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/02(月) 18:39:57.25ID:7ADyJx/A
嫉妬民完全敗北でワロタ
0610ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/02(月) 18:42:16.93ID:7ADyJx/A
>>605から>>606の流れが非常に美しい
今頃苛立ってるんだろうなぁ
0613ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/02(月) 19:03:40.20ID:6wYSfdm9
>>612
スマホでみたら縦だよ…
悔しいのはわかるけど現実逃避はやめとけ
0618ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/03(火) 17:15:54.16ID:iZjnqrFh
おれがスクワイアを増やした理由は音とプレイヤビリティ
おまけで価格
三拍子揃っている
しかも弾いてる内に鳴ってきたぞ
おれがギター育てるの上手いだけかもしれんが
CVを知らん奴はスクワイアやエピというだけでバカにするだろうが
最近の第三国製ギターはすげえ
日本製もアメリカ製も形無しだ
0619ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/03(火) 17:27:12.75ID:kEiTnBEa
>>618
CVってそんなに良いの?
とりあえずバレット、アフィ、スタンダードまでは買ったが次はデラかコンポラかと思っているんだが・・・どうしたものか
0620ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/03(火) 17:35:23.97ID:ufPl0e57
CVテレ良いけど、うちの場合はフェンジャパの最安モデルのが音が深いな
0623ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/04(水) 04:44:57.02ID:vkyzw2RR
USAのハイウェイ・ワンと同じ仕様で作れたらスクなら5.6万くらいか
それなら買い
CVをインドネシア生産してくれたら
それも買い
0629ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/04(水) 21:19:07.43ID:xF9Db4IF
ほんとかもな
新品でここまで弦が腐ってるのはねえからな
大体、スクワイアにクラギがあるなんて誰一人知らんしな
ま 可愛がってやったら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況