X



Squier スクワイア スクワイヤー 27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/09(土) 22:12:22.14ID:arwHowdv
前スレ
Squier スクワイア スクワイヤー 26
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1492350676/

Squier スクワイア スクワイヤー 25
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1469625992/

Squier スクワイア スクワイヤー 24
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1449488932/

Squier スクワイア スクワイヤー 23
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1431468304/

Squier Japanサイト http://shop.fender.com/ja-JP/squier_by_fender
Squier USAサイト http://www.squierguitars.com/
0077ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/13(水) 23:13:23.42ID:MEqQSA6c
>>70
わりとホメてるつもりなんだがw
なんかドヤ顔でフェンダーロゴの弾いてる方がサルみたいじゃん
ライダーマンには人間らしい苦悩がある
0078ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/13(水) 23:16:03.41ID:73/Fx94X
>>47
最近は支那人自身もMade in Chinaのイメージが悪い事に気付いたらしく
ChinaじゃなくてPRCと表記するようになったぞ
0080ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/14(木) 00:15:20.33ID:nzu12Q65
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。Fenderは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。Fender Japan、しかも中古を弾いてまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと弾きに行ったライブハウスやスタジオで、よく「Fenderいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしJapanだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ? 謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%安ギター弾いてるんだよ。
YAMAHAやFERNANDESじゃない。その他のギターな。CoolZとかSELVAとかPLAYTECHとか。ひでえ奴になるとLegendとかPhotogenicとか。
あえて「その他のギター」と呼ばせてもらう。

そいつらの「Fenderいいっすねえ」の中には「同じギター弾きの仲間ですね」ってニュアンスを感じることに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺のギターの血筋はFenderとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。完璧に気のせいだ。ふざけんな。

Fenderと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。Fenderを弾いてる奴はそんなことはいわない。Gibsonを弾いてる奴もそうだろう。IbanesやBacchus弾きでも同じだ。Rickenbacker、SCHECTER弾きだってそうだろう。
そのギターが好きで弾いてる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のギター」を弾いてる奴はそうじゃない。島村楽器やイシバシ楽器、そしてサウンドハウスの栄光につかりながら「その他」を弾いている。きもち悪い。
一番手に負えないのが「その他」のSquierを弾いてる奴らだよ。by Fenderって文字が入ってるってだけでFenderと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、PRSには敬意を表してる。PRS弾きは「その他のギター」弾きとは違う。Fenderを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、Fenderは孤高。
その他のギターとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
0081ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/14(木) 00:40:27.19ID:3cGG93Fe
win95の頃の懐かしいにほひ
0082ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/14(木) 05:25:15.77ID:Ex4bGQB2
ギター弾きの「Fenderいいっすねえ」は社交辞令、言って損する事はまず無いから言ってるだけ
あるいは初心者キット挫折組のソレは「俺、ギター知ってんねん」アピール
ただ楽器屋行ってストラト見てると「やっぱ憧れのフェンダーですか?」みたいにすり寄って来るのは時代錯誤でイラっとするわ
50年前かよ
0083ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/14(木) 07:51:29.67ID:xNurBVBn
いやもうFenderのロゴこそその他大勢でしかない
どうせリサイクルだもん
ヘッドに輝く嘘のないSは東アの誇りS級ワイヤー
0088ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/15(金) 07:50:01.13ID:cHzsOIuL
俺も新参だけど2chでスクワイヤっていうだけで
スレタイから猛烈な上級者臭がする
このスレで嘘はつけないぜ
0089ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/15(金) 14:30:09.95ID:fcXVslDC
ハードオフに中古のアフィニティで状態良さげなのがあったから給料出たら買おうと思う
20年前にフェンダーUSAのアメスタは持ってたけどイマイチしっくりこなくて売ってしまった過去がありつつも、やっぱりストラトは欲しいと思った。最近は安いの買ってカスタマイズもやるようになってきたから丁度良い素材になりそうだし
0090ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/15(金) 19:26:32.76ID:K58/SBMX
>>89
そんな君にはDeluxeストラトがオススメだ
スモールヘッドに22フレットに2点留めトレモロにDuncan Designedピックアップ
まさになんちゃってアメデラとも呼べるスペックだ
0093ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/16(土) 01:54:12.89ID:XvR/ilIl
>>90
アルダーボディは譲れない要素なんだよ
>>92
フジゲン製。
一時期工場が無かったフェンダーUSAの代わりに生産・出荷してたり、神田商会とかと協力してメキシコ工場立ち上げたりとフェンダー社の再生に尽くしてくれたりしてたから日本一フェンダーを知ってると言える会社の作。アンチも多いけど作りは確か
0094ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/16(土) 02:36:08.09ID:y3cdbtzo
>>93
ああ、そういうところね。ならCVでいいや。
ギターにはコンセプトがあるからね
でももし試奏して納得できる音が出るなら買うかも 作りなんかちゃんとできてればいい
0096ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/16(土) 06:35:37.25ID:sVsgHFjt
>>93
フジゲンのストラトじゃだめなん?
8万くらいであるよ
0098ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/16(土) 09:41:12.99ID:CZUvjyR4
>>96
この間、ギブソンのレスポール買って予算大幅オーバーしたから当初の予定だったフェンジャパからスクワイヤーにしようと思った
最近はスクワイヤーも評判良いから中古で一万ちょっとなら試してみたいのもあるし
0099ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/16(土) 10:10:04.21ID:sVsgHFjt
>>98
なるほどな
俺はフジゲン考えててスクワイヤにしたタイプだわ
バレットやらはダメだった
CVはふつうに使える
0100ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/16(土) 12:04:59.24ID:woag/UMk
フジゲンとCVじゃ狙ってる音の方向性が違う感じ
CV気に入ったなら島村ルイスPUの方が良いって思うだろうな
0101ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/16(土) 14:07:43.51ID:7gQM73tA
クールズは平仮名で「 しまむら 」と表記した方が売れるだろう
もしくはスパロゴのシマンダーとかで昭和を狙えよ
ギブソン系はそのまんまシマソンでイケるじゃないか
とにかくcoolとか横文字でカッコつけててカッコ悪い中国人のセンスはいただけない
0103ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/16(土) 14:44:21.65ID:pUpZh7ya
アフィはアルダー以外の質はバレットと変わらない
武骨だからガンガン扱える
ナット幅が狭いのは地味に気になるかな
0104ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/16(土) 17:00:48.84ID:8xFToKnA
>>103
良いアドバイスをありがとう
気に入らない部分とかは自分でパーツ交換したりして強化するように考えてるからCVに負けないアフィニティを目指すよ
0106ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/16(土) 20:18:28.83ID:sVsgHFjt
>>104
残念ながらアフィではCVには勝てん
0108ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/16(土) 20:50:48.36ID:sVsgHFjt
CVに負けないアフィとか言ってるからだけど
0116ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/17(日) 15:30:16.23ID:DUfWp//H
CVアルダーところが軽いんだよな
高出力系のVMはどれ持っても重いからキャラ付け考えて選んでると思う
0117ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/17(日) 17:13:05.55ID:Lda5f9tH
おれの持ってるアルダーギターはどちらも軽いんだが
むしろアッシュのが重いだろ
ライトアッシュはまた別の話だぜ?
名前からしてライトなんだからよ
0122ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/20(水) 21:30:11.45ID:uXLMZR3+
ネックの握りが太目(厚め)なのは何?
CVだけ他より厚めなの?
0123ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/21(木) 18:02:06.90ID:Exu5UU1C
バレット買ったが、いいねこれ。ロングスケールデュオソニックだわ。亀ペグ問題を
どうするかな
0125ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/21(木) 19:59:37.66ID:XZPHo2G6
ギターがわかる奴でCVの凄さに惚れて他のスクワイアも試してみたアホおる?
0127ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/21(木) 20:21:16.48ID:Exu5UU1C
123だが、「ギターがわかる奴」という前提条件がクリアできないわw
0128ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/22(金) 10:39:58.70ID:CR7hKFC/
>>119
デジマ室長「その理由について、Mrルイスさんにお話しをお伺いします。」
Mr.ルイス「〇△□#$%qqawsed・・・」
デジマ室長「センキュー」

デジマ室長「その点について、Mrルイスにお話しを伺ってみたいと思います。」
Mr.ルイス「〇△□#$%qqawsed・・・」
デジマ室長「センキュー」
0130ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/22(金) 13:02:36.46ID:o9JtkaAa
センキューは面白かったよなwwwwwwwww
冗談なんだか真面目にやってんだかわからんとこがまたいいwwwwww
0131ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/22(金) 13:05:05.44ID:o9JtkaAa
ルイスさんも返答の回を追うごとに室長に礼をするようになっていくのが面白いんよwwwwww
0132ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/22(金) 17:05:18.99ID:4qacvHE1
一年前くらいに一本目でdimension bass買ったんですけど他のを弾いたことがないので性能とか何かよくわからないんですけど、評判はどうなんですか?
0134ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/22(金) 17:15:06.57ID:6QiVKWuD
色々出来るようにした結果晩年レオの迷走L2000の後を追ってるベース
0139ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/22(金) 22:20:48.41ID:slqcWNsE
CVのトレモロブロックって亜鉛ダイキャストの薄いやつなのな。。。
0141ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/23(土) 12:47:07.52ID:FcZHG6jz
>>139
そうなのよwwwwwwwwwwwwwwww
ブロックを真鍮にしたりして重くするカスタマイズとかフロイドであるけど
わからんのよね
見た目は最悪だが良い音するのは間違いないのだから
アイバニーズのエッジも薄いんだよね、ゴトー製のやつね
ただ、やっぱ見た目が悪いからそっと裏蓋閉めたねおれはwwwwww
本当なら裏蓋開けっ放し派なのだが
それと妙にアースが長いのよwwwwwwww
CVはフレット処理はまあまあかな
なんかハイフレットに行くに従って雑になってる気もするが
途中で工員が飽きてくるんだろうねwwwwwwwww
0144ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/23(土) 17:42:04.29ID:FcZHG6jz
でもフェンジャパの安いのなんてもっと手抜いてるよ
手が痛いからまじでwwwwwwww
0145ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/23(土) 18:59:47.28ID:anna0Eu6
>>142及び>>144はいつものYouTubeのレビュー動画で買うの決めたおじさんです
0146ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/23(土) 19:37:05.49ID:RQ043qvA
Vintage Modified STRATOCASTER '70S
ネックはCシェイプ表記なのに実際はソフトVシェイプだぞ
まあ別に構わんけどさ
これはクレーム付ける人いるでしょ
0148ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/26(火) 09:16:02.36ID:pvFW9uii
せっかく中古で状態良いと思ったアフィニティをハードオフで買ったらフレット浮きがあったよ…
少しずつ改造しようかと思ってたけど、いきなりリペア行きで暗雲立ち込めてるぜ
0149ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/26(火) 21:10:46.07ID:pY3BJ+Mh
Squierのロッドって効きが弱くない?
締めるのも普通のより緩いよ
0151ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/26(火) 22:29:00.62ID:V1zwcRyL
そもそも今までのスクワイヤロッド回した記憶あんま無かったわ
0153ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/27(水) 15:02:21.61ID:ACJiCCQN
もしかしてCVってメヒコのStandardに統合された?
PUが同じとかなんとか・・・
0154ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/27(水) 23:14:18.93ID:RFkG1RpT
ハードオフのジャンクコーナーのスクワイヤの誘惑は異常
ジャンク扱いだとがぜん購買欲がハネ上がる
なんていうかアジアの純真
0156ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/28(木) 12:04:29.80ID:oO/ScV4M
フェンジャパの工員:「ここは丁寧に仕上げないとな。」
スクワイヤーの工員:「麻烦。 腹减少了。」
0158ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/28(木) 12:47:29.98ID:oO/ScV4M
フェンジャパの工員:「ここは丁寧に仕上げないとな。」
スクワイヤーの工員:「面倒だなぁ。 腹減ったなぁ。」
0160ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/28(木) 17:57:06.50ID:wzP8wpUw
>>158
それでもCVレベルの品質維持できるスクワイヤ凄すぎだわ
0165ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/29(金) 20:59:46.09ID:RiM63oJE
さようならCV
こんにちはアメビン
0167ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/29(金) 21:36:53.73ID:qeM6qAVd
CVストラトも最高だわ
テレかと思うほどスパンキーで
歪ませると近年のインギーのようなギラギラメタルサウンドになる
ネックも最高だからインギーフレーズもいつもよかマジで楽に弾ける 
スキャロップにしようかとも考えて購入したのだが
案の定もったいなくてそんな事できまっしぇんwwwwwwww
ほんとすごい マジですごい
0168ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/30(土) 00:12:34.90ID:7x8AuMU4
>>160
韓国人がチャイニーズを扱使った結果だ
人件費って偉大だよな
いや、冗談抜きでアメリカ人が同じ物作ると倍の価格じゃ済まないだろう。
0169ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/30(土) 01:11:40.76ID:VW8gUCQC
アメリカの製造業はマジで死んだな
値段と性能の釣り合いが取れないから
0170ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/30(土) 01:34:46.02ID:DXV3OVGs
小規模カスタムショップは頑張ってるよ
低価格帯はもう無理無理アジア強過ぎて
0171ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/30(土) 03:59:47.10ID:08tk5Avx
もうCVは生産中止
スクワイヤに別れを告げる時が来た
0173ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/30(土) 11:49:38.41ID:08tk5Avx
アメビンは確かに見た目はいいが音はCVと見分けがつかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況