X



◆ マルチエフェクター総合スレ 30 ◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffb4-hvih)
垢版 |
2018/01/08(月) 03:05:53.49ID:OSjlwQNc0
Boss信者のメーカー対立煽りは無視で。

BOSS
tp://www.boss.info/jp/
DigiTech
tp://www.digitechjapan.jp/
Line 6
tp://line6.com/effects
ZOOM
tp://www.zoom.co.jp/
Fractal Audio
tp://www.fractalaudio.com/
TC Group
tp://tcgroup-japan.com/
Avid
tp://www.avid.com/JP/products/Eleven-Rack/overview
Kemper
tp://www.kemper-amps.com/

前スレ
マルチエフェクター総合スレ 29
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1505688754/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0372ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1f-+W3n)
垢版 |
2018/03/09(金) 22:10:06.30ID:6tkuZNZaa
>>371
Mixefxは当然見たけど特に何も上がってない。

他のI/Fでも出力低下するとなるとG5n本体に問題がりそうだが、原因が分からんな。サポートにメールなり、電話なり、連絡するのをオススメするよ。
0380ドレミファ名無シド (ワッチョイ be23-Q+vT)
垢版 |
2018/03/11(日) 18:12:35.20ID:b5pvZ7ys0
トーンカプセルYohinbe
0383ドレミファ名無シド (ワッチョイ ceb2-6xJ0)
垢版 |
2018/03/12(月) 01:20:28.26ID:qopEnj000
GT-1かG3XNをかおうと楽器屋へ

エフェクターボードに組込エフェクターの展示を見て、これしかないと思った。

で、とりあえずms-50g とパワーサプライ買ってしまった。

MSは空間系で使うとして、wah .volマルチペダルとコンプ、ブーストの安いの買わなきゃ

donnerで十分だよな?
0386ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa7b-Q+vT)
垢版 |
2018/03/12(月) 10:31:29.67ID:v5xcN58ca
泥沼にハマったアマチュアが居るね
0393ドレミファ名無シド (ワッチョイ 738c-e1rm)
垢版 |
2018/03/12(月) 19:27:00.55ID:wZwvM1wd0
>>383
安くても好みの音なんならいいけどさ、「安いから」いう理由だったら普通にマルチの方がいい音出すと思うよ
エフェクトボードがカッコいいってのも分からんではないが
0413ドレミファ名無シド (スッップ Sd8a-/0wB)
垢版 |
2018/03/14(水) 20:10:18.98ID:kogd6z1qd
>>398
コンパクトなら結局ボスの中古が一番コスパいい
おすすめはボスの中古だ
SD-1、DS-1なら新品でも5000円だ
たったの5000円で本物の定番の音が出る
これだよこれ
0418ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3bb-hKdO)
垢版 |
2018/03/15(木) 11:14:51.13ID:D33SNd/k0
80年代のラックエフェクターなんかは10年前には既に修理部品の在庫がなくて
中古で同じのをいくつも買って部品取りにしてる
最近のマルチが30年後も使われてるとは思わないけどね
0419ドレミファ名無シド (ワッチョイ 831a-u2jU)
垢版 |
2018/03/15(木) 21:58:45.84ID:ooSkDUiq0
ただアナログマルチ、アナログマルチはいいぞ
せっかくこんだけいかがわしいエフェクターメーカーがさんざめいてるんだ
ガンガン集積してガンガンマルチにしついこ
0426ドレミファ名無シド (ワッチョイ b39c-Lmn1)
垢版 |
2018/03/18(日) 15:16:37.44ID:8OxzHaT80
足元にあまりたくさん並べない方で
ここ7年くらい keeley comp とkatana、フルドラでやってて
ほぼ同じ構成の tone workstation にしてみた。
電源ひとつになってあいだをつなぐパッチケーブルなくなってかなり軽量化できた。

エフェクトたくさん使う人にはアナログマルチはすすめない。
0427ドレミファ名無シド (ワッチョイ e195-mMg7)
垢版 |
2018/03/18(日) 16:07:44.96ID:cXC/4afX0
>>414
メインはきっちり組んでんだけど、サブでちょっとしたセッションとかん時に使うにはめちゃ良さげだな
アンシミュも3つプリセット出来んか
チューナー付きで何気にすげーな
いくらすんだよ
0433ドレミファ名無シド (スップ Sd03-3QqN)
垢版 |
2018/03/19(月) 16:50:18.08ID:YxoDKXrBd
>>432
某社みたいに経営不振になる前に新たな部門に挑戦するんだよ
0444ドレミファ名無シド (ワッチョイ e31a-u2jU)
垢版 |
2018/03/20(火) 20:54:52.50ID:NEsQNDAd0
アイデアとしては古いもんな
ハンダに自信のある無茶な兄貴の中にはきっと強者がいるにちがいない
そんな強者がユーロラックを組み込める無茶なマルチエフェクターまがいシステムを作ったりしちまう
そう恐れてはや一年が経とうとしていますみなさんいかがお過ごしですか
0447ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b06-GvFd)
垢版 |
2018/03/21(水) 07:53:17.07ID:fL8AHNhV0
https://www.youtube.com/watch?v=2wCdh8xV9FI
https://www.youtube.com/watch?v=PNL5Ywc0KTs

Atomic Amplifire6が一向に出荷されないからア・マゾ・ンで“Twiggy Blues”ポチってしまったw

今持ってるやつ
ToneLab ST
Digitech Genesis3
Atomic Amplifire(6届き次第、売却)※車上荒らしに盗まれたの戻ってきましたがキモチ悪いので買い替えw
Donner Alpha Cruncher
Nux Cerberus 
AX3000G
0450ドレミファ名無シド (ワッチョイ d571-MOYc)
垢版 |
2018/03/21(水) 16:59:41.91ID:yvpg7nrg0
初めてマルチ買ってみようかと思ってます
今までVOXのアンプ直差しやBOSSのOD挟んだりしかした事ないです
スレの上の方にあったんですが、ほぼヘッドホンのみの場合だとME-80は避けた方がいいんでしょうか?
一旦アンプに繋いでそこからヘッドホンだと大丈夫なんでしょうか
BOSSの音は気に入ってるのでMEにしてみようかと思ったんですが、そこで迷ってます
0453ドレミファ名無シド (スッップ Sd2f-3QqN)
垢版 |
2018/03/21(水) 18:40:26.22ID:+0YvcOf1d
>>452
SANSアンプみたいな真空管的歪み期待してるならMEの歪みにガッカリするかもね
0465ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-nusa)
垢版 |
2018/03/22(木) 17:03:47.64ID:bfm4WbQ6d
最近やたらファッション誌に付録でショルダーバッグやポーチとか付いてるけどああいう付録のバッグとかって日常で使用できないだろ
「あれCan Canの3月号の付録のバッグじゃない?」なんて気付かれちゃうからな
G1xonをスタジオやライヴでおもむろに出した時の恥ずかしさってそれに似てると思うな
0470ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9a40-epGM)
垢版 |
2018/03/22(木) 19:05:29.82ID:11kQOyea0
>>465
まさに、ここによくいる腕三流、機材一流のおっさんが考えそうな発想だな。
むしろ音作りセンスと腕のある俺くらいのレベルだと、あえてG1クラスを使い
冷笑から尊敬の眼差しに変わる瞬間を楽しむものよ。
お前は機材を使ってるんじゃない。使われてるんだよ
0471ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2733-WoAt)
垢版 |
2018/03/22(木) 19:11:09.20ID:9IHJFO6b0
その通り 機材じゃない zoom g2やme25だけでうまくやる人もいる 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況