X



ZOOM製品総合 part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/23(火) 11:17:59.31ID:PS2GWhdz
ZOOM製品の総合スレ

公式サイト
http://www.zoom.co.jp/

テンプレ、過去にうpされた音源・パッチサイトなど
http://www.geocities.jp/zoom_is_best/

うp用に借りられるUploader
http://up.cool-sound.net/upload.html
(2ちゃんねる楽器作曲板DTM板専用のロダ)

海外パッチサイト
https://www.thestompbox.net/forum/forumdisplay.php?f=24
http://guitarpatches.com/

前スレ
ZOOM part55
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1495135782/l50
0535ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/13(金) 00:35:36.81ID:3bbGbnPw
プロのズーマーってG1XonでGT-1000の歪みよりいい音出せるみたいよ
0536ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/13(金) 00:40:59.30ID:EJSnTWJk
良し悪しは好みだから別にどうでも良いよ
ファミコンのゲームの方がプレステより面白いってのは個人差のある話だからね

ただ機能上、上の音は絶対に作れないね
ファミコンの描画や音楽再生力がプレステより上だと言う人は頭のヤバい奴だから
0537ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/13(金) 01:33:05.86ID:2HQ9JS+h
どんなもんなのか気になって505U買ってみたんだがこの時期から揺れ物とか空間系は良かったんだな
歪みはまあお察しって感じだが
0539ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/13(金) 03:33:13.19ID:vei/E+bG
L12買ったばっかなのに
L12はモニターアウトAの出力が2系統あったけど全部1本にまとまったんだな
0540ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/13(金) 08:09:11.34ID:L6Eba0EX
男は黙ってZOOM2020
0541ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/15(日) 07:54:16.13ID:jiFtF0dW
B3n、GT-1Bにちょっと浮気したけど
電池駆動とコンパクトさでMS-60Bに戻ってきた。
0543ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/15(日) 15:11:01.24ID:F+9lrFCP
>>541
やっぱコンパクトさは重要だな。はよマルチストンプの新製品出てくれんかな。
0544ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/15(日) 20:24:37.53ID:Xr03lVjF
マルチストンプは電源に気を遣わなきゃいけないのだけが欠点
それ以外は文句なしのワイルドカード
0549ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/18(水) 00:54:34.66ID:B1YNwh+0
>>548
同意、どーすんのさコレ
0551ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/18(水) 02:48:12.33ID:mclXkZlf
g5n来月買う予定なんだけどワウに問題あるの?
普通のワウとして実用的じゃないとか?
0552ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/18(水) 03:15:31.50ID:90OXbPp/
デジタルマルチのワウがどういう物かを知ってるなら不満は無いと思うよ
ただアナログと比べると変化幅が狭く感じるかもね
音は問題無い
0553ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/18(水) 03:25:44.64ID:mclXkZlf
>552
POD HDのワウで大満足だった自分は問題無いみたいね
ありがとう
0554ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/18(水) 07:19:31.60ID:0c+7Uijl
普通のコンパクトのワウって踏むだけだけど、g5nのは細かく設定しなきゃいけないからめんどくさいよね
0555ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/18(水) 10:09:13.42ID:B1YNwh+0
>>554
ソレ
設定を教え合うスレとかあると楽しそう
神降臨とか萌えるw
0556ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/18(水) 12:19:54.75ID:FnHm2lss
G5nの設定が難しいとか言ってる奴にはなんだって神だろw
その前によく取説読めよwそれが第一の紙だぞw
0557ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/18(水) 13:11:10.47ID:4Yb3YTqB
なにやら楽しそうに笑っているね
0559ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/24(火) 13:40:04.80ID:OWEnZJYS
未だ、青の100btを使っている俺は、人呼んで、ズーマー。。。。。。
さぁ、君も、ズーのペダルを使って、ズーマーになろう!

。。。。あのぉ。。。言い出した奴は、gtの板にいるからな。。。。俺じゃないぞ。
0563ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/24(火) 23:55:12.40ID:Z0CbXp5u
MS-70CDRってなんでボードに入れてる人少ないんだ?
歪みは別で、空間だけ欲しいってパターンのが多数派かと思ってた
0564ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/25(水) 00:22:20.67ID:/Dpp4PtP
初めて買う人はとりあえず全部入りのを買ってみるものだから
0566ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/25(水) 02:33:14.16ID:vYdwOeRC
G1onって単純に歪ペダルとして考えても異常に安くね?
デジタルだし造りがちゃちいしとかを抜きにしても音良すぎだしおかしい。
何をどうやったらあんなに安く出来るのか疑問
それとも他のメーカーがぼったくりなのか?
0568ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/25(水) 12:46:02.42ID:smvouoWJ
ちょっと何だよ。はっきり言えよ!
0570ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/25(水) 13:25:01.95ID:7V+xM2He
そのせいか数売れても利益率はあんま良くなさそうなんだよね業績見るに
ユーザーとしては有難いけど
057241
垢版 |
2018/07/25(水) 16:06:40.24ID:Glo+KLcO
>>563
ボードに入れてるよ。LoopBoxかまして。
0573ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/25(水) 19:39:11.08ID:rPiS7Vl5
センドリターンがあるアンプならマルチストンプの1959をぶっこむぜ
0575ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/26(木) 05:21:34.40ID:aF69R1Si
ワーミーのシミュレートしてくんないかな。
歪みはZOOMのが好きなんだけど、ワーミーシミュの為だけにRP355持ってるの辛い。
0582ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/02(木) 16:00:13.39ID:0dFt11gT
部屋でギター→g5n→スピーカーの時ってキャビネットのマイクはオフにして調整した方がいいの?
それともキャビネットを使わないのもありなのかな
0587ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/02(木) 21:39:39.40ID:BVj4hjdn
普通のライブならギターアンプの音をマイクで録って
ミキサー卓から箱のスピーカーに出すからそんなイメージで
0588ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/03(金) 11:08:26.59ID:ROmuY75u
アンプのセンドリターンにg5nつないでリズムマシーンって使えるの?何か問題ある?
0596ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/12(日) 17:50:30.62ID:Zfi2OX3c
>>595
MS-50Gの立場は?

イシバシのあれ、色だけじゃなく何かひとつでも機能盛りがあればなあ
0598ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/12(日) 18:53:50.64ID:JaoGTtjE
>>596
普通のコンパクトのつもりで言ったんだスマン
MS-50GはZOOM一番の傑作だと思ってる
0600ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/12(日) 23:48:25.88ID:0sRQ1Drl
>595
つべで音聴いてる段階でワクワクが止まらんかった
普段チューブアンプ弾いててマルチ買うのは久しぶりだけど、あのアンシミュとキャビシミュはZOOMあっぱれと思ったよ
0602ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/13(月) 10:21:52.72ID:t29D5aXq
長らくguitarrig3ばっかりだったけど今更G1on買った
zoomは505以来だけどこれいいな、505と比べると隔世の感がある
pc起動しなくていいのすごい楽
0603ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/13(月) 10:58:21.41ID:TOCKLgiT
ふふふ
G1onは安くて最強だ
サウンドハウスで4980円、税金入れても5000円強だ
初心者はまずはこいつと、定番のコンパクトの歪を一つ買うことを勧める
0605ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/13(月) 14:56:17.89ID:mXoo3ci+
ズーム使いの中でも最底辺だもんなあ
キッズのお小遣いデビュー用だろ
0608ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/13(月) 15:36:53.11ID:TOCKLgiT
>>605
ばかもの、安いがちゃんと使える

ms50gと比較した時の優位な点はペダルが2つあることだ
これでパッチを行ったり来たりしやすい

ms50gの方がいいところはエフェクトが多いところとタップテンポくらいか
値段はちょっとこっちの方が高い

両方持ってるぞ
0609ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/13(月) 15:57:07.00ID:t29D5aXq
俺も安い物をいかに使うか、が楽しいと思ってる
皆が同じ価値観でない事は分かるがその手の話題で荒れるのは勘弁
0611ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/13(月) 18:29:20.35ID:dTojnUrn
私はギターとベースを掛け持ちでバンドやってるので
ギターとベースを持っていくだけで一苦労。
なので、zoom小型のマルチに、いつも助けられている。
ギグバックに入るのだけで済むのがありがたい。
ライブハウスだとアンシミュなくとも何とかなる。

昔世話になった。
505 Guitar
505ii bass


G1Xon
MS-50G
+他社BD-2
B1on

世代が違うとノイズのレベルが凄く違うのね。
on も 50Gもノイズ減って良くできた機材だと思う。
道具なので、用途に応じて使えば良いと思う。

G3nとかYoutubeとかで見ると良い音出してるね。
私の希望は、同じ音が出せて価格が
多少高くても良いので小型のが欲しい。
MS-500G とか G03Xon とかが欲しい。
0612ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/13(月) 18:43:07.45ID:9MPTRIuH
>>608
歪み一発+αみたいな時の「+α」をG1onにまかせるのは便利だよね。
揺れもの、ディレイ、リバーブ…全部まとめられてパッチの行き来も出来る。
歪みを外せればチェインが5個でも十分足りる。コンパクトで軽くてコスパも高い。
MSより使いやすい。
0613ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/13(月) 18:44:29.68ID:OR2U3nDw
G3に、ms50gで追加したFx全部同じように追加してくれよー
0614ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/13(月) 19:16:02.26ID:gHgcmc4e
>>611
俺はG1nが出るのなら欲しい
欲を言えばG1Xnだな
電池使えてコンパクトな奴
0616ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/13(月) 22:03:02.64ID:GWHREyf8
ストンプはボードに入れる前提で使ってる人が多いんだからキッズ用安マルチと一緒にするなよw
0620ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/13(月) 22:17:55.24ID:6v1tZWDu
ギターとベースを掛け持ちするのはお好きにどうぞだけど両方持ち出す必要があるような
どっちも同じ日にスタジオ入ったり同じ箱で演奏するタイミングになることってそんなにある?
どんだけブッキング下手くそなのよw
便利屋として各バンドに体よく使われ過ぎじゃね?
0622ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/13(月) 23:36:07.97ID:85mPbRmR
>>620
そーなんだよ。
器用なんでギターも、ベースも そこそこ弾けるので、頼まれることが多い。まあ、楽しいからやってる。
バンドは楽しいよね。
君らも楽しいから音楽やってるのだろ?
zoomスレだから、気を使ったけど、BOSS の機材も使ってるよ。
ところで君はzoomerではないのかい?
普通、自分が選んで使ってる機材は不満はゼロではないが肯定的になるものだけど、zoomを否定するのには、何か理由がありそうだね。まあ、個人の自由ですけどね。
さて、
実は、随分前にギターとベース用のエフェクトが両方入ったMS-3を手に入れたが、まだ勉強中。MS-50GとMS-3の組合せでギターとベースを賄うつもりだったが、MS-3は電池で動かないのよね。そこだけ不満。onと50Gは電池駆動も魅力。
0623ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/13(月) 23:46:58.96ID:Pims20MJ
>>620
大学でサークルなんか入ってたら同じ日に同じスタジオや箱でパート変わることなんてザラだよ

>>622
なんでGT-1にしなかったのか謎すぎる
MS-3使うならそろそろそれなりにボードくらい組めるようになろうぜ
0625ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/14(火) 00:44:51.58ID:NjfzLVKc
ガチでキッズマルチがお似合いな年だったんだw
そんなに掛け持ってたら下手の横好きで終わりそうね
ノンポリ便利屋としてがんばってねw
0626ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/14(火) 00:51:36.24ID:NjfzLVKc
ちなみにギターもベースも弾くからG3、B3、50G、60Bは所有してる
だからズームのマルチやエフェクターを見下してるわけではないよ
ストンプは常にボードに入ってるし実際便利だよね
個人的には中途半端感しかない1onをそこまで持ち上げる意味がわからないだけ
0627ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/14(火) 00:52:17.21ID:6V6Gaci7
>>624
俺?俺は違うよw
小学生時代の話をしたら相手が小学生だと思っちゃうの?w短絡的な人だねw
ま、そう言う単細胞な人にはZOOMはオススメだと思うよ
0628ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/14(火) 00:55:48.43ID:sziiKWF7
>>623
電池駆動できるけどGT-1はギター専用だよね。MS-3はベースエフェクタも入ってる。
ははは、一応MS-3で組んだけど。イマイチ気に入らないので自宅専用で勉強中。重たくてギターベース2本とこれら持ち出すの大変なので持ち出してない。
一応、ライブハウスの近辺まで車で行っても、駐車場が遠いので結局歩く。また、酒が飲めないの辛いので電車でいくようになった。
なので、今だにG1XonとB1onが外出用。

随分前にボードスレに出した写真。今は50G入れたり少し変わってるけど。二つとも自宅では、ギター用ボードに入れてあるが外出時は必要なものだけ取り出してもっていくのです。
この汚いボードじゃ参考にならなよね。笑。

https://i.imgur.com/GwLNl26.jpg
https://i.imgur.com/7fUscvi.jpg
0630ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/14(火) 01:08:41.93ID:NjfzLVKc
大学生は別人か
確かにサークル内掛け持ちならあるかもと思ったんだけど

505506使ってたってことはかなりのオッサンだろうからそんな年になっても
毎回竿二種持たないといけないようなスケジュールでライブやスタジオ入るってさすがにちょっと
もし音楽で食ってるなら自分の機材運ぶ用の軽くらい持ちなさいよw
0631ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/14(火) 01:11:45.55ID:NjfzLVKc
100円パーキングなんてそこら中にある世の中で箱までそんなに歩く?
それでも駅から箱の距離より近いでしょうよ
0633ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/14(火) 01:23:03.73ID:zFi7q/Ml
意見のぶつかり合いは有るだろうけど、人を見下す目的で「ZOOMがお似合い」とか言うのは最大級で引く しかもこのスレで
俺はZOOMはMRS8しか持ってなかったけど、とても良く出来た製品だったよ
他のメーカーなら価格は3倍くらいしただろうけど
ZOOMの低価格路線は、実は適正価格路線だと思う
サイクルの速いデジタルベースの製品が馬鹿高いと、それなら実機アンプや高級アナログペダル買うわって思ってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況