X



【チューブ信者】VS【モデリング信者】 32回戦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/28(日) 15:48:05.81ID:jysOgCoR
スレタイはチューブ信者とモデリング信者となってますが、ソリッドの人などもご参加ください

本来は自宅練習アンプスレの隔離スレです
0471ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/09(金) 19:51:53.59ID:PANvto6N
話は変わりますが、昨日の音源(>>458)を聞いて、
デジタル臭さは微塵も感じられないかと思います。

いかにしてデジタル臭さを排除するか?
デジタル臭さとか、アナログ臭さとか、チューブ臭さと言った要素は
どんな所から発生しているのか?と言ったことを
俺は分析して来た人間です。

その成果が確実に出ているのが分かるかと思います。
0473ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/10(土) 00:56:36.98ID:bUBBZ/fh
音が粘っこ過ぎるような
もう少しシャープに作っても良いんじゃ?
0474ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 17:51:04.02ID:JEOEjUPk
つまり、もっと安ぽいメタル音にしろと?
0475ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 20:38:58.95ID:JEOEjUPk
【俺様の日記】

ここ数ヶ月はずっと抜本的な音質向上の
探求作業に精を出しておりました。

ギター/アンプ音の音質のみならず、
録音から再生環境全てです。

ま、実際には思った結果が出ずに、
うんざりしていた程なのですが、
挌闘した甲斐あって目指していた水準まで改善しました。
0476ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 20:42:11.45ID:JEOEjUPk
【俺様の日記】

音作りする上で大切なことは、
ちゃんとしたリスニング環境なのです。

正しい音で再生できなければ、
正しい音作りをすることも出来ませんからね。

スピーカーの音が透明感が悪くてモコモコしていたり、
ヘッドフォンがローが出過ぎていたり、ハイが出過ぎていたら
音を正しく判断することも出来ません。
0477ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 20:49:02.48ID:JEOEjUPk
【俺様の日記】

なので、正しく再生できる環境造りを行っていたのです。
音に厳しい俺が「ここまで再生できれば合格」と言えるレベルまで
持っていくことが出来ました。

同じスピーカーでもここまで変わるか!?
というぐらいアップグレードしました。

今までは、ヘッドフォンとスピーカーで再生した時との
聴こえ方の違いが目立っていたのですが、
今は「頑張るとここまで同じ音を出せるんだ」と言うレベルにまで
持っていくことが出来ました。

もちろんマトモなヘッドフォンを使っていることが大前提ですが。
0478ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 20:56:56.91ID:JEOEjUPk
【俺様の日記】

で、再生環境のアップグレードと同時進行で行ってきたのが、
アンプ&録音のオーディオ品質向上です。

自分でも抜けの悪さが気になっていたので、
透明感向上やダイナミクス向上など、
アンプのオーディオ品質面の向上に努めました。

通常、ローが強いとモコモコして抜けの悪い音になりますが、
本場の人達はそれを両立させていたりするんですよね〜。
0479ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 20:59:34.25ID:JEOEjUPk
【俺様の日記】

これは前回と同じフレーズながらにも新たに録ったものですが、
ローがしっかり出ていながらも、抜けの良さが
分かって頂けるのではないでしょうか。

以前ならば、ローが全体に悪影響を及ぼして
モコモコと埋もれる音になってしまう状態です。

ローの抜け具合
http://up.cool-sound.net/src/cool54648.mp3
0480ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 21:02:57.72ID:JEOEjUPk
【俺様の日記】

ローを絞ってハイを出す…みたいな
安直な手法を選ぶ人が多いのですが、
それは擬似的な抜けで、
本当の抜ける音ではないですよね。

一種のハッタリみたいなものです。

俺はそういう偽物の抜けではなく
本場の本当の抜けが出る様にしました。

なので、上の音源のように、
ローをガッチリ出しつつも、隙間感があるというか、
他の帯域とバッティングしないというか、
まぁそういう高度な事を実現したわけです。
0482ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 21:05:08.27ID:0wyQw66D
【俺様からの提言】
池の水全部抜くやってるんだから見ろよ!
0483ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 21:07:30.66ID:JEOEjUPk
>ローの抜け具合
>http://up.cool-sound.net/src/cool54648.mp3

聞いて分かる通り、高域に寄せているわけではないんですよね。
どちらかと言えば低域に寄せた音作りがしてあります。
それでもモコモコしていない所が凄い所なんです。

通常、ゲインが高くなるほどコンプレッションが働いて
ダイナミクスが落ちて平坦になってしまうのですが、
立体感が失われていない所もポイントです。
0484ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 21:08:55.96ID:JEOEjUPk
>>481
>よりチューブライクな音になってるな

AXEが凄いのは値段だけです w
0485ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 21:11:43.55ID:JEOEjUPk
以前は安直ながらにも「ヌケ感」を作る為にODを通していたのです。
今回は通していません。

ODを通すとデジタル的な音になってしまうので、
ODに頼らずに抜けを作る努力をしたんです。
0486ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 21:26:36.83ID:2GueOVw2
>>485
ここが難しいポイントなんですよねー
自分もacdcみたくアンプ直で音作りしたいけど難しい
0487ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 22:02:13.64ID:0wyQw66D
あれ、バカセ専用サンドバッグ フラクタルスレ無くなっちゃったの?
0488ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 22:06:56.84ID:JEOEjUPk
AXEスレは大盛況にて埋まりました。
0489ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 22:19:29.55ID:mastG8ei
中域上げすぎじゃねえ?
0491ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 23:02:41.80ID:0AYzA/v0
>>489
まだまだローが割れてるし
ミッドレンジも音詰めすぎでポワポワしてる
んでハイは出てない

アホだ、こいつの音作り
0492ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 23:17:58.47ID:mastG8ei
>>491
インストやるなら結構良いのかも知れない

バンドとかで合わせるならボーカルとか主旋律の人はキレそう
0494ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 23:28:16.59ID:JEOEjUPk
>>491

じゃあお前さんの音作り聞かせてみなよ。
0495ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 23:29:25.51ID:JEOEjUPk
>>493

もうフラッシュプラグインは削除しちゃったので
そこにUPしても聞けません w
0497ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 23:33:06.12ID:TTN8Gudw
>>493
ロングスケール
ハムバッカー、ディマジオ?
バスウッド
アイバニーズ
RG?
0500ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 23:44:44.37ID:FmcYvaJh
>>497
残念!
ロングスケールとハムバッカー以外はあってないw

まあ、別で持ってるRGと見た目はそっくりなんだけどw
メイプルトップマホバック…ってもほとんどマホ
ネックもマホ
PUはそのメーカーのオリジナル
たぶんバカセは絶対に買わないギターw
0501ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 23:45:59.02ID:JEOEjUPk
>>498

フラッシュは各所で使われなくなっているし、
しかもアップデートが頻繁でその都度インストールするのも面倒なので
削除しちゃったんです。

あなたプロ氏?
0503ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 23:50:29.91ID:TTN8Gudw
>>500
外したかー
ムズいね
メーカーはBのやつ?
0504ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 23:56:24.40ID:JEOEjUPk
>>502
>違うー

音量がプロ氏とは違うな〜とは思っただけど。
この界隈じゃプロ氏ぐらいしか
上手い人はいないで w
0505ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 23:56:36.38ID:FmcYvaJh
>>503
B?
B……


B.C.Richかーーーー!?

いや、そんな刺さりそうなんじゃないよw
それか馬鹿す?
どっちにしてもBじゃないw
そのメーカーでこの材の組み合わせのってあんまり売ってないしたぶんピンとこないと思うw
0507ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 00:02:07.23ID:2lDrh2AG
>>506
ちゃうちゃう
いっときFenderにいたヒトが作った…って言ったら判るヒトはわかるかw
0508ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 00:04:10.35ID:2lDrh2AG
>>504
え?なに?
俺、上手い人認定されたの?
ちょw明日雪降っちゃうよw

アレだ
Kemperじゃないひとだw
0509ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 00:04:12.05ID:yuj0WWsU
こうやって色んなギタリストの音源が上がってくるのがこのスレの醍醐味なんだよね
0510ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 00:04:20.03ID:n9wkIGC1
>>507

サーですね?
そんな感じの音ですし。
0512ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 00:05:37.90ID:n9wkIGC1
>>508

今回はKemperぽさは微塵も感じず、
実チューブぽかったので
同一人物だとは思いませんでした。
0513ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 00:05:42.97ID:OwGhLqrW
>>498
お願い
クリーンもあげてくんない?
聴いてみたい
0515ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 00:11:39.40ID:n9wkIGC1
モダン系ギターの上質ギターという感じが
ちゃんと音に表れているよね〜。

やっぱりアイバのギターとは違うわ w
0517ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 00:15:56.25ID:OwGhLqrW
すんげーギター買ったなぁー
0518ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 00:16:50.41ID:n9wkIGC1
こりゃきっとソビエトがSuhr欲しがるな w
0521ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 00:26:59.33ID:OwGhLqrW
>>519
なんと通販w
0523ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 00:45:09.25ID:2lDrh2AG
ってことでお待たせ…待ってるひといるのか?
http://up.cool-sound.net/src/cool54650.mp3

クリーン…の音を作るのが面倒だったんでフロントにしてボリューム絞っただけ
なんという合理性(てぬき)
後半、アルペジオの後はそのままボリューム上げてリフ弾いてみた
普段ボリュームでコントロールしてないのが丸わかりの手間取り感がキュートです
0524ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 00:51:13.23ID:OwGhLqrW
>>523
サンクス
クールどす
0525ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 00:53:43.07ID:OwGhLqrW
うーん、ゴキゲンだ
弾きまくりたくなるね
0527ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 00:56:52.66ID:WNJLylcv
音源上げはこのスレの趣旨だからみんな大歓迎
更に↑のような良質な音源を上げてくれるとこちらもモチベが上がるね〜〜
0528ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 01:01:17.34ID:2lDrh2AG
>>520
サンキュ
さて、今連絡があって明日1時間早く出社しろとw
なんでそれをこんな時間に言ってくるw


…もう寝る…
じゃあ、みんな
ギター弾こうぜwまたなwww
0529ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 01:02:25.15ID:OwGhLqrW
クールな野郎だ
0532ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 06:59:43.48ID:2lDrh2AG
(*・ω・)ノオマエラオハヨウ

>>526
びっくりするよねw
ハーフトーンでならともかくフロント一発でこんな感じだよw
まあ、Suhrってボリュームにハイパス仕込んであるからそれのおかげもあるだろけど
ピックアップはフロント、センターがSuhrのML
ブリッジはSuhrの中でも甘め、ウォームって言われてるThornbucker
マホネックマホボディでその組み合わせで、でもけっこうトレブリーよねw

さて、働いてるくらあ〜
0533ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 13:55:02.36ID:/+Kh9Py4
これフロントってマジかよ
凄えな
0534ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 19:15:51.45ID:kyaSF0oM
結局高くても売れてるギターにゃ相応の理由があるってこったな
0536ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 19:39:28.52ID:n9wkIGC1
>>534
>結局高くても売れてるギターにゃ相応の理由があるってこったな

ギターの質もさることながら、
なぜチューブアンプが今も愛されているのか?ということも
よく分かる音源だと思う。

どちらが欠けても良い音は出ない。

MIXで誤魔化してるだけのプロ氏とは違って
これは本物の音だな〜。
0537ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 19:41:06.44ID:n9wkIGC1
昨日はプロ氏か?とも思ったけど、よくよく考えたら、
プロ氏はMIXの誤魔化し音源しか挙げないから
別人だと気づくべきだったな w
0538ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 19:42:34.25ID:n9wkIGC1
今まではKemeperのように痩せたデジタル臭い音だったのに、
かなりグレードアップしてきたな〜。

ギターの影響以外にももっと他の要素もあるぽい。
0539ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 20:05:18.52ID:2lDrh2AG
>>535
む?
今回のこれはアンプシミュだぞ?
深夜0時半にそこそこ納得いく音を出せるような環境はうちには無いよwww
0540ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 20:06:56.78ID:ssu8uio8
フラクタルってIPスレになったんかw
バカセ良かったな あのスレこのまま過疎だな
0541ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 20:09:09.34ID:n9wkIGC1
>>539
>今回のこれはアンプシミュだぞ?

まじか!?
昨日のよりもアンプライクに聞こえるぞ?

>>540

俺の思惑通りです w
0542ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 20:09:31.61ID:2lDrh2AG
>>538
ギター以外何も変わっとらんよ
強いて言うなら、今までシミュレータで選んでいたモデルがソルダーノだとかボグナーだとかだったのが
ギターがSuhrになってからアレ?マーシャルで良くね?って思ったことくらいか
今回のはたしか改造プレクシマーシャルがベースなんかな?
オリジナルのプレクシよりはちょいハイゲインとかって感じのヤツ
0543ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 20:10:25.85ID:n9wkIGC1
アンシミュであのクラスの音が出せるなんて
お前さん、ただもんじゃないな w
0544ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 20:16:18.96ID:2lDrh2AG
>>541
何言ってんの
>>498>>523も全く同じセッティングの音よ?
>>498はリアでボリューム全開
>>523はカッティングもアルペジオも最後のリフも全部フロントのシングルコイルで
カッティング〜アルペジオはボリューム2くらい
最後のリフでそのまま全開にした感じだ
ボリューム絞った音がちゃんと使えるんだよこのギターw
しかもなんかフロントのままで平気でリフ刻めるしなw
0545ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 20:26:00.83ID:n9wkIGC1
ニュー、ギターヒーローが誕生したな w
0546ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 20:28:42.13ID:DtRuO6Bs
バカセのサウンド予想、全部外れたらヒーロー認定なのね
0547ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 20:30:41.33ID:n9wkIGC1
ソビエトがSuhr貯金を始めました w
0548ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 20:32:13.16ID:n9wkIGC1
なんだかんだ言って
ホモのFanoが1番程度が低いってことだな(笑)

ホモの面汚しのせいで
Fanoの売れ行きがさぞ低迷してるだろうな〜。
はた迷惑なヤツだ w
0549ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 20:56:58.60ID:p7n2exD4
トーン絞った柔らかい音も聞いてみたいんだがいらっしゃるかな?
0550ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 21:03:07.62ID:2lDrh2AG
(;゚д゚)バカセがヒトを褒めた…だと…!?
ちょwwwなんの前触れだよwwwいっそこええよwww
0551ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 21:04:22.74ID:2lDrh2AG
>>549
いるよー
しかしトーンを絞って何を弾いたらいいかわからんw
基本バカロックの人間だもんでさw
0552ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 21:04:56.38ID:n9wkIGC1
良い音を出したければ
良いギターが不可欠という俺の話が
正しかったかが証明されたな。

以前、良いギターは定価60万からです…と
書いたことがあるが、Suhrなんかも
そういう価格帯だもんな。
0553ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 21:11:10.44ID:p7n2exD4
>>551
おーいらっしゃった
枯葉とかのジャズ系のメロディなぞってくれると嬉しいです
我が儘言って申し訳ない
0554ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 21:16:45.43ID:2lDrh2AG
>>553
枯れ葉とかやったことないw
ジャズ系は全く引き出し無いや
なんか考えるけどでけんかったらごめんw
0555ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 21:20:30.97ID:N/iw3BpQ
>>552
オカダにぼられてるから元の値段は大したことないとか言ってなかったっけ?
0556ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 21:24:24.77ID:n9wkIGC1
>>555

AXEはそうだけど、
Suhrも本国じゃ安いのかい?
0557ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 21:24:38.30ID:DtRuO6Bs
>>555
今回は全部予想が外れたから
持ち上げてゴマカしたいのかと。
0558ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 21:24:59.28ID:2lDrh2AG
俺の買ったmodernはそんな高くなかったんよ
例のokdさんとこは通ってないらしいしw
正規品ならたぶん70万とかつけるんだろうね、あそこはw

で、まあ、昨日もちょこっと書いたけど、吊しで売ってるのとは全然仕様が違うのね
吊しのmodernはメイプルトップバスウッドバックにメイプルネック
指板はメイプルかパーフェロー
ピックアップ構成はHSHか2ハムかのどっちか

俺のはマホバックにマホネック、ピックアップもSSH
選んでるPUもちょっと違うし、ヘッドのロゴが貝のインレイになっとるw
これ、どっかの店がオーダーしたCustom Modernなんじゃねーのか、と
でも、値段がアメリカ本国のディーラーで同仕様でオーダーした価格よりむしろ安いw
どうなってんだこれ、とw
0559ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 21:32:55.89ID:ysPITl8r
>>558
マホガニー特別仕様いい音で、通常仕様のsuhr製メイプル+バスウッドもいい音するんだろな
ワシのミュージックマンよりいい音しそうだわ
0560ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 21:34:48.85ID:n9wkIGC1
>>559
>通常仕様のsuhr製メイプル+バスウッドもいい音するんだろな

するわけないじゃん(笑)
そういう幻想が失敗の元。
0561ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 21:40:27.17ID:n9wkIGC1
彼が良いギターに巡り会えたのは、
俺の警告をちゃんと聞いて
バスウッドを避けたことなんだよな。
0562ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 21:42:09.31ID:p7n2exD4
>>554
いえいえとんでもない
感謝です
0563ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 21:42:43.30ID:ysPITl8r
ジョンサー本人がメイプル+バスウッドは音の聖杯だって言ってるの知らず?
バスウッドだけじゃアレだがメイプルが加わる事によって化けるんだよな〜
0564ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 21:43:17.55ID:N/iw3BpQ
>>556
またまたこういう時だけ知らないふりして…ww
あんだけボロクソに貶してたオカダが逆になんでSuhrのギターだけはぼってないと思ったん?ww
0565ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 21:45:48.39ID:N/iw3BpQ
ボディ材がわかって安心してバスウッド叩きができるバカセであった…ww
0566ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 21:47:58.68ID:ysPITl8r
ま、本場の触った事ないんだろうね
しかしハカセ君が言ってたけど、日本のバスウッド?とは一緒にしちゃいけないっすよ
0567ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 21:53:33.82ID:n9wkIGC1
>>564

調べたことは無いので知りませんが、
Suhrは海外でも高いイメージなので。
0568ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 21:54:08.28ID:n9wkIGC1
>>565
>バスウッド叩きができるバカセであった…ww

バスウッドじゃあんな上質な音は出ないよ w
0569ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 21:54:43.37ID:n9wkIGC1
>>566
>日本のバスウッド?とは一緒にしちゃいけないっすよ

そりゃそうよ。
日本メーカーの自称バスウッドなんて
シナノキだもの(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況