X



Gibson Les Paul Jr & SP part 22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0643ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/20(金) 13:02:25.43ID:JGYYf8TX
まだどこで繋いでるかわからないけど、多分そうだろうね。
またじっくり見てみよう。

あと、2puと違うのは、pu切り替えで音が変えられないから、自然とピッキングと押さえ方に意識がいくね。練習にも適したいいギターだと思う。
0646ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/20(金) 15:28:01.20ID:aqzeG5dZ
>>643
トーン絞っとこれまた絶妙に鼻にかかった声みたいなフロントチックな音もでるでよ。
いうなれば松本伊代みたいなもんかね。
0649ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/20(金) 20:59:30.21ID:ZTNOY9ff
レスポールのジュニアだとバックの色が濃くてわかりにくいけど、SGのジュニアだと1ピースの個体もあるみたいね
画像で見回っただけだけど
0650ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/20(金) 21:11:22.46ID:7JvYKOYy
今話題のepiphone?のinspiredのジュニアは裏がブラウンのナチュラル系仕上げだよね。

ギブソンは裏が黒が普通なの?勉強になるわこのスレ。
0651ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/21(土) 05:35:32.94ID:rpeIsefq
ギブソンで裏黒塗りは多ピースを隠す為で5とか6とかが普通
0652ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/21(土) 07:45:57.31ID:kRpu0s5K
>>651
んなことねーよ
画像で見たら分かりにくいかもしれんがシースルーだから実物見れば分かる
0653ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/21(土) 10:15:55.88ID:xfTBk05x
さあ盛り上がってまいりました
0656ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/21(土) 18:51:23.70ID:xfTBk05x
>>654
え、ドットがいんじゃないの?
335よか330
0657ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/21(土) 19:14:37.15ID:k+cBKBnu
ドットが良いね。

フェンダーより離れ気味な12が特に良い!
0658ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/21(土) 20:03:33.80ID:M/DBBzHL
>>652
黒塗りでマホの繋ぎ目が分かる訳ねーだろ
お前がセンター2ピースだと思ってるのは4ピース以上だ
0659ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/21(土) 20:04:33.51ID:M/DBBzHL
安いラインってのは上級ラインの廃材を利用してるんだからそんなのは当たり前
ギブソンだけじゃなくてフェンダーもそう
0660ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/21(土) 20:36:51.43ID:PBWK+eRK
現行スタンダードのジュニアはダークバックだけど黒塗りじゃないって話出てんのにわかんない子がいるのか
0662ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/21(土) 22:14:50.29ID:xfTBk05x
現在スタンフォードのジェイクはシルバーバックだけど群の中じゃないとこにもたくさんの子がいるのか
0663ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/22(日) 06:22:21.12ID:IpaaxqcV
>>654
ちいと例えが古くてすまんがよ
Jr、SPってのはピンクレディーみてえなもんでよ
はじめ断然ミーだって思ってもや、じわじわケイの良さが見えてあれよあれよで逆転さ、兄さん。
その繰り返しでずっーときてるな、べらんめえ。
0664ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/22(日) 06:27:25.85ID:IpaaxqcV
まあ、たまに竹下景子や高樹澪もつまんでみたくはなっけどな。
0666ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/23(月) 02:38:38.21ID:KTToahAr
>>665
ぼくっ娘とかあるらしいけど一人称に僕や俺って使われてもLGBTとかあるし、判断難しいからさ
0667ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/23(月) 08:01:59.03ID:SqOHP/ir
ガチアスペでしたね
0669ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/23(月) 15:25:30.42ID:KTToahAr
良質な木材はカスタムショップのビルダーからヒエラルキー順に選りすぐっていき余った木材をレギュラーラインで使うって触れ込みだったが、さらにレギュラーラインでもカスタム、スタンダードなどの端材をジュニアに継ぎ合わせてる訳ね。
0672ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/23(月) 18:16:58.14ID:6ELC3jNK
俺の2018jrはセンターで2Pだけど本当に5P6Pなんてあるのか?
少なくとも俺は見たことない
0673ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/23(月) 19:04:21.66ID:gLvApRxJ
2010年くらいのジュニアスペシャルがあるが2P
2弦が通る付近で接いでいる
0674ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/24(火) 10:00:58.39ID:e31+wdLC
やれ2pだ3pだ。
ロゴがどうだ、黄色味がどうだ。
さぞかしコスプレイヤーは幸せな事だろう。
己の聴覚、指先の触覚、良質なマホガニーが醸す甘さを嗅ぐ臭覚。
コスプレイヤー諸君にとって大事な視覚とやらは私の様なものにとっては然程重要ではない。
0677ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/24(火) 12:13:49.64ID:xWswf+Pq
視覚的なものがどうでもいいと思ってる人より遥かに幸せではあるよね
0678ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/24(火) 15:57:56.73ID:gQk3gGUo
まぁこういう人たちのおかけで高いだけのギターが売れるんだから
0679ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/25(水) 01:30:41.20ID:tMBJuTI+
何ピースがどうとか気にする人って買ってから気づくの?JrやSPはやっぱマホ1ピースだよなって思うならそれ買えばいい話。
妥協して買って後からグチグチ言ってんの?
0680ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/25(水) 01:31:42.81ID:NreKVQDK
そういう負け犬底辺思考は卒業したほうが良いよ
本当は欲しいけど買えないから否定する事で精神衛生を保つのはそのうちボロが出るぞ
といってもヒスコレなんて全部ゴミだけどな
0681ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/25(水) 02:31:52.66ID:lcHjgik4
今度はここで嫉妬してたのか
0682ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/25(水) 16:44:34.91ID:/19K5WI6
P-90のポットって300k?がデフォなの?
ヴィンテージのやつもそうなの?
0686ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/25(水) 23:06:54.87ID:OmeapNBe
>>663
お前、
ホール&オーツはヒゲの方選ぶし
ワムはジョージ・マイケルじゃない方選んでるだろ
0688ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/26(木) 11:41:38.96ID:A4ptNuBp
やっぱ軽いギターっていいよね
0689ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/26(木) 12:16:14.07ID:XTYjd/Pb
どのモデルにも最適な重量がある
軽すぎるギターはどれも音は糞だね
0691ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/26(木) 22:52:18.21ID:IDtzLvXd
レスポールの場合スタンダードなら4.3とか4.3とかがトーンの事を考えると丁度良いんだけど
4キロ以下の下手したら3.6とか3.7みたいなのを喜んで買うやつが大勢いるからむしろ好都合
でかい音で鳴らすと倍音だらけで全く抜けない音になるからそういう機会が無いやつは別にそれで良いと思うけどね
0693ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/26(木) 23:47:04.95ID:IDtzLvXd
>>692
どういう人か全然知らんけどたぶんエフェクターでグチャグチャに歪ませる人だろうからそういう人は何使っても一緒でしょ
歳で腰に悪いからって意味なんじゃないの?
0695ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/27(金) 00:17:05.74ID:UK3UMNIG
高崎晃なんかマイケルシェンカーを丸めてドブに捨てたような音のやつ持ってくるなっつーに
0696ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/27(金) 00:21:17.83ID:UK3UMNIG
音でかくて迷惑だって言われて喜んでるようなアホ達だからな
音量もそうだけど何より演奏が糞だからだろって気付けよっていうw
0698ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/27(金) 09:26:05.83ID:HxD0et6z
>>697
そういうの言うと激昂するぜ
0699ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/27(金) 12:13:21.60ID:dilJ+knA
4.3とか4.4って書きたかったんだろ?それは読み取れるからいいんだけど、4.4とかって家で太ももに載せて弾いてるとしんどくならないんかしら?
私のはエピでしかもSGのjrだからスレ的には違うんですが、2.6とかだから楽チンで。家ではつい手にとっちゃう。
0700ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/27(金) 12:53:06.24ID:D4ESvf7I
ワシのJrは3.3kgだけどこんなモンかな?って感じです。スタンダードは1本4.2kgのがあるけど他はカスタム入れてもほぼ4kgプラスマイナス0.1kgだなー 倍音と抜けはカンケーねぇべ
0701ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/27(金) 21:06:59.21ID:idDWs/Sh
>倍音と抜けはカンケーねぇべ

ド素人だとすぐに分かる発言
0703ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/28(土) 01:25:55.74ID:JdDmBr/F
スタンダードで抜けがいいのはたいてい
プレーンメイプルとかバーズアイのように思う
キルトのやつはフロントが眠い
0704ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/28(土) 09:40:18.32ID:l/arp2Z+
抜け、といってもバンド構成でかわってくるやん
ここでいう抜けはハイが出るとかそんな感じ?
0705ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/28(土) 10:09:03.78ID:SBul5ZNH
抜けないとかいうやつはとりあえず歪み過ぎ
現状の半分以下に絞ってみなよ
気持ちよく弾けるのが良い音じゃない
抜ける音は良い音の場合が多い
0706ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/28(土) 15:08:00.37ID:ANUBZdv8
ここバンドやってる人なんてわずかよ。
実際のアンプで鳴らしてるのだってどんだけいんだか。シュミレーターでヘッドフォンのオナニストよ。
0710ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/29(日) 18:03:21.94ID:F2V19phK
Jr、Specialの魅力に出会ったきっかけを教えてください。
0711ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/29(日) 18:17:08.63ID:9I60IGu5
>>710
レスポールほど太くないサウンド、p-90ならではのコロンとしたテレキャスターみたいなセンターポジションの音フロントのトーン絞った甘い感じの音、リアで歪ませたらレスリートーン、意外と使える色んな音が出る。軽いのも魅力的。
0714ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/29(日) 19:35:58.70ID:VauXq2O1
>>712
大喜利なんじゃね?
0715ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/29(日) 20:46:02.74ID:4nOrChiX
笑点の木久蔵は黄色の羽織りを来てテレビ映えしてた
木久蔵でーすと両手を上げる姿がダブルカッタウェイを想起させた
0716ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/29(日) 22:12:00.27ID:F2V19phK
>>715
うまい!座布団2枚!
0718ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/30(月) 08:41:19.92ID:WJhMbT8E
まあ、木久蔵の刷り込みはあったにせよ、
個人的には、誰かが使っていて憧れて...ってのはジュニアに関しては無いな
情報も少なかったんで、誰が使っていたのかも知らず、後追いで「ああ、この人も」って感じ
何がきっかけで惹かれたのは覚えてないけど、
とにかく形状が気に入っていて、どういう音か全く知らなかった
0720ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/30(月) 12:50:29.44ID:Ht64o9fb
ハムのstd →p-90のstdと弾いてメイプルトップの粘り感がうっとうしくなりスペシャルに落ち着いた
0721ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/30(月) 13:16:36.00ID:Us/vqkEf
BUMP OF CHICKENだなー
0722ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/30(月) 18:12:28.55ID:s4BntWUW
>>718
形状はO次郎だよね。TVDC
0723ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/30(月) 18:13:21.73ID:s4BntWUW
>>717
わかんなくてよいよ
0724ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/30(月) 20:20:56.70ID:iTN2aQGh
>>719
自分もサンボです
初期はJr.からspacialで、一貫してp-90のアン直(ブースターはあったけど)で勝負していて、そのテクニックやニュアンスに衝撃を受けました
今ではテレキャスタイプとかカスタムも使ってますけど、自分の中のp-90使いと言えば山口さんです
0725ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/30(月) 20:34:34.77ID:XpI+Gq4i
90年代のP100 レスポール・ジュニアU(実質廉価版スペシャル)は音がズーンとして暗かったなあ
作りもきたなかった

アルミ製テールピースとP90に換装したら、幾らかは良くなった
同等の現行品の方が絶対音いいよ!と思う
0727ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/31(火) 00:28:23.31ID:BvDoQlZd
おっさんだけど、一番最初に印象に残ってるのは
中学生くらいの時に見たオフコースのテレビスペシャル
ニューアルバムのレコーディングのドキュメンタリーで
リードギターの松尾がSCSBジュニアを弾いていた
「プロのくせに初心者用ギター使ってるのかよ(笑)」と思ったが
音自体は素晴らしかった
マウンテンとかキースとか知ったのはそのあと
0728ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/31(火) 00:51:46.15ID:Ep0juidT
Jrなんかを好きだという変わり者のおまえらに本物を弾かせてやりたいがあげないよ
0729ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/31(火) 05:10:18.47ID:9s5IlNnk
>>717
だからわかんなくていいって
0732ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/31(火) 23:16:43.61ID:niqlhxor
柳ジョージの雨に泣いているのイントロを含めて
フェルナンデスのジュニアモデル、フェルナンデスから提供されたもの
0735ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/01(水) 09:20:37.08ID:Q5yLJi9f
ストップテイルとチューンOマチックのスペシャルがあるけど音はどういう風に変わるの?
0736ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/01(水) 14:40:22.39ID:yv3t8wFD
DCとSC程、音変わるかな
TVとSB、又はチェリー程違うかな
0737ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/01(水) 19:15:10.33ID:t1KGZWYP
>>735
一般的には重量の増加と金属の割合が上がることでサスティーンが良くなるとか言われてるけど、そこまで変化しなさそう
オクターブの正確さと見た目の好みによるところが大きいと思う
0738ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/01(水) 22:25:35.39ID:/Y7/PVS6
ダブルカッタウェイとシングルカッタウェイで音全然違うね
ダブルは少し軽い
0739ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/02(木) 01:44:04.40ID:JWxtVBBZ
>>738
全然違う→少し軽い
なんやねん
0740ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/02(木) 01:51:16.11ID:UaLd0j6B
シングルのほうが低音出るっていう人はいるが
0742ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/02(木) 10:22:11.40ID:JWxtVBBZ
>>741
カスタムの話つながりで
55〜56年辺りのオールマホのアルニコv、p90のカスタムいいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況