X



ストラトタイプ総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/02(金) 16:23:04.60ID:woRvpZvB
ストラトキャスタータイプのスレがなかったので立てました フェンダースレでは駄目みたいなのでこちらで話しましょう
0675ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/03(火) 00:42:10.30ID:NO8mEwHV
流れに関係ない唐突な長文の後矛盾突かれたら発狂って相当つまんねえ生活送ってんだろうな
0676ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/03(火) 02:03:16.81ID:6uxPjLAz
社会的に満たされていない孤独な低IQ型アスペだろ
スレタイも読めないなんて一生成功できないね、可愛そうに・・・

それではリプレイをどうぞ


昔ポール・ギルバートというギタリストでアイバニーズをメインに使ってた
アイバニーズRGは当然ロック式トレモロだけどそれが嫌いらしく、自分はアームは使わないからと言ってアームを外してザグリは穴埋めしてハードテイルで使ってたんだよね
そのほうが音も良いと言っていて。
それで自分もバスウッドボディのRGをリペア屋で埋木してもらったんだよな
でも埋木する材木についていろいろ悩んで。バスウッドだとスカスカ過ぎてこれだけ大きい部位埋めてして使うには良くないかもという話だった
いろいろ考えて、結局店主のアドバイスでバスウッドよりはしっかりしてるがそれほど重くはないマホガニーで埋めて塗装してもらい、完全裏通しのハードテイルRGを作ってもらった
結果はと云うとこれが大成功で。前よりも鳴りがイキイキしてサステインも伸びるし倍音豊かで気持ちいい音になった
非常にきめ細かく倍音化されてる音でローもしっかり出て、フロントPUのエッジ、輪郭感も出る
それ以来ハードテイルギターが好きでトレモロは使わなくなった
でもマホガニーの他に、アルダーでも埋木すればいい音だよと言われてたからそっちにしてもいい音だったかもな
メイプルの埋木だと弦の中域の嫌な音の部分が強く出すぎてキンキンしちゃうかもと言っていた
0677ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/03(火) 13:59:03.29ID:SJx2ioaM
ストラトキャスターかっこいいね
その次にかっこいいのがSGと自分は思ってる
0679ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/03(火) 16:06:16.24ID:SJx2ioaM
ありがとう、俺はブサイクですが。
ストラトは誰にも似合うギターだと思います。
0680ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/03(火) 19:20:09.44ID:5hEDOHpD
>>667
俺は興味を持って読めたよ。

ハードテイルは良いよな。
ESPとフェルナンデスのジェイクEリーモデル持ってたけど、
確かに良い音してたわ。生音だけでも気持ちよく鳴ってくれる。
音も太いし大好きだった。

金無くて泣く泣く売ってしまったけど。
0681ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/03(火) 22:54:38.56ID:Uzcy9Yu4
ストラト使ってるやつって没個性的だよな
0682ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/03(火) 23:17:47.94ID:/dLldkv0
使ってる楽器でしか個性を出せない奴は3流以下だな
本当の個性とは奏でる音楽に表れるものだからね
0683ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/03(火) 23:27:12.33ID:Uzcy9Yu4
>>682
言うと思ったw
0684ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/03(火) 23:43:24.29ID:5IFJfHaJ
そういう奴に限ってジャガーとかシンラインに軟着陸するのは何故なのか
大量生産品から選んでるだけなのに
0685ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 00:04:52.18ID:sZje+Hf5
ストラト使ってるやつって没個性的だよな = 分かりやすい厨二病
0686ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 00:14:49.52ID:6wX++9FZ
そもそもストラトしか持ってない奴っているの?
それはそれで拘りというか個性あると思うわ
色んなギターに手を出す奴でも大抵一本は持ってるのがストラトって感じ
0687ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 00:15:42.59ID:+d3tRqTe
エレキ弾く奴はみんな持ってるんだから自分も買わないと っていう自己暗示
女が誰しもヴィトンのバッグを買うのと同じ
0688ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 00:31:25.43ID:6wX++9FZ
そんな思考回路でストラト買う奴いるのか?
というか女の同調圧力と同じ思考でギター買う奴ってこの世界にいるの??
0689ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 00:35:01.21ID:LF+u+0ae
ストラトなんて一番良く見るギターなんだから特に欲しいシェイプのギターなかったらとりあえず買うだろ
0691ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 00:42:37.09ID:LF+u+0ae
確かにレスポール買って次またレスポール買うならフライングVかSGにするな
だがストラトあってもまたストラト買うことはままある
0692ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 00:42:43.23ID:IMGVm024
俺は定番過ぎるのが嫌で歴10年過ぎるまで触らなかったわ
今はストラトしか持ってない
0694ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 00:43:09.85ID:+d3tRqTe
大抵の人間は大金を使う時は他人に「何それ?」って言われるような物は買いません
メジャーで誰もが認める定番品を手に入れる事で他人と同じっていう安心感を得たいのです
だから自分自身の好みや価値観、個性等は特に考えていません
0695ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 00:50:22.41ID:6wX++9FZ
>>694
ふーんそうなんだ
俺は色んなギターの中に混じってストラトも使うって感じの人間だからそういう人間がいる事に驚きだわ
まあ購入理由は人によって様々だよな
0696ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 00:53:42.27ID:LF+u+0ae
俺は一本目はなんも考えず一番安いのがストラトだったからストラト買ったな
裏パネル外したらベニヤだったんでその反動で二番目は青いレスポールカスタムだった
0697ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 00:59:16.58ID:3Qk9icHk
667
きっちり埋め木するとボディの音復活するからな
音が死にすぎたライトアッシュストラトを同じライトアッシュ材埋めてトレモロレスにしたら元気な鳴りに戻った
0698ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 01:00:12.58ID:3Qk9icHk
失礼
>>667
きっちり埋め木するとボディの音復活するからな
音が死にすぎたライトアッシュストラトを同じライトアッシュ材埋めてトレモロレスにしたら元気な鳴りに戻った
0699ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 01:00:57.29ID:cLubQ4Ss
先週squierのstagecasterってやつジャンクで買ったわ
24fあってフロイドのsshとかなりキワモノだから再生すんの楽しみ
0700ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 01:00:59.49ID:U+Hujb69
ストラト以外はレスポールもテレキャスもエレキギターに過ぎんからな
ストラトは孤高
ストラトキャスターという独立したジャンル
0701ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 01:03:30.52ID:+d3tRqTe
世の中には物を買う時に具体的に何を買ったらいいか分からない人が一定数います
そういう人達の真の目的は何を買ったらいいか分からないという不安を消したいだけなので、
手っ取り早く、多くの人間が買ってる物を買えばいいんだ って事をしてるだけなんです
この行動が多くの人間でループされる事で「定番」や「鉄板」といった物が完成されるのです
0702ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 01:08:05.66ID:FLb4ZSUG
>>701
お前がそうだからって他人も同じ考え方をするとは思うなよ
0703ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 01:15:26.78ID:+d3tRqTe
>>702
私がそうだっていう話はしてません
>701の1行目のような人間が実際に存在しているので、
その行動心理を分析してるだけです
もっといい分析があるのなら教えてください
0705ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 01:34:34.32ID:IMGVm024
>>700
これほんとそうで他の機種が下でストラトは偉いとかそういう意味ではなくとにかく独立したジャンルだね
トレモロレス2PUギターの常識がほとんど通用せん
最初からストラトの人はそんな事思わんのかなあ?
0706ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 01:50:03.32ID:xR8tsZzF
ところがどっこい

何が欲しいか分からずとりあえず買ったストラトは一般的には殆どお目にかからないんだよ
見られるとしたら高校生の学祭くらい

その他で見られるストラトは2本目以降の選ばれたストラトなんだわ
0709ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 03:23:25.28ID:SMco/ZO5
メヒコのPlayerシリーズ買った人または弾いたひとおらん?近くの楽器屋入荷してなかった。レポとか出来たら聞きたいです。
0710ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 05:03:31.07ID:GPfLb0G/
バネじゃなくて、針金か何かで引っ張ったら
どんな音がするのだろうか。
ブリッジをベタ付けでアーミングしないこと前提で。
0712ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 07:51:42.03ID:LF+u+0ae
わかったからお前はショップ行ってストラト何本あるか数えてこい
0713ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 12:36:30.73ID:6VqAJ+T/
ストラト好きは一部、何でも出来ると思ってる勘違いがいるけどね
PODかませばブライアンメイの音が出せると豪語するストラト使いがブライアンメイスレで暴れてます
0714ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 12:37:11.89ID:FU1r4seZ
>>687 なんで女は袋物が好きなんだろう 昔から謎だ
0715ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 13:21:54.27ID:GPfLb0G/
>>709
つべで聞いた限りでは弦だけで鳴ってる感じがした。
その弦の鳴りもボディに殺されてる感じ。
0717ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 22:09:01.21ID:GPfLb0G/
雨上がり決死隊の蛍原の写真が貼ってあるホトラトキャスター欲しい
0719ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/05(木) 06:52:29.88ID:m7YmAtop
基地外だらけで誰がどうとか知らねえよ
こいつ>>ID:GPfLb0G/なんか、そのバカセとか以上に狂ってるだろ
完全にガイジ
0721ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/05(木) 08:54:54.31ID:m7YmAtop
>>720
早速きたか糞ガイジ
0722ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/05(木) 09:45:02.99ID:uN9EGuhU
喧嘩すなって。ホトラトキャスターでも弾いて落ち着こうや
0723ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/05(木) 18:21:40.36ID:KFIsZkXv
俺リアの音が使いずらいんでセンター、フロントのみでイイんだけど
ストラトのピックガードのデザインだとPUのレイアウトがS-S-Sでないと美しくない
っていうね
0724ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/05(木) 18:24:18.90ID:xOGmvarv
>>723
リアはトーンが効かないの?
0725ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/05(木) 19:03:03.54ID:KFIsZkXv
配線すれば効くけどトーン絞っても使いにくい
テレキャスのリアくらい艶があれば使えるんだけど
0728ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/05(木) 20:47:56.82ID:moJ1esTQ
テレのリアより使いにくいとはなかなか味のある意見やのw
0731ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/05(木) 22:10:20.44ID:6LrD2tDL
ヴィンテージ配線じゃなければフロントも普通に良い音すると思うけどな
0732ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/06(金) 00:14:56.53ID:qpQrykjd
テレキャスは音太いのにハードテイルはCDとか聴く限り音が細い
0734ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/06(金) 01:10:37.30ID:KUAP1vOP
もういっそのことテレキャス持てばええやん
0735ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/06(金) 03:02:27.23ID:NV63UJ4o
持ってるギター全部テレの俺に言わせればフロントPUが使えないだとか言ってる奴はアホ。
フロントに合わせてリアの高さ設定すりゃええのに
0737ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/06(金) 09:22:08.70ID:0qArMp5V
>>723
センターーとリアをシリーズ接続するとええよ。
0738ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/06(金) 13:42:22.92ID:ky9Bb7Wf
>>736
音色的にもテレの本体はフロントやで。
0740ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/06(金) 15:26:09.57ID:GkUmZUu5
テレキャススレになりましたね
ストラトと同じくらいテレも好きよ
0741ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/06(金) 15:32:05.05ID:kOWBHMyG
>>723
トーンコントロールをマスタートーンのみにする
リアPUにトーンコントロール効かせられない仕様が問題
0742ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/06(金) 15:35:36.30ID:kOWBHMyG
テレのフロントPUの出力うんぬんは単に位置が弦振動が弱い所だから
PU位置をブリッジ寄りにずらせば出力上がる
そこまでするぐらいなら、って理由でテレのフロントにP90やミニハム載せ変えるのは弦振動拾う様にする為
0743ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/06(金) 15:54:02.60ID:pvEdK6/0
>>742
弦の振幅でいうと、フロント(というかネック)側の方が大きい。つまり弦振動が強いのはネックのほう。
ポジションによって変わるのは周波数特性で、ブリッジに行くほど高域特性が強くなる。
0745ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/06(金) 16:36:47.84ID:ky9Bb7Wf
>>744
言ってる事矛盾してない?w
0747ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/06(金) 23:07:24.98ID:tmjjzUC1
いや、普通に考えれば
「12フレットに近づく程、弦の振動幅が大きい」
事はどんな魯鈍でも直感的にわかるだろ?
0748ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/07(土) 09:41:51.40ID:gCU87eoh
/  / // / / / /. / / / /  / /
/ // // / n彡 ⌒ ミn / / / /  /
 / // / /ヽ( ;ω; )ソ / // / / //
 / / /  /  〉    | // / /  / /
/ // // / √r─‐ァ.)  / // / / //
/ // / / //ー''   一 / / / /  /
 / /  / やだ───! / / /  / /
0749ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/07(土) 18:02:34.62ID:hoRnbf1E
>>747
んだ
ブリッジ側に近づくほど弦振動減って出力も減る
テレのフロントPUやストラトのフロントPUは指板側に移動させた方が出力上がるけど、そっち側は限界有る
シングルコイル→ハム交換はそれの対処方法
0751ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/07(土) 22:30:49.04ID:AVpcf3Mh
Playerの比較動画わかりやすいな。ペラペラな音やん。あれならMIJ HYBRIDのほうがええわ
0753ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/07(土) 22:36:54.02ID:y/CYDQBi
コイルタップのSSH持ってるんだがリアに合わせてフロントをハイパワーにするかコイルタップで合わせていまのままでいくか迷ってる
0754ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/07(土) 23:20:44.68ID:EqFbmz8i
昨日747書き込んだ後
「24フレットを押さえて弦弾いたらミドルPUが一番振幅大きくなる」
事に気付いた
0755ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/07(土) 23:35:46.38ID:m1JxW5+R
そう言えばそうだな
ストラトに24fはあまりないが、22fまたは21fでも多分そうかも
0757ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/08(日) 01:52:44.45ID:YjtLiuB2
>>756
スライドバーを使えばエエやん
24fどころかリアPUの手前まで攻められるでぇ
0758ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/09(月) 14:06:33.03ID:TIXfoqJZ
ロックナットって溝がガバガバなのに
なんで音がビビったりしないの?
0761ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/09(月) 19:29:57.68ID:P+ijcnTU
ガバディガバディガバディ
0764ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/11(水) 12:25:00.57ID:bnKtmz8R
prsのsilver skyは、ビンテージ寄りの仕様で単純に作りが丁寧なのが欲しい人には結構良さそう
0766ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/11(水) 18:59:58.06ID:MXIrQRGE
普通に良いギターなんだろうけどこれならではのものが無いしやっぱヘッドに感じる違和感がね
0770ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/11(水) 19:58:09.83ID:+UWDa+q1
元が片連ペグのものだから違和感あって当たり前だと思ったけど、xoticの6弦ベースとかは普通に見れるからやっぱりバランスかね
0771ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/12(木) 04:33:23.76ID:wtUGUSpT
ストラトって誰にでも似合うって本当?チビデブハゲでも似合う?
0773ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/12(木) 13:17:19.79ID:fPzMX/7Y
Squier by Fender のストラトで
AffinityでもBULLETでもなく「STRAT」ってやつの詳細って分かる?
ボディ材とかのスペックを知りたいんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況