X



★ レスポールのコピーモデルを語ろう ★16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 53e5-x7J7)
垢版 |
2018/03/07(水) 22:34:38.12ID:tWg7UBYT0

★ 各社レスポゥルのコォピィモデェウについてマタァァリ語りませぅ!

前スレ

★ レスポールのコピーモデルを語ろう ★15

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1515477507
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0048ドレミファ名無シド (スププ Sd8a-0bWL)
垢版 |
2018/03/09(金) 12:46:23.38ID:hIUaImLZd
ピックガードあった方が、いろんな奏法してると楽な時あるよ。
そもそもロックではなくてジャズミュージシャンが起源だから、ストラトと違ってピックガードが浮きあがってるわけで。
ジャカジャカギーンやりたいならストラト持てばいい。
0052ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4321-YHkq)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:25:43.52ID:7I3rsc4e0
>>23
はいウソ松

博物館で借用展示されていた1958バーストはこんな感じ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ef/Gibson_Les_Paul_%28Deutsches_Museum%29.jpg
状態は良いものの、表面はテカテカではないし
部位によって木部もしくはラッカーの痩せ方が不均一になる為か、曲面が若干凸凹に歪むので
「水で濡らしたような輝き」とは程遠い
0053ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4321-YHkq)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:37:23.83ID:7I3rsc4e0
>>52と同じギターを演奏動画で見るとこんな感じ
https://youtu.be/EOiHNY3T02M
色褪せもなく、遠目には表面も綺麗でミントコンディションに見えないでもないけれど
表面反射を注意深く見続けると後半部で、上の写真と同様な表面の細かい傷や不均一な凸凹感が見える
0055ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4321-YHkq)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:52:34.98ID:7I3rsc4e0
吐いた言葉誤魔化すなよ見苦しい
0056ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa7b-YHkq)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:55:16.72ID:SGP8Pm9Na
ヴィンテージが「水で濡らしたような輝き」に見えたとしたら、それは常識的に考えてリフィニッシュしてポリッシュしまくった直後というだけ。勘違いを誤魔化すのはみっともない
0059ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb1e-zoOS)
垢版 |
2018/03/09(金) 22:33:59.22ID:7xrMPQU70
元々ピックガードのついてないやつの中古買ったけどついてた方がレスポールっぽいと思うので付けたい
せっかくだからかっこよくしたいけど何色にしようか悩む
シンプルにクリーム単色にするか木製やセルロイドも捨てがたい
0061ドレミファ名無シド (スッップ Sd8a-4Hun)
垢版 |
2018/03/09(金) 23:34:08.32ID:e6mFUGJ6d
ラッカーは柔らかいから磨けばいつでもピカピカになるよ
ただ塗膜が薄いからどんどん剥がれていくだけ
だから普通はヴィンテージをピカピカに磨くなんてアホな真似はしないのよ
0062ドレミファ名無シド (アークセー Sx33-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 23:40:00.04ID:xHN60diix
黒スタジオのピックガード割れたんで中国製の安物買ったら真っ黒じゃなくて付けてない
大分グレーというか、電気消したブラウン管テレビの色だったわ
サイズはギブソンとぴったりなんだが
0063ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa7b-YHkq)
垢版 |
2018/03/10(土) 00:47:25.26ID:VBN0y6Dda
>>61
上の58バーストはFadedみたいな薄さに見えるね。
リフィニッシュでラッカーを塗り直してない証かもしれない
0064ドレミファ名無シド (ワッチョイ cbe5-HFNi)
垢版 |
2018/03/10(土) 06:05:33.37ID:5AZHWmW90
エドワーズの『ラッカー・テイスト・フィニッシュ』
は、ラッカーっぽく見せてるけどポリ塗装ってことなのかな。
0070ドレミファ名無シド (スップ Sd8a-7axC)
垢版 |
2018/03/14(水) 22:58:36.86ID:OrgsgNN1d
なんでギターってニス塗装ないんだろ
0071ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f33-ey6N)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:30:01.67ID:z/yYmTKT0
エドワースとグラスルーツじゃ 手触りが違うね。
ラッカーは手に吸い付く感じの手触り。

自家塗装で198円ラッカースプレーでも 1年たつと
市販ラッカーギターみたいな手触り&硬さになるよ。

30年くらい前のラッカー塗装の硬さもなかなかすごいよ。
オーバーラッカーならぬ オーバー水性クリアーされたものを買って
ペーパーで水性クリアだけ削りコンパウンドで磨いて 普通のラッカーの艶にもどったときは
ラッカーの認識が変わった。
0072ドレミファ名無シド (ガラプー KK36-bogZ)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:51:58.66ID:jOnGCCTHK
オクに出てる自家製レリックは醜悪すぎ
勝手に自己満でいじり倒した上に要らないから捨てる無責任さ
しかも他人にダサさを押し付けた上に値段付けて売ろうとする汚れた根性が強調される
まさに汚いギター
0075ドレミファ名無シド (スッップ Sd2f-HMiQ)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:07:14.91ID:FpZBLwXGd
>>74
ラッカーの方が柔らかいよ
0077ドレミファ名無シド (スッップ Sd2f-HMiQ)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:17:06.71ID:FpZBLwXGd
>>76
ラッカー持ってないんでしょ?w
0079ドレミファ名無シド (スッップ Sd2f-HMiQ)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:41:01.68ID:FpZBLwXGd
1を聞いて-10を知ったかぶり

ある意味天才やなwマイナス方向にw
0080ドレミファ名無シド (スプッッ Sddb-C3qA)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:47:34.06ID:9Dhbpvswd
ポリのが硬いなんて衝撃だったなー(笑)

PRSのPSもトムマーフィーのヒストリックも一昨年のトゥルーヒストリックもECシグのヒストリックもブリルベイトのラッカーもリードソウルのラッカーも剥がれた状態生で見させて貰って後者2つは手で割らせて貰ったこともあったけど

今のPRSのポリのが硬いんだー(笑)
5chanやっててよかった!(笑)
情報ありがとう!(笑)
0081ドレミファ名無シド (スッップ Sd2f-HMiQ)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:53:15.79ID:FpZBLwXGd
>>80
だろ、勉強になったな
感謝しろよ
0083ドレミファ名無シド (スッップ Sd2f-HMiQ)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:00:57.16ID:FpZBLwXGd
>>82
これ以上恥をかきたくないならそろそろ後釣宣言でもして惨めに撤退しろよw
0085ドレミファ名無シド (スッップ Sd2f-HMiQ)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:06:11.01ID:FpZBLwXGd
あ、ダメだコイツw
ガチの奴だw
0086ドレミファ名無シド (スッップ Sd2f-HMiQ)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:11:45.36ID:FpZBLwXGd
だいたい割れたから硬い!曲がったから柔らかい!ってのがとことんアホ

このアホからしたら金属より木の木材の方が硬そうだなw
0088ドレミファ名無シド (スッップ Sd2f-HMiQ)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:15:34.23ID:FpZBLwXGd
>>87
「勉強になりました、ありがとうございます。今後一切嘘を書き込みません」

だろ
0089ドレミファ名無シド (スッップ Sd2f-/sAU)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:29:25.17ID:UH8rHmN8d
いいぞ、面白いからもっとやれ
0091ドレミファ名無シド (スッップ Sd2f-HMiQ)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:34:44.81ID:FpZBLwXGd
>>90
そりゃ常識を専門家にドヤ顔したら笑われるだろw
0093ドレミファ名無シド (ガラプー KK1b-i6rn)
垢版 |
2018/03/16(金) 13:58:18.82ID:Xu05pMo1K
そんなことより電線の話しようぜ

いろいろ調べた結果、ハイファイな現行ベルデン以外なのはわかったけど
単線縒り線太いの細いのギブソン系マホハムギター一般には結局何がいいんだ?
モデファイ検討中なので電線を知り尽くしたエロい人教えて下さい
0094ドレミファ名無シド (スプッッ Sddb-C3qA)
垢版 |
2018/03/16(金) 14:07:46.63ID:9Dhbpvswd
>>93
以前ケスター44を現行から60年代のやつにしたときに後者のが味付けの濃い音になったなあ、好みでプラシーボかもしれんけど

シルバー線材は酸化しやすいから注意
0095ドレミファ名無シド (ガラプー KK1b-i6rn)
垢版 |
2018/03/16(金) 15:07:07.84ID:Xu05pMo1K
>>94
ハンダって経年で劣化してたらコテ当て直すだけでも音変わるまでは知ってるけど、
ビンテージハンダの音の違いに凝り出したら無限地獄っぽくてヤバすぎです
とりま銀入りの鉄が酸化しやすいなら外気に曝されてるハンダは筆頭なのかな
0098ドレミファ名無シド (スッップ Sd2f-HMiQ)
垢版 |
2018/03/16(金) 17:25:20.64ID:FpZBLwXGd
>>96

>>94は現にアホな奴だからw
0099ドレミファ名無シド (スッップ Sd2f-63op)
垢版 |
2018/03/16(金) 17:40:35.44ID:/UDQ0pMKd
そういった人たち(良いも悪いも自分で判断できない)がいるから商売成り立ってるのかも?
0101ドレミファ名無シド (スップ Sd03-bD3v)
垢版 |
2018/03/17(土) 06:20:23.44ID:y5ZteTM8d
わしが持ってるYAMAHAのコピー話は全然出てこんなw
誰かYAMAHAのコピー使っとる奴おらへんの?
0102ドレミファ名無シド (スップ Sd03-bD3v)
垢版 |
2018/03/17(土) 06:22:17.84ID:y5ZteTM8d
わしはクラシックギターもやるから、乳輪とピックガードのプラスチック感が苦手なんよね。
やぱ木の部分が多く見えるほうがナチュラルに見える?ちゅうか。
まぁザックワイルドの真似やねんけどなw
0103ドレミファ名無シド (スップ Sd03-bD3v)
垢版 |
2018/03/17(土) 06:45:45.84ID:y5ZteTM8d
あと真面目な悩みなんやけど、
楽器が重いからしゃあないかもなんやねんけど、
ネック側のストラップピンのネジ穴が何度埋めてもすぐガバガハになってバカになんねん。
ちょっと場所変えてみてもダメで。
誰が対処法知らん?
0105ドレミファ名無シド (スッップ Sd2f-/sAU)
垢版 |
2018/03/17(土) 08:53:31.25ID:wFbQYlead
つロックピン
0108ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fa2-7Dp4)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:15:17.58ID:vxNeC1+r0
>103
リペア屋さんにアンカー埋込してもらえ
そんでストラップピン付けるしかなかろ?
0109ドレミファ名無シド (スップ Sd03-bD3v)
垢版 |
2018/03/17(土) 14:12:32.12ID:y5ZteTM8d
爪楊枝を木工用ボンドと共に埋めてんw
0111ドレミファ名無シド (スッップ Sd2f-HMiQ)
垢版 |
2018/03/17(土) 14:24:39.07ID:DoBhmKfnd
爪楊枝とか舐めてんのか?

割り箸で埋めろ!
0114ドレミファ名無シド (ガラプー KK1b-i6rn)
垢版 |
2018/03/17(土) 22:32:05.09ID:vpWV4ILKK
>>94
アンプ直シールドのギター側ジャックのハンダ付け部分が断線したんで
試し用に用意してある古いケスターと現行ケスターを比べたら
程よく大人しく女性的な音と細めでシャープな現代的な音と
割と露骨に違いがわかってしまい驚いた
うわ、たった一カ所でこれかよと。
でも聴感上一番中域が前に出て太く豊かでリッチな音に聴こえてたのは
その値段最安の中華糞ケーブルが断線寸前の状態だったというオチまで発見したし、
リペア屋が時にケスター44じゃない銀無し普通のハンダで音を調整することがあるという意味がわかった
でもアンプ直を常用の人じゃなきゃこういうの気にしなくていいかもね
こんなん追求し始めたらキリがなくて不幸になる
0115ドレミファ名無シド (スップ Sd03-bD3v)
垢版 |
2018/03/18(日) 01:28:58.28ID:H51ifohmd
割り箸にウッドパテかタイトボンドやってんか(T-T)
0116ドレミファ名無シド (スプッッ Sddb-C3qA)
垢版 |
2018/03/18(日) 01:36:11.05ID:6VYppmNad
>>114
そうだね、そこに行く前に音を左右するファクターは沢山あるから本当に迷宮世界だよ
ギター本来の音を昔ながらのシンプルなチューブアンプでボリュームだけで歪ませるオーガニックな音を好むプレイヤーが迷い混む世界だな
0117ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b6a-jHhg)
垢版 |
2018/03/18(日) 09:06:07.99ID:FWCvzZRA0
>>101
ヤマハ製の話しをすると変なヤツが来るから控えてる。
0118ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fa2-7Dp4)
垢版 |
2018/03/18(日) 10:07:43.48ID:HHjFotq80
ヤマハのLPコピー直したから、話しようと思ったら先手を打たれたでござる。

俺はここは初めて書き込むのだけれど・・・
0119ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb3c-/sAU)
垢版 |
2018/03/18(日) 10:32:17.38ID:ytOdTfez0
本家レスポールの形をちゃんとパクったヤマハSGと思えばそんな悪いギターじゃないはず
0120ドレミファ名無シド (スップ Sd03-bD3v)
垢版 |
2018/03/18(日) 19:18:24.06ID:H51ifohmd
わしのYAMAHAコピー、めちゃ音ええで!
以前リペア出した時もオリジナルのピックアップの出力すげぇ!て驚かれたし。
ネックも反らんし、全体的な作りもバッチリ。
素オービルも持っとるが、YAMAHAのが全然レベルが上。
まぁわしの素オービルて韓国のかもなんやけどなw
YAMAHAのコピーはまさにジャパンヴィンテージと呼ぶにふさわしい。
0125ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb1e-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 21:22:02.35ID:EDSKhMuP0
のんもう右腕さんから面白さを引き出す自身ないのれ傍観してるのれす
0126ドレミファ名無シド (スップ Sd03-bD3v)
垢版 |
2018/03/18(日) 22:15:07.67ID:H51ifohmd
信者ちゃうねん、偶然一番始めに手にしたのがヤマハレスコピやったんや。
確かに金属はくすんどるなぁ。
塗装は曇ってないけど、クラギなんかでもヤマハは曇るの有名よな。
なんでやろw
まぁ自分のヤマハレスコピは気に入っとる、ちゅうだけやわw
0128ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d7c-GvFd)
垢版 |
2018/03/18(日) 22:46:33.68ID:dMGyGYQN0
>>1jyujyuです。
マヤハsl800s愛用者のjyujyuです。
じゃまたね。
0129ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d7c-GvFd)
垢版 |
2018/03/18(日) 22:48:15.88ID:dMGyGYQN0
>>1
sl500だったか550だったか(定価5万だったみたい) 兄弟にあげて1年以上触ってないけど
あっちの方が良い感だった木する
また何かあったら歪スレね。
0131ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d7c-GvFd)
垢版 |
2018/03/19(月) 15:38:56.46ID:4kUKcpfP0
>>1
一度所有して使い込むといい感とjyujyuと名乗ってる方がゆってた
また何かあったら歪ね歪。
0132ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp6f-7Dp4)
垢版 |
2018/03/20(火) 11:16:49.73ID:x5AcRIywp
最近ずっと放置してたヤマハのLP400を手直ししたんだけど、すごく弾くのが楽しい。
電装系一新して、弦高他各部の調整もしたんだけどかなり良くなった。
0133ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d7c-GvFd)
垢版 |
2018/03/20(火) 16:00:50.69ID:aiLjds4v0
>>1jyujyuです
>>132 ヤマハは低価格モデルのほうが
よかったりするよな。最上位のsl800s
と中堅sl500sだったか。下位機種が鳴
りもいい感
じゃまたね。
0134132 (ワッチョイ 7fa2-7Dp4)
垢版 |
2018/03/20(火) 17:30:33.65ID:C+PuL7CO0
ヤマハの上位ってSG1000しか知らんけど、自分の安物とは大分違ったと記憶してる。
0136ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d7c-GvFd)
垢版 |
2018/03/20(火) 18:09:40.43ID:aiLjds4v0
sl800sは3〜4万だから、よかったらう買ってみて。3万で購入したけど状態よかった
0137132 (ワッチョイ 7fa2-7Dp4)
垢版 |
2018/03/20(火) 19:16:35.63ID:C+PuL7CO0
いやw すまんけど、ギブソンあるから今更コピーをわざわざ買わないよ。
LP400は35年ずっと持ってるからなんとかしてあげたかったのを最近やっと直して、思ってたよりずっと出音が良くてご機嫌なのよ。
0138ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d7c-GvFd)
垢版 |
2018/03/20(火) 19:34:58.41ID:aiLjds4v0
>>1jyujyuです。という者ですが、自分試験受かったら金に余裕できる予定(あくまで順調に人生上手くいったら)。その時中古24万のカスタム買おうかなと思うけど、やっぱり
本物は違うんだろうな。それとも、それ程変わらないとかw
試しに指で弾くしても自分家じゃ判断できないよ
0139132 (ワッチョイ 7fa2-7Dp4)
垢版 |
2018/03/20(火) 20:14:36.39ID:C+PuL7CO0
24万のカスタムなんてハズレっぽいからやめときな。その金額ならスタンダードかトラディショナル買ってナットやプリッジを自分好みに交換・調整して貰った方がよっぽどいい。
0140ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d7c-GvFd)
垢版 |
2018/03/20(火) 20:18:06.82ID:aiLjds4v0
ありがとう、参考にします。ちは言え試験に合格するかもわからねえ
突破出来ないと人生も本物レスポールもねえちゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況