X



ライン録音スレ(情報提供・交換・雑談) 1ライン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/19(月) 11:59:33.34ID:VMqOW3rJ
ライン録音用のプリアンプ(キャビシュミ付き)コンボアンプetc
うp用に気軽な構成もDTM用のしっかりとした構成も色々と話しましょう

ギターのライン録音に特化した内容の雑談が出来ればと思います!

※他板にオーディオインターフェイススレが存在していますので
  オーディオインターフェイスの話題はスレチかと思います

関連スレ

自宅警備に最適なアンプ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1520769083/

前スレ
0045ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/21(水) 19:57:14.26ID:Tqdp0kv/
謎が謎を呼ぶ展開ですね w
0046ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/21(水) 20:47:43.77ID:jzt1mN+p
このスレもゴキブリが湧いてしまったな
もう糞スレになっちまった
0047ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/21(水) 20:55:05.29ID:Tqdp0kv/
スレ立てすれば
ラクして上級録音のやり方が手に入ると思ったんだろうけど、
世の中そんなに甘くはないよね w

現実は程度の低いやつの話ししか聞けない。
0048ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/21(水) 21:00:24.47ID:avlawY3Y
>>46
なんか有名な人来たの?
0049ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/22(木) 02:11:24.38ID:qWqYTK60
>>46
こういったスレチは他所でやってよ
0050ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/22(木) 04:16:40.35ID:SLb3xfEA
>>44
お前らごときが俺様の音の秘密を知れると思ったのでしょうか、教えたところでお前らの程度の低いクソ耳で俺様の上級録音が再現できると思うとかw
0051ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/22(木) 04:53:38.69ID:FbgvkGKa
>>26
それデジタルだよね
別メーカーだけどそれと同じようなの持ってた
巻弦のモヤモヤする感じがどうしても取れなくて、
AMTのcn-1買っちゃったよ
こっちはアナログだけあって音圧感あって気に入った
0052ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/22(木) 06:21:08.75ID:kdq++ozP
録音して感じるローのもやもやは
guitar recording muddy flabby
で検索、無数のオピニオンが得られます
これはギター録音の常識であり<自分でローカット>が基本なのです

たとえばロックでは王道的なトレブルブースター〜TSという流れも
ローカットのためが重要だったわけです
ギターの音域を5段階に分けて下から2番目をカットするサイトも見つかるでしょう
日本はバカのヘタクソばっかりでこういう話題が少ないんだよ
0053ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/22(木) 06:51:03.29ID:kdq++ozP
ローカットグッズとしてはそれらの他に
当然グライコ、
モジュレーション系(フェイザー、コーラス等)で使えるものもたくさんあります
すこしこういうのをかけてるギタリストは<ローカットシェイプのためにこの道具を使ってるのかもしれない>ぐらいの目線で
0054ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/22(木) 07:01:47.72ID:kdq++ozP
実際の音場では、屋上屋が、成り立ちます、
つまり、ローカットせずとも、トレブルを加えていくようなことで、足りるのです
これは、実音響には、天井が無いからです

しかし、録音というのは、氷の下の世界を、上から眺めるようなものなのです
氷という、ゼロデシベルから下がどれだけ見えるか、です
加えるよりもカットが有効なのです
0055ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/22(木) 07:21:32.67ID:ZCfS81B5
>>52
ありがたい情報thx. その手の話題に触れてるブログを前にチラッとだけ見た記憶が
S1のプラグインでカットする方法だかとかあったので試してみよう
0056ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/22(木) 07:55:43.96ID:C2DtUwHX
こいつバカセじゃん
0057ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/22(木) 09:00:46.99ID:J/5eBhxU
>>56
俺も思った しかもこのバレバレな自演な
ギターがド下手だったからおかしいと思ったんだよ
しかも今時AC/DCってな こりゃこのスレも試練だな
徹底無視しないと
0059ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/22(木) 12:46:57.73ID:k3oaOBl9
うん、超三流の音だ
それに気付かないのがまず終わってる
0060ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/22(木) 19:02:38.98ID:K9OS8H5a
バカセってより、仲間のホモジャズっていうもう1人のダメなやつの臭いがする
0061DJ学術archive gemmar髭白紫の上
垢版 |
2018/03/22(木) 19:04:11.79ID:2NhkJygM
エレキトス サピエンヌ 電子の子宮って信じる?
0062ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/22(木) 19:44:11.51ID:mFr1iAgt
>>55

その人は、あちらこちらで上から目線のレスを書いてるけど、
自分自身は程度の低い演奏/音/録音しか出来ない人だから
真に受けない方がいいよ。この典型です。

>>47
>現実は程度の低いやつの話ししか聞けない。
0063ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/22(木) 19:44:46.87ID:mFr1iAgt
>>56>>57
>こいつバカセじゃん

バカセじゃなくてホモだよ。
0064ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/22(木) 19:45:55.52ID:mFr1iAgt
ホモも俺も満足に見分けられない無能人間の巣窟。

┐(´ー`)┌
0066ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/22(木) 19:50:35.59ID:mFr1iAgt
【知らない人へ】

ID:kdq++ozP=ホモ(>>52>>53>>54)です。
ネットという場所がいかに無能ほど大口を叩いているかが
分かると思います。

こういう無能ほど、知ったかぶりを書き込むのが常で、
まともな録音の出来る人ほど、ノウハウなど語らないものです。
0067ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/22(木) 20:11:41.75ID:tMapobcH
>>66
ホモもバカセもまとめてゴミだからどっちでもいいよ
どっちもカスみたいな腕でちんカスみたいな音だから
お前らには寧ろ教えて欲しくないです 音悪くなるから
0068ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/22(木) 20:15:23.29ID:mFr1iAgt
ホモのアドリブ(>>65
俺のアドリブ
http://up.cool-sound.net/src/cool53504.mp3

ホモと俺とが丸で別次元の存在であることがわかりますね。
0069ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/22(木) 20:18:43.39ID:mFr1iAgt
面白いもので、こういうレベルいる人ほど
上から目線で分かったようなことを書きたがるなのです。

野党と同じで、自分を棚上げして
立派なことを言いたがる人達が多いんです。
0070ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/22(木) 20:23:08.49ID:tMapobcH
>>68
いや糞みたいな腕だが そもそもミックスがゴミ
0071ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/22(木) 20:25:46.54ID:q7i5iCwJ
強いて優劣をつけるとしたらホモのほうが音が良い
バカセは音をコロコロ変え試行錯誤してるようだがやたらハイが足りてなかったり強調されすぎてたり
加齢による耳の劣化が原因と思われる
0072ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/22(木) 20:28:00.86ID:mFr1iAgt
>>71
>強いて優劣をつけるとしたらホモのほうが音が良い

ホモなんて、おまえら側の人間だから
聞き慣れた心地よさがあるんだろ(笑)
0073ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/22(木) 20:34:37.69ID:Lngz6u5r
その論法だとバカセの音源は老人ホームや精神病院でなら好評だろうな
0075ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/22(木) 20:35:27.50ID:tMapobcH
>>72
知らねーよ カス ここは普通に音楽やってる奴が情報交換する場所なんだよ テメーの看板でスレ立てても誰もこねーからっていちいちすり寄ってくんじゃねーよ糞カス ご高説うだうだやりてーなら自分のスレ立てろ 先ずは自分の足で立って自立してからほざけ 糞ゴミ
0076ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/22(木) 20:36:34.54ID:mFr1iAgt
お前らとホモは似た者同士だもんな w
同じ身分同士で擁護し合ってりゃいいさ(笑)
0077DJ学術archive gemmar髭白紫の上
垢版 |
2018/03/22(木) 20:37:22.53ID:2NhkJygM
ゲイ人
0079ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/22(木) 20:38:34.54ID:k3oaOBl9
>>75→その通り

去れ
0080DJ学術archive gemmar髭白紫の上
垢版 |
2018/03/22(木) 20:38:57.60ID:2NhkJygM
アドルフ のほうが。ファッションファッショで ネオン ジーク
0082ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/22(木) 21:03:47.00ID:mFr1iAgt
ほれほれ、録音の事を語ってみろよ〜。
お前らがどの程度録音を理解してるか見ててやるよ。
0083ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/22(木) 21:06:26.07ID:mFr1iAgt
おらおら。
ラインで本物っぽく録る秘訣教えてくれよー。
0084ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/22(木) 21:10:02.08ID:knskVWiv
今剛がラインと聞きましたが、アンプシミュレーターは何を使ってあの音に
なるのでしょうか?
0085ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/22(木) 21:15:20.94ID:mFr1iAgt
今剛の音が良いと感じる時点で終わってます。
0086ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/22(木) 21:38:53.75ID:kVhjobY/
>>84
youtubeではAxe FX-ii使ってる動画がいくつかあるから使ってるとしたらAxeだと思うけど
0088ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/23(金) 04:31:04.64ID:bWDaJ1GG
>>85
どこに良い音って書いてあるの?
0089ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/23(金) 08:50:53.90ID:WHzCLRmj
とりあえず音源うpするくせして機材や設定書かない奴はシカトしとけよ
相手するから張り切ってるんだろうそのバカ
0090ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/24(土) 19:26:25.58ID:80hFdU1u
明瞭感のある高度な録音ですね!☆
http://up.cool-sound.net/src/cool54724.mp3

ライン録音でありながらも、
キャビからマイク録りしたかのような
箱鳴りのニュアンスが出てますね〜。
0092ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/25(日) 07:23:01.80ID:slT1le3I
up.cool-sound.net

これ↑をNGWord指定するとバカセのレスは消える。
0093ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/25(日) 08:39:54.62ID:Z2sR4AGV
>>90
機材は?
0094ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/25(日) 09:58:36.24ID:OurTHuXN
ばかせって町中でティンコ出して喜んでるのと同じたぐいの人種
0098ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/25(日) 13:20:46.21ID:ZKQC8lQN
ネットに落ちてる情報がアテにならなさすぎてアカンわ…ってのは
ホモの事だよな w

71 名前:ドレミファ名無シド Mail: 投稿日:2018/03/19(月) 00:51:55.22 ID:EDgsxcoE
ライン録音スレ(情報提供・交換・雑談)ってのは需要ない? 
個人的には需要あるんだが
ネットに落ちてる情報がアテにならなさすぎてアカンわ
0099ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 08:49:43.81ID:J038duJn
ライン録音したことない初心者なんだけどコンボアンプのフォン端子をiPhoneにマイク入力じゃダメなん?
irigの方が良いのかな
0100ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 08:52:28.85ID:EqHCnO7k
>>99
ライン用の出力があるならそれでもまあ大丈夫だけど
0102ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 09:17:24.10ID:J038duJn
>>100
なるほどライン出力端子か

ありがとう
0103ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 12:29:41.10ID:H7zdzlqu
オーディオインターフェース繋げてsound one primeで録音してるんだけどあんまり音質がよくない
コンボアンプから音出すとふつーにイイんだけど

もしかしてDAWによって音質変わったりします?
0104ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 12:42:33.11ID:/tqWy3yL
>>103
そりゃDAWにもよるしインターフェースにもよるしケーブルにもよるよ

ただしあからさまな音質の変化なら何か設定かトラブルを疑った方がいい
0106ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 13:09:15.24ID:6tacRqYQ
>>103
後、再生環境ってのもあるよ スピーカーでもヘッドフォンでも
どういう状況かちょっとそれだけじゃよくわからんけど
0107ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 13:09:57.00ID:/tqWy3yL
別に初心者お断りのスレじゃないから問題ないよ
0108ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 13:29:51.83ID:Ec0RzsOu
>>105
ウザいぞお前
0109ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 13:50:23.50ID:UmYwL5Nn
>>103
オーディオインターフェイスの出力をコンボアンプに繋いで出音が明らかに劣るならインターフェイスがしょぼいか設定間違ってる
Studio One Primeは32bit floatが使えないくらいでサウンドエンジン自体は上位グレードと変わらないから他のDAWと比べて再生音は良い方の部類
0110ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 15:11:39.54ID:H7zdzlqu
複数のご意見ありがとう御座います。sound one じゃなくてstudio oneでしたね
>>109で言われたように設定が正直あやふやです
オーディオインターフェースはUS122mk2(ドライバ入れてます)で、入力口は【mic in L】 【line in L】 【line guitar in R】 【mic in R】の4つ
ギターからのシールドをline guitar in Rに差し、studio oneではオーディオインターフェースとしてちゃんと認識してます。
で、わりとよくわかってないのが、DAWのトラックにある入力Lとか入力R、入力L+R、チャンネルモードについてです。
大体ココはいつも適当に音が左右から鳴る状態で録音してます。
この場合、ベターな設定ってどんな感じでしょうか?
0111ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 18:27:12.94ID:UmYwL5Nn
>>110
入力設定はそんな感じで大丈夫

それよりもインターフェイス側の入力ゲイン調整と入力信号に合わせてHI-Zのオン・オフ設定が適正かどうかを見たほうが良いと思いますよ
エスパーすると入力ゲインが低すぎてしょぼい音になってる気がする

まあちゃんと設定して音が気に入らんかったらあんたの耳は現環境の機材では満足出来ないって事なのでもっと良い物を買いましょう
0112ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 18:29:15.83ID:UmYwL5Nn
DAW側は入力Rでオーディオトラックはモノラル
0113ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 20:24:36.12ID:H7zdzlqu
ちょっとうpしてみます
0114ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 21:20:58.37ID:6K+UJZli
コンポの音は良いって言ってるから…

スピーカーシミュレータがないラインの音を録音して
全然違うじゃん!ってなった

に一票入れさせてもらう
0115ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 21:45:06.65ID:H7zdzlqu
http://up.cool-sound.net/src/cool54739.mp3

DAW / studio one prime
機材 / ギター→DS(Rowin)→クリーンブースター(Rowin)→OD(ベリ)→キャビシミュ(Rowin)→オーディオインターフェース(US122mk2)→PC→DAW

録り方
https://i.imgur.com/WSUmRkY.png
青いメーター二つが両方とも0db付近になるようにならないよう調整して録るだけ
録音するトラックにはAmpfireXTでキャビネットをON(半分くらい)、プリをON(ほぼ下限)に、チャンネルストリップでローカット88dbにしてます。

1番目/クリーン(機材全部トゥルーバイパス)
2/OD(ゲイン3)
3/クリーンブースター+OD+キャビ
4/DS(あまり歪ませてない)+OD(ゲイン3)
5/DS+OD+キャビ(ちょっと歪ませた)
6/DS+クリーンブースター+キャビ(設定は同上)

歪ませていくとどんどん音がこもって行くのが困りものです。
それと0db以上で撮ったら音量割れるけどこれじゃちょっと音小さくね?って気がしないでもないです。
設定次第では音が割れないまま音量大き目にできたりとかしたこともあったので、どうやったらいいのかな・・・思い出せない
0116ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 21:51:53.73ID:H7zdzlqu
>>111
A/Iへの入力部分はHi-z(1ⅯΩ)ですね。

>入力ゲインが低すぎてしょぼい音になってる気がする
自分もコレな気がするんですよね。ただ、調べてもよく意味がわからなかった
具体的にどういった設定にしてやればいいのか気になります。
0117ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 22:04:37.14ID:nLMv7LTo
逆じゃね。アタック潰れて音ペコペコになってるやん
レベル突っ込みすぎだと思う
0118ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 22:15:42.50ID:H7zdzlqu
>>117
ってことは、
画像の左側青メーターがインターフェースへの入力レベルなので、こっちのレベルを低めに入れてやって
右側のメーターをDAW内のなにかしらの機能使って上げてやる。って感じにすればいいのかな?
ちょっとやってみます
0119ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 22:47:02.95ID:H7zdzlqu
http://up.cool-sound.net/src/cool54740.mp3
1 さっきうpした6
2 機材は6の設定でA/Iの入力レベルを下げ、DAWでゲインを増加
3 A/Iの入力レベルは6と同じくらいで機材の出力を低下、DAWでゲインを増加

あんまり変わらない・・・?
0120ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 22:50:20.97ID:6K+UJZli
ノーエフェクトのラインの音だけ聞いてみたい
0122ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 23:01:40.66ID:j8mWAkYl
>>116
エフェクターとかキャビシミュ通してるんだったらローインピーダンスになってるからHi-Zじゃだめだよ
0129ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/27(火) 00:39:15.98ID:blGKbagS
http://up.cool-sound.net/src/cool54744.mp3

ノーエフェクトの音を手持ちのアンシミュプラグインに通してみたよ
BIAS AMPのレクチのプリセットのままの音色
0132ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/27(火) 08:45:15.26ID:PKm4mdft
詳細なしの単発IDのやり取りは自演ですから各自NGでお願いします
0133ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/27(火) 09:57:57.17ID:MN6Oe2yH
そんな疑ってばかりじゃ人生つまんねえだろw
ある種のエンターテイメントととして楽しめばいいんだよ
さてはお前友達いないタイプだなwwww
0134ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/27(火) 10:38:06.12ID:PKm4mdft
つまらんのは図星つかれて草生やしてるお前だよ
0135ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/27(火) 11:54:36.16ID:bsU4DR0M
>>134
まぁ安っぽい音出し間違いなくアイツだわ
0137ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/27(火) 15:44:11.82ID:M9W2tv8n
>>136
仕方ないよ、バカなんだもん
0138ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/27(火) 19:30:23.68ID:cjIm5azS
>>130
これは紛れもなくバカセサウンド
0139ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/27(火) 20:19:59.01ID:OltEemvf
>>131

すみません。
教える気も無いのに音源UPしてしまいました (´ー`)
0140ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/27(火) 21:13:33.85ID:PtLspoLc
よほど使いたいアンプなりエフェクターがあるんなら別だけど
慣れないうちはオーディオインターフェイスに直刺しでTH3やBIASみたいなプラグインソフト使ったほうがそれなりの音が作れるよ
金があるならUADとか
どうしてもハードでやりたいならやっぱキャビシミュの選択が重要だと思うけどこれがかなり良い感じ
http://hookup.co.jp/products/universal-audio/ox
torpedoと違ってパワーアンプのシミュはついてないみたい

元の音がショボくてもMIXでどうにでもなっちゃうけど
0141ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/27(火) 21:16:01.15ID:ZIWwZnnC
>>130は音以前になんだこのリフ?最後のキメでズッコケたぞwwwww音歪ませ過ぎて小汚なねーしよーもっとミュートしっかりやれやwwwwwド下手かwwwwwwリヴァーブ後がけくせーし糞ワロタwwwwww
0142ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/27(火) 21:17:41.98ID:PKm4mdft
>>140
OXはまあ高くないかい?いいものだとは思うけど
0143ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/27(火) 21:21:08.46ID:PKm4mdft
本当はスレ作ったときにテンプレに入れとけば良かったんだけど
ここらへんのスレも参考になると思います 次スレはもうちょい考える
ライン録音の総合スレみたいなのを目指したいけどDTM板とは違ったハードの話が出来れば
という淡い期待もあります

スピーカー、キャビネットシミュレーター総合
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1388150713/

【玊】ギター用ペダルプリ総合3【石】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1454589183/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況