X



* Red Hot Chili Peppers 24 *
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/17(木) 19:03:40.75ID:6kpCl/qg
>>103
たしかに間違ったがお前自身が自分の話は無価値だっていう自覚があるんだってことがわかってスッキリしたよ
0105ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/17(木) 21:26:52.03ID:h4kyzThF
ジョシュは無難にやってくれればそれでOK
ジョンがいなくても、他の3人がバンドを続けられてる
それだけでいいんだよ
それだけでジョシュの存在は計り知れないほど大きい
0106ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/17(木) 21:35:25.91ID:gxS9yW4i
>それだけでいい
ここまでハードル下げないとやってられないの、要するに病気の療養期間ですわな
それが今のレッチリ
治ったらまともなやつ入れてくれ
0107ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/17(木) 22:28:41.58ID:xIXM5yXT
ジョシュがイマイチでも、代わりの人間もういないじゃん。身内みたいなもんだしこれが最後のギタリストだよたぶん。
0110ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/17(木) 23:20:19.08ID:3iDsKhKt
ギタリストが問題なんじゃなくて曲がダセーってことじゃないの?
今までのレッチリの焼き直しみたいな保守的な感じがね。
めちゃくちゃ媚び媚びやん。
0112ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 07:03:47.88ID:NiaWbFES
ファンかファンでないか、ってハッキリ割れるもんじゃない
ジョシュ期は正直どっちかわかんね┐(´д`)┌
気がかりな存在ってとこ
0113ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 08:03:04.94ID:HV8O+t/b
50超えてんだし晩年くらいまったりさせろって
0114ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 13:29:43.22ID:RMMZdZ+Z
ジョシュはフレーズの当てはめ方とかエフェクトの使い方とかマルチプレイヤーって感じで面白いと思うけどなー
ジョニーグリーンウッドに通じるものがある気がするが
やっぱりこういうバンドには絶対的なロックギタリストが求められるんかね
0117ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 14:48:26.24ID:NjyVoxAj
普通にジョンもジョニーも好きだしバンド同士も相思相愛だから何に基づいてそんなに自信満々なのかちょっとマジでわからないっす
0120ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 15:16:10.73ID:CNUur19V
このライブのジョンが異常に糞なんだよなー もう興味がバンドから離れてたんだろうな

https://youtu.be/8xVvlZJwS8g?t=3m12s
0122ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 18:38:27.46ID:yn2pFY1j
もうバンドにいない人の事は書き込んだら駄目なルールにしようよ
0123ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 18:38:27.97ID:Y++9vUrX
ジョンヲタになに言っても無駄
演奏がいくらヘボくてもロック解ってないねと認めないんだから
俺はジョン好きだけどヘボはヘボだと思う

改めてその動画みたけど全員つまんなそうにライブやってんね
今のが全然楽しそうにやってる
2006年当時バンド内はうまくいってなかったんたろうな
0126ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 19:29:16.50ID:OnCCgnPm
個人的に2006年のライブはまだマシだと思ってる

2007年のやる気の無さが酷いと思ってる ソロも歪ませてワウ踏んでギャンギャンやってるだけの多いし
0127ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 19:29:31.13ID:NiaWbFES
ジョンとジョニーは好きだが、どっちにも成り切れないどっちもの劣化コピーでしかないジョシュは嫌いというか好きになれない
ドラムは物凄く良いと思うけど
0128ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 19:38:17.11ID:yn2pFY1j
前のギターの人のスレ立ててそっちでやればいいんじゃないのかなぁ
0129ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 23:38:58.98ID:zOo5ySiW
というかジョシュはまぁいいと思う
昔の曲にしてみればガラリと雰囲気変わらず弾いてくれてる
ジョシュになってからのレッチリは完全に惰性で聴いてるけどライブでのサポートメンバーとかめっちゃ萎えた
4人でやってるからカッコいいのに
ジョシュが入った後のアルバムの曲をやるならサウンド的に足りないのは分かるがなんかショックだったわ
0130ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/19(土) 00:15:17.56ID:DJerASON
そもそもジョシュがサポメン上がりだっつーの
ジョン在籍中でもやってる事なのになにをいまさらw
0131ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/19(土) 00:25:38.42ID:Z1ojgGA5
やった/やってないで言えば確かに同じになるけど、ジョン期のは要らないから外した感じで中身は全然違う
てかそれ、1行目が別に理由にならないよ
0132ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/19(土) 01:02:10.82ID:BgMvJLet
>>130
そういえばやってたねジョシュもw
その頃からあんま観てなかったから忘れてた
まぁ昔もTREEとかいたしなぁそういや
うーん、でもサポメンいない方が好きだわ
なんでだろ、あぁ、ちゃんと曲を真面目に演奏して聴かせようとしてるんだみたいな。
あのハチャメチャだったやつらがちゃんとしようとしてるのかーという
3ピースバンドがもう1人ギタリスト入れたら音的には幅広くなったけど疾走感無くなってイマイチになった感じと似てる
0133ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/19(土) 08:05:07.34ID:DPPbMq1Y
>>132
大体ぶつくさ文句言ってる人は結局お前みたいに大して近年と言っても2005年以降のレッチリに興味ない奴が多いってよくわかる
0134ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/19(土) 08:23:37.02ID:45vMe4am
文句垂れてないで一生BSSMとCaliforniacastionだけきいてりゃいいじゃん
あとジョン好きな奴ってBy the way好きじゃないの多いよな
笑える
0135ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/19(土) 08:27:24.96ID:J85/Zg/h
母乳が一番。
0137ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/19(土) 11:09:16.20ID:45vMe4am
ソース出せよってw
そんなこと言うのは40は超えたおっさんだろ
もう頭が凝り固まって新しい物も受け入れられず文句垂れ流すだけの老害に成り下がってることに気がつけ
アホ
0140ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/19(土) 11:25:24.08ID:45vMe4am
本当の事言い当てられて耳が痛いおっさん共は団結して一生黙ってろ
笑える
0142ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/19(土) 14:33:29.39ID:BgMvJLet
まぁ正直BSSMとカリフォは一生聴ける
ワンホットミニットもあれはあれで好き
0143ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/19(土) 18:13:02.51ID:MWVxDQ02
>>134
あれはベリージョンなんだから
ジョンオタは好きだろ

あの時期ギター弾いてたやつはほぼ
cant't stopのリフを弾ける気がする
0144ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/19(土) 20:40:01.75ID:qEmQJ95F
干支が一周しても同じ話題を続けてる人たち
最近は幽霊じゃないかと疑っている
0147ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/19(土) 23:00:29.67ID:J85/Zg/h
でも今までジョシュの機材に対して具体的な情報交換ねーじゃんか。
せいぜい何年のストラト使ってるね、くらいの感じじゃん。
ジョンの場合シンクロのフローティングさせてるかとかバネ何本とかピックアップはオリジナルなのかダンカンなのかとかさ。
ピックから弦は1弦だけ太くしてるだのジョンオタの情熱がキモ凄いじゃんか。
0148ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/19(土) 23:35:58.10ID:DJerASON
皆年食って新しいもんを受け入れたり調べ上げるのをもう受け付けんのじゃ
もう少し上の世代が70年台HRのサウンドやギタートーンをいつまでも追い続けてるのと同じや
その方が楽だし昔は良かったと言ってりゃ通ぶれるからな
0149ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/19(土) 23:45:05.76ID:Z1ojgGA5
ジョシュファンはリアルタイムでもろくに知らないじゃん
知能低くて人生ラクそうね
0150ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/19(土) 23:49:44.48ID:MWVxDQ02
今更だけどフジロックでのビンセントギャロのライブ見てたら
ジョシュがギター弾いてて驚いたわ
0151ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 00:02:28.18ID:xR0smjug
>>147
そのうちジョシュオタも出てくるんじゃね?俺は興味ないが
>>148
別に通ぶるつもりは無いが、新しいモノに対して調べる情熱が枯渇しているのは自覚してる
0152ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 00:08:43.87ID:xR0smjug
多分に思い出補正もあるが、レッチリはジョン在籍時が1番好きなのは間違いないな 1番多感な時期にBSSMでぶっ飛ばされた世代だからな
だから俺は(今の)レッチリファンではないな
0153ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 00:19:29.73ID:AzgbbxAO
新しいものへの興味云々書いている人いるけどさ
今のレッチリは新しいかとなると、そんなに新しくないと思うわ
ジョシュ期のレッチリも好きだけどね
0154ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 08:46:13.78ID:qMPm5xvx
↑こうゆうのをアスペって言うんだな
0156ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 20:00:30.38ID:AzgbbxAO
そもそもここは楽器板なんだから
精神論は洋楽板でやってくれよ
0157ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 20:09:31.15ID:1M+M76TW
こういうパターンでいつも思うけどならお前が話題出せよ以外の感想がわかん
0158ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 20:42:12.06ID:zyyjfGfU
>>155
5人集まるとむさっ苦しいな笑
0159ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 22:37:12.86ID:BRS6+nVG
ジョシュがスライド・ギターしとるwwwwwwww
なかなかええやんけ!!

https://youtu.be/4_b63d63rYc?t=55m45s
0161ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 22:45:21.72ID:9qdL8pU2
何が笑なのかよくわからんけど 具体的に教えてくれ
煽りじゃなくて普通に疑問なんだけど
0162ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 23:00:24.91ID:xR0smjug
ある程度ギターやってたらスライドギターなんて誰でも出来るだろ?
あんなんで褒められるジョシュって一体何者なのかなって(笑)
0163ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 23:07:53.11ID:yvpmfJT+
褒めたっていうかレッチリのライブだと珍しいからってニュアンスじゃないのかね?俺はそう捉えたけど
0164ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 23:11:04.29ID:IrlbtouV
>>162
誰でも出来るかな?ちゃんと演れる人そんな見たことないけど ぜひうpしてくれ誰でも出来るレベルなら簡単だろ?
0165ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 23:16:39.08ID:BRS6+nVG
レッチリのライブでスライド・ギターレアだな!くらいの感じだったんだが…これさえもジョシュ叩きに利用する人がいて驚いたわい…
0166ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 23:36:15.23ID:1yQ91J/x
叩いてるのってジョン()のファンなんだよなあ

ジョシュのスライドギター上手いね
色々なテクニックやアイディアを持っているし尊敬出来る
0167ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 23:36:21.59ID:InfI/3fG
こんなどうでもいいスライドギターより深刻なのは、全員リズムズレ過ぎだろ…
0168ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 23:53:54.54ID:BRS6+nVG
そこらへんはジョン含めレッチリライブの醍醐味というか伝統だから…
0169ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 23:58:26.77ID:InfI/3fG
いや、こんな正解が見えないのは珍しいぞw
でもこのダークネセシティーズは名演
0170ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/21(月) 00:12:19.18ID:CduN45ZH
やりなれてない曲ってのもあるのかなぁ まあでもジョシュは油がどんどん乗ってきてる気がするわい
0171ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/21(月) 22:22:07.35ID:mQTa3Jjt
>>159
関連の 2007, live earth London のジョシュとジョンのツインギター
今も継続してたらなって思ってしまう
0172ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/22(火) 09:14:29.70ID:qIxXzQiL
キャンストのリフちゃんと弾けてる人ジョン以外で見たことない
0174ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/22(火) 19:32:33.30ID:9I89ZZxx
>>172
俺は自信ありますん。
0175ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/23(水) 02:13:10.90ID:EgW0r42q
>>159
dark necessityが今までつべに上がってるやつの中で(全部は見てないけど)で一番良かった。
0176ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/23(水) 02:16:54.24ID:EgW0r42q
>>167
チャドとアンソニーはたまにもたってると思う時がある。でもこのライブは良かったと思うよ。アンソニーは丁寧に歌おうとしてる時は良い感じになる。勢いで押し切ろうとしてる時はダメになる感じ
0178ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/23(水) 09:30:28.03ID:u1sje0ry
>>177
確かにいいな…Dark Necessitiesはやっぱいいな…
0182ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/23(水) 20:11:41.45ID:jhQKzTHg
ジョン復帰後 2001〜2007(7年)
ジョシュクリ 2007〜2018(12年)
0186ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/24(木) 10:27:14.44ID:Rby5yHoM
スレチだけど、世界では今も枚数という言い方をするのかな?ストリーミングやダウンロードやつべの広告もある時代に枚数という言い方は違和感を感じる。
0187ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/24(木) 10:41:20.74ID:T3EBY0mA
時代がちがうのに売上枚数とかいってるアホ

おいそこのアホ
お前は最近なんでもいいからCD買ったか?
昔みたいに一度に10枚とか買ったか?
0188ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/24(木) 15:59:47.14ID:NbOYQJKO
今は枚数じゃないから無効?
バカの思考回路ってホントおもしれ―ww
0189ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 01:58:41.71ID:c4cZS74M
ジョン復帰1999な
0192ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 08:22:21.64ID:V9f7nZQq
変なこだわり持ったやつが居なくなったおかげで年間の平均ライブ数もジョシュの方が多いんだけどほんとジョンオタは何言っても否定すんな

濃いか薄いかなんてお前の頭だけにしとけって話だ
0193ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 16:48:04.84ID:xX4611g3
ダニー・カリフォルニアとかだったらすでに
ジョシュの方が演奏回数上回ってるのでわ
0195ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 21:25:27.45ID:zfEhSjpq
若い頃好きになって一緒に歳取ってきたバンドとか映画監督とかってずっと特別なんだよなぁ
0198ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 10:13:52.56ID:4C0u6WZ5
俺はジョシュもジョンもジョンのソロもドットハッカーも好きです。レッチリのギタリストでデイブがあまり合わなかったのは彼がヒップホップの素養が全くなかったからだと思っている。
0199ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 10:15:08.62ID:4C0u6WZ5
grand master flash&f5のmessageを聴いてラップに目覚めたアンソニーとフリーに対してヒップホップ感覚がゼロというのはやはり合わないと思う.ジョシュとジョンは音楽全部好きタイプだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況