X



リバーブ総合スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 19:23:29.68ID:tbg2KX5C
去年あったのに突然途切れてしまったので立てました。
リバーブエフェクトに関する総合スレです。
0005ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 19:25:42.27ID:ymCRbs9T
3
0007ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 19:26:27.15ID:ymCRbs9T
5
0008ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 19:26:36.04ID:ymCRbs9T
6
0011ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 19:28:19.77ID:ymCRbs9T
9
0012ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 19:28:34.06ID:ymCRbs9T
10
0013ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 19:28:50.83ID:ymCRbs9T
11
0014ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 19:29:06.54ID:ymCRbs9T
12
0018ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 19:30:19.25ID:ymCRbs9T
15
0019ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 19:30:47.91ID:ymCRbs9T
17
0020ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 19:31:21.26ID:ymCRbs9T
18
0021ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 19:32:07.09ID:ymCRbs9T
19
0022ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 19:32:23.53ID:ymCRbs9T
20
0024ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 19:40:34.49ID:VX7PmC30
お、立ったか


デジテックのアンビエントバーブってもう生産終わったの?
0025ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 22:07:07.60ID:1rP40X/8
511:Classical名無しさん:2018/04/25(水) 19:10:17.95 ID:Jc4HT1tS
すみません、何故か即行で過去ログ行きになってしまいました。
もう一度お願いできませんでしょうか。大変申し訳ございません。。

【板名】楽器・作曲板
【板URL】https://lavender.5ch.net/compose/?v=pc
【タイトル】リバーブ総合スレ
【名前(省略可)】
【メ-ル欄(省略可)】
【本文】↓ ※下段に書いてください

去年あったのに突然途切れてしまったので立てました。
リバーブエフェクトに関する総合スレです。
0027ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 00:38:20.63ID:OlKen+LJ
datなんかいかせないい
0029ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 07:53:12.09ID:hMHst6dl
ストライモンでいいじゃんもう
0030ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 12:52:01.67ID:OlKen+LJ
ストライモンでかくてな。。
あとシマーリバーブが意外とMAXにしても控えめだからシマー全開で使い対ならRV6の方が際立つ。
0031ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 15:45:05.28ID:9kJyei2r
音楽療法(五感に効く)医療大麻オイル
TPPで合法許可になるであろう、医療大麻オイルの日本販売版(→厚労省認可)済み
かつて米に次ぐ国内生産量第二位の大麻
規制後は形を変えて日本に輸入されるようになりました

90年代ミュージシャンがミリオンセラーを飛ばしていたのと同等な成分(法適成分なので若干低め)が入ってます
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201803070000/

https://i.imgur.com/s2trHZu.jpg
0032ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 20:01:05.27ID:bh6g8I6e
いいからフェンダーのタンク買うんだよォ
すべてが解決するんだ
0034ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 08:26:40.43ID:H1VmYPTt
MXRのリバーブって何であんなに高いの?大した機能もないのに。
あれに2万出すならデジテックのポラーラ買うだろ普通。
カーボンコピーくらいの値段で出してれば売れたかもしれないけど何考えてあの価格なんだろうか
0036ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 13:12:08.77ID:H1VmYPTt
殿様商売にしても酷過ぎる。
BOSSのRV6だって1万ちょいで買えるのに、何の強みもないただのリバーブが2万超え。
評価出来る点がどこにあるか聞いてみたい。
0037ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 13:16:06.48ID:uzWi3l+P
その価格に見合うと感じた人が買えばいいだけで 別にお前さんが気にする事じゃないわw
0038ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 16:40:43.04ID:h2wo93NP
ギター弾きのDTMerだけど、最近ずっとリバーブ凝ってて、とりあえずふたつ。
Free The Toneのリバーブ、シンプルだけどとても綺麗な音で気に入った。
前から欲しかったEmpress Effectsのリバーブもヤフオクで手に入れて買い足したけど、
FreeTheToneがお茶漬けなら、がっつりステーキって感じで、とにかくクドい。
でも、HiとLowをそれぞれ別個に残響調整できるのはとても便利だわ。

ストライモンはみんな使ってるからあえて外した。
Shimmerについては、PCのプラグインでVallhamaraが出してるShimmerがストライモン並にいいかなと。
0039ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 18:33:02.48ID:y5imtAux
すぐ隣に選択肢がある状況だと殿様商売とは言わないんじゃないか
0040ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 22:03:50.48ID:X6KfnDNr
Empress のリバーブ気になってるんですわ。出来ればレビューもっとお願いします。
これとビッグスカイ、Avalanche Runで悩んでる
0041ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 02:20:23.07ID:5OsKoFdb
>>40
その3つで検討してるってことは、どっちか言うと特殊効果系のリバーブを求めてるかんじ?

自分の場合は、SFX系というよりはHall,Room,Pleteみたいな基本のリバーブで品質と個性求めてたんで、
特殊効果系については、まだ試してる途中かな。でも、最終的にそっちは使わないかもしれないし。

基本のリバーブは、Empressはどのモードもアーリーリフレクションがけっこう強めで、
つまみで最小にしても残響がクドい印象はある。
このへんが、すごくスッキリしてるFreeTheToneとの違いを感じた部分。
逆に言えば、その分音の太さはあって、Hi,Lo独立して残響を調整できる部分も含めて、
リバーブ単体でギターの音が太くなるのを実感できたのはEmpessがはじめてかも。

Shimmerについては検討段階でサンプル聞いたときからEmpressにはあまり期待してなかった。
実物手に入れても、やっぱりShimmerは使わないと思う。
BossもLine6も、Shimmerは今ひとつという印象で、やっぱ元祖のストライモンかなと。
ただ自分はShimmerならストライモンじゃなくても、ValhallaDspのShimmerプラグイン使えばいいかなと。
https://valhalladsp.com/shop/reverb/valhalla-shimmer/
0042ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 05:39:37.76ID:BVnAhmWN
おぉありがとうございます
どっちかっていうとかなりクドい奴が欲しいんでやっぱ良さそうかな

プラグインのやつも参考にさせてもらいます。安いから買っちゃおうかな
0043ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 09:24:27.34ID:q64TkKxA
                 ノ
          彡 ノ
        ノ
     ノノ   ミ
   〆⌒ ヽ彡     
   (´・ω・`) 
0044ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 13:25:29.87ID:AKjWJ9Td
MXRのリバーブなんて買う奴絶対いないよ
普通に安くBOSSのRV6買うかレキシコンの高品質のデジテックポラーラか、モード最多のt.cのHOE2のどれかを買うだろ
0045ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 14:28:26.21ID:Jht7FtZ1
フェンダーアンプのリバーブが欲しいだけだったからboingで解決した。
0048ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/29(日) 17:02:53.02ID:IsVq2u8P
普通のリバーブで品質求めるなら間違いなくデジテックのポラーラかRV-7だね
特にスプリングとかこれらに勝るものはない
0049ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/29(日) 21:15:11.15ID:UdpHp0cA
誰かReddverb使ってる人いない?
0051ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/30(月) 00:02:54.42ID:IvneGNnC
TCのDrip Spring Reverbが気になるけれど
日本では売ってないのかしら?
0053ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/01(火) 12:07:21.28ID:ePrAn7+n
ボスのいいか?ベンチャーズみたいなピシャピシャ音が嘘くさい
0054ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/01(火) 14:15:39.65ID:a+86bu0n
そりゃデジタルだしなぁ。
デジテックはその点頑張ってるよ
0055ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/01(火) 19:36:09.75ID:U+HqgTcA
HoF T2 RV-5 HolyGrail
どれもウソくせーなぁと思ったものはない
TCのは音がいい!と感動したな
結局HolyGrailが一番ピンときたけど
ピンともズズンともきた
0056ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/01(火) 20:21:26.43ID:/s6FNipt
スプリングならダントツでDigitechのRV-7かPolara
レキシコンすげーってなる
0058ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/02(水) 01:44:14.41ID:sL0eT84S
フェンダー系ならTBCFX Reverbでしょ。
0061ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/02(水) 06:03:43.40ID:o1BMuqta
カラオケボックスのエコーはギターにも合うよね
0062ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/02(水) 06:20:53.71ID:/ed2+4ma
おれもスプリングなら
HolyGrail、RV-7とPolaraが好きだな
他のはピチャらないんだよ
0065ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/03(木) 11:50:10.47ID:UAjbcPUc
コンパクトなのに多機能

ってのがどうにもイヤだ
0069ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 14:46:22.60ID:lE8LKARb
>>66
思ってたより重くてデカくね?笑
0070ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 16:35:44.05ID:kOuDMjgD
確かにTC特有の丸みのある筐体ではなく、角ばったメタルシャーシなので最初違和感あったな
0072ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/15(火) 14:06:56.74ID:R5QmWTY4
デジテックのアンビエントバーブ欲しいのに探してもない。。
0074ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/16(水) 01:19:35.94ID:JTWVYUiD
>>73
なかなかヤバイ仕様が多いな、リバーブディレイも欲しくなったけど、
ブースターコンプもっと欲しいわ、ツボ押さえたの多くてヤバイ。
0075ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/16(水) 11:03:51.25ID:dfEmyuLo
NUXって何気にすごいよな
MOD CORE持ってるけど、そこら辺のマルチモジュレーションと違って
全部が使える音だからすごい、しかも同じ価格帯で

結構期待してる
0077ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/16(水) 17:59:01.48ID:dfEmyuLo
チャイナやね。

DonnerとかMoorとかより断然クオリティが高いから
生産国で躊躇するのは勿体ないよ
0078ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/17(木) 10:54:02.54ID:FlgMJJEx
ヌーネイバーの Immerse Reverberator 、試奏動画見て買ってみたけど
てんで期待外れだった。
シマー目的で買ったんだけど音出ししてる時はエフェクトがかかってるのか分からず
ギター側で音を止めると残響する。

他のエフェクトも残響感が浅すぎて、奥行きが生まれない。。
値段と動画で期待してただけに残念だ。見た目はかっこいいけど。
0080ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/17(木) 17:27:27.82ID:QXw//a22
ヌーネイバーダメなのか
ストライモンちょっと飽きてきたから候補に挙げてたからちょっと残念
0082ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/17(木) 17:48:27.09ID:FlgMJJEx
>>80
ドライ音が100%出力された後で余韻の残響がかかるって感じだから、
ピッキングを止めないとリバーブがかかってるのかどうかよく分からないんすよ
0083ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/21(月) 09:08:42.97ID:xVW52ZrW
WETはどうなんだろ

ヌーネイバーは癖が強いのばっかりだからな
コーラス持ってるけどなかなかに変なエフェクトだし
0084ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/21(月) 17:07:02.30ID:CSld2w9I
スプリングリバーブを主に使用すると思うのでデジテックPolaraが気になる
BOSS FRV-1はコントロールノブの効きが極端で使いにくかった
0085ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/21(月) 17:21:28.94ID:B0PmT6p9
スプリングなら最高はポラーラ、絶対。
他の数多あるリバーブペダルの上の上をいってるよ。
0089ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/24(木) 04:14:56.05ID:SGh5Di1R
WETヌーネーバーは独特だね。
設計思想が他のリバーブと違う感じがする。
洞窟みたいな残響のリバーブって感じ。
なんというか音が濃ゆいわ。
0090ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/24(木) 10:08:33.74ID:ULrWTVw9
boss rv-6のシマーモードのトーン0で似たような音出るから売る予定だわ
0091ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 14:32:27.95ID:/xpKlgTH
ベリンガーのBR600最強すぎない?

シマーモードあるし、他にはcaveとかいい感じのもあるしスプリングもまぁまぁ
しかもRV6と違ってMIX調整だからキルドライも出来る

なんで生産中止したのんねん
0092ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 14:38:07.78ID:CzoauINT
>>91
実際使えば大した事ない音質なの分かるからな。
音質的にはmooerのとどっこいどっこいだから安いとは思う。が、
そもそも構造的に致命的な欠陥があったから廃盤になったんだろ。
0093ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 16:54:09.23ID:/xpKlgTH
TailをONにすると音量が下がるあれが致命的欠陥かな?
一年も前に廃盤にしたんだからそろそろ改良版リリースしてくれればいいのに
5千円以下であのクオリティなら大満足
0094ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 18:13:41.45ID:CzoauINT
そういうことじゃなくて、
電源アダプターを接続するインレット周りに難があって、
アダプター抜くときに少しねじったりして過大電流流れると
いきなり再起不能、一発即死したりする個体が続出。
実際、俺も一回しか使った事ない奴が押し入れにあるわ。
0095ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 19:00:31.07ID:/xpKlgTH
そんな事があったのか。俺は何度も抜き差ししてるけど大丈夫。

いずれにせよスカイサーフじゃ満足出来ないあのデカくて重い筺体も
露骨にBOSSのRV6ぱくったあれが好きだったから改善して出してほしいよ
0097ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/30(水) 18:42:41.86ID:xJWoQRrM
LEXICONのMX200を11800円で手に入れた。
TCのM350とM300もあるわ
安エフェクトばっか集めてる
0099ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/31(木) 01:24:26.09ID:WDGkolsL
11モード×3バリエーション
セカンダリーノブ設定

ZOOMのMS-50みたく液晶画面でもつけてくれなきゃ把握しきれんぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況