X



◆◆ ∈Epiphone-エピフォン総合スレ 46Ψ ◆◆

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffb4-MWGT)
垢版 |
2018/05/02(水) 21:24:31.84ID:ec0oQ6AQ0
◆エピフォン公式サイト
http://www.epiphone.com/
◆エピフォンのシリアルナンバー検索サイト
tp://www.guitardaterproject.org/epiphone.aspx
◆シリアルナンバーが分かる場合はこちらから
tp://forum.gibson.com/index.php?/topic/139846-epiphone-serial-number-decoding/
◆転売目的、中古購入で真贋が不安など個体情報確認で質問する場合は画像のうpを忘れずに
◆マメチ
PRO=コイルタップ
Plus=追加機能あり(ギブソンPU、アクティブ回路、ブースター搭載などが搭載)

前スレ
◆◆ ∈Epiphone-エピフォン総合スレ 45Ψ ◆◆
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1511586890/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0809ドレミファ名無シド (ラクッペ MM6d-6oEg)
垢版 |
2018/12/07(金) 16:24:10.21ID:m/fcQK0EM
とりあえず、何のパーツがないのか具体的に言えば互換性のあるモノが見つかるかもよ?
0811ドレミファ名無シド (ワッチョイ db8f-EZGu)
垢版 |
2018/12/09(日) 06:31:33.81ID:icDKGtHt0
エピユーザーにとって301とか310は見たら幸せになれる何か

たまに一緒になる
対バンのオッサン加齢臭が使い出したCasinoはDwight Trashシグかと思いきや
リバースじゃなくBat-Wingヘッドでわろたw
0815ドレミファ名無シド (ワッチョイ 939d-Efa+)
垢版 |
2018/12/11(火) 21:49:18.60ID:FHTHNpxz0
>>813
>>814
ありがとう! コレね、ピックアップもレンジが広くていい音するよ。
P90 の出過ぎな低域削って、高域を足した感じで凄く気に入ってるよ(^^)

エピフォン最高!
0818ドレミファ名無シド (ワッチョイ 939d-Efa+)
垢版 |
2018/12/12(水) 16:48:50.26ID:4GawCv8d0
>>816
元々は$6400ドルだったけど、
$5695 ドルまで負けてくれたよ。(^^)
約65万円だから安い買い物では無かったけど有り金叩いて
買って来た。(笑)
代わりに日本に帰って来て愛機の59年製のTVジュニア売ったんだ

オリジナルブラックフィニッシュで、テールピースが斜めにスラント
してて、音も何もかも気に入ったから連れて帰って来た(^^)
237本しか無いとか言ってたよ。本当かどうかは知らないけど。:
0823ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8a9d-LVLw)
垢版 |
2018/12/14(金) 00:55:47.40ID:ma05r1++0
>>822
知り合いのギター屋さんに売ったからね。
相手も売価に対しての買い取り額を知られると嫌だろうから......
ただ、1959のコロネット買う額よりは遥かに59TVジュニアの方が高く売れたよ。
でも、P90の余計な低域削って、足りない高域をプラスしたようなNYピックアップの
コロネットの方が良い。「自分は」だけどね
0825ドレミファ名無シド (スププ Sdaa-LI8e)
垢版 |
2018/12/14(金) 01:08:01.94ID:JDxDB3xqd
まあ、 59年TV DC つったら高く売れるだろうな
俺はその黒い59年製のコロネットの方が好きだぜ
音は分からんが、見た目と エピフォンだぜ!
って漢じゃん しかしそれ、マジ、見た事無いな
0826ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4f-WtnP)
垢版 |
2018/12/14(金) 09:34:18.93ID:cOrV5p0ta
その年代ってギブソンに買収される前のアメリカエピフォンすか?
日本製エピフォンの事もよく知らないし、チャイナエピフォンくらいからしか知らない世代の者からすると、ギブソン買収前のエピフォンって実在するのって感じなんすけど?
0828ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spa3-COiz)
垢版 |
2018/12/14(金) 12:26:21.19ID:BEz58rjMp
fender系のギターしか持ってなかったが、自分用にエピのレスポールをクリスマスプレゼントに購入。正月はギター三昧だ!アンティークナチュラルにした。
0830ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spa3-COiz)
垢版 |
2018/12/14(金) 15:12:33.82ID:BEz58rjMp
>>829
言われると思って色書いた。エピならネットで気楽に買える。最低限の調整はしてくれるだろうが、大抵のことは出来るし、手に余れば知り合いのリペアショップに出すつもり。
0832ドレミファ名無シド (ワッチョイ 068f-lE4f)
垢版 |
2018/12/15(土) 21:49:28.35ID:bCW2xXa30
Nashville USA Colleciton sheraton(ファットヘッド改)のビグスピー購入でお茶散歩

気になっていたPeter Frampton TEXANが両方揃っていたが…試奏したら
ペグは交換でいいし
ハードケース要らないし
PUもアレぢゃなくていいよなぁと冷静になり
金ロゴもどうでもいいかなぁと熱が醒めた途端
インスパTEXANに傾いた

B-7GGがB-7Gと同じ値段なのにビックリしたw
0833ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa82-RuTQ)
垢版 |
2018/12/16(日) 00:31:34.17ID:xKVak0W9a
>>826
今更レスするけど、エピフォンがレスポール氏の「ザ・ログ」を商品化していたらエレキギターの歴史は今とは大きく違っていたかもしれない。もちろん、元のデザインのままだと商品として厳しいと思うけど
今とは逆の立場になってた可能性もあるね。今のエピフォンに対する評価みたいに「お前ギブソンなんか使ってんのかよw」とか言われていたのかもしれない
0835ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffae-r0rD)
垢版 |
2018/12/16(日) 12:10:49.78ID:gK4oNGrB0
>>832
細かいところ突っ込んで笑いが、
ビグスピーはないだろbigsby(ビグスビー)だよ
0841ドレミファ名無シド (ワッチョイ 068f-lE4f)
垢版 |
2018/12/17(月) 02:41:14.27ID:U9yY3rok0
>>834
生音の音量はアコギのまま
音質も材質の違いというより
ナット幅やペグの違いでPeter Frampton TEXANのほうがインスパよりも
カリカリ感・パキパキ感があり、立ち上がりがややヤイハーかなぁという印象
0842834 (アウアウクー MMe3-RaPU)
垢版 |
2018/12/17(月) 17:50:34.11ID:mii/h0/vM
>>841
ありがとうございます!
参考になります!

インスパイア買って、自分で手を入れるのも楽しめそうですね。
0844ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0aed-r0rD)
垢版 |
2018/12/17(月) 20:07:46.08ID:e3GEUCmI0
>>843
どう考えても高すぎる
わけわからんビブラメイト付けてみたり付加価値を付けすぎて失敗する例だよな
春までに在庫一掃セールやるだろうな、
こりゃ民コロのようになるぞ
0845ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffd7-xTpW)
垢版 |
2018/12/17(月) 20:15:41.79ID:otzQF4xc0
今10万位だからもう少し下がるのを待ってるんじゃないか?
できれば8万位で買いたいしな
0846ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffd7-xTpW)
垢版 |
2018/12/17(月) 20:31:16.74ID:otzQF4xc0
年末はボーナスだし楽器屋も強気だから年が明ければ下がるんじゃないかい?
0847ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b8f-ESEE)
垢版 |
2018/12/20(木) 20:18:48.23ID:Y2K2cUiL0
Ltd.John Lee Hooker 100th Zephyr 現行Tremotone
Nashville USA Colleciton sheraton(ファットヘッド改)B-7GG 
Nashville USA Collection Riviera(ファットヘッド改・成金) B-7G
JPN Ltd 1966Riviera (ファットヘッド改) Vibrotone
Wilshire 62reissue Maestro Vibrola VBM

あとは
50th 1962Sheratonに金の現行Tremotone付けたいあるある
0848ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6dd7-q4pV)
垢版 |
2018/12/21(金) 16:53:24.56ID:BkM4+nrK0
シェラトンにトレモトーン? 勿体ねぇ〜
0850ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6dd7-q4pV)
垢版 |
2018/12/21(金) 19:28:31.54ID:BkM4+nrK0
62リィシューは2本持ってるよ、勿論フリクエンセターでね
片方はロングヴァイプローラにしたよ
チューニング精度は悪いけどフリクエンセター的にテンション感が緩いのがいい所
ストップの方がサステインや分離はいいしバーとしてはビグスビーの方がいいけど
フリクエンセターの緩いテンション感からくる倍音に近いのはヴァイプローラだからね
バー使うと狂うから基本畳んでおけばいいんだ
0851ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23ed-zk28)
垢版 |
2018/12/21(金) 22:08:30.26ID:mBcfzeHw0
>>850
ヴァイプローラwwwはきちんとセッテイングしたらビグスビーより狂わない
0852ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6dd7-q4pV)
垢版 |
2018/12/21(金) 22:40:33.18ID:BkM4+nrK0
きちんとセッティングしたビグスビーには及ばないって
確かにヴァイプローラもセッティングと使い方だけどね
けどシェラトンに使ったのは元がフリクエンセターだから
弦高とテンションのバランスだけどね

ビグスビーだとテンションがきつくなるのとブリッジ高とのバランスをとって
バーだけどフリクエンセターとテンション感を近くするためだからさ
0856ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b8f-ESEE)
垢版 |
2018/12/23(日) 17:17:55.58ID:4LkHOX2z0
金の現行Tremotoneは届いたんだが・・・この天気でOmega-barの金メッキ処理が捗らないw
ショートタイプとチガって
弦を止める四角い部分の向きをかえないとシコめないし
先にシコまないと弦を止める四角い部分の適正角度が・・・

※Omega-bar https://i.imgur.com/y496hj1.jpg
0865ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6dae-zk28)
垢版 |
2018/12/24(月) 17:03:45.51ID:E/+qXYN+0
何か数日前にビグスビーをビグスピーって言ってる奴いたけど、
もしかしてヴァイプローラくんと同一人物かな?
濁音を半濁音で発音するような地方があるのかな?
0871ドレミファ名無シド (ワッチョイ ee8f-h5Ay)
垢版 |
2018/12/28(金) 19:34:08.91ID:cU8hPKAx0
Nashville USA Colleciton sheraton(ファットヘッド改)のサドルをフォルマイカに交換した!

JPN Ltd 1966Riviera (ファットヘッド改)純正のナイロンよりもまろやかな音
0872ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6133-mKVU)
垢版 |
2018/12/28(金) 22:39:07.78ID:pJjPxELe0
エピフォンレスポールでいいの欲しい
グレッチとリッケンバッカーもコピー作っって欲しい
0874ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6133-tDeH)
垢版 |
2018/12/28(金) 22:54:06.45ID:pJjPxELe0
欲しい
今持ってるの
ESー335 オービルバイギブソン
ストラトキャスター フェンダーメキシコ
レスポール エピフォン
アコギ 中国製

これにグレッチ
リッケンバッカー
が欲しい
0877ドレミファ名無シド (ワッチョイ ee8f-h5Ay)
垢版 |
2018/12/30(日) 04:35:18.78ID:Q0gZYlru0
Tremotone換装が完了したんで50th 1962Sheratonをライブ持ち出し…
屋外→楽屋→本番の温度差で発症ぢゃないんだろうケド…イキナリのリアPU接触不良で3曲持たず

アッセン丸ごと交換
ついでにPUもD.Allen BobCatに換装
帰りに自作ピックガードシートと金のPUカバー買いに店に寄ってイったら、
ちょうどペグもあったんでついでのついでにGotohのシャーラータイプに交換
外せるパーツは全交換してシマおうかと思ったが
ブリッヂは購入時に付いてたTokai?のBrassサドルのままでいいなかぁと迷っていたら作業し終了してシマったトコ
0878ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5aed-K+Qo)
垢版 |
2018/12/30(日) 05:30:47.32ID:ISEyZL4O0
ファットヘッド改、、、ww
0881ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6133-SF4R)
垢版 |
2018/12/30(日) 09:15:18.81ID:tVuCMuxT0
最近いい具合に金属パーツがくすんできてくれたからいいわw
でも磨いたらすぐ元に戻るんだろうねw
みんなLPのTOMブリッジとテイルピースの材質は何使ってる?
0883ドレミファ名無シド (ワッチョイ b16c-OAh3)
垢版 |
2018/12/30(日) 14:47:27.85ID:9w76SIxH0
そのシェラトンはまさかの青かな? 
0885ドレミファ名無シド (ワッチョイ b16c-OAh3)
垢版 |
2018/12/30(日) 15:06:22.63ID:9w76SIxH0
まーとにかくおめ! 楽しんでくれ
0888ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3aef-7QOf)
垢版 |
2018/12/31(月) 07:58:56.59ID:mD6bPNg+0
やめい!w

コイルタップは音が細くなる
ノイズが多くなる

ただしアコギ的なコードプレイにかなり使える
フェンダー的なシングルを期待してはだめ
0889ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5aeb-K+Qo)
垢版 |
2018/12/31(月) 08:20:38.61ID:TJMTi/eT0
タップよりフェイズスイッチの方が使える
タップしたサウンド使えるようにするにはアンプの設定からペダルまで全部変えなきゃなんない
効率悪いよ
0890ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa02-Wslt)
垢版 |
2018/12/31(月) 14:13:02.98ID:VgWVX6D1a
P.A.F系のハムバッカーはタップすると片側のコイルターン数4000〜4500になるから、一般的なシングルコイルよりもはるかに出力が落ちるし、ノイズが増えて良いとこ無しなイメージしかないなぁ
タップよりはパラレルにした方が出力を落とさずにシングルコイル風でローノイズにできるけど、何故か普及しない
0898ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa02-Wslt)
垢版 |
2019/01/01(火) 20:49:40.01ID:S/qKD595a
みんなコイルタップに夢を見てしまうんだけど、現実はあまりに残酷なんだよ
ハムバッカーの構造的にタップすると安ストラトに載ってるPUを更にショボくしたシングルコイルになっちゃうんだもん。いわゆるペケペケな音しかしなくてノイズはしっかり増える
なので個人的にパラレルを推してる部分がある
直流抵抗10kΩ以上あるPUならタップしても何とか使えるレベルにはなるけど、箱ものにそんなPUはあんまり向かないしね
0899ドレミファ名無シド (ワッチョイ b16c-OAh3)
垢版 |
2019/01/01(火) 22:06:41.42ID:kRVECL5S0
335プロのタップ機能なんてとっくに外してるよ
0900ドレミファ名無シド (ワッチョイ 199d-r7mY)
垢版 |
2019/01/03(木) 06:12:27.49ID:R9wHsU8t0
エピフォンのコリーナボディのVとEXが結構安くて欲しいなー。
コリーナって音的にはどんなキャラなの? 
マホガニー寄り?
0901ドレミファ名無シド (ワッチョイ 916c-zexL)
垢版 |
2019/01/03(木) 15:39:33.54ID:wzxc8M0+0
試奏すればいいんじゃない?
0902ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spc5-0wW5)
垢版 |
2019/01/03(木) 16:08:07.74ID:IZh8N/Qkp
>>900
オレEX持ってたけど、マホガニー寄りかな SGぽい印象 甘い音
0905ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13eb-sxLP)
垢版 |
2019/01/05(土) 10:20:27.44ID:64vMU4uw0
>>904
全く良いと思わないなぁ
数年前の復刻しまくるエピフォンが好きだった
0908ドレミファ名無シド (ワッチョイ 199d-r7mY)
垢版 |
2019/01/05(土) 14:17:24.72ID:cwiAiN+60
ビグスビーだとありきたりだからトレモトーンだけで売ってくれんかな。
ミニハム付けた俺のSGに付けたいよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況