X



Gibson Les Paul Jr&SP part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0697ドレミファ名無シド (ワッチョイ f20a-/kwh)
垢版 |
2019/03/08(金) 18:46:42.51ID:7EZ7SQe10
インターネットが普及するはるか前からTV映りを意識して発売したって
言われてたよ
ただそれも言い訳でテレキャス意識してたんだろうなってのは十分想像つくけどな
0698ドレミファ名無シド (ワッチョイ a79d-hyvy)
垢版 |
2019/03/08(金) 19:05:22.53ID:Yez/Aief0
「説」ではなくてギブソンが「TV model」
と称して売り出してるんだから
ギブソンの公式見解だよ
まあ公式方便、公式言い訳と呼んだ方がいいか
テレキャスの真似じゃないですハイハイ真似です真似ですよ、とゲロってるw


レスポール氏みたいなテレビ出るプロは
そりゃスタンダードやカスタム使うわな
0699ドレミファ名無シド (ワッチョイ 33e3-O29Q)
垢版 |
2019/03/08(金) 21:41:05.55ID:AA8I8kP10
TVイエローって名前で それはモノクロ時代の低解像度TVでの話で

それを否定するってのなら その話題の前の塗装工程がいかにばかげた話かってことなwwwww
0700ドレミファ名無シド (ワッチョイ 12c8-vMUV)
垢版 |
2019/03/08(金) 21:53:00.31ID:Q344DU5z0
>ササクッテロラ
wikiの鵜呑みも何も、俺は海外のギターマニア向けサイトとか知らねえし、
ギブソンの公式サイトにもおそらくそんな説明は無いだろうから、
手っ取り早くwikipediaを利用しているだけの話で、
昔から「俗説」で言われていることと特に違わぬから引用したんだが、何か問題あるか?

It was originally released in sunburst, but Gibson also introduced the TV version (a kind of yellow, also known as TV Yellow) for professional musicians,
who would be featured playing the guitar on television; the yellow would look white on black and white television, without the glare of an actual white finish.

お前含め、この一文すら読めないバカばかりのようだから特別に翻訳してやるよ

「(レスポール・ジュニアは)もともとサンバーストで発売されたが、
テレビでギターを弾くプロのミュージシャンのために、ギブソンはさらにTVヴァージョン(黄色の一種、TVイエロー)を導入した。
つまり、白黒テレビでは、実際の白フィニッシュに見られるようなギラつきがなく、黄色が白に見えた」
0701ドレミファ名無シド (ワッチョイ 12c8-vMUV)
垢版 |
2019/03/08(金) 21:54:16.23ID:Q344DU5z0
普通に理に適ってね?(笑)
ごくシンプルに、何で「TVモデル」が「黄色」であったのか、その理由が説明されている

一方、ササクッテロラ説
「小ロットのプレミア感と夢与える的な意味合いでのネーミングな気がする」

何これ?(笑) 意味わからねえ(笑) 「夢」とかJ-POP聴きすぎじゃねえのか?(笑)
「黄色」であることの何の説明にもなってねえし

「俗説」を跳ねのけたいなら、それなりの説得力ある新説出してもらわないと
お前のは「説」と言うよりは、単なる個人的な「思い込み」の垂れ流しなわけ
0702ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spc7-MELZ)
垢版 |
2019/03/08(金) 22:12:45.05ID:SrNCIPO3p
イェーイ!パラレル!
あのね、教授。
そのwikiに書いてある事を否定なんかしてませんしjrを当時のプロが使ってないと言ってる訳でもござーせんのよ。
TV映えを第一に考えての開発であれば上位機種にこそ導入するべきであっただろし、何故廉価版に限定で導入したのだろうね???って事から膨らんだ話をしてただけ。
そこにパラレル攻撃されてもね。
廉価版にわざわざチープモデルとはネーミングしないだろうしさっては・な・し。
0703ドレミファ名無シド (ワッチョイ 12c8-vMUV)
垢版 |
2019/03/08(金) 22:51:45.27ID:Q344DU5z0
ササクッテロラ君ったら、形勢悪くなってきたから「自分は通説を否定しない」とか、
「当時のプロが使ってないと言ってる訳でもござーせんのよ」とか調子のいいこと言ってるわ
ダサすぎ(笑)

>JRは入門機って言われてるけどさ、
>それらにTV映りを意識したカラーを導入したのは矛盾してるよね
>TVで演奏ってプロがするものなのにさ

>でも実際「TVモデル」って実際の映り云々ってよか、小ロットのプレミア感と夢与える的な意味合いでのネーミングな気がする

この主張はいったい何だったんだろうね
何のためにしたんだろうね

ササクッテロラ君が、わざわざ「通説」に逆らってしたんだよね

「しかもwikiの鵜呑みで。」とか思いっきり偉そうに馬鹿にしてる割に、
何の反論もできずに、スゴスゴと「通説を否定してません」じゃ、
あまりにもカッコつかないね(笑)
0706ドレミファ名無シド (ワッチョイ 16f6-NNKl)
垢版 |
2019/03/09(土) 00:49:07.86ID:WqJKtMcs0
>>704
無理すんなよw
0707ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spc7-MELZ)
垢版 |
2019/03/09(土) 06:26:35.45ID:tILGBoypp
あらあら。
まさにパラレル。
こちら形勢悪くなってたんですね!
予備知識0の人に何故TVモデル?っ訊かれたらTV映え云々って言うけどさ…ここはさ、例えば61年の3/4が71本云々ってとこしょ。
そんなの踏まえた上でソースも何も無い素朴な個人の疑問、呟きをしてみたんだよね?(これを通説の否定、新説の主張と捉えるならご自由に!)
で、それなりにレスあったけど教授がやけに攻撃的にくるわりにさ通説を翳してwiki引用し、書き込み前に必死でググって鬼の首でも取ったかの様にしてんだけどね。
なんかちょっと議論のすり替えされてるけど暇なんで付き合ってみた!
0709ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1291-fCoh)
垢版 |
2019/03/09(土) 13:21:11.04ID:A7j6LhrT0
全員気持ち悪い
きっしょ
0714ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacb-DfdJ)
垢版 |
2019/03/21(木) 23:44:19.52ID:yMit+Xc4a
2018ビリージョーjrを試奏した。とても良かった。欲しい。
0715ドレミファ名無シド (ワッチョイ def6-Fqlx)
垢版 |
2019/03/22(金) 07:02:48.57ID:7LNiwj2h0
>>714
何故お持ち帰りしなかった
0717ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacb-DfdJ)
垢版 |
2019/03/22(金) 21:50:58.95ID:9DdXo9mua
ハムだめ?P90のギター持ってるからハムでもいいかなと思ったが、やはりJrもP90こそ至高なの?
0718ドレミファ名無シド (ワッチョイ def6-Fqlx)
垢版 |
2019/03/22(金) 22:48:05.76ID:7LNiwj2h0
>>717
本人が良ければ良いんじゃね?
至高とか関係ないよ

俺は全く興味ないけど
0720ドレミファ名無シド (ワッチョイ b39d-REGh)
垢版 |
2019/03/24(日) 11:48:34.41ID:Kt3nRFgU0
わけあってサヨナラした
悲しい喪失感すごい
0721ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fdc-g8C6)
垢版 |
2019/03/28(木) 22:51:06.00ID:tPU9R/Bp0
いま俺の横で寝てるぜ
0723ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fe3-tIF9)
垢版 |
2019/04/03(水) 01:04:22.42ID:DYX+4tOP0
>>717
長いこと使ってるからかP90は音作りしやすい。
jrの見た目ならハムよりはP90が似合うと思う。
0725ドレミファ名無シド (スップ Sdbf-VLE2)
垢版 |
2019/04/03(水) 16:23:21.53ID:moDq888Wd
>>724
L-4CESから外したアルニコV、ジュニアにのせようと思ってたとこ
どんな音するか楽しみです
0728ドレミファ名無シド (スップ Sd02-jsCV)
垢版 |
2019/04/04(木) 18:11:49.68ID:PtMnWFopd
>>727
L-4で出した時はあっさりしてるけどグオンと立ち上がってくるような少し暴れ気味の音
ジャズっぽいのやるのに扱いずらいのでP-90に変えました
フロント増設にも興味あるけどジュニアはこの暴れ感を生かしリア一発でロックンロールやりたいですね
0730ドレミファ名無シド (スップ Sd02-jsCV)
垢版 |
2019/04/04(木) 20:35:31.50ID:PtMnWFopd
>>729
ありがとう
0732ドレミファ名無シド (スップ Sd02-jsCV)
垢版 |
2019/04/04(木) 21:30:31.52ID:PtMnWFopd
グレン・フライのフロント増設ジュニアでしょ
70年代によく使ってたけど持ってるのは息子か…
ピックガードにストラトのスイッチ入れてるんだよね
0733ドレミファ名無シド (ワッチョイ 929d-Fm0S)
垢版 |
2019/04/20(土) 00:53:05.51ID:bhjPdYYL0
ニトロセルロースラッカーにワックスは怖いので
硬く絞った布でビンテージJrを拭いていたら
何やらボロボロと垢のようなものが
随分と汚れていたのだなとゴシゴシと
いくら拭いてもボロボロ出てくるなと
アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
時すでに遅し
みなさんも気をつけてください
0734ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9f0-vPVq)
垢版 |
2019/04/20(土) 01:30:48.31ID:m3o7ifaO0
>>733
俺も経験あるけど、それ汚れとワックスの混じったものが歴代塗り重ねられて学校の廊下みたいになってんだよね
あなたがファーストオーナーで、一度もワックスかけてないってんなら別だけど
0736ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9f0-vPVq)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:31:20.36ID:D72g74+i0
>>735
軟化したラッカーってこと?
それもあるかもしれないが、俺の場合はバフがけしたらきれいに取れたよ
もし塗装そのものなら下地まで削らないと取れないはず
0740ドレミファ名無シド (ワッチョイ 929d-Fm0S)
垢版 |
2019/04/20(土) 17:57:23.67ID:bhjPdYYL0
58だ
まるで鏡面のようなネックだったのに
ワックスが残っていて
それが水溶性だったから蘇ってしまったのだろうか
まるで鮎川誠氏のレスポのネックみたいにマホが剥き出しになってもうた
0742385 (ワッチョイ ad29-Ea22)
垢版 |
2019/04/20(土) 23:49:33.35ID:xagCC45G0
>>740 同じく58使いです。ぱっと見では綺麗ですが、よく見ると塗装に細かいクラックがたくさん入っています。きっかけ次第では同じ事になりそうな気がします…
0746ドレミファ名無シド (ワッチョイ 929d-e+eL)
垢版 |
2019/04/22(月) 02:00:47.29ID:TIL15FOe0
考え過ぎずに
ワックス (と言うか ポリッシュ) を
使えば良かったんだよ
買ったら必ず全面磨いてるけど
どんなビンテージでも
ラッカーOKのポリッシュで
問題が起きた事がない

寧ろ水ははっきりとまずい
ビンテージ持ってるなら
ライブ後のネック裏や
ボディに垂れた汗で
塗装がふやけるのを見てる筈
そこを擦ったら…

バフ掛けで直るのは
俺の経験的には
可塑剤の染み出しによるベタつきかな
0747ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp79-W+7L)
垢版 |
2019/04/24(水) 19:05:06.30ID:zxjC2hkap
ポット交換するときってギター本体から外してハンダしてますか?(ダンボールやティッシュ箱みないな)ジュニアです。
0750ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp01-PKfT)
垢版 |
2019/04/29(月) 08:43:11.13ID:UNX2zX/bp
ありがとうございます
トライしてみます
0752ドレミファ名無シド (ワッチョイ b731-5AMV)
垢版 |
2019/05/09(木) 20:59:12.36ID:Gxo35BkL0
レギュラーのレスポールジュニア、
普通のサンバーストで普通のGibsonロゴに戻ったっぽいが
どう思う?
0753ドレミファ名無シド (ワッチョイ d75a-H2Sf)
垢版 |
2019/05/15(水) 02:45:42.32ID:YAKyhFV40
普通で良いよ
ギブソンに新型やおかしなアレンジはいらん
0754ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp8b-WKH0)
垢版 |
2019/05/15(水) 05:04:28.13ID:0FUzAjzLp
ギブソンには悪いけど
現行の新品を買うつもりはないなぁ
0755ドレミファ名無シド (ワッチョイ fff6-mZdh)
垢版 |
2019/05/15(水) 06:49:20.51ID:9IF29ai50
>>752
2018のイエローに黒サンバーストの方がカッコ良かった
0757ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5c9d-x0N/)
垢版 |
2019/05/17(金) 11:57:57.55ID:BAzHuzTL0
コレジャナイが得意な社長は追い出されたんだよな?
今のやつはまともなやつなのかね?
0759ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spea-r944)
垢版 |
2019/05/20(月) 17:54:27.47ID:0fUMup67p
>>758
動くしろ
0760ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5c9d-x0N/)
垢版 |
2019/05/22(水) 23:46:22.12ID:/ovYQa0z0
ハウリングは立ち位置次第
0761ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fb3-t7ur)
垢版 |
2019/05/23(木) 15:10:27.05ID:JIiCN+XI0
もうちょっとボディが大きければ弾きやすいのに。
ボディにワンタッチで装着できる延長パーツなんか開発してくれんかな。
スモールサイズセミアコ位のボディサイズがしっくりくる。
0763ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp5b-Tdl4)
垢版 |
2019/05/25(土) 04:41:38.20ID:YuVyzSqtp
>>761
座って弾く時やろ
立って弾きなはれ
もしくは>>762
0767ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp5b-Tdl4)
垢版 |
2019/05/26(日) 09:32:11.81ID:sdICvdaRp
つまりあれだんべ、今のCSが昔のギブソン本家でよ、レギュラーがオービルってことかえ。
元来、10萬切るぐれぇでギブソンが買えちゃいけねぇよ。べらんめぇ。
0770ドレミファ名無シド (ワッチョイ e7b8-3aWD)
垢版 |
2019/05/28(火) 14:48:43.89ID:y2EO/cmO0
>>769
あれなんなんだろう、当時のはそんなんだったのかな?
と言いつつロイブキャナン本人もその後にレスポール使ってるよね。
0771ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67e0-sBzg)
垢版 |
2019/05/28(火) 16:22:41.01ID:Hf/AefHz0
>>770
ボリューム絞らなきゃいいって気付いたんじゃね?
0773ドレミファ名無シド (ワッチョイ 279d-f3uE)
垢版 |
2019/05/29(水) 11:38:31.26ID:GY9J3OKB0
こもるレスポールとこもらないレスポールとあるからな
70年代のレスポールはブリゴリズンズンだからブキャナンさんにはダメだろう
0775ドレミファ名無シド (ワッチョイ e7b8-3aWD)
垢版 |
2019/05/29(水) 20:18:59.67ID:KDTQB8st0
むしろギブソンの方がフルテンで音こもらないか?
0776ドレミファ名無シド (マクド FFbb-+UV3)
垢版 |
2019/06/03(月) 19:38:18.27ID:tVte8difF
>>775
それはもりもりピックアップのメタル仕様レスポじゃないかな
ヴィンテージスタイルのLPはアコギのような音がするよ
テレもだけど
0777ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5bb8-1RDw)
垢版 |
2019/06/03(月) 20:03:02.20ID:HITEBi8s0
>>776
54スタイルのp90載ったやつだけどフルテンの押し出し感暑苦しいぞ。
0779ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp33-blAp)
垢版 |
2019/06/04(火) 15:27:31.87ID:ywmryUNfp
騙されりゃ〜と思ってキャパシタ変えてみゃ〜

オロナミンCとデカビタCとか言わりゃたがや
ノンアルビールとサッポロ黒ラベルぐらい違っただがや〜
トーン絞るとムームー鳴くがや
フルテンで鯱鉾ぐりゃ〜ギラギラだがや
0782ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sped-r3KY)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:10:15.78ID:GQE+pW6wp
最近、ジュニアのダブルカッタウェイに強く興味を惹かれるようになってきて、ここにきました。

イエローが一番いいんだけど、ギブソンの中でもカスタムショップ製しか見当たらなくて、あれは高級仕様で差別化されてるんですか?
0783ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sped-hqrA)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:27:54.68ID:SMhxMuRQp
浅はかな知識ですまん。間違ってたら修正頼みます。
DCjrは86年〜90年あたりに再生産(通常TOM、別注バーテイル)され、次に96年〜リミテッドエディションで出て(バーテイルのみ)、その後カスタムショップかな?2010年あたりにレギュラーでジャパンリミテッドとかってのも出てるはず。
カスタムショップのが再現率も高いが値も高いよね。俺ならオクあたりでリミテッドエディションあたり狙うかなー
0784ドレミファ名無シド (ワッチョイ 896f-s918)
垢版 |
2019/07/01(月) 07:09:10.30ID:bGLz7Dpl0
ヒスコレのp90ってポッティングされてますかね?
軽い歪みでもノイズとハウリング酷いので…
ピックアップをコツコツ叩くと少し音する場合は蝋漬けした方がいいのでしょうか
0785ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sped-9deW)
垢版 |
2019/07/01(月) 08:13:52.99ID:QUeAxsPhp
外してみれば?
ハウリング起きるって軽い歪みではないんじゃない?w
0787ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sped-hqrA)
垢版 |
2019/07/02(火) 02:39:46.15ID:m01KQWLpp
>>784
ポールピース下げてみ
0788ドレミファ名無シド (ワッチョイ 896f-fxml)
垢版 |
2019/07/02(火) 08:54:50.34ID:phcXdY4g0
>>787
やってみます!
念願のジュニアを手に入れてウキウキだったのに
スタジオ入ったら演奏どころじゃないほどの事態で
今までこんなにノイズやハウリングに悩まされた事無かったからどうしたらいいのか…
0791ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4db8-ic3e)
垢版 |
2019/07/02(火) 17:25:24.70ID:RwyCr22N0
これ1t1vかな?俺的にはジュニアだな。
0794ドレミファ名無シド (ワッチョイ a3b8-O778)
垢版 |
2019/07/10(水) 11:24:58.80ID:ZBC1YuSE0
みなさんジュニアはどっちの手で握ってる?
0795ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6387-yCcC)
垢版 |
2019/07/10(水) 13:01:10.79ID:ectI6GiT0
>>794
滑ったな
0796ドレミファ名無シド (ワッチョイ a3b8-O778)
垢版 |
2019/07/10(水) 13:13:26.78ID:ZBC1YuSE0
>>795
いったい何をおっしゃっているのか。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況