X



★★★ Gibsonのアコギ Part31 ★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0765ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/11(火) 19:12:48.98ID:FUdlWVDq

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 
0766ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/11(火) 20:11:58.33ID:i5X6G1eO
俺の中ではストラトはセミアコw
0767ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/11(火) 20:35:10.70ID:pQWMffh6
ストラトがセミアコて
せめてシンラインか
0768ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/11(火) 20:36:55.23ID:RVAcHp85
>>763
わかるそれ。フェンダーの25.5インチのロングスケールこそが至高と思いつつJ45の24.75インチのミディアムスケールから
くる甘い音がなんとも好きなんだが、といいつつロングスケールのマーチンOM42を手に入れてからというものロングスケールのギブソンも良いんじゃないかと思いadvanced jumboをあさっている自分がいる
0769ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/11(火) 22:45:33.19ID:pQWMffh6
>>768
ギターにそんなに金つぎ込めていいな
上にはさらに上がいるけどとにかくいいな
0770ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/11(火) 23:21:07.59ID:WeX9IA0D
>>762
甲高い?というのがよくわからないバカ耳なんですけど、j-45やdoveと比べた場合、どんな違いがあるんでしょうか?主観でかまわないので教えて欲しいえてほしい。
0771ハミバ太郎
垢版 |
2018/09/12(水) 01:11:34.69ID:cREPhYi+
>>770
理解する気一切ない老害親父が今度は俺に突っかかってきてるけれど
お前が直接買って弾けよwその胡散臭い耳の自信ないから聴いてるだろうな
0772ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/12(水) 01:32:36.62ID:sqiq6J8P
OM42ってすげーよな
あんな細っこいボディでとんでもない倍音感と音量が出るんだもんな
ギブソンにはない魅力だよね
0773ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/12(水) 06:28:49.61ID:c+ZqH5ka
>>772
音が前に飛び出す感じですね
0774ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/12(水) 06:46:51.62ID:CiSPYrKn
L00とはまたちゃうの?
0775ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/12(水) 11:45:50.67ID:eUab4q7n
マーチンは見た目がごく普通だけど音が魅力
000-42ECを以前買う寸前だったけど今は気持ちが薄れてる
金あれば欲しいとこだ
0776ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/12(水) 12:19:16.22ID:lhwRiCrT
何で見た目が普通かって言うと他が皆真似したから結果的に普通になっちゃったんだけどね。
それくらいいいギター。俺も000は大好き。
0777ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/12(水) 12:37:35.06ID:s0DJ84JM
000って何がいいの?
俺もたまに使うけどどこで使えばいいのかわからない。ソロギターって感じでもないし弾き語りでも無いし。部屋のオブジェと化している。でも音はいいんだよね。
0778ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/12(水) 12:38:01.67ID:eUab4q7n
好き好きだろうけど見た目はギブソンの圧勝
0779ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/12(水) 12:42:39.84ID:s0DJ84JM
>>778
見た目はとか寂しい事言うなよな。音も素晴らしいからな。
0780ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/12(水) 12:59:59.94ID:nL2s1HZK
また髪の話してる   またハゲの話してる
            |   |┛       また髪の話してる
          ┗|   |            〆⌒ヽ 
  ._____|   |______(。・_・。`)_
            |   |          ∪ ∪  |
            | _|    〆⌒ヽ         | またハゲの話してる
       〆⌒ l_は|    (´。・_・。)         | ⌒ヽ
      ( ´。・_・|.げ|  γ⌒ヽ ̄ ̄`ヽ   |(・_・。` )
       (   つ  ̄|       ̄i ̄ ̄   と  )
       `u- |  |   L _ _  」       | -u'
   "" "''  //ミ   "''   "'  `"" "^"
0781ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/12(水) 13:03:09.54ID:eUab4q7n
>>779
そうだギブソンスレだもんな
結局どっちも好きで所有してる
0782ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/12(水) 17:07:40.16ID:YPeZLgrC
>>777
弾き語りにもソロギターにも使えるだろ。
特にソロギターには向いてると思うけどね。弾きやすいしレスポンスもいいし音の粒立ちもいいから。
中川イサトもたしかカッタウェイの付いた特注の000を持ってるよ。
極端なダウンチューニングには向かないけど、それも工夫でなんとかなる。
DADGADくらいなら大丈夫だし、大概の変則チューニングは対応出来る。
ま、俺は持ってないけどw
0783ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/12(水) 17:07:42.02ID:EWbe025W
マーチンはキラキラ倍音が苦手だな
試し弾きでいいなと思ったのはoo-18vとooo-15m

お茶の水にマーチン試し弾きしに行っても結局はギブソンスモールが良いなという結論に達してしまう
0784ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/12(水) 20:09:23.24ID:iv6WZRe5
>>783
それは正しいと思う。
俺なんかOM42をじゃらーんと鳴らして「ああああ気持ちえええぇぇぇ最高じゃあああ」と叫びつつも
「あああもったいねえ。あんまし弾くとへるじゃんかよお」と貧乏性が出ちゃうんで結局すぐに弦を緩めて
ケースにしまい込んじゃって、J45を弾いてる時間の方が圧倒的に長いっていう
0785ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/12(水) 20:29:22.86ID:70+WfB5L
42を買えてスゴイ
ギブソンも高いモデルはもっとする
オレの場合は金銭的に自ずとモデルの選択肢が決まってしまうよ
0786ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/13(木) 12:59:58.35ID:BxCpeHWd
>>785
多くの人はそうだと思うよ
出せる金額に若干の多い少ないはあるかもしれないけど
100万円もするようなギターを何本も買える人の方が圧倒的に少数だしこのスレにもそんな奴は滅多にいないと思う
0787ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/13(木) 13:05:27.48ID:76jqJ0O9
20万くらいのギターなら年に1本くらい買うけど、100万のは買う気にならないな
0788ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/13(木) 13:13:28.57ID:dW4B/DgA
年収2000万にちょい届かないくらいの俺も100万越えは3本しかない
それ以外は半年に1本40〜70万のを買う程度
逆に年収700万くらいの貧困層が100万の何本も持ってたりするよね
ギターって金持ちが機材持ちという訳でもないから面白い
0789ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/13(木) 14:03:54.18ID:AVcnCpr3
年収700万は貧困層じゃねえよバカ
0790ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/13(木) 14:05:15.56ID:mb5ZdKU7
いくら年収2000万だからといって、
年収700万の一般人を貧困そう呼ばわりするようじゃ先はないな
0791ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/13(木) 14:16:55.51ID:+L0iT3NA
高年収でもギターの才能と上手さは手に入らん
低収入もか
0793ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/13(木) 19:56:09.79ID:OUDhJ17u
>>785
俺はもう人生終わったジジイだからな、人生最後のギターってことで42を買ったわけ
中古だと新品の半額近いしクルマも持ってないw
さすがに家は持ってるしローンも終わったが、まあ欲しいものにお金を使えばいい
若ければ海外に行ってみるとかクルマにつぎ込むとかいろいろだよ
0794ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/13(木) 20:16:38.08ID:YaVfl9bn
スタイル42は、腹ボテしやすいから、常に緩めて大事にしてしまうのはわかるなぁ。
でも、J-45も実はゴリゴリにスキャロップされてて腹膨れそうなんだよな。
俺のはサザンジャンボだけど多湿高温の時期になると膨らみ始めるから弾かないときは緩めたわ。

しかし、J-45は雑に扱ってもOKみたいな謎の安心感って何故なんだろうね。
むしろ雑に扱われたJ-45こそかっこいい気がする。
0795ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/13(木) 21:33:49.64ID:7+ijjW9m
>>794
確かにマーチンは大事に扱ってるがギブソンは雑に扱ってるわ。不思議だよね。
0796ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/13(木) 21:42:06.98ID:AVcnCpr3
エレキに関してはフェンダー系より丁寧に扱われる印象
0797ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/13(木) 21:49:41.86ID:l2omzpZy
>>796
当然だよね
レスポールのCS VOSを持ってるけど気を使う
0798ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/13(木) 22:19:38.31ID:N9+GiUHg
おれのマーチンはボロボロだけどよく鳴るよ 大事にされたギターは鳴らんと思うわ
鍛え方が足らんからな
0799ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/13(木) 22:36:11.00ID:VXuNsPoS
>>798
典型的な頭の悪い筋肉ヴァカww
0800ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/13(木) 23:13:15.32ID:lVh72Ckt
汚い中華料理屋は美味い理論か
0801ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/13(木) 23:33:07.28ID:N9+GiUHg
弾けば弾くほど傷が多くなるからな 鳴って当たり前だ
0802ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/14(金) 08:36:59.84ID:PFGQO6zX
ナチュラル好きなんでj50愛用中。
新品追加購入したいと思ってんだけど製造してないんだな。マーチンも持ってるけどマホの軽さは癖になる。
0803ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/14(金) 09:21:37.27ID:2TwGBr2P
>>802
三木楽器に何本かあったけどな。
0805ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/14(金) 12:47:03.65ID:L0WCjOoN
複数弾いてきた中で傷がすごい多くて鳴ってるギブソンヴィンテージを弾いたことがある
でも傷が多くて丁寧に扱わないのが鳴る理由じゃないよ
0806ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/14(金) 16:05:29.86ID:8NCf+7ZR
マーチン弾いてギブソン弾くとサスティーンがなくて鳴らない気がする。
ローズとマホの違いもあるのだろうけど。

そんでもって、一生懸命ストロークしたりする。
歯切れが良くて、歌ものにはギブソンのほうが好き。

つまり、鳴らない→力を入れて弾く→傷が多くなる  って感じ。
0807ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/14(金) 17:37:00.15ID:l0evi7eH
>>806
ならないギターとか羨ましいな!
鳴らないように弾くのが結構しんどい。
0808ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/14(金) 18:07:58.27ID:DgrBujjg
よく鳴るアコギはそれはそれで困ったこともある
ギブソンで欲しいモデルがあるけど持ってても最近使う場所がなくなったしな
0809ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/14(金) 18:09:07.16ID:C00w9wiz
>>806
前持ってたヤマハのイッパチがそんな感じだったけどギブソンでそういうのあるんだ
0810ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/14(金) 23:58:31.80ID:7q1Tnler
鳴るギターは傷が多くなるってのは、サウンドホール廻りの傷かな。
サウンドホール廻りガリガリになるまで、ストロークしてたら、鳴るようになったのがある。
ギブソンじゃないけど、カナダのオール単板。
0812ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/15(土) 01:02:17.71ID:QaJR9RbD
ラリビーかと思った
0813ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/15(土) 06:13:40.93ID:8fYl5lU3
俺のJ45はローズでエボニー指板だ、邪道かもしれないが良い音がする
0814ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/15(土) 11:45:22.17ID:d3wl8kw7
たいして鳴らないギターが鳴るようになったというのは買った当初に比べれば
鳴るようになっただけと思ってる
0816ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/15(土) 12:44:10.85ID:j+r26ws+
         彡ノノハミ ⌒ミ
       (´・ω・`)ω・`) 今だ!オラごと撃て!
     ⊂∩   ∩つ )
       /   〈   〈
       ( /⌒`J ⌒し'


                ノ
             彡 ノ
           ノ
         ノノ   ミ ノノ
弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌⊃
       (´;ω;`)ω^`) クソがああああああああああ!!!
     ⊂∩   ∩つ )
       /   〈   〈
       ( /⌒`J ⌒し'
0817ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/15(土) 20:34:29.27ID:Rc2Glu+y
弾きこむと鳴ってくるという話しがあるけどそれは多少はあるだろう
個体差があるように鳴ってくる差もあるだろう
0818ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/15(土) 22:39:31.39ID:AmPkdte6
>>817
猿でも知ってる事をわざわざ書き込む奴っているんだな〜w
0819ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/15(土) 22:59:10.18ID:+IPXFBoo
>>817
多少とか知らない癖に曖昧に書いてるけどさ
実際に科学的に検証されてデーター出てる
共振幅などの長さなどの変化や有効時間。
まずお前の弾き続けろよ。
0820ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/15(土) 23:00:51.89ID:i8AWYwpk
人間の成長と同じだ 素質があるかないかの差
ギターも鳴るか鳴らないかの分かれ道は材質が良いか悪いかに掛かってる
0821ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/15(土) 23:24:25.77ID:Rc2Glu+y
>>819
お前なにが言いたいんだ
下手くそ
0822ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/16(日) 00:25:01.74ID:JLzFed3v
>>821
バカなお前には理解出来なくて当然だよ
何故なら調べる事すら出来ないんだから
0823ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/16(日) 00:29:18.71ID:JLzFed3v
>>820
ほんとそれな。材質良ければメイプルでも鳴るからな
スプルースでも何種類もあるくらいだし
0824ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/16(日) 00:40:45.65ID:MiZeTyEx
>>822
お前みたいな猿が調べてなにがしたいんだ
下手くそ
0825ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/16(日) 03:03:15.37ID:S5VW4hOr
>>823
それはメイプルが鳴らないのが大前提?
0826ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/16(日) 06:20:28.00ID:JLzFed3v
>>825
メイプルは鳴りづらいと言われてるよね
0827ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/16(日) 06:27:41.19ID:JLzFed3v
>>824
猿とか論点ズラしてるけど小学生じゃないんだから見っともないぞw
隣国人?本当、猿真似大好きだよねwほら鼻の下伸ばしてやってみ?学がないバカ
0829ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/16(日) 09:24:03.03ID:MiZeTyEx
>>827
猿小学生隣国人とかお前が先に言い出したんだよ下手くそド素人
0830ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/16(日) 10:07:51.82ID:P7JUPrg4
>>829
おまえ上の方でB-25の事で切れてた奴だろw
下手くそ連呼してるけどとっととおまえの音源あげてみろやw
0831ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/16(日) 10:14:38.18ID:MiZeTyEx
>>830
B-25なんか持ってねえよお前が音源あげてみろど下手くそ
0832ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/16(日) 10:26:31.65ID:P7JUPrg4
>>831
おまえがB-25持ってるなんてひとことも言ってないし、どうでもいいんだわ。
おまえの煽りのボキャブラリーの無さがギターの腕を物語ってるよw
もう少し色々バリエーションあった方が良いと思うよ?へたくそさん。
0833ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/16(日) 10:31:39.92ID:MiZeTyEx
>>832
B-25持ち出すなぼけ語彙と腕前と因果関係ないぞ相変わらずバカで下手くそ
0835ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/16(日) 10:55:04.64ID:MiZeTyEx
J-45ハミングバードでも他何でも話ししようぜ
0836ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/16(日) 12:00:41.20ID:XWaKE3Fm
俺のJ200はカッコいいぜ?鳴るとは言ってない
音も見た目もカッコいい。鳴るとは言ってない。
0838ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/16(日) 15:43:34.67ID:uTKvhYEx
J-45とL-00は俺の好きな音出るから好き。
0839ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/16(日) 19:02:05.65ID:QSM9Sm4E
j-45はともかく
ギブソンのアコギの古いの
根こそぎ値段上がってるね
やめてほしい
0840ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/16(日) 20:06:39.34ID:JLzFed3v
>>836
メイプルは弦鳴りしかしないとか言われるけど特性はレスポンスは早いだけ
カッティングやブルース向きJ-200(SJ-200)はルックスはピカイチ
希少価値は年代問わずそれなりにあるからコアから絶大な人気モデル

それでいい。
0841ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/16(日) 20:38:20.65ID:9nWduXCw
うわめんどくせ
0842ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/16(日) 22:58:37.25ID:PNHBIsws
メイプル嫌いじゃない
なんで鳴らないと言われてんの?
ある意味一番鳴るだろ
0843ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/16(日) 22:59:59.63ID:JFcRBMvA
メイプルは基本的にヴァイオリン属の材だから
それを真似て作ってもギター鳴らないよ
弦の張り方と張力が裏板や側板にまで伝わるその伝わり方が
ヴァイオリン属とギターじゃあ全然違うからな
0844ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/16(日) 23:19:44.48ID:mSnCPLKX
メイプルのギターは鳴らないって思い込みだろ
鳴るのもあるだろ
0845ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/16(日) 23:36:09.10ID:AHCo2Rq0
メイプルのアコギを弾いたことない
動画弾き比べのでよく鳴ってるんあったからいい個体もある
0846ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/17(月) 00:03:14.56ID:6DuSKDmB
>>844
J-45と全ってミドルを0にした様な音色と思うけどマイク乗り悪くて音圧出ない。
ハミバが鳴らないとかスレで言われるのもJ-45のミドル域が出ないからじゃね?
それか単純にGibsonが使った材がゴミだらけで、そのようなイメージがついたか。
0847ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/17(月) 00:25:28.11ID:Y9EjefsM
俺はメイプルの音が一番好きかな
確かにあれっ?て思う個体もあるが
音の個性では抜きん出てると思うけどな
弾き語りならうってつけだろ
0848ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/17(月) 00:52:50.82ID:f+t7/1ZE
>>846
なるほどね、トーンバランスの点ではそういう個体が多いかも
自分のJ-200はチューンOマチックが付いた近年物だけどタスクサドルのせいか中音のロスとかの不満ないし、音量も結構ある
メイプルのギターが弦鳴りしかしないなんて決め付けだよ
自分のJ-200は抱えた腕や座って弾く時乗せた足にも振動が伝わってくる
0849ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/17(月) 04:26:03.31ID:ZU6++P3X
買った当初は腹にビンビン響いて、サウンドホールからの風圧も手に感じられたくらいのj-45ローズ。
しかし、1年、2年とするウチに、響きも風圧もなくなった。
保管状態がわるいんでしょうか?
基本的にハードケースに入れたままで、除湿、加湿適度にやってくれる白い袋入れてるんですが。
弾いていれば鳴るようになるとは聞いていましたが、適度に弾いていて鳴らなくなってくるとは。
個人レベルでできることで、なにかやれることはあるでしょうか?
0850ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/17(月) 07:08:15.38ID:6DuSKDmB
>>849
購入時の部屋の配置と今の配置変化はあるか?
そして、その後にギター買ったか?それと耳は騒音難聴なってないか?
体重変化で太ったなどの変化はあったか?
ハードケース調整剤はあくまでケース内の保存時だけで部屋の外に出すと別問題
部屋の湿度高ければ音は抜けにくいし演奏位置周辺の生活用品も確認。
小部屋で家財(ベット・ダンボール・衣類・クッションやら)で擬似防音なってたり。
1番良いのは咳をして音が反射して戻るような配置替えや意図的な演奏位置を探す
0851ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/17(月) 08:52:32.71ID:7GfDADWJ
>>849
一度リペアに出すといい。ナットサドル交換とかすれば良いと思う。
0852ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/17(月) 08:59:35.18ID:AwkC49Ss
>>849
ネックが反ったんじゃね?
0853ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/17(月) 09:31:16.76ID:H6dj5rQW
頓珍漢ばっかだな
そういうときまず疑うのはブレーシングだよ
0854ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/17(月) 10:37:59.29ID:te2wdcss
マーチンのローズだとボディ内でいつまでも音が反響し続けてサスが長すぎて音が濁るくらいに感じるが
メイプルは絶妙に減衰してくれるので倍音がクリーンでとても心地よい
俺のサンプルはDoveとフルアコだけだが、音色がすごく美しいと言う印象があるよ
0855ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/17(月) 11:34:34.45ID:/nLh99gL
J-45のメンテナンスしたいんだけど、
関東で腕のいいリペアショップ、どこが良いでしょう?
0856ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/17(月) 11:46:01.87ID:zNgzNck0
堅い木のほうがレスポンスがよい
メイプル>コア>マホ>ローズ
同じローズ材でも同様のことが言える
だから材の選択が大事 
そこをギブソンはええ加減というか・・
0857ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/17(月) 11:50:50.34ID:NaOTn3xb
>>855
色々利用してみたけど正直腕ってどこもそんなに変わらないと思う。この時代、腕が悪ければ淘汰されるでしょ。
腕よりも接客の良し悪しだろうね。こっちの話を聞いて悪いところと解決策を教えてくれるリペア屋に巡り合えるかどうかだと思う。
0858ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/17(月) 12:02:35.64ID:fY6PhTH9
>>856
ギブソンのバック材は何でもええんちゃうの?
J15のネックがマホガニーならもっと鳴りそう
0859ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/17(月) 13:28:11.64ID:6DuSKDmB
>>853
大切に管理してる奴がブレーシング見落とすかよ
0860ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/17(月) 14:02:39.32ID:e++hue8W
>>850
労力かけて書いたわりにものすごいズレたアドバイスだな
極端にボディ鳴りが悪くなった場合、俺もまずブレーシング剥がれを疑うよ
元レスはそのへんまで想定してないのわかるし
0861ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/17(月) 15:10:56.02ID:ujyTKJz5
マーチンも好きだからローズウッドはいいよな
0862ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/17(月) 17:46:48.11ID:Y9EjefsM
>>843
なんで?
ローズやマホガニーに比べて
サスティンが短いから、プレイスタイルが
限られるイメージを持ってる人が多いだけじゃね?君が言う鳴らないって、どう鳴らないの?
0863ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/17(月) 20:09:55.65ID:zNgzNck0
>>858何でもええよ 
J45ならマホだが 木材の部位グレードの選別のみで終わり
さらにそこからのアコギ用材としての選別がない
まぁだから木材部位の価格が楽器の値段にそのまま反映されてると
0864ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/18(火) 06:09:41.60ID:qM7KokQi
木材グレード自体が外観だけだから今の現行なら気にすることない
オーダーなら外観以外に厳選したり出来るのだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況