アンシミュで戦う人のスレ 1戦目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/16(日) 14:48:26.66ID:9z10fMnT
Amplitube、Helix、AXE、Kemperなどなど、
自宅でリアルな音を出すために奮闘している人達のスレです。
チューブユーザーやトランジスターユーザーはご遠慮ください。

※メタル厨房とソビエトは出入り禁止です。
0851ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 00:26:38.54ID:/41Fvjhq
>>848
ホモが4年間、色々と探求して辿り着いた答えは、
全てバカせさんの言う通りでした…ってことなんだしな。

バカせさんって自分で言ってるんだし
バカって、自覚してるのか
0852ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 00:27:52.39ID:/41Fvjhq
誰が結果認めてんの?
不思議でしょうがない
0853ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 00:28:49.32ID:QcEGFfT1
ホモのたわごと(数々の連投)を真に受けた人はいないと思うが、
ホモやソビエトのような真性の精神生姜氏はってのは、
言うことをコロコロ変えるんだよな。

だから人として信頼性がない。
ああいう精神障害者は、1日経てば全く逆のことを平気で言いだすからな。
0854ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 00:33:32.29ID:/41Fvjhq
>>0840

と、指摘されても分からないからお前は頭悪いんだよ

と、指摘されても分からないからお前は病気なんだよ


バカせは本当の病気。
0855ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 00:34:45.60ID:QcEGFfT1
迷走している彼らとは違い、
俺は1歩1歩確実に進歩を続けてここまで来た。
誰にも頼らず自分の耳と感性を信じ、
外野に惑わされずに進んで来た。

世の中には三通りの人間がいるが、
自分がどのタイプであるかをしっかりと
理解しておく必要がある。

1、自分で気づいて進んでいける人(天才タイプ)
2、指摘されたら気づける人(凡人)
3、言われても気づけない人(ホモ、ソビエト、おまえら)
0856ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 00:36:49.99ID:HMghwZyq
ホモ>>>>>>>>バカセでok?
0860ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 00:55:04.39ID:sAXH+UeT
1、自分で気づいて進んでいける人(天才タイプ)
2、指摘されたら気づける人(凡人)
3、言われても気づけない人 バカセ
     ↑
と、指摘されても分からないからお前は頭悪いんだよ

と、指摘されても分からないからお前は病気なんだよ
0861ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 01:21:29.32ID:KwRCAsVS
>>842
じゃあバカセに認められてるギタリストはみんなバカセレベルになるのか??(笑)
0863ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 01:28:12.01ID:+B8ko0rV
SD-1使用ギタリスト
ジミー・ペイジ、エドワード・ヴァン・ヘイレン、ジ・エッジ、ニール・ショーン、ロビン・クロスビー、リッチー・サンボラ、エイドリアン・ヴァンデンバーグ、スティーブ・ヴァイ、ザック・ワイルド、レブ・ビーチ、ローランド・グラポウ、ジョン5、ガスG
0864ソビエト ◆cEKo.27zds
垢版 |
2018/09/27(木) 02:17:55.35ID:Yqn5Vw1J
ギターは金がかかるだけ無駄だと悟ったのでもう買わない
ベースとアンプとマルチ買って終わり
本当に弾けるようになってから考える
0865ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 02:39:58.71ID:ipiWdHzX
大きいアンプのほうがあっけないほどすっきりした音が出るんです

クラプトンって5wのチャンプでやってたような..
0866ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 02:41:05.29ID:ipiWdHzX
あーピグノーズでもやってたっけ、クラプトンw
0867ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 02:46:10.01ID:ipiWdHzX
ソビエトさんは来年から本気出すらしいです
ホンダF1かよw
0868ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 02:50:32.07ID:KwRCAsVS
>>867
ホモ バカセ ソビエト…

クソ音三国志だな

みんなそれぞれ違った方向に頭おかしい
下手で変な音っていう共通点の元に集った義兄弟とも言える
0869ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 03:08:09.24ID:ipiWdHzX
ホモってバカセが作った別人格だろ
ソビエトって第3の人格も登場か..
0870ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 07:11:37.17ID:v0Vd2cu9
一般ピーポー、Jazz氏>>いなり寿司>ホモ>>>>>>oo>>バカセ
で確定イイよね?
0871ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 07:19:54.99ID:LwwapiKZ
>>870
jazz氏って誰??ホモかと思ってたんだけど
0872ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 07:45:47.76ID:OSnvkNQN
ホモジャズのこと
ソビエトとひょっとこがいない
0873ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 08:27:37.23ID:AUcxy+/Q
jazz氏はホモとは別のそこそこ弾ける人だろ
ホモはホモジャズの略だが
0875ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 08:41:50.15ID:G0SiP8ay
>>873
見たことないや
どこかで音源聞けてたりしないもんかね?
0876ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 09:31:24.91ID:xrHCMOwE
アホみたいな坊やたちの話は置いておいて、

きのうはOriginの足りない感の話を書いてましたけど
Friedman/BE-ODがあるじゃないですか、
TorpedoでOrigin50をフルパワードライブでゲインをあげずにBE-ODのタッチを最大化する、
あとは腕次第で行けると思います
0877ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 09:36:20.44ID:xrHCMOwE
50wでも歪物のじょつ力をプロレビュアーのように受け止めるヘッドはあると思います
音は50wでクリア、と思ってください
20wぐらいでは歪物を受け止めきれずFlubbyMuddyFizzySponzyに突入し機能しません
100wはそこにボデイがつく、と思ってください
Torpedoならパワーシムを適度に使って50wを100wのように誤魔化す、
これはある程度アリだと思います
がクリアリテイは失います、クリアリテイは音の近さにつながっています
0879ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 09:39:12.71ID:xrHCMOwE
20wでも現実世界でパワードライブできる人なんてスタジオ持ちしかいません
Torpedoで使うなら最初っから50w以上の<ホンモノ>を選択されてください
べつにOriginでなくてもTorpedo+安100w+BE-ODでほとんどの人が幸せになるんじゃないですかね
0880ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 09:40:30.38ID:xrHCMOwE
アホみたいなボケイモムシがいますが
私は事実だけを書きその通り弾いて見せる人間であり
すでに100w4管−50w2管切り替えアンプを使っているのです
BE-ODは持っていません、CharlieBrownから推測しています
0881ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 09:41:46.22ID:xrHCMOwE
まだ録音し詳しいことを書くほどいじる時間が無いだけです
0882ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 09:47:31.54ID:xrHCMOwE
マーシャルあるいはマーシャルライクとかハクチファイヤーとか
流行りのボイシングでないのを選択すれば格安のホンモノを見つけることができます
ビルドクオリテイからして一生ものです、ホンモノはどこの電気屋でも直せるように作られていますから
0883ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 09:52:27.64ID:xrHCMOwE
白地のアンプ(特定のボイシングが無い)なら歪物が面白いように効果を出しますよ
これから買われる方は、Torpedo/Live、100wアンプによって、上級歪物の能力を、開花されてください
わたしはSuhrのアクティブロードの後付けです、そのへんのロードの性能差はわかりかねます
0884ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 09:54:28.60ID:xrHCMOwE
アクティブロードは結構泣くんです、近寄りすぎるとハウリングしますしね
とくにPalmerはきついです
100wだと凄く泣くかなあと思ってましたが静かなものです、20wと全然変わりません
0885ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 10:35:28.37ID:xrHCMOwE
私はいろいろ書くほうですが、GHS/CharlieBrownの話など書いたことが無かったでしょ
これは、Torpedoで使うに置いて、EgnaterRebel20でも、プリアンプレスチェーンで音をつくるにしても、
まったく機能しなかったからです
だからといってダメ出しするようなバカではありません、こいつはこいつで機能するはず、
とっておいたら、その通り、50−100wアンプでは、見事に機能するわけです
Pigtronix/Disnortionもとんでもないブラッシュアップです
いろんな世代のマーシャルクランチにはファズっぽい成分を感じられると思いますが
あの辺を感じさせるFUZZライクブースターのようにできているんですよね
0886ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 10:42:57.46ID:xrHCMOwE
もちろんBSMのトレブルブースターも本来の機能が出ました
オールドアイオミ期はもうこれだけ(+少々アフターグライコでカーブを合わせる)で行ける感じです
0887ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 10:50:29.54ID:xrHCMOwE
とにかく、この界隈で、書いたとおりに弾いて見せるのは私だけ、

いつまでたっても物事がわからずに絡んでくるのがバカセとアホメタのイモムシ民団、

それだけのはなしです
0888ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 11:09:54.71ID:F+J6RC6j
どんだけ機材使って頑張っても
ホモちゃん下手くそだもんなぁ

一瓶大事なのって指よ?指

指を使って弾く生楽器なんだから
演奏がズタボロだとどうにも何ないよ?
素人がストラディバリウス使ったって
良い音する訳ないだろ?
バカセ、ホモちゃんたちはソレが分かってねーのよ
えんそうがウンコなの

出直しといでよ、ね?
0890ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 12:46:52.21ID:xrHCMOwE
コンプレックスまみれの人の行動はバカセと同じ、最初から書いてきたとおりです

そんなことより、軽くSolodallas/Stormの解説をしておきます
これはプリアンプとリミターとマスターで成り立っています
プリアンプとしてはほんのわずかにクリーンアンプの歪を足す程度で
トレブルのタッチのほうもつくのですが
とくちょうはローミッドの<ズンズン>の入りです、
アンガスの押し込んだソロのブッギューみたいなやつ、ミュートでズンズン、ああいうのがはいります
この手の音は昨今はどこも意識しているのでコイツがベストなのかどうかはよくわかりません
いずれは使いこんでみたいと思っています
基本的に私の好きなタイプのギタリストはそういう表現をしないタイプなので使っておりません
0891ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 12:48:25.23ID:xrHCMOwE
リミターを入れるほどこのズンズンのし過ぎを抑えることができますが、タッチも死んでいきますので、
やはりそれなりに音楽を選びます
0892ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 12:51:41.39ID:xrHCMOwE
その手の音をしないアンプ、非マーシャルのブリティッシュボイス、もともとそういう認識ですから
0893ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 12:55:21.40ID:xrHCMOwE
そりゃリアルで鳴らしてりゃたぶんSolodallas/Stormのズンズンブギューは行けるんだと思いますよ
録音の水面下の世界に落としこむにはいろいバランス感覚が必要になってきます
0894ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 13:05:01.82ID:xrHCMOwE
ロー側のエンハンスはミニアンプでは特にFlubbyやMuddyをもたらしますから
今までは録音をお聞かせすることができませんでした
0895ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 13:09:09.24ID:xrHCMOwE
現実サウンドでは、いくらでも上に上に、ローもハイも足していけばいいのですが
録音は水面下を見るような世界観に代わりますので、
濁りが生じると何にも聞こえなくなってしまうのです
ちょうど、この、水面下が見える透明度、これが、パワーアンプのワッテージに相当する、
こういう感覚をお持ちになればいいのではないかと思います
0896ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 13:18:04.98ID:9fxv0PR+
御託がなげえよ〜

まず音上げろ
興味持ってる人があったら初めて話せ
0897ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 14:34:31.37ID:xrHCMOwE
ズンズンしない音楽しか聞いていない、つまり、さっこんのアホメタじゃなく
もっとローゲインで腕で弾くものしか聞いていないものですから
0898ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 14:37:07.73ID:xrHCMOwE
でもアンガスのタッチを出してみたいという関心は有りますから
20wや歪物プリではこれが限界というソロは過去にあげたとおりです
小音圧ではどんなに押し込んでも平坦です
Torpedoのパワーシムにもそのへんの能力は無いのです
0899ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 14:37:35.97ID:xrHCMOwE
50w100wで、世界がかわってきます
0900ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 14:41:14.95ID:xrHCMOwE
50w100wで、価格も上がりますし、管交換でおおむね6500円と13000的な差ができます
この切り替えができる私のアンプでは50wコンボでキャビネット洗濯もできるのですから
いかに私の買い物上手かがわかるでしょう
0901ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 14:54:28.25ID:9KHC5SEG
こいつやっぱアンプリ使いか
たかだかソフトアンシミュでaxにマウント取ってたんかwww
面白すぎやろこのクソジジイ
0902ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 18:28:20.52ID:xrHCMOwE
いややっぱりSolodallas/Stormは何というかそんなズンズンじゃない、
同じタッチ感のまま、根っこの太い音になる、その延長として押し込み感が増す、
そういう、高度な感じ、こりゃ欠かせないものになるかも
初期のアンガスはそんなズンズンなんてさせない、けど普通じゃない押し込みが入ってる、
ああいう感じです
0903ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 18:33:56.99ID:xrHCMOwE
100wヘッドルームはギターボリュームでの変化もたまらないものがあります
いくら実際に鳴らす経験があっても、現実世界では音量に縛られますので、
マスターを決めて、タッチの出やサステインでゲインを決める、みたいなことになりますが
Torpedoがマスターを開放しますので
プロしか知らないダイナミクスの世界が開けます
Torpedoのパワーシムを切ると音がかなりダイレクトになりますのでマイク位置を動かす余裕もできます
0904ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 18:38:52.84ID:xrHCMOwE
パワーアンプのワッテージは、録音の世界では、水面下の見通しを表す

これは歴史に誇る名言です、不思議な事実に支配されているのです
アホほどコーンを揺らして、マイクで拾ってナンボ、という、物理です
0905ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 18:39:40.48ID:1Eii203F
>>901
凄いと思うよ
単にプリセット使うだけでももっとマシな音するし、使ったことない機材でもネットの記事や動画だけで叩きたい放題
自分の機材がバレるの笑われるレベルの金しかかけてないから絶対に秘密
多分アンプリもフリー版だと思う

まぁ何使ってもダメだろうけどさ
0906ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 18:44:23.09ID:xrHCMOwE
アホメタの人にご用意しました、Torpedoでのアホメタアンプ比較です
https://www.youtube.com/watch?v=0nrpmUEku1s
アホメタ音は、このように、トラック入りでは立派に聞こえても、
後半にある、ギター単体では、アホみたいなもんです、
それでも、デス、このアホみたいな音は、小さいワッテージでは、もっとぼやけるんです
小出力アンポウでは、FizzyniFlubbyniSponziに鳴るのです
50〜100wのアンプだから、アホみたいな音の、まとまりができるのです
0907ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 18:45:50.86ID:xrHCMOwE
太さが乗っても、締まってる、こういう音は、小さいアンプでは出ないのです
0908ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 18:49:02.34ID:xrHCMOwE
なかでもBugeraは締まりがないかなあ、ちゃんときいてないけど
0909ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 18:52:37.41ID:xrHCMOwE
もちろんプリ側も、アホメタ用に締めてあります、アホみたいな音なら増幅しても暴れないでヘタクソでも弾けるからです
これがアホメタアンプのクリーンがアホみたいな音の理由です
70年、80年、90年、〜、どの辺のボイシングが欲しいのか、
70年サウンドは増幅すると汚く暴れますのであまり増幅できない、だから腕で鳴らす時代です、
腕のあるギタリスストは少数しか存在できません
だんだん鳴らしやすい時代に入っていき大衆化します
0910ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 18:54:19.51ID:OTKpIDZk
なぜ下手くそほどよく喋るのか…
ウゼェ
0911ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 18:56:17.34ID:xrHCMOwE
レイニーは独特の締まりを出しているので一定の人気は有ります
ただアメリカの販売網は充実していないようです
0912ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 18:57:09.76ID:xrHCMOwE
まあBugeraは小さいアンプの音がしてますねw
0913ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 19:18:01.25ID:QcEGFfT1
ホモの連投があまりにも酷すぎるな。
ここは「アンシミュで戦うスレ」なのに、
なんでチューブアンプの話を延々としてんだよ!

わざわざアンシミュのスレで能書き垂れないて
チューブアンプのスレで好きなだけ語ってこい!
0915ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 19:25:03.83ID:QcEGFfT1
ディープパープルのライブ盤スモークオンザウォーターを聞いていたら
ブーミーな音が刺激的だったので感化されて弾いてみました。
俺としては珍しく1分を超える長回し音源です (´ー`)

NEW!音源
http://up.cool-sound.net/src/cool55904.mp3
0916ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 19:35:16.69ID:WdjKdbpY
>>915
今まで聞いたスモークオンザウォーターの中で一番酷いな、こりゃ(笑)
0918ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 19:41:07.51ID:KwRCAsVS
>>917
多分、何にも聞いてないと思うよ

たとえライブ動画のリンク貼ったとしても、どうせ似てない(笑)
そして「似せた訳じゃない」と言い訳するまでがセット
0919ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 19:45:13.02ID:xbsg3GEy
>>915
練習しようか
0920ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 19:47:32.88ID:QcEGFfT1
どうやら俺が聞いているライブ盤は
リッチーブラックモアではなく後任のトミーボーリンのようですね。
0921ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 19:51:18.39ID:QcEGFfT1
ブーミーさを抑えた
ライトゲインバージョンも録って見ました。

ライトゲイン(NEW!)
http://up.cool-sound.net/src/cool55905.mp3
0922ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 20:08:11.53ID:QcEGFfT1
>>917
>毎度選曲が古いけど年は?

現代の腐ったような劣化ロックなんて聞きませんよ。
0923ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 20:10:43.53ID:QcEGFfT1
現代の腐ったようなロックサウンドとは…。

典型例
https://youtu.be/zmq3fW7Orwk?t=37

本人も実際のHelixを使ってお仕事をしていると言うが
こんな物で仕事になっているような現代ロックは
くそなのです。
0924ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 20:16:40.32ID:QxanOp3c
>>923
バカセは音楽の仕事どころか
何もお仕事してないんだから黙ってなよ

誰かが対価を払うってのはそれだけで凄いことなんよ
お前ごときが口出しできる話ではないんよ
0925ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 20:18:59.11ID:7uBe88vh
このレス見ると時代についていけない哀れな爺なのかな
昔は良かったみたいなタイプは本当に見苦しい
0926ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 20:29:37.99ID:QcEGFfT1
>>924

俺は素人なんだから、
ISAO氏とかいうプロと比較するのはナンセンス。

例えばISAO氏の曲を聞いたことがある人が
一体、日本に何人いるでしょうか?
それに対してオールドロックであるKISSやDeep Purpleの曲を聞いた人が
どれほどいるでしょう?

全く比較にならないレベルでしょ?
0927ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 20:31:44.66ID:QcEGFfT1
同じロックの枠の中にあるものの、
あんな腐ったようなギター&アンプ音で
やれているような日本のロック現場なんてのは
ミジンコ並みのレベルなのです。

ああいうロックを聞いて育った世代なんて
音楽感性なんて全く育たないと思いますよ?
0928ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 20:33:05.34ID:QcEGFfT1
ああいうカテゴリーというのは
極々極々狭いオーディエンスの人たちだけで
成り立っているロックなのです。

国民の9999999999.9%は
彼の曲なんて聞いたこともないのです。
0929ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 20:33:50.37ID:QcEGFfT1
なぜ聞いて貰えないのか?というと
音からして最悪なミジンコロックだからです。

┐(´ー`)┌
0930ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 20:34:33.99ID:OzOe5+w8
>>927
おう、いつまでも加山雄三でロックしててくれよな、じじい(笑)
0931ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 20:34:46.89ID:QcEGFfT1
そんなミジンコロックを持ち出して、
現代のロックについて行けないとか、
逆に誰がついって行ってるんですか?(笑)
0932ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 20:35:24.97ID:KwRCAsVS
>>928
小数点の使い方、韓国では習わない?
0933ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 20:35:51.94ID:QcEGFfT1
>>930

ISAO氏のロックより
加山雄三の方が10000000倍、
聞かれていますよ?
0935ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 20:39:47.00ID:HPg0VxEW
>>923
この音が仕事になってバカセの音が仕事にならないのだから答えは明白
この音が出せないとバカセの好きなyoutubeのライブ動画でもあの音にならないってことでしょ
0936ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 20:42:26.56ID:KwRCAsVS
>>934
すげえ昔にマクドナルドシンドロームだって
イングヴェイが言ってたなぁ 懐かしい
0937ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 20:43:31.72ID:QcEGFfT1
>>935

君たちは素人である俺とプロとを比較して
情けなくないの?

ISAO氏はプロなんだから
プロの枠の中でどれほど優れたプレイヤーであり
どれほど優れた音を出せているか?を
問うべきでしょ?
0938ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 20:47:05.63ID:KwRCAsVS
>>937
なんだお前がいう最高の音ってのは実力でカテゴライズされた中の最下層での最高って意味か(笑)

たしかにウンコサウンド界での実力者だな
ホモとお前しかいない世界の話だったのか
0939ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 20:48:59.17ID:HPg0VxEW
>>937
そのプロを相手にして貶しているのはバカセなんだから自分が言ってることが変だって思わない?
0940ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 21:03:01.27ID:QcEGFfT1
>>939
>そのプロを相手にして貶しているのは

プロの枠&ロックの枠の中で
ISAO氏の音をこき下ろしているのです。
0942ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 21:06:04.65ID:QcEGFfT1
これはISAO氏に限った話ではなく
プロのくせに音の程度が低い人たちは
特に日本だと大勢います。

更にいうと、若い世代のギタリストほど
程度が低くなっています。

あんなおもちゃのアンプで
プロの仕事をやっていること自体が
もう劣化を絵に描いた状態です。

そんな腐ったようなロックを持ち出して
バカせは現代ロックについていけていない…とか言われてもね。
ついて行ってるやつがバカでしょ?
0943ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 21:08:13.86ID:KwRCAsVS
>>942
そのプロの世界から見たらバカセなんてミジン
コのフン以下だろ?

大人しくホモと戦っていなさいな
0944ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 21:10:22.33ID:HMghwZyq
ギターも文章も垢抜けないなw

ギターに例えるなら、バスウッドボディにスカーフジョイントネックだな、バカセは。Ahhaaha
0945ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 21:15:46.19ID:QcEGFfT1
劣化した現代ロックなど聞かずとも
幸いにもいくらでも上質な音楽資産が残っており、
聞く音楽に困ることはありません。

まだまだ俺が知らない古き良き時代の
本場のロックアーティストも大勢いるでしょうしね。
0946ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 21:17:13.76ID:QcEGFfT1
日本の古いロックなど
MIX的にも酷くて聞く気になりませんが、
流石本場ですよねー。

古い音楽を今聞いても
聞けるクオリティーを要しているのですから。
0947ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 21:18:38.52ID:AUcxy+/Q
要してどうすんだ
擁するだろ
アホなんだから無理して難しい言い回し使おうとすんなwww
0948ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 21:19:06.50ID:7uBe88vh
老害w
あと10年もすればネットも出来なくなりヘルパーに演説するんだろうな
0949ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 21:20:43.24ID:QcEGFfT1
同じ古い音楽でも
日本の古い音楽ってホモの音源の特徴ソックリというか
音像がこじんまりし過ぎていて、広がりとかが全くないのです。
小さなスピーカーから流れているような音というか…。

しかし本場の音楽は古くてもちゃんとステレオ感があり、
音像自体がしっかりしています。

もうそういうエンジニア的な部分からして
日本のロックはひどかったんですよね。
0950ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 21:28:26.78ID:HMghwZyq
>>914
「 アンシュミ 」って間違わぬよう今回は厳格に留意致しました!!!
by 馬鹿なバカセw
0951ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 21:37:50.30ID:QcEGFfT1
成毛滋が弾くグヤトーンアンプの音がホモの音そっくり(笑)
https://youtu.be/zCXFW30YMPI?t=119
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況