X



◆◆マルチエフェクター総合スレ 32◆◆
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/07(日) 13:49:46.30
Boss信者のメーカー対立煽りや根拠を示せない独自研究、
ヘンな言い掛かりをつけてくるヤツはNG登録か無視する方向で
BOSS
hp://www.boss.info/jp/
DigiTech
hp://www.digitechjapan.jp/
Line 6
hp://line6.com/effects
ZOOM
hp://www.zoom.co.jp/
Fractal Audio
hp://www.fractalaudio.com/
TC Group
hp://tcgroup-japan.com/
Avid
hp://www.avid.com/JP/products/Eleven-Rack/overview
Kemper
hp://www.kemper-amps.com/
mooer
hp://www.mooeraudio.com/
前スレ
◆◆マルチエフェクター総合スレ 31◆◆
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1526597264/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0878ドレミファ名無シド (ワッチョイ 791e-Jfkf)
垢版 |
2018/12/07(金) 10:53:39.12ID:0pQB1esc0
>>877

もう中古でてる?
0887ドレミファ名無シド (スフッ Sdb3-2OAS)
垢版 |
2018/12/07(金) 16:17:33.35ID:J7sJBEwrd
HX Stomp持ってる方に質問です。
本体をスナップショットモードにして、外部ペダルでスクロールモード的なことは可能でしょうか?
(逆でも可)
0889ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2bce-fJDm)
垢版 |
2018/12/08(土) 03:42:18.96ID:PE/2UyKV0
HX STOMP、画面下のノブがガタつくのが気になる
3つのうち2つが遊びが大きい
まあ個体差だろうけど

そのうち気にならなくなるかしら
HELIXでも同様のガタつきはあったらしいし
0891ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2bce-fJDm)
垢版 |
2018/12/08(土) 11:20:57.43ID:PE/2UyKV0
Oリングか ありがとう
ノブ小さいからリング装着で回しやすくはなるかも

ノブの軸が回転だけじゃなくて、押し込めるボタンの役割も兼ねている複雑な構造だから個体差も出やすいのかな…、と自分を納得させてみる
0894ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2bce-a2cY)
垢版 |
2018/12/08(土) 12:35:59.86ID:PE/2UyKV0
要は小さい輪ゴムだよ
ノブ(ツマミ)に着ければ指でつまむ時のグリップ感が出て操作はしやすくなる
軸やスイッチの甘さが直る訳じゃないと思うよ


あと関係ないけどTIPS
机の上でHX STOMPを使う人は本体に傾斜をつけると操作しやすくなるよ
うちは100均のドアストッパーを2個買って脚の下に置いてるけど、画面やノブが若干高くなるから ノブ操作中にフットスイッチに手が触れてブロックが変わる誤動作を避けられる
0895ドレミファ名無シド (ワッチョイ f92b-70CC)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:49:12.41ID:dMZlTxYK0
ドアストッパー良さそうだね。ドアストッパーにつてけ、
ペダルトレインに乗せて簡易ボード組んでるんだけど、
その方が踏みやすそうだね。
0900ドレミファ名無シド (ワッチョイ f92b-70CC)
垢版 |
2018/12/09(日) 23:07:23.80ID:h74Aq38P0
Helix stomp 使ってる方 ノイズゲート設定どんな感じにしておりますか?
Guitar In-Z とかあんまり見慣れないモノがあるんだが、適当で良いのかしら。
0902ドレミファ名無シド (ワッチョイ f92b-70CC)
垢版 |
2018/12/10(月) 01:25:35.82ID:lsR5koVo0
入力インピーダンスは出音の好みで決めていいのかしら?

マニュアルには、こう書いてあるんですけど

設定値を低い=高周波の減衰、より低いゲインと柔らかい雰囲気
設定値高い=周波数レスポンスがフル、より高いゲインとタイトな感触

この説明だと自分はちょっと理解できなくて…。音の好みで決めろってことかな。
0906ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9335-aglF)
垢版 |
2018/12/10(月) 14:41:42.18ID:O46l+oWh0
アンシミュ+エフェクトを1台でまかないたいと思いHX-Stompの購入を検討していますけど、
手元にあるBOSS ES-8をMIDI接続すればHX Stomp内で作ったパッチをES-8で切り替えることができますか?
HX Stompだと1バンク最大3つで足りないんです。
0915ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0733-6TvB)
垢版 |
2018/12/14(金) 23:14:49.59ID:yLFhG3Bx0
すいません、BOSSのBR-80とかに内蔵のエフェクトってGT-1とかに比べて
どうなんでしょうか?
やっぱりMTRのオマケの領域ですかね?
0916ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f33-vjmv)
垢版 |
2018/12/14(金) 23:20:46.60ID:oZRwsM0M0
BRは確認してないけどFAシンセのFXに至るまでどの製品もどれも使いまわしで
エフェクト数やパラメータとかアルゴリズム省略してるだけでしょ
0918ドレミファ名無シド (ワッチョイ 46d7-+W1d)
垢版 |
2018/12/16(日) 08:24:56.06ID:NbewrlI90
me-30ってどうなの
そのスレとかレビューでは結構よく言われてるけど
音聞こうにも動画とか古いのしかないんだよな
0921525 (ワッチョイ d3bd-jZAo)
垢版 |
2018/12/16(日) 09:33:22.04ID:iXoPS2Fd0
>>918
本気の時はGT-100、手抜きの時はME-30使っています。
ME-30は「HARD」と言う歪みをメインで使っていますが、そのままだとちょっと線が細い感じです。
これはEQで整えています。
モジュレーションは基本のものしか無いですが、ちょっとやるくらいなら十分かと思います。
コンプレッサーはパキパキしてて、とても好みです。
0922ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4f-WDYY)
垢版 |
2018/12/16(日) 09:41:21.43ID:Ks5v/cnsa
>>921
本気の時とそうでないときに分ける理由がわからない。
管理が面倒なだけだし、使っても何か減るわけでもないので。
どういう理由?本気というのはどういう意味?
0924ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM8b-EbcM)
垢版 |
2018/12/16(日) 10:03:44.81ID:STDPe+RFM
>>922
スタジオに持ってくときの話でしょ
0925ドレミファ名無シド (ワッチョイ ebbd-sazq)
垢版 |
2018/12/16(日) 10:12:11.84ID:IyKLoxWP0
ME30はまだ普通にライブで使うよ
軽いし電池使えるしペダルあるし
おれはコンプとオーバードライブと
リバーブ代わりのショートディレイと
ワウワウしか使わないからちょうど良い
コンプが最近のモデリングのやつより効きが良いし
でも重いギターの時はg1xon持っていくけどね
これも結構コンプ良いんだよね
0928ドレミファ名無シド (ワッチョイ 46d7-+W1d)
垢版 |
2018/12/16(日) 10:21:14.27ID:NbewrlI90
なるほどやっぱりいいのね
中古市場でかなりお買い得だったからエフェクター初心者として買ってみようかと
0933930 (ワッチョイ 4f05-i62C)
垢版 |
2018/12/16(日) 20:41:30.72ID:XRF5kqJK0
>>931
ども。
売り切れってのもあるけど、操作性求めてのアップグレードなので、gigbnardにしたら結局pedalboardとの違いが気になったと思われw
0935ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4f-WtnP)
垢版 |
2018/12/16(日) 23:02:58.44ID:kZixDvFva
ギターブリンガーGt.B/4yFvg (アホの子)

ただの初心者のくせにコテをつけ非難される 
ギターベースキーボードを弾けると豪語 
生ゴミ以下の演奏をツイッターで披露
努力をしないのに機材ばかり買う
たびたび痛い発言をする 
自らを出る杭(才能・手腕があってぬきんでている人は、とかく人から憎まれる。)と称する
盗電疑惑 
盗撮疑惑(確定) 
自ら犯した盗撮により即特定される
同朋大学(偏差値35 養護学校) 
やっすいベースを分割で買う 
小学生中学生と言われる程の低能 
自演がすぐバレる 
バンドメンバーの陰口をvipで言う 
潜在ホモを自白
そもそも大学から楽器を始める時点で上手くなる期間を逃している
今でも相変わらずVIPにいる模様
0936525 (オッペケ Sra3-jZAo)
垢版 |
2018/12/17(月) 06:49:40.45ID:BYVvnFLVr
>>922
ちゃんとした自分のバンドのライブはGT-100(本気)
セッションのようなイベントはME-30(手抜き)
GT-100の機能をほぼ使わないし、軽いほうが楽だから。
0940ドレミファ名無シド (ワッチョイ 460b-UKyl)
垢版 |
2018/12/17(月) 20:48:12.88ID:+CvyfkxG0
やっぱりケンパーがNo.1!

ところでzoomのマルチをプリアンプにしてisp stealthみたいな小型パワーアンプ→キャビって誰か試したこと無い?
そこそこの音が出れば持ち運びに優れてていい感じそうなんだけど
0941ドレミファ名無シド (ワッチョイ 07ce-aRc2)
垢版 |
2018/12/17(月) 21:10:49.55ID:WBkWBcGh0
ケンパーとispステルスの組み合わせの人はTwitterだかブログだかで以前見かけた
最近ではhx stompとダンカンpowerstageって人がTwitterにいる
Zoomマルチとの組み合わせは聞いたこと無いなあ

そもそも小型パワーアンプ自体あまり浸透してないような
エレハモの44マグナムとかmooerのbabybomb とかもっと話題になっても良いのにね
0948ドレミファ名無シド (オッペケ Sra3-OxOw)
垢版 |
2018/12/18(火) 14:48:53.84ID:RKUAlxw3r
HXstompやHeadrushを買おうとしてる人って単体エフェクターボードからの乗り換え派が多いんかな?
それともマルチからのグレードアップなんだろか
0951ドレミファ名無シド (ワッチョイ 07cf-dzMK)
垢版 |
2018/12/18(火) 18:39:56.59ID:QMqisDEv0
BOSS MS-3の前にtcのBonafide Buffer繋いだが音が結構変わるな
ふっくらと艶が出る感じになる
ループに繋いだペダルの音が変わるのが嫌な人には良い手法に感じる
コニシスのバッファも試したいが高いな、、、
0952ドレミファ名無シド (ラクッペ MMb3-qIpu)
垢版 |
2018/12/18(火) 18:57:26.58ID:9jxT0ll9M
M9 Stompbox Modelerで使用するエクスプレッションペダルを純正ペダル以外で探していているんですが、皆さんどんなエクスプレッションペダル使ってます?

今の所、HOTONEのQUADPRESSとBOSSのEV-30を検討してるんですがM9で使用可能ですか?
0953ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM8b-GfEe)
垢版 |
2018/12/18(火) 19:02:31.39ID:7M7AoOiWM
>>948
自分はその中間かな。ボードを小さくして、楽に持ち運びできるようにしたかった。バカみたいデカイボードも入らなくなったし、GT-100もいらなくなった。今はtcのミニコンプに歪み1台とHXstompで、すべて解決した。そもそもマルチとボード2つあると音合わせるのくそめんどい。
0959ドレミファ名無シド (ワッチョイ ebbd-3flP)
垢版 |
2018/12/19(水) 00:52:46.12ID:jaaVNGD30
これ持ってるわ
音に大きく影響する部分ではないんでこれでも十分かもな

ただ軽くて安っぽいプラ製なんで耐久性はまったく期待できない
家用と割り切ることも必要かと
0967ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2333-0zh2)
垢版 |
2018/12/22(土) 21:09:18.40ID:qQbQD1Q80
知ってるか?
マルチエフェクターはサイズこそコンパクトでは無いけど内容量考えたらコンパクトだし、なによりエフェクターなんだぜ?
しかも最近はボードに組み込めるタイプのも増えてきたんだぜ、買っちまいなよ
0974ドレミファ名無シド (ワッチョイ 95bd-nejN)
垢版 |
2018/12/24(月) 00:19:38.28ID:NdunevSY0
hx stompお持ちの方ちょっと教えてください。
一曲で以下のような音色変更したいのですが可能でしか?(どのモードでも外部ペダル使用でも可)
使う音色
1.dist+ピッチシフター
2.dist
3.(クリーン)+ディレイ
4.dist+ディレイ
使う順
1→2→3→4→2→1
0975ドレミファ名無シド (ワッチョイ 95bd-ns9u)
垢版 |
2018/12/24(月) 00:29:33.07ID:xYtew3w60
>>974
可能過ぎます(^ ^)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況