X



【ダンカン】Seymour Duncan総合スレSH-32【バカヤロー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (アウアウエー Sac6-xHHA)
垢版 |
2018/10/10(水) 13:53:25.54ID:LDPiapPSa
Seymour Duncan
http://www.seymourduncan.com/
国内代理店(ESP)
http://www.espguitars.co.jp/seymourduncan/pickup/
エフェクトペダル
http://www.seymourduncan.com/pedals/
試聴サンプル
http://www.seymourduncan.com/support/audio-samples/
配線図
http://www.seymourduncan.com/support/wiring-diagrams/
トーン比較表
http://www.seymourduncan.com/comparetones
セイモア・ダンカン(Seymour Duncan)は、ギター用ピックアップのメーカー。また、創業者の名前 (Seymour W. Duncan)。
1978年にカリフォルニア州のサンタバーバラにて創業。ビル・ローレンス、ディマジオなどと並び、リプレイスメント・ピックアップメーカーのさきがけである。
壊れたピックアップのリワインドサービス事業から始まり、現在では多種多様なギターピックアップを販売するだけでなく、エフェクターの開発製造なども手がけている
過去においてはエレキギター・ベースやアンプなどの製造販売も行われていた。
アーティスト・リレイションも盛んに行われているメーカーであり、同社からはスラッシュ、ジョージ・リンチ、ダイムバッグ・ダレル、デイブ・ムステイン、イングヴェイ・マルムスティーンなどのシグネイチャーピックアップも販売されている。

ダンカン(1959年1月3日〜)は、日本のお笑いタレント、俳優、放送作家。たけし軍団の一員。本名、飯塚 実。埼玉県入間郡毛呂山町出身。オフィス北野所属。埼玉県立越生高等学校卒業。
落語家立川談志に弟子入りし「立川談かん」を名乗っていたが落語を辞めビートたけしに弟子入り。以後たけし軍団の一員として活躍中。熱狂的タイガースファンとしても有名。

前スレ
【ダンカン】Seymour Duncan総合スレSH-31【殿独立】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1522482022/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0024ドレミファ名無シド (ワッチョイ a763-4Hut)
垢版 |
2018/10/15(月) 01:41:44.47ID:B1mOY1zL0
リペア職人とかいうけどさ

ハードオフの店員でもできるんだから

ギターのリペア職人なんて

ほんと誰でもできる糞みたいな

名ばかりの職人だよね

女の子がダイビングのライセンスとるより簡単なんじゃね?

その辺の糞みたいな工房とか松下とかESPの知恵遅れとか全部含めて

ハードオフのおかげで化けの皮が剥がれたよなあ

図工の時間にでもやってろよw おまえら金とるレベルじゃねーよ
0028ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM2b-u/Y/)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:13:27.29ID:+hslY4sNM
ムステインはアクティブだったりパッシブだったり気変わりだなあ
0037ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3bbd-BwMv)
垢版 |
2018/10/20(土) 21:03:22.79ID:hC/ZFPUk0
>>35
カスタムバッカーからどういう音にしたいのか
有名な誰々の音に近づけたいとか言ってくれないと
皆アドバイス出来ないよ

aphが気になるという事はスラッシュが好きなのかな?
それならスラッシュセットがお勧めだよ
0038ドレミファ名無シド (ワッチョイ b31e-K69x)
垢版 |
2018/10/20(土) 21:16:02.44ID:bY/hEW860
ギブソンのピックアップって輪郭がぼやけるので、自分が弾いたことのあるダンカン(SH-2、SH-5、SH-14)は輪郭がしっかりしてるのでダンカンにしたいのと、
0039ドレミファ名無シド (ワッチョイ b31e-K69x)
垢版 |
2018/10/20(土) 21:16:27.45ID:bY/hEW860
元々PAFクローンでありながらアルニコ5を使ってるのを探してて、その中に59があってかつ安価なので試してみたかったのですが、フロントはAPHの方が太くて甘い音がすると聞いたので本当なのか伺いたかったです。
0043ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4fdf-7PZ0)
垢版 |
2018/10/21(日) 05:03:56.14ID:iG7BFPNC0
SH-1n、APH-1nしか持ってないけどAPH-1nは太いは別にして甘い音なのは確か
俺は別にセットにして使う必要は感じない
SH-14とSH-16のフロントとして使ってる
0048ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fd7-rd+a)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:06:16.76ID:sbg/PPKS0
All Partsでアルニコ5売ってるから載せ替えればいいんでね?
それか59のアルニコ5とスワップする

けどカスタムバッカー(確かアルニコ3)で音ぼやけるって
歪ませすぎじゃね? 歪やEQ見直したほうがいいんじゃないか?
アンプで音が作れていないと何つけてもダメだから
PU以外の原因でそうなってると思うな
0049ドレミファ名無シド (オッペケ Srb3-K69x)
垢版 |
2018/10/21(日) 14:54:37.89ID:dvnqFW3lr
市販されてないPUから変えるってのに自分も躊躇しています。
篭りは歪みよりクリーンで顕著に現れるんですよね...
ダンカン乗っけてるギターはクリアです。
0050ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMa2-P+XJ)
垢版 |
2018/10/21(日) 15:11:06.52ID:FVasHYRlM
ピックアップの位置が適切じゃないとか?
0058ドレミファ名無シド (オッペケ Srb3-K69x)
垢版 |
2018/10/21(日) 18:42:00.80ID:dvnqFW3lr
皆さんありがとうございます。
レスポールカスタムに載ってる490Rと498Tもこもった印象だったのでギブソンのピックアップが好みじゃないのかも知れません。
0064ドレミファ名無シド (ワッチョイ b31e-K69x)
垢版 |
2018/10/21(日) 23:04:50.51ID:SVWeaCyU0
ハイゲインなPUはあまり...
あくまでPAFを意識したもので探してるので...
ただ、ヒスコレレスポールカスタムにはSH-16とSH-1bを、Killer Primeには高崎晃シグを載っけてます。
0070ドレミファ名無シド (ワッチョイ a3bd-BwMv)
垢版 |
2018/10/22(月) 13:47:46.36ID:IJ5+j+oN0
今までのスレの傾向だとジャズかホールロッタが人気
じゃないかな?
レスポールなら
0072ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fd7-rd+a)
垢版 |
2018/10/22(月) 15:53:39.82ID:RDdjLKvs0
59はフナ釣りみたいなもの
59に始まり59に終わる的なものだ
ブティックPAFを否定はしないけど59 セスラバ アンティで問題ない

セイモア氏の発言
「PU交換はあらゆるものを試した挙句オリジナルに戻ることが多い」

JBは1khz近辺が鼻づまりだからな
倍音系なので音も固め、アンティJBは少々マシ
でもパワーがある割にいきなり歪まないでかけた分だけ歪むしレスポンスもよい
JBつけると全部アッシュの音みたいになってしまう
0076ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fd7-rd+a)
垢版 |
2018/10/22(月) 17:06:07.19ID:RDdjLKvs0
普段がアンティとかセスラバのせいか59(特にトレム59)でも元気に感じるし
ダンカンならパワーがあっても78とかベッカー位だから
ホルロッタはタップ使用を考慮したパワー設計になってるせいか
低め(6絃側で4〜5mm)につけても歪噛ましたらブーミーになるし
まぁアンプにもよるけどさ、俺には合わないだけだから気にすんなよ
0079ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a00-I7Lu)
垢版 |
2018/10/22(月) 19:40:05.97ID:IzimSEMf0
>>72

この界隈でダントツの耳を持つ俺がハッキリ言ってやろう。
59なんて大したPUじゃないぞ?ただの並み品質。
マウントの足が長い分、うざいだけです。
0083ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a00-I7Lu)
垢版 |
2018/10/22(月) 23:21:28.47ID:IzimSEMf0
マウントの足が長いとどういう欠点があるか?と言うと、
当然、深いザグリが必要となるので収まらない場合も出てきますし、
何よりもバネの効きが非常に悪くなるので、
振動によって緩み、しっかり調節しても狂ってきてしまいます。

足が長いことになんの利点もないので
馬鹿げたことは早急に止めることです。
0088ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fd7-rd+a)
垢版 |
2018/10/23(火) 03:17:54.20ID:QJQd5TQl0
エスカッション付きのギブソンなら足長でも問題ない
STとかなら躊躇なくザグるしスプリングなど使わないで木ネジで直止めする
台座が空中に浮いていようと関係ないね、エスカッション付きよりぐらぐらしないし
0090ドレミファ名無シド (アウアウイー Saf3-tSmu)
垢版 |
2018/10/24(水) 23:06:30.74ID:EWQwlu0xa
JBやっと使いこなせてきたわ
ローミッドのエッジの効いたサウンドで埋もれず抜けの良い音を前に出すのはええな
今日のバンドのリハで大活躍だった
0091ドレミファ名無シド (スッップ Sdaf-lG+n)
垢版 |
2018/10/25(木) 14:00:01.25ID:kESJKL+Vd
ホルロッタ良いけどな
フロントにはジャズ、リアはホルロッタが好き
パワーより巻き弦の暗いトーン、ダークな感じが気にいってる
0093ドレミファ名無シド (ワッチョイ e7d7-YECM)
垢版 |
2018/10/25(木) 14:30:41.11ID:AatdTGXu0
ジミーペイジの音ってあのタップやフェイズ音が欲しいのか?
皆あの58の音の方が欲しいと思うんだが..
あの乾いた感じは好きだけど59のタップとかはっきり言って要らないわ
それ以外の使い道は沢山あるしその意味では便利かもしれないけどね
0095ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b8c-LdhF)
垢版 |
2018/10/25(木) 19:16:09.77ID:doRyGLUi0
おれはかなり長い間ジミーペイジの音を聞いてるが、あのタップの音と言える音ってなに?わからないな。ZEP時代はタップもフェイズアウトもやってないし。

ホールロッタは純粋にピックアップしていいわけで、ジミーペイジの音目指すならちょっと違うかもね。
0096ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b8c-LdhF)
垢版 |
2018/10/25(木) 19:18:36.61ID:doRyGLUi0
ZEP時代のセンターの音、あれかなり特徴あるけどフェイズアウトじゃないからね。フィジカルグラフィティのhouses of the holyもレコーディングのトリックであってギターのフェイズアウトじゃないし。

ジミーペイジが明らかにフェイズアウトの音を使ってると言えるのはブラッククロウズのグリークシアターのやつだけだな。
0099ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp93-LdhF)
垢版 |
2018/10/25(木) 20:04:59.70ID:Y+pHBxl4p
いちいちどのアルバムとか書かんけど。
ジャズの世界では1950年代でもものすごくいい音で録れてるのがあるし、それこそ70年代の真空管の卓でもいい音の録音はいくらでもあるんやけど。
逆に今のほうが予算が少なくて忠実かどうかということで言えば音が悪かったり。若い人は知らんのやな。
0100ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa2f-eYkk)
垢版 |
2018/10/25(木) 20:27:03.24ID:uCrIuOSRa
信者や懐古主義商法の餌食で笑える
良い音か悪い音かは別にしてなんで加工や劣化した録音の音なんて当てにしてんの?それでピックアップについてわかることなんてあるの?
0101ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb1e-bpn0)
垢版 |
2018/10/25(木) 21:17:51.19ID:IXK14p8a0
録音とか音は置いといてペイジがレスポールのタップとかフェイズとか改造しだしたの解散後っていう事でしょ
ちなみにペイジのNo.1レスポールのリアは1972年末からPAFじゃないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況