X



Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7010
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0323-Zu1O [114.178.185.9])
垢版 |
2018/10/17(水) 20:27:32.42ID:94bhr1Bo0
Gibson 本家サイト
ttp://www2.gibson.com/Gibson.aspx

GIBSON GUITAR CORPORATION JAPAN
ttp://www.gibson.com/jp-jp/home/

(Gibson USA HP内の日本向け)
GIBSON CUSTOM
ttp://www.gibson.com/jp-jp/Divisions/Gibson%20Custom/

Facebook
https://www.facebook.com/GibsonCustom
https://www.facebook.com/GibsonJapan?brand_redir=98534165717

<<前スレ
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7009
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1534674302/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0423ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2abd-WqUE [219.199.102.28])
垢版 |
2018/11/09(金) 18:17:01.14ID:qo4Pt40B0
99とTH、どっちも持ってる人いる?
どっちが好み?
0432ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp53-WqUE [126.199.136.231])
垢版 |
2018/11/10(土) 08:52:09.11ID:XmUyHar7p
むしろオワコンで有難い
0436ドレミファ名無シド (スッップ Sd4a-JgoM [49.98.161.73])
垢版 |
2018/11/10(土) 11:15:42.40ID:cgxWOQQkd
SuhrとかPRSは高くても若い人に売れてる
0437ドレミファ名無シド (ワッチョイ 138c-hiLZ [180.25.106.238])
垢版 |
2018/11/10(土) 11:48:45.25ID:ssZoJmLD0
>>427
>若い奴はべらぼうに高いギターに見向きもせんだろうしな

ライブが終わったあとに、「凄くいい音でした、僕もその音を出したい」なんて
ことを、若い奴らに時々言われる。
ギブソンのヒスコレが欲しいっていう若い奴は、結構いると思う。
でも、ギターに80万も100万も若い奴らはなかなか出せないのが実情だろう。
フェンダーのマスビルも同じだろうけど。
0441ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp53-PKbl [126.233.64.209 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/10(土) 15:21:48.95ID:ECJouZr0p
ストラトじゃなくて、テレキャスやジャズマス。
あとは、PRSだったり、suhrだったり。
ほんとこんな感じだな。

20や30のは、レスポールじゃないよ。
ビンテージや60や100出さないとダメだよ。って方向でしか売って来なかった結果だね。スペック偏重も同様。
0444ドレミファ名無シド (ワッチョイ 138c-hiLZ [180.25.106.238])
垢版 |
2018/11/10(土) 15:55:30.83ID:ssZoJmLD0
マジでいまはテレが多いよな。
なんでこんなに流行ってるのかって言うくらい流行っている。
フェンダーならストラトがやっぱいいよ、俺は。
テレの安っぽさが、軽い感じでブルースを弾くのには合っていると思うけど。
ジャズマスターなんて論外だわ。
0448ドレミファ名無シド (ワッチョイ d75f-mDL8 [210.146.114.104])
垢版 |
2018/11/10(土) 17:02:29.06ID:A1lX2iwg0
>>447
今時のギター男子の場合、最初に買う機種としてはストラトがダントツ人気で
2番人気がテレキャスとのこと。

やがてギターに慣れて、ハードロック系をやりたいとなった頃に、ストラト風シェイプのハムPU搭載モデルを買っていく
0451ドレミファ名無シド (ワッチョイ afd7-U1JD [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/10(土) 17:24:07.24ID:Nlt2nofH0
確かに割と安いのでいくか一気にサーくらいまで行っちゃってるのと
極端に割れてる感じはする、動画サイトで高いの弾いてる日本人って
プロになりたい人だろ、専門学校卒業する時ハイエンドくれるみたいだし
(当然授業料に入っている)
0453ドレミファ名無シド (オッペケ Sr53-aJ8H [126.212.244.42])
垢版 |
2018/11/10(土) 18:01:32.77ID:EXnv+H20r
フェンダーのプロモーションは本当に上手いよね。
スタジオで会う若者とかと話すと335とか355は良いけど、レスポールはちょっとって感じだった。
個人的な感覚だけど、生活も希薄というか人との繋がりが薄くなってるような気がするから、レスポールみたいなぶっとい音とか避けてフェンダー系の線が細いのが好まれるのかね。
0455ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2abd-ahuQ [219.52.87.17])
垢版 |
2018/11/10(土) 18:45:40.86ID:RNx8hftK0
Fenderは最近でもParallelUniverseとか何とかいうシリーズ出してきて「なんじゃこのヘンテコリンなキメラギター」と思ったけど、その感覚がもうオッサンなのかもしれない

まぁGibsonがやったら大ブーイング食らうだろうが
0456ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa33-422T [59.129.76.145])
垢版 |
2018/11/10(土) 18:46:58.55ID:i4Jghtwu0
22だけど、国産ハイエンド1本、GibsonCS LesPaul2本、昔のフェンジャパ52Tele、国産Squierストラト、EpiphoneLesPaul
と持ってるべ。
ローンで死にそう。
よくオッサンくさいと言われる。
選ぶ趣旨もオッサン臭いんやろなぁ。
0461ドレミファ名無シド (ワッチョイ 138c-hiLZ [180.25.106.238])
垢版 |
2018/11/10(土) 20:13:32.11ID:ssZoJmLD0
レスポールっていいギターだと思うけどなぁ、なんで人気ないんだろうか。
ビンテージレモンなんて、ステージで一番美しく見える色だと思うし、
初心者だったら、ストラトよりレスポールのほうが、しっかりした音を
だし易いと思うけどな。
0463ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2abd-WqUE [219.199.102.28])
垢版 |
2018/11/10(土) 21:36:49.52ID:fcp6UCqV0
hysteric pafって良いピックアップだな!
0465ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b15-PKbl [60.40.153.141 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/10(土) 23:51:31.09ID:G7Ke4ehF0
テレキャス、fenderマイナー系の流行りと、ES系の隆盛を感じ取れない人って、オッサンどころかジジイだろ?

>>462
335は太くてもダブルカッタウェイなのでストレス無いよ。
じゃあなんでSGはダメなの?ってところが、流行り廃りを語る上でのミソだわな。
0467ドレミファ名無シド (ワッチョイ afd7-U1JD [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/11(日) 01:50:41.39ID:ak94CkzF0
355が良くてレスポールがダメな意味が分からない

ダメかどうかは判らんが335のほうが圧倒的に便利
多用途性がなくて無駄に高いレスは敬遠される

フェンダーなら同様の理由でSTが好まれる
専門学校卒業時はハイエンド系STがよく出されていて
レスやPRSを出すところはほとんどない
0469ドレミファ名無シド (オッペケ Sr53-aJ8H [126.212.244.42])
垢版 |
2018/11/11(日) 08:32:29.35ID:yxTukiFir
>>465
なるほどね。寂しいけどレスポール使いのギターヒーローはもう出ないかもね。
個人的にはレスポール使いのヤバTのボーカルに頑張って欲しいな(笑)

俺もレスポール大好きだけど、メインはストラトだけど(笑)
0473ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2abd-K50l [219.198.214.86])
垢版 |
2018/11/11(日) 10:13:19.17ID:Ga0T6X+i0
>>464
2014と比べるとほんの少しマイルドな音だけど、
個体差もあるからそのせいかどうかは分からんが
THの方がバーストの位置に近い
だから見た目はTHが好き
0475ドレミファ名無シド (ワッチョイ afd7-U1JD [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/11(日) 11:13:44.96ID:ak94CkzF0
fenderマイナー系の流行り

ギブソンのスチューデント好きは昔からいたし
フェンダースチューデント好きも90年代の終わりからいたよ
(オルタナやUSインディーズ好きに多い)

ギターヒーローがどうであれそのギターが良い物なら販売中止にならないし
いつまでも使われるよ
0476ドレミファ名無シド (ワッチョイ afd7-U1JD [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/11(日) 11:18:35.17ID:ak94CkzF0
若者の金銭感覚で高いなら高いだけのことがないと買わないだろうね
ギブソンはもはやグレッチ好きと同レベルだ
それにDAWの発達によってそこそこのギターでもいい音で録れるし
自宅でアンプ(卓上でもそれ以外でも)はもう必要ないのかもしれない
0477ドレミファ名無シド (ワッチョイ 138c-hiLZ [180.25.106.238])
垢版 |
2018/11/11(日) 11:27:44.71ID:vn2rJRtJ0
>>469
俺は、レスポールとストラトが半々。
ライブでは、2014R9(時々THを使う)、ストラト2本を使っている。練習でも3本持ち込むから結構疲れる。
レスポールは、ピッキングへの反応が安定しているから好き。
ストラトは、逆にピッキングへの反応がシビアだけど、ニュアンスが出やすいところが好き。
まあ、どっちも好きだわw
>>472
レスポールはオヤジが使っているから嫌なのかね?
やっぱり値段の問題のような気がするけど。
0478ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2abd-K50l [219.198.214.86])
垢版 |
2018/11/11(日) 11:57:32.01ID:Ga0T6X+i0
>>474
あ、>>473で書いたのはフロントピックアップの話しね
リアはほとんど変わらない
フロントもピックアップを少し高くすれば音が硬くなるけど
今の音が気に入ってるからそのままにしてある
0479ドレミファ名無シド (オッペケ Sr53-aJ8H [126.212.244.42])
垢版 |
2018/11/11(日) 12:51:58.33ID:yxTukiFir
>>477
そんなに持ち込むんだ!俺は最近は2Hのランドゥシグのみだわ。
ライブはランドゥシグ、makeoverCC#1、61ストラト、アコギだね。
他のレスポールは宅録や仕事しか使わないや(笑)
jazzmasterとかも夏頃から弾き出した初心者だけど、今のハードディスクレコーディングとか打ち込みには合うのかなと思ってる。
最近のペラペラな音楽とかにはレスポールは良い音だけど太すぎて合わない時もたまにあるし…
でもガシガシと若者にも弾いて欲しいね、レスポール。
0481ドレミファ名無シド (ワッチョイ afae-tPfE [122.210.169.49])
垢版 |
2018/11/11(日) 13:19:16.69ID:gvs8GzHt0
若手に少ないかどうかはわからんが
売れてる若手には少ないのは明白
人気ないからというよりギブソンとエンドースするのがむずいとかが理由だと思うけどな
ギブソン好きでもESPから支給されたら使いにくくなるだろ
0484ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b15-PKbl [60.40.153.141 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/11(日) 16:07:33.44ID:/ML5bpIw0
楽器と言えども、ファッション的な要素も多分にある。
若いのに、オッサンと同じ格好したいヤツなんていねーからな。

>>482
マーケットが小さくなっただけで、中の世界は変わらんよ。売れてる若手が、若年者の憧れである事には変わりがない。

彼らにしてみりゃ、ペイジもビートルズも大昔のなんか凄い人だよ。憧れの対象とは違う。そこに食いつくのはオッサン(ていうかジジィ)だけ。
0489ドレミファ名無シド (ワッチョイ afd7-U1JD [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/11(日) 19:01:06.03ID:ak94CkzF0
故レス・ポール氏のシグネイチャーだべ
0490ドレミファ名無シド (スップ Sdea-K50l [1.72.7.229])
垢版 |
2018/11/11(日) 19:35:54.56ID:0L01+PPed
お前らって、
>>456
>>483
が若くしてカスタムショップのレスポール持ってる
って書いてるのになんでスルーして若者を語ってんの?
カスタムショップ買えない嫉妬で見えないの?
THでラウドネスとかイイ使い方だわ。
老い先短いジジイがシケタフレーズ弾いて悦に入ってるよりマシ。
0502ドレミファ名無シド (ワッチョイ c3bd-hiLZ [126.242.190.223])
垢版 |
2018/11/11(日) 22:35:54.88ID:NxItdg450
ヒスコレのレスポール・スタンダードは、2014年製の見た目と音が大好きだが、
レスポール・カスタムや、レスポール・スペシャル・シングルカッタウェイも、2014年製のヒスコレが良いの?
0505ドレミファ名無シド (ワッチョイ afd7-U1JD [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/12(月) 02:49:06.62ID:SiSHw3Tf0
GHSブーマーズ09〜42
0506ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2a1e-5nD1 [61.26.219.34])
垢版 |
2018/11/12(月) 06:56:09.34ID:B809ejDf0
エリクサー OPTIWEB 10-46
0510ドレミファ名無シド (ワッチョイ afd7-U1JD [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/12(月) 09:49:16.49ID:SiSHw3Tf0
アーニーよりはかなり強めに感じると思う
42でも1サイズ上って言われるからな
0513ドレミファ名無シド (ワッチョイ afd7-U1JD [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/12(月) 12:29:39.93ID:SiSHw3Tf0
ブーマーズと比べれば張りがすごく柔らかく感じるけど
すぐ錆びる・すぐ切れる・張って馴染んだ時の音が1日半持たない
その後は弾きながら音が劣化していく4重苦が体感できる
0515ドレミファ名無シド (スププ Sd4a-WqUE [49.96.7.49])
垢版 |
2018/11/12(月) 13:33:23.72ID:o7KVOX92d
>>499
おれも持ってた。
ネックが薄すぎて手放したけどカラーはそれも綺麗だったなぁ。もっとプレーンな木目だったけど。これは綺麗なトップだね〜
0516ドレミファ名無シド (オッペケ Sr53-aJ8H [126.212.244.42])
垢版 |
2018/11/12(月) 14:55:16.44ID:UVVprdzhr
皆意外と弦こだわってるのね。勉強になったわ。
俺なんて6弦を46から42に換える事しかしないや(笑)

>>515
持ってたんだね。
これはたまたま中古で出てたの買ったんだ。
近所のハードオフで39万でこの木目だったから即買いした(笑)
何か昔から誰々モデルとか好きなんだよね。
0519ドレミファ名無シド (ワッチョイ afa2-1/C5 [122.18.177.40])
垢版 |
2018/11/12(月) 19:58:31.13ID:MyORBUBH0
つーか10-46指定だしな。
そのまま慣れちゃった
昔フェンジャパのテレにボトム52張ってた事あったけど確かに音は太くて良かった。
けど・・・ベンドが辛くてやめたよ(笑
ネックはビクともしなかった。
多分ヒスコレだってなんでもねぇよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況