X



【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0359ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/07(金) 18:17:50.54ID:fBJgrnD4
アマゾンで買ったばかり
DR ストリングケアリキッド STRING LIFE
音質の劣化を抑えられても折れには対応できんのだろうね
0362ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/07(金) 18:54:26.23ID:rRxXLQQV
なんか音が響かんと思ったらちん毛が6弦の巻きにはさまってた、とか。
0365ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/07(金) 19:57:57.85ID:L8uTqgcM
トミーエマニュエルは毎朝替える
これ豆な
0366ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/07(金) 20:25:36.05ID:QavgwV74
3弦が切れるまで変えない。
何故かいつも3弦から切れる。
0368ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/07(金) 20:47:44.27ID:4ER9TFd9
すみませんスレチ気味なんですが質問です。
ultimate guitar com っていうサイトで C/H という未知のコードが出てきて、
でも押さえ方を表示させるとX22010で C/B なんです。
ただの書き間違えなんでしょうか? それともそういう表記が存在するんですか。
0370ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/07(金) 21:16:03.74ID:mkrShJja
>>367
さすがに芯線は1弦よりは太いよ
3弦が切れやすいのはレギュラーチューニングだと一番テンションがかかるからだよ
0371ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/07(金) 21:23:05.59ID:gsRCg7aZ
アコースティックギターでは3弦が一番切れやすいです。
理由はワウンド弦というのは芯線というプレーン弦のような線に細い金属線を巻いているため
アコースティックギターの3弦に使用するワウンド弦の芯線は
1弦よりも細い線を使用しているため3弦が切れやすいのです。
エレキはワウンド弦ではないので1弦から順に切れやすくなります。

http://18.xmbs.jp/yuzuguitar-188789-ch.php?guid=on
0372ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/07(金) 21:37:01.56ID:ps2y76yg
12弦ギターだと3弦の副弦が008か009で切れやすいんだよね
芯線も太さ的にそんなモンなんだろう
エレキの1弦位だから切れるのも当然だね
0373ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/08(土) 00:31:55.24ID:6bEC2aLE
でもテンションは低いでしょ
0374ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/08(土) 00:59:53.88ID:XBwGI8Yp
はあ? 複弦の3弦はテンション高いよ
008か009でGにチューニングするんだぞ
エレキの1弦をGまで上げてみろってボケ
0376ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/08(土) 09:30:16.51ID:6bEC2aLE
>>374
ああアコギの3弦の話をしてたので
こっちは読んでなかったので失礼
0377ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/08(土) 13:00:57.80ID:wv6mUiWL
でも12弦の場合は12弦用に調整されてるテンションとちがうの?
0379ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/08(土) 14:19:02.98ID:WAc8v/H1
チョーキングをガンガンやろうと思って、3弦にプレーン張ってみたけど、アコギでチョーキングって、なぜだか気持ちよくないね
エレキのような、サステインがないからか?
スライドに置き換えたほうが、気分良く弾ける
0380ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/08(土) 14:27:08.14ID:d+oYw89Z
歌モノで弾きたいのが山ほどあるんだがギター譜って少ないな…
ピアノソロなら沢山ヒットするのに
ピアノ譜からギターソロ譜に変換できればなあ…もどかしいわ
0382ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/08(土) 22:42:10.32ID:mRrObyZe
乗り遅れたようだが弦交換のタイミング
頑張ってもチューニングが合わなくなったら変える
0383ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 09:54:14.20ID:84++Byzp
>>365
それはスポンサー様からもらってるからだべや
そこらのユーザーはそんな事しないよ 速くて一週間だべや
0384ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 11:28:12.85ID:I5jAu0/P
もらうもらわない関係ないって。
プイなら一日で替えるとか全然普通だから。
0386ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 12:20:31.70ID:T7Oihfhs
ギターテクニシャン雇ってるならそうなんだろ
長いこと自分で弦を変えてない人は結構いるみたいね
0387ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 12:24:35.05ID:Z/jNqdUz
>>365
有名人のエピソードは盛るのが当たり前だから
話半分で聞かないと駄目だよ
0388ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 15:52:52.66ID:Ka+V+VDq
録音のときは普通一曲ごとにかえるな
ライブでもそうしてるやついたような
0389ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 15:55:39.81ID:3OOiaX/i
弦を張り替えると、数時間で音が変わる。
それを劣化と捉えるか、落ち着いて馴染んできたと捉えるかで違うだろうね。
0390ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 16:06:35.17ID:x++iXHOw
有名どころで布袋さんやコブクロの小渕さんが
使ってるようにシェイクバンドでバレーコード弾けるようになりたいのだけどどう掴んでも綺麗なりません。なんかいい練習法やコツ教えてください。
0393ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 16:27:37.43ID:3OOiaX/i
グリップのFとかは、早く演奏してバレーじゃ間に合わない時や、
ストラップ着けて下過ぎてバレーが届かないからであって、やってれば慣れるから
練習頑張れとしか言いようがない
0394ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 16:32:01.72ID:3OOiaX/i
練習の時から立ってストラップ着けてやってみな。
ストラップも田端義夫みたいにじゃなくて長めにね。

バレーじゃ届かねーってなって、グリップ多様せざるを得なくなるから。
0395ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 16:39:32.60ID:x++iXHOw
手はちょっと小さいのでやっぱりキツイですかね。Fも1.2弦しっかり抑えようとすると親指の
6弦が鳴らないし、そこ抑えると1.2弦が‥
という感じです。
0396ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 16:43:06.55ID:T7Oihfhs
あとは手首の角度とか肘のいれ具合とか肩も内側にねじる感じだろうか
それで届かないならやっぱり小さいんじゃないかな?
0397ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 16:45:09.47ID:I5jAu0/P
どういう理由でセーハじゃなくグリップで押さえたいの?
理由なくグリップで押さえたがる初心者けっこう多いけど、
合理的な理由なしにやるもんじゃないよ。
0398ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 17:37:30.81ID:Xe4fGkQF
握る方が楽だからそうするんであって
形を目指したものではない
0399ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 17:42:53.71ID:x++iXHOw
いろいろ練習してるなかでセーハーでずっと
やってきたんですけどわずわらしくなったというかこの流れでグリップで弾けたら楽だな〜
立って弾いてる時もグリップで弾けたら楽だな
と思ったんですけど‥。ダメですかね?
0400ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 17:47:45.89ID:I5jAu0/P
いや、自分なりの理由がちゃんとあって練習してるならいいと思うよ。
ただ、全てのバレーコードをグリップに置き換えたりする必要はないから
無理なく使える範囲で使う程度がいいと思う。
0401ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 17:54:42.03ID:x++iXHOw
一応手の長さは17センチで平均より短いです。
このくらいでグリップで弾けてる人っていますか?
0404ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 18:04:54.61ID:lLtM+BqA
一応一般的な測り方で手のひらから中指のさきまでです。
0405ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 18:05:21.36ID:RbM5GLCh
手の大きさにするのなナンセンスだ。練習あるのみ。
グリップのが簡単やけど使い分けるべきだよね。
0406ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 18:09:43.68ID:I5jAu0/P
人と比べても無意味だよ。
手小さくても出来る人は出来る、大きくても出来ない人は出来ない。
練習で出来るようになる人もいるし、練習しても出来ない人は出来ない。
出来るようになりたいなら、予防線張らずにまず練習。
0407ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 18:16:11.16ID:x++iXHOw
皆さんありがとうございます。
正直挫折しかかってて周りの友達と比べても明らかに手は小さかったので。
頑張って練習したいと思います。
自分も併用できるのが理想です。
ここのみなさんで使っている人はどのくらいでできるようになりましたか?
0408ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 18:23:34.27ID:I5jAu0/P
俺は最初から何の苦もなく出来たクチ。
手の大きさとか関節とかいろんな要素があるから、
あくまで自分の体に合った弾き方を模索するのが正解。
たとえば俺は、薬指セーハのBは何の苦もなく出来るけど、
小指セーハはけっこう練習してもなかなか出来ない。
この辺は人によるし、やってみないとわからない。
0409ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 18:25:45.04ID:WwF/3VoY
>>407
もし左手より右手の方が器用に動かせるなら思い切ってレフティに持ち替えるのもありだと思うよ
指の器用度合いは左右で違うから
0410ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 18:29:00.18ID:fCTSqykG
>>407
楽器が簡単に弾けると思ってるから挫折するだよ
プロを舐めすぎだし、周りの素人も舐めすぎ
皆んな頑張って練習してんだよ
0411ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 18:30:09.30ID:gcC06dQu
>>390
我流だけど、指先で押弦するんじゃなくて第一関節で押弦するんだ
第一関節の人差し指側のヘリの骨ばったあたりで押弦
指で押さえるというより手首を反時計方向にひねって当てるイメージ
あくまでも個人の感想なんでそのへんご了承を
手の大きさとかそれぞれの条件は知らん
参考になるならー
0412ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 18:35:14.85ID:I5jAu0/P
すごい人気だなw

最後に一応書いとくけど、グリップで弾くのも良し悪しで、
ネックを握りこむ形になるから無駄な力がかかりやすくて、
コード弾き程度ならいいけどテクニカルな弾き方には向かない面もある。
まぁトミエマなんかもグリップ使ってる場面けっこうあるから
グリップが即NGってことはないけど、デメリットがあることは忘れずに。
0413ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 18:36:38.68ID:Xe4fGkQF
試しにウクレレとか握ったら手のデカイ人がギター握るイメージ湧くと思う、楽なんだよ
だから無理してやっても意味ない
もう少しとかなら
細いネックのモデル試すかリシェイプする
数ミリでびっくりするくらい変わるから
0414ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 18:41:29.25ID:x++iXHOw
やっぱり練習ですね。
正直最初のFコードを弾けるようになるのも
友達と比べてかなり遅くて‥。バカにされて
悲しい思いもしましたけど弾けた時のあの嬉しさはわすれられません。
上達が遅くてギターの素質はゼロだと思いますけどあの時の感覚が忘れられないし。今はギター大好きなので頑張ります。
0415ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 18:42:02.71ID:+nIKuvDP
最初はセーハで覚えたけどエレキ買ってBOOWYコピーしはじめてから握ることが多くなったな
手がデカいほうだからむしろセーハより楽だと思ったけど今は一長一短だと思ってる
0416ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 18:44:09.69ID:x++iXHOw
>>413
返信してて見てませんでした。
貴重なアドバイスありがとうございます。
一回試してみたいです。
0417ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 18:48:03.07ID:fCTSqykG
>>414
他人と比べる事がそもそも無意味
もし比べたいなら必至に練習してからだね
0418ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 18:50:21.24ID:9IP7AG2L
トミーエマニュエルのことを引き合いにだしてもなw
トミエマの多くのコピー動画でも同じように弾けてないのにwww
最近本人が丁寧にレクチャーしてくれてるが
0419ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 19:55:23.18ID:BIO+h1aC
グリップFは省略形からやるとそのうちできるようになってる。
0420ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 20:15:55.12ID:x++iXHOw
皆さんありがとうございました。
これからギター楽しみたいです。
余談ですけど自分がギター始めたのがコブクロが好きで小渕さんのギターに憧れて始めたのですがシェイクバンドで弾きたいというのもそれの影響もあります。
自分はギター歴浅くてわからないのですが小渕さんの腕前ってどのくらいなんですか?
0426ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 21:21:51.91ID:ldodf953
あるライブでポールギルバートと野村のよっちゃんのツインギターを見た
同じフレーズでもポールは握り込んで薬指までで余裕で4フレット分届いていた
よっちゃんはネック裏に親指を置くスタイルで弾いていた
0427ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 21:37:00.66ID:I5jAu0/P
>>420
ギターの腕前どうこうで話題になる人ではないとういう印象。
よく知らないけど。
まぁこういう感じで弾き語りたい場合は、
グリップの方が見た目的にさまになる感じもなくもないし、
練習したくなる気持ちもわからんでもない。
0428ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 21:53:07.16ID:DXT2YwqQ
歌がメインの弾き語りでギター上手い人ってあげるん難しいな
0430ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 22:08:33.54ID:y63haRoi
小野リサ
0432ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 22:25:18.80ID:Ka+V+VDq
上手いにも種類があるからな 自分の好きなパターン以外は全て下手くそ認定するやつばっかでは上げる気にもならんわ
0433ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 22:43:01.91ID:y63haRoi
>>432
誰も文句言ってきてないw
0434ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 22:43:27.66ID:lLtM+BqA
皆さんありがとうございました。
自分は小渕さん目標に頑張りますね。
少しでも自分の憧れのミュージシャンに近づけるように頑張ります!
初心者の私が図々しくてすいませんがお互いギター楽しんで頑張りましょう!
0437ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/10(月) 12:21:31.47ID:mB2YDud0
>>404
手のひらから中指の先で同じ17cmだけどFグリップできるよ。
人からも手が小さいと言われる。
はじめはできなかったけど出来ないなりにやってたら何ヶ月か経つと
できるようになってた。手が握り方を自然と覚えたような感じだった。
この小さな手でも、B♭コードも薬指押さえ一弦ミュートでなら行けるので
手の小ささは余り気にせず、諦めず弾いていればいずれ手が覚えてくれるよ。
0438ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/10(月) 12:38:29.89ID:B9JGjkNw
おおほりさんとおおもりさんだったら
おおもりさんがウケだろうな
0439ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/10(月) 18:04:11.91ID:p6nuHDX3
今は初心者スレも過疎ってるのか。5chのギター界隈も衰退したな
0440ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/10(月) 18:31:11.61ID:bz2dbSbc
もともと日本のギター文化はアニメのけいおんが作った文化だからね
アニメ終了して数年間よくもったほうだよ
0444ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/10(月) 19:30:06.36ID:kYOBjD3Z
全てのギタリストが直接、あるいは間接的に
影響を受けてるからな
0446ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/10(月) 19:33:41.10ID:RaZMOmfB
>>428
マイケル・ヘッジスは元々シンガーなんだよな。
ライブの半分くらいは歌モノをやってて、それがやたら上手いのでびっくりした。
どちらも極めてるという意味ではジョージ・ベンソン級だと思う。
0448ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/10(月) 20:15:45.85ID:rUh6FAX+
アコギがブームになったことなんてないだろ。ウクレレより人気無いよ。
0449ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/10(月) 20:54:11.38ID:1SV46Xf6
70年代のフォークブームは?
近所のお兄さんは皆アコギ持ってた印象があるけど
0450ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/10(月) 21:00:24.83ID:1w3wIGG2
たぶんコミュ力のあるギター弾きは5chじゃなくてSNSに行くんだと思う
0452ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/10(月) 21:11:35.26ID:7Dk/m7F6
TVジョッキーの奇人変人コーナーで
白いフォークギターがプレゼントされるくらいブームだったな
0454ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/10(月) 22:51:15.79ID:HHMVrk4g
吉田拓郎→浅田美代子
長渕剛→石野真子
くらいブームだった
0457ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/11(火) 09:48:01.41ID:6K2afblQ
>>454
そういえば、それぞれ結婚してたよね。
偉そうに人生語って、結局アイドルミーハーかよ!ってがっかりした記憶がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況