X



◆◆ 自宅練習に最適なアンプ90Ω ◆◆

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002ドレミファ名無シド (ワッチョイ abb4-YKK9)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:56:08.97ID:QIFnmtdK0
2
0003ドレミファ名無シド (ワッチョイ abb4-YKK9)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:57:10.02ID:QIFnmtdK0
3
0004ドレミファ名無シド (ワッチョイ abb4-YKK9)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:57:27.60ID:QIFnmtdK0
4
0005ドレミファ名無シド (ワッチョイ f1f7-ftRY)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:57:40.57ID:BPdzypCf0
5
0006ドレミファ名無シド (ワッチョイ abb4-YKK9)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:57:44.60ID:QIFnmtdK0
5
0007ドレミファ名無シド (ワッチョイ f1f7-ftRY)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:58:00.37ID:BPdzypCf0
6
0008ドレミファ名無シド (ワッチョイ abb4-YKK9)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:58:00.63ID:QIFnmtdK0
7
0009ドレミファ名無シド (ワッチョイ f1f7-ftRY)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:58:14.61ID:BPdzypCf0
9
0010ドレミファ名無シド (ワッチョイ f1f7-ftRY)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:58:46.23ID:BPdzypCf0
10
0011ドレミファ名無シド (ワッチョイ f1f7-ftRY)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:59:47.63ID:BPdzypCf0
11
0012ドレミファ名無シド (ワッチョイ abb4-YKK9)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:02:06.72ID:QIFnmtdK0
12
0013ドレミファ名無シド (ワッチョイ abb4-YKK9)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:02:46.58ID:QIFnmtdK0
13
0014ドレミファ名無シド (ワッチョイ abb4-YKK9)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:03:01.67ID:QIFnmtdK0
14
0015ドレミファ名無シド (ワッチョイ abb4-YKK9)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:03:18.06ID:QIFnmtdK0
15
0016ドレミファ名無シド (ワッチョイ abb4-YKK9)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:03:35.99ID:QIFnmtdK0
16
0017ドレミファ名無シド (ワッチョイ abb4-YKK9)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:03:57.37ID:QIFnmtdK0
17
0018ドレミファ名無シド (ワッチョイ abb4-YKK9)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:04:38.50ID:QIFnmtdK0
18
0019ドレミファ名無シド (ワッチョイ abb4-YKK9)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:04:59.79ID:QIFnmtdK0
19
0020ドレミファ名無シド (ワッチョイ abb4-YKK9)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:05:18.63ID:QIFnmtdK0
20
0021ドレミファ名無シド (ワッチョイ f1f7-ftRY)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:09:06.08ID:BPdzypCf0
0022ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa05-RNrf)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:32:53.01ID:OdCI0BfFa
dsl
0023ドレミファ名無シド (ワッチョイ 31bd-EUl0)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:40:18.97ID:bMqTnWqc0
支援
0024ドレミファ名無シド (ワッチョイ 31bd-EUl0)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:40:36.87ID:bMqTnWqc0
さらに乙支援
0025ドレミファ名無シド (ワッチョイ db16-OW90)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:56:42.83ID:faZiC7Mp0
乙〜
0028ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa9d-EUl0)
垢版 |
2018/12/07(金) 08:15:34.48ID:YXrKmuMDa
前スレ埋めてからにしようぜ
0029ドレミファ名無シド (ワッチョイ d319-RNrf)
垢版 |
2018/12/07(金) 13:02:17.40ID:QDWnYzns0
0030ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa05-NAts)
垢版 |
2018/12/07(金) 14:30:44.20ID:B2+84TQxa
112: 選曲してください [] 2018/12/07(金) 11:54:37.01 ID:QSjCq3mr
歌手も使っているドラえもんのような道具
医療大麻オイル
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201811250000/
0031ドレミファ名無シド (ワッチョイ d12b-n9Ol)
垢版 |
2018/12/07(金) 16:53:49.09ID:7Yj89BZd0
AMPLIFi 30とMUSTANG GT 40で迷ってるんだけど、Androidの「Fender Tone Amp Controller」が
「このアプリはお使いのどの端末にも対応していません。」と出る。

スマホはZenfone4Pro(Android8)、タブレットはZenPad 3 8.0(Android7) と性能的には問題ないと思うんだけどどういうこと?
アンプを買ってアクティベートか何かをしないとインストールは出来ないの?それとも自分のスマホとタブレットが対応出ないってこと?

そう言う出来る出来ないがあるのなら、コメント欄で色々書かれてそうだけどそれが一切ないからちょっと心配になってる。
「AMPLIFi Remote 」の方は問題なくインストール出来る。
0032ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa9d-EUl0)
垢版 |
2018/12/07(金) 17:09:17.31ID:/ArsiFZfa
前スレ>>996
自宅でコンボとキャビスタックしねーよw
近隣に殺されるはわw
0034ドレミファ名無シド (ワッチョイ db8f-aCYS)
垢版 |
2018/12/07(金) 17:51:57.29ID:yJOFeECO0
Blackwing Black Hawk15 のTUBE1のパッシブに、時折BB-2を踏むのがお気に入りだったトコロに

AC10twinがやって来たヤァ!ヤァ!ヤァ!

う〜ん家用だとチョイデカいし
Voxはボロdemoカッコイイなんて言う人がいるのか不明だが…さすがに、ここまでボロだと…w

AC4 twinが出るのを期待しながら気長に間桐()
0035ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa9d-EUl0)
垢版 |
2018/12/07(金) 17:54:01.91ID:/ArsiFZfa
>>33
俺はしねーよって話だ

つか前スレ潜ったらヘッドとキャビ買った人がスタックて良いよなって言ったら、コンボもスタック出来るとか誰も聞いてねーのにドヤってんじゃんw
彼は多分だから?って感じなんだろうなw
0038ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa9d-EUl0)
垢版 |
2018/12/07(金) 18:22:56.31ID:/ArsiFZfa
>>36
どうでもいい
で前スレの人煽ったみたいに
な?
は臭いからやめたら
0040ドレミファ名無シド (ワッチョイ 31bd-EUl0)
垢版 |
2018/12/07(金) 18:52:02.03ID:DsQv1Ac40
>>38
わりぃな、俺が相手したから手当たり次第荒らし始めたみたいだな
エスカレートするから荒らしはスルーしてくれ
0041ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93de-uMbU)
垢版 |
2018/12/07(金) 18:58:04.68ID:L83RXZK70
そういえばnextone買った人いないの?
さすがにバカ売れするような価格設定じゃないからな
0044ドレミファ名無シド (JP 0H6b-JoRV)
垢版 |
2018/12/07(金) 20:02:49.78ID:h/HgwuylH
ネクストン買うなら、デュアルついてるbc買うし。
存在意義がよくわからない。みんなそうだよ。だからネクストン買わない。
0045ドレミファ名無シド (ワッチョイ db16-OW90)
垢版 |
2018/12/07(金) 20:50:34.79ID:6c1eCKpS0
VOXのベースアンプ欲しいんだが使ってる人いる?
Bluetoothついてるやつなんだが使い心地とか知りたい
0046ドレミファ名無シド (ブーイモ MMb5-Jfkf)
垢版 |
2018/12/07(金) 21:43:56.88ID:ULxA3pTFM
>>36
どっちかっていうとショボいキャビのコンボをちゃんとしたキャビネットに繋ぐと実はいい音がする!ってパターンが多いと思うな
初期型のHT5は12インチキャビに繋いだらすごく化けた思い出
0048ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa9d-EUl0)
垢版 |
2018/12/07(金) 22:27:56.92ID:AFbucA7xa
知識自慢したいだけならレス立てしたらどう?
そこそこ値段のコンボ使ってるけどスタック化なんてする気全く無いですよ。
だって自宅用のアンプですから。
0050ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa9d-EUl0)
垢版 |
2018/12/07(金) 22:42:46.06ID:AFbucA7xa
>>49
素人はスピーカーが何インチ何発のギャビとか気にしない
0051ドレミファ名無シド (ワッチョイ 897c-EZGu)
垢版 |
2018/12/07(金) 22:57:31.69ID:yj54Tb//0
>>1jyujyuです。
隣テレビ音量今日もうるさい 50代以上な感じだけど
しかたないから壁付けステレオやるか。スレイヤーあたり考えてる

また何かあったら報告するね。
0052ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93de-uMbU)
垢版 |
2018/12/07(金) 22:59:53.55ID:L83RXZK70
スタック化って何?
コンボのアンプ部だけ使って外部のキャビに繋ぐ事?
0053ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6175-iJqy)
垢版 |
2018/12/07(金) 23:22:07.92ID:+EJZN9aM0
>>51
お前そんなことやってる場合なの?本当に人生終わってしまうぞ、ほとんど終わってるけど。
0054ドレミファ名無シド (ワッチョイ 897c-EZGu)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:04:07.88ID:ZUylakMd0
>>1jyujyuです。
集中力が途切れたので寝るか5chやるか悩んでる。人生は選択の連続よな
0055ドレミファ名無シド (ワッチョイ 897c-EZGu)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:05:03.33ID:ZUylakMd0
5chやってる場合か寝てる場合か。仮眠とったら古文漢文やる予定
0056ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa9d-EUl0)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:07:27.54ID:Ge+Dl1U+a
ある意味ここまでキャラ変えずに突き進むって逆に尊敬するぜ
2年前にジャズコ22で論議したのはいい思い出
0057ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spcd-iJqy)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:09:05.98ID:u/9RC18pp
>>54
まともに働いたことないのに選択もクソもないだろう。親のスネかじってないで地に足をつけて働け。
0058ドレミファ名無シド (ワッチョイ 897c-EZGu)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:17:36.46ID:ZUylakMd0
>>57
そりゃあそうしたいけど非正規労働に嫌気がさしたんだ。正社員むりよな
不思議とさ底辺は勉強絶対しないよね。その分は>>1jyujyuです。の方が上かな

エッヘン
0059ドレミファ名無シド (ワッチョイ 897c-EZGu)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:19:27.77ID:ZUylakMd0
>>55
旧BC60論再開しようか
今はjcm900の二発コンボもある。ラインでヘッドホン使用に価値みいだしてきた
さぁ君の御意見はなにかな
0060ドレミファ名無シド (ワッチョイ 897c-EZGu)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:31:27.38ID:ZUylakMd0
よし仮眠とる
寝たら寝たで寝ればいい感
0061ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6175-iJqy)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:38:09.76ID:BSWVJh+Y0
>>58
底辺は自宅練習用のアンプなんか検討しないよ。ここではお前が一番底辺だよw
0062ドレミファ名無シド (ワッチョイ 897c-EZGu)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:40:16.06ID:ZUylakMd0
>>53
>>1jyujyuです。腐ったみかんじゃない
終わってない、旅は続く。再来年も勉強は続く、受かった後も勉強が永久に続く
果てしなく続く・・・
いたん寝る
スミオヤ
0065ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa05-JoRV)
垢版 |
2018/12/08(土) 09:53:49.25ID:uWUzFOJ6a
お前らな、前スレで俺が言ってたスピーカーでかい方がイイ論→結果 キャビ買え論 実践してるかい?
0067ドレミファ名無シド (ワッチョイ f933-n9Ol)
垢版 |
2018/12/08(土) 10:45:14.39ID:y2w3YaNV0
セレッションV30のオレンジの12インチキャビ買ったよ。ホントは黒が欲しかったんだけど
一歩違いで売り切れてホントのオレンジになったけどサービスでカバータダで付けてもらったw
0069ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa05-JoRV)
垢版 |
2018/12/08(土) 11:32:03.50ID:uWUzFOJ6a
>>63
俺は常々100を勧めていたんだけど…
0071ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa9d-EUl0)
垢版 |
2018/12/08(土) 12:55:06.51ID:260dYM0Ta
>>70
おめでとう良いアンプだよ
エフェクターいっぱい買いたくなるアンプだからね
0073ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa9d-EUl0)
垢版 |
2018/12/08(土) 13:53:02.49ID:P40I2CYta
>>72
ほんとそれな
チューブプリアンプも使ってるけどこれもまたノリがいいんだわ
0078ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa05-JoRV)
垢版 |
2018/12/09(日) 09:25:29.61ID:5aiqPbqra
>>75
俺の提唱を守っているな。良いう
0079ドレミファ名無シド (ワッチョイ 81bd-aWDu)
垢版 |
2018/12/09(日) 09:33:32.64ID:uH4KREkN0
良いう‼︎
0081ドレミファ名無シド (ワッチョイ 897c-EZGu)
垢版 |
2018/12/10(月) 00:19:39.06ID:BuNI6+d30
>>1jyujyuです。
隣のテレビ黙らすためjc77鳴らしまくったけど、後ろから聞くといい感
硬さが無いというか歪の乗りもいい感に感じた。
なんだか今日も体調悪いので寝る感
0082ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b14-0K44)
垢版 |
2018/12/10(月) 00:46:20.40ID:0//ZdsKf0
自宅でもチューブアンプをと思って色々見てたら、やっぱそれなりの出力があった方がいいなーとなり、価格や音量とか考えるとトランジスタに戻って来た

bandit112とblue edition15wで悩み始め、banditならもうちょい足してblues jr.行くべきかと堂々巡り

当面は自宅練習のみだけど、仲間内のライブとかで使えるといいなとは思っており、アドバイスが欲しい
0085ドレミファ名無シド (ワッチョイ d110-+wPc)
垢版 |
2018/12/10(月) 05:07:26.82ID:bZm2Eppz0
CUB12Rはリバーブがデジタルリバーブなのがな・・・
倍額出してでもスプリングリバーブ付のブルジュニ買った方がいいと思う
スプリングリバーブいらないって人ならCUB12RのスピーカーをJensenのC12Nに換装するといいと思う
0086ドレミファ名無シド (ワッチョイ d110-+wPc)
垢版 |
2018/12/10(月) 05:11:35.23ID:bZm2Eppz0
ただ12インチスピーカー搭載したアンプは総じてある程度音量出さないと張りのある音が出ないからな
ブルジュニで音量絞るともうスッカスカよ
音量出せない人は小型アンプかアンシミュ+モニタースピーカーをおすすめする
0087ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa05-JoRV)
垢版 |
2018/12/10(月) 05:31:03.68ID:CXN6/Udza
>>82
ちょっと気になったんだけど、
トランジスタアンプとチューブアンプのw数値同じだからと言って音の大きさ同じじゃないから。
その辺りもしかして勘違いしてたならよく考えてください。わかってればいいけど。
0091ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spcd-uMbU)
垢版 |
2018/12/10(月) 12:20:21.49ID:C8KC4VW6p
使えない
0093ドレミファ名無シド (アークセー Sxcd-Efa+)
垢版 |
2018/12/10(月) 13:26:28.09ID:Fl342bigx
>>90
アッテネーターを使う目的はパワー管のサチュレーションを得たまま出力を下げるためであり
もともとサチらないソリッドに使っても意味がないし、下手すりゃ壊れるらしいからむしろ使ってはいけない
ソリッドなら単純にマスターボリューム下げるだけでいいよ
0094ドレミファ名無シド (スッップ Sdb3-0K44)
垢版 |
2018/12/10(月) 13:51:22.12ID:ID5XU/Ged
cub12は初耳です
調べてみたらベストな気がして来た
0095ドレミファ名無シド (ワッチョイ b32e-YKK9)
垢版 |
2018/12/10(月) 14:25:46.70ID:cM7tEZtm0
12インチチューブを狙うとして
cub12以外の商品を買う理由はほとんど無いだろう
値段が違いすぎる
0097ドレミファ名無シド (ワッチョイ b32e-YKK9)
垢版 |
2018/12/10(月) 14:31:35.06ID:cM7tEZtm0
12インチを使ったほうが良い説
メタルのディストーションで8インチはなるべく避けた方が良い
メタルとしてはスピーカーが最低限度で10インチあることが最優先で重要だ
https://www.digimart.net/magazine/article/2017010502355.html
0098ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spcd-uMbU)
垢版 |
2018/12/10(月) 16:11:27.70ID:QtImU0MCp
laneyって結構扱いやすそうな音してね?
0103ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa9d-EUl0)
垢版 |
2018/12/10(月) 17:20:37.87ID:Gre8fs7na
2日前にLIONHEART L5 Studio買った俺は異端児
0104ドレミファ名無シド (オッペケ Srcd-q9az)
垢版 |
2018/12/10(月) 18:55:33.52ID:6o7zNGmgr
cub12はブルジュニの代替機としてよく比較されてる
からブルジュニが候補ならなんも問題ないよ
レイニー全体がどうとかの話になってるけど
0106ドレミファ名無シド (ワッチョイ 11b0-PmsZ)
垢版 |
2018/12/10(月) 19:29:49.46ID:BZfLRRO50
持ってないがレイニーは綺麗だが音が細くて無機質なイメージ
0108ドレミファ名無シド (ワッチョイ 31bd-EUl0)
垢版 |
2018/12/10(月) 20:09:23.00ID:0O26Ql800
ライオンハート2日使っての感想
ドライブは結構ミドルが主張する音だね、その他の感想は12インチ一発のクローズドバックのなりの傾向
クリーン〜クランチは評判どうり艶のあるジューシーな極上な音だった
0110ドレミファ名無シド (ワッチョイ f181-GQrL)
垢版 |
2018/12/10(月) 20:56:09.73ID:9zjDY9960
>>108
フェンダーのツインリバーブに傾向が似ているなら
あの価格で自宅使用可なら買いたいな
ツインリバーブは鳴りはいいけど自宅使用にはボリューム絞っても音が大きすぎるw
0111ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93de-uMbU)
垢版 |
2018/12/10(月) 21:08:59.00ID:HkFb7LNP0
まぁブルジュニならL5Tかうな
0112ドレミファ名無シド (オッペケ Srcd-q9az)
垢版 |
2018/12/10(月) 21:20:50.41ID:6o7zNGmgr
フェンダーのチューブは音でかすぎるよな
しかし
トモ藤田的なデカい音が出ちゃう状態で苦情が来ないように弾く練習には確かに最適ではある
まあ1台くらいは持っててもいいとは思う
0113ドレミファ名無シド (ワッチョイ 31bd-EUl0)
垢版 |
2018/12/10(月) 21:32:27.78ID:0O26Ql800
>>110
・5wと0.5wを選べてキャビにDI出力
・ライン出力はUSBとシールドの二系統でしかもキャビシミュ付き
・ヘッド保護のダミーロードが出来る
・センドリ、ヘッドホン、AUX IN
スタジオって名前付けただけあってコンボのl5t-112無い機能てんこ盛り
もともとコンボ好きで最初はl5t-112の目ために惚れてあっちが欲しかったんだけど、0.5w出力とキャビネットシミュレーターでこっちに浮気した
クローズドバックで低音出過ぎたら嫌だなぁって思ってたけど意外と普通だった
0114ドレミファ名無シド (ワッチョイ 31bd-EUl0)
垢版 |
2018/12/10(月) 21:39:20.75ID:0O26Ql800
目ためとか何だw
飲みながら書き込むとダメだね
このキャビは12インチ一発だけど10インチ2発のオープンバックも欲しい
みんなのオススメの10インチ×2のギャビあったら教えて参考にしてみる
0117ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93de-uMbU)
垢版 |
2018/12/11(火) 00:43:29.70ID:pRrxs2Cb0
てかlion heartってデジタルリバーブだったんだな
スプリングだと思ってた
それとも変わったのか?
0118ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1356-8sXV)
垢版 |
2018/12/11(火) 01:35:42.19ID:fa04A9nn0
日本の住宅事情に最適化されたチューブアンプさえ作れば大判小判ザックザックワイルドなのになして作りよらんとぎゃーダニ
0119ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9333-p6hy)
垢版 |
2018/12/11(火) 07:53:34.80ID:JLgc/oOO0
>>118
それってどんなアンプ?
1〜5W位の小出力のアンプって大概そのアンプのMax付近まで音量上げないといい音で鳴らないし(つまり爆音)、いうほど簡単じゃないよ
経験上何故かでかいというか普通のコンサートサイズのアンプを絞って使ったほうがまし

1Wって言っても効率100dB/WのSpつけたら100dBの爆音で鳴る訳だし
0121ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1972-YKK9)
垢版 |
2018/12/11(火) 13:51:02.88ID:tVr/HyxZ0
ざっくり言うと、30センチくらいの
スピーカーユニットは家庭で出せる程度の
音量じゃ本来の性能が出ない。

16センチ以下くらいのユニットならテレビ程度の
音量でもスピーカー自身の性能は出るけど、
低音が足りない。

電気回路の問題と別にスピーカーの問題がある。
0123ドレミファ名無シド (アークセー Sxcd-Efa+)
垢版 |
2018/12/11(火) 16:55:28.90ID:F828cp2cx
チューブかソリッドかなんて関係ないよ
小さい音だと一気にショボくなるよ
特に歪ませてるとね
0125ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa05-JoRV)
垢版 |
2018/12/11(火) 19:18:18.75ID:fmYWc8Jaa
インチで話して欲しい。
0126ドレミファ名無シド (スッップ Sdb3-IYXC)
垢版 |
2018/12/11(火) 19:28:58.00ID:m7W3YjcBd
BOSEが家庭用真空管アンプのキャビ作ったら面白そう
フルレンジのスピーカー得意だし小型ユニットでもスーパーウーハー的なの搭載してみるとか
0127ドレミファ名無シド (ワッチョイ d110-+wPc)
垢版 |
2018/12/11(火) 19:38:20.55ID:l33Sp6sd0
パッシブラジエーター搭載の小型アンプって無いよな
最近風呂で音楽再生する用に買ったJBL GO2ってスピーカーがこれ搭載しててめっちゃレンジ広いから気になった
刀ミニとか搭載すればもっと低音出せると思うんだけど
0129ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1356-8sXV)
垢版 |
2018/12/11(火) 19:43:36.09ID:fa04A9nn0
フルテンチューブサウンドをそのスピーカーで再現したらいいだなや
0131ドレミファ名無シド (スッップ Sdb3-2aZl)
垢版 |
2018/12/11(火) 20:04:57.68ID:hVNZNSMcd
>>125
ざっくり、4倍して10で割れ。
0132ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa05-JoRV)
垢版 |
2018/12/11(火) 20:09:12.57ID:fmYWc8Jaa
書く側がな。
0134ドレミファ名無シド (ブーイモ MMab-aWDu)
垢版 |
2018/12/11(火) 21:28:41.27ID:DK8JVuWGM
>>126
いらんわ〜。
0136ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6175-iJqy)
垢版 |
2018/12/11(火) 21:35:54.52ID:5+nxLaEd0
いまのボーズはクソだよ、むかしのイメージてわ食ってる。
0138ドレミファ名無シド (ブーイモ MMab-aWDu)
垢版 |
2018/12/11(火) 21:46:23.88ID:DK8JVuWGM
昔のBOSEも嫌いです。
0140ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6175-iJqy)
垢版 |
2018/12/11(火) 21:56:54.35ID:5+nxLaEd0
ボーズ博士が生きてた頃はだいぶマシだったよ。
0141ドレミファ名無シド (ワッチョイ 495c-6oEg)
垢版 |
2018/12/12(水) 02:47:19.21ID:Xr+qF8To0
>>122
9時くらいで十分に発揮するよね。
デカけりゃいいってもんじゃないし。
0142ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b7c-bZaV)
垢版 |
2018/12/12(水) 07:00:35.16ID:IDTe8+ze0
>>117
現行品は中華製でデジタルリバーブ
前はイギリス製でスプリングリバーブだったと思う
現行品は値段も前のやつより下がってる
0143ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93de-uMbU)
垢版 |
2018/12/12(水) 08:45:42.06ID:OFqfVw1j0
>>142
1〜1.5万位しか安くなってない様な気がするけど気のせいかな
前は7万位だったような
0144ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa9d-EUl0)
垢版 |
2018/12/12(水) 10:39:48.97ID:clNOqnK9a
>>143
コンボのL5Tの並行輸入品が15万とか20万とかで売られてるね
4日にヘッドとキャビのヤツ買ったけどなかなか良い音する
中華製になってリバーブとスピーカーが変わったけどどれだけ音に影響してるかは気になるしエンクロージャーの作りも変わってるのかな
0145ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spcd-uMbU)
垢版 |
2018/12/12(水) 12:32:35.72ID:o2SQ2Z2fp
音屋デジマートにはUK製L5T載せてるんだな
削除してないだけかもしかして
よく見ると外装も違う?
0146ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa9d-EUl0)
垢版 |
2018/12/12(水) 14:30:06.86ID:uoLbPUJja
>>145
デジマートは間違ってるね
音屋はちゃんとしてる
0147ドレミファ名無シド (ワッチョイ d12b-n9Ol)
垢版 |
2018/12/12(水) 14:34:28.04ID:0CEL5oMr0
今日「MUSTANG GT 40」届いてたけど、なぜ100を勧めるのか分かった。ミドルつまみはないし、リバーブつまみもないんだなw
まあほとんどオンラインに大量にあるプリセットしか使わないから問題なし。新品2万で買えたから良しとするか。
0148ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9333-FMaT)
垢版 |
2018/12/12(水) 15:05:56.35ID:lk3Ri1tw0
>>121
それな。クリーンでも小音だと低音出ない。口径小さいと低音出ない。
電気部分が同じで複数サイズ出てるモデルではっきりわかる

最近のハイファイspにモデリングのタイプなら音量に応じたトーンの自動補正がうまいこと
できそうな気もするんだけど
0149ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spcd-uMbU)
垢版 |
2018/12/12(水) 15:12:52.43ID:o2SQ2Z2fp
>>147
いや出音が全然違う
0151ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1356-8sXV)
垢版 |
2018/12/12(水) 15:45:11.95ID:mmPForTF0
マスタングはフェンダー系モデリングが最高だよなー
当たり前か
0154ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93de-uMbU)
垢版 |
2018/12/12(水) 17:38:32.07ID:OFqfVw1j0
>>150
それは安いね
うちはもう5、6年前だけど中古で3万ちょいだった
0155ドレミファ名無シド (ワッチョイ 89ff-y5YD)
垢版 |
2018/12/12(水) 18:15:03.96ID:K2U6cFx90
DV MarkのJAZZかlittle JAZZで迷ってる。
0156ドレミファ名無シド (ワッチョイ d12b-n9Ol)
垢版 |
2018/12/12(水) 18:16:03.28ID:0CEL5oMr0
家であまり大きな音出せないからヘッドフォンでがんがん弾いてる。家練習なら「MUSTANG GT 40」で十分な感じ。
AnthraxのSCOTT IANが「80’Thrash Metal」としてプリセットがあるのは笑った。音もそっくりで気に入ってる。
0158ドレミファ名無シド (ワッチョイ 81bd-OEli)
垢版 |
2018/12/12(水) 19:32:50.08ID:lwDNryuw0
金に余裕あるなら6505MHジャパンエディションと12インチキャビネットが最高
0159ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spcd-3C+y)
垢版 |
2018/12/12(水) 20:10:56.06ID:viQ9FzAOp
初めまして。
昨日ハードオフでピカピカのフェンダーのフロントマン10Gっての買ってきました
私の中ではこれが最強になりました
次点でfly3Bluetooth

敬具
0160ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa05-JoRV)
垢版 |
2018/12/12(水) 20:15:05.42ID:umDu90KZa
>>147
いやミドルなどのコントロールがないことは大して重要な問題ではなく、スピーカーの大きさが音にとっては重要なので100にした方がいい、と言ったの。
まぁ机の上に置いて練習とかできるのでいいと言えばいいのですが、すでにパス10あたりのアンプ手元にあるのなら、同じような大きさの買うのではなくスピーカーが大きいことがどれほど重要なのか感じて欲しかった。
0162ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4f-WDYY)
垢版 |
2018/12/13(木) 06:42:31.74ID:XVByTqnga
>>156
使ってるヘッドフォンは何ですか?
このスレで散々自宅ならヘッドフォンの話もすべきと書いてはきたけど、あまりそっちに話の展開がないので。
0164ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb75-k7+j)
垢版 |
2018/12/13(木) 07:44:27.58ID:LlamFs+j0
>>161
スピーカーのΩを半分にしたら?
0165ドレミファ名無シド (ブーイモ MM47-GHI1)
垢版 |
2018/12/13(木) 07:53:19.40ID:fZVvRp2gM
>>164
なんでインピーダンスを半分にするの?
0166ドレミファ名無シド (ワンミングク MMfa-nhQi)
垢版 |
2018/12/13(木) 08:47:57.50ID:va+1M3ihM
試したことないんだけど、
アンシミュ入れたノートパソコン→アンプ→キャビってすりゃ最強でないの?
0167ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a56-nztY)
垢版 |
2018/12/13(木) 09:21:21.77ID:mZCzcHfX0
やってみたら分かるけどPCのオーディオインターフェースからアンプに繋ごうがモニタースピーカーに繋ごうがアンシミュのキャビシミュを切らないとアンプぽい音にはならない
オーディオインターフェースからヘッドフォンで聞いた音をそのままアンプかモニターから出れば最高なんだが未だ成功してない
いいモニターがあればオレも教えてほしい
0169ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f2b-LVLw)
垢版 |
2018/12/13(木) 10:03:29.07ID:Gjf6ihnq0
>>162
適当に安いのでいいよ
解像度が高いモニタ用とか使ってもノイズが気になるようになるだけだろう
0173ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f50-T77M)
垢版 |
2018/12/13(木) 12:27:12.80ID:xhqZZW3m0
>>162
AKG のK240MK-2使ってる。フラットな音で良いよ。
RGAのイヤホンとかも突っ込んでみたが、低音強調されたりとか味付けあるのが違和感あってね。
0176ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spa3-DbtA)
垢版 |
2018/12/13(木) 13:11:13.21ID:JkxI1+zfp
自宅練習で使うのにスレチ…?
0177ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b39-2KjL)
垢版 |
2018/12/13(木) 13:24:13.48ID:caFvy/Am0
20Wのヘッドでマスター1.5位しか上げられないんで、センドリにマルチ繋いでアウトプットを絞ってアンプのマスターを6.0位まで上げてるんだけど、こういうのってアンプに良くなかったりする?
0178ドレミファ名無シド (ワッチョイ fa2e-zjHP)
垢版 |
2018/12/13(木) 13:24:26.03ID:17vFMKmf0
スティーブハリスが言っていたとおり
業界定番とされるモニターヘッドフォンはエレキギターとかロック音楽とかには向いていない
宣伝用の話ではなく事実そのままだと思う
最近ではかっこいいアイアンメイデンモデルが安くなっているので狙い目だ
http://kakaku.com/item/K0000836911/pricehistory/

なかでもエレキギターにソニー900STは特に向いていない
あれは演奏者が本気でレコーディングするときにハットでリズムをとりやすくしたり
精密に聴いてノイズ除去作業をやりやすくしたりするため
高音が刺さるように強く鳴るのだが
これでエレキギターのディストーションを聴くと耳が痛みやすい
本気のギターレコーディング時にモニター系ヘッドフォンを使う場合があるのは仕方ないとしても
普段は全く違う傾向のヘッドフォンの方が良い
0181ドレミファ名無シド (アークセー Sxa3-LVLw)
垢版 |
2018/12/13(木) 16:44:15.85ID:Z5YK0rupx
どうせならそこそこいいヘッドフォンも持っておきたいじゃん?
だからモニタ用の買ったじゃん?
でもそう言うハイインピの高級機ってヘッドフォンアンプ通すのが前提だなんて知らなかったじゃん?
音めちゃくちゃ小さいwwww
0186ドレミファ名無シド (スッップ Sdaa-ORxC)
垢版 |
2018/12/14(金) 01:02:51.34ID:CzPwGUafd
cub12rをポチった!
初のチューブアンプ、上手くなるなら必要と聞いて買ってみたので超楽しみ
今のkatana miniに不満はないが、果たしてどんなアンプなのか!!
0187ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a56-nztY)
垢版 |
2018/12/14(金) 01:07:07.67ID:Vkk2OA5t0
次回、初チューブに俺の股間もフルチューブ!
乞うご期待!
0188ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0a1e-UKyl)
垢版 |
2018/12/14(金) 02:52:28.98ID:xoLSeUdS0
初アンプ買いなんですがcode25という選択はまぁ良い方でしょうか?
0191ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0a1e-UKyl)
垢版 |
2018/12/14(金) 05:36:24.49ID:xoLSeUdS0
ありがとうございます。チューブアンプは頭に無かったというか手軽さや
自分の音に対する耳を持っていないもので・・
code25が無しだとムスタングgt40、カタナエアーかなーと
0192ドレミファ名無シド (ワッチョイ 068f-lE4f)
垢版 |
2018/12/14(金) 06:30:48.07ID:jXBINXOd0
急にちょこっと弾きたくなった時
その辺のアンプがあったほうが便利なんだよなぁ

真空管ぢゃないのMVX150hしかないんだけど
家の中だともうコレ、ここで弾きマスって機能と大きさだからチョット微妙なんだよね
0193ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffae-kwY/)
垢版 |
2018/12/14(金) 06:43:56.37ID:lyYKmoUc0
>>191
マジの初心者なら
普通にMG15とかにしとくのがいいよ
カタナミニとかは2台目以降に半分おもちゃ感覚で買うやつ
カタナにするにしても50wのコンボの方がいい
0194ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0a1e-UKyl)
垢版 |
2018/12/14(金) 06:49:20.55ID:xoLSeUdS0
>>193
ありがとうございます。マジの初心者です。mg15のRとFXは頭の中にあったんでんですけど外してしまいました。
もう一回検討してみます。
0196ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ade-A9v1)
垢版 |
2018/12/14(金) 08:05:09.14ID:3cLQIjJj0
katana airを候補に入れる予算に余裕があるなら少し足してnextone買えば?
0197ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4f-WDYY)
垢版 |
2018/12/14(金) 08:16:04.05ID:QBMQXwQHa
今なら、初心者は普通gt40買うでしょ。code25でもいいし。
もしくは、mg10とマルチ同時購入。
0198ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spa3-nztY)
垢版 |
2018/12/14(金) 08:26:34.07ID:H41iZ2mXp
エフェクターは要らないと思うな
0199ドレミファ名無シド (オッペケ Sra3-kwY/)
垢版 |
2018/12/14(金) 08:32:12.81ID:icc7Tt+Sr
上面パネルがだめ
ノイズゲート問題があるのでデジタルは避けとくのが無難
マルチは必要ない

MG15は
クリーンと歪みの2chで3バンドEQの必要最小限の機能でなおかつ安価
0200ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4f-WDYY)
垢版 |
2018/12/14(金) 08:32:15.30ID:QBMQXwQHa
いえ、むしろ一通りのエフェクターを知っておく必要があると考えています。なので上に書いたものが妥当。
0201ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spa3-nztY)
垢版 |
2018/12/14(金) 08:46:53.33ID:H41iZ2mXp
エフェクターの知識なんて後回しでいいと思うな
0202ドレミファ名無シド (オッペケ Sra3-MnLN)
垢版 |
2018/12/14(金) 08:47:36.55ID:Lmfmpcimr
一戸建てに住んでからはプロジュニアだが賃貸に住んでた頃はアンプなんか使えなかったなあ
なもんで無理矢理に時間を作ってはスタジオに入って2〜3時間は弾いてた
0203ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ade-A9v1)
垢版 |
2018/12/14(金) 08:48:59.83ID:3cLQIjJj0
アンプ購入の相談なんだから、マルチは一旦置いとこうぜ
最近のアンプは最低限のエフェクトも内蔵されてる事だし
0204ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4f-WDYY)
垢版 |
2018/12/14(金) 08:50:55.25ID:QBMQXwQHa
203
いやだから、gt40 code25でもって書いたでしょ。
mg15ならマルチプラスで。
0205ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spa3-nztY)
垢版 |
2018/12/14(金) 08:56:08.31ID:H41iZ2mXp
最初はエフェクターをガチャガチャいじくって悩みの種を増やなくていいと思うな
0207ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4f-WDYY)
垢版 |
2018/12/14(金) 09:14:01.72ID:QBMQXwQHa
ガチャガチャいじるのが面白いで良くて、ロクなことにならない、ということなんてあるの?
その理論でいうと、初心者は何も手が出ままじゃね?
0208ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spa3-nztY)
垢版 |
2018/12/14(金) 09:19:57.21ID:H41iZ2mXp
最初はアンプなんてある程度好みの音になったら後は電源オンオフくらいの操作で
とにかくギター弾く事を楽しんで欲しいな
0211ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spa3-2k0W)
垢版 |
2018/12/14(金) 09:43:30.05ID:l+qnpIAop
初心者だからこそマルチをお勧めするがな。どんな音が出るかなんかわからないし。
zoomはコスパ高すぎるわ。モデリングの完成度も高い
0212ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b39-2KjL)
垢版 |
2018/12/14(金) 09:46:41.10ID:2/XDqjnj0
>>179
ありがとう、こっちの方が芯があるっていうかなんか気持ちいい音に聞こえるんだよね
0213ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4f-WDYY)
垢版 |
2018/12/14(金) 10:02:38.40ID:QBMQXwQHa
>>211
はい。だから自分もそう思うけど、そうでないという人がいるので。
別にどっちが間違いってわけではないと思うけど
同じ意見の人がいて安心した。
0215ドレミファ名無シド (アウアウクー MMe3-Kgir)
垢版 |
2018/12/14(金) 12:27:12.95ID:M9XbkmCOM
MG15買うなら、DSL1買った方がいい
0216ドレミファ名無シド (スッップ Sdaa-5tTu)
垢版 |
2018/12/14(金) 12:37:16.42ID:NhilZozvd
ドハで2千円でパス10拾ってくれば充分。
0217ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6b-tscw)
垢版 |
2018/12/14(金) 13:01:52.44ID:Qmr/LB1Ea
12インチ一発クローズドバック最高
0218ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f81-0UMt)
垢版 |
2018/12/14(金) 13:15:34.42ID:PvOTPqIw0
>>188
何か色々惑わすレスが多いけど
最初なんだし普通にcode25 とかムスタングGT40とかkatana50でいいと思うよ
ただ具体的に憧れるギタリストがいてマーシャル系かフェンダー系なら
それに合わせてcode25かムスタングGT40を選んだ方がいい
JC-120にエフェクターのタイプならkatana50だね
ただkatanaはBOSSなので内蔵エフェクトもそんな感じばかりだけど
0219ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a56-nztY)
垢版 |
2018/12/14(金) 13:17:44.37ID:Vkk2OA5t0
マルチとかもいいがアンプを買った夜に散々鳴らした後そのアンプを見ながら飲む酒を買うのを忘れずに
酒が飲めないなら炭酸飲料でもなんでもいい
0223ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ade-A9v1)
垢版 |
2018/12/14(金) 13:30:36.21ID:3cLQIjJj0
前はギター購入スレとアンプ購入スレあったよね
でも質問者置いてけぼりで自らの主張が正義とばかりに暴走する輩ばかりじゃなかった?
まぁ回答してるやつは同じようなやつだからな
0226ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spa3-sazq)
垢版 |
2018/12/14(金) 15:19:18.65ID:PTbOSe2Sp
自分が使った感想。

CODE25
ボリュームがシビアすぎて、0からちょっと上げたたけで爆音。音は良かっただけに残念。

KATANA50
PC繋げて多彩な音作りが出来て楽しい。
12インチスピーカーだから低音もバッチリ。
50だと本体メモリーが4つと寂しい。
0.5w 25w 50wモードと選べる。

JC-22とGT-1の組み合わせ
JC-22のボリュームも意外とシビア。
ただ、GT-1の出力を控えめにすれば解決。
GT-1は簡単に音作りが出来て便利。
0227ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a56-nztY)
垢版 |
2018/12/14(金) 15:24:33.55ID:Vkk2OA5t0
難しい話やな、チューブアンプを買い求めるのはそれまでにディストーション付きのトランジスタ、モデリング、マルチなど
彩った音を削ぎ落としていざギターとアンプだけになると今まで弾けてると思ってたフレーズにごまかしながらやり過ごしてた部分とか表現が曖昧な箇所が浮き彫りになって
いわばエレキギターの原点に返ってピッキングに重点を置いて練習するためにごまかしの効かないチューブアンプオンリーにするという経緯が
それこそ小型チューブアンプが多彩に発売され始めた近年になって増えてきたというのがあるとかないとか
0228ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4f-RaPU)
垢版 |
2018/12/14(金) 15:31:11.42ID:m6C+nSxwa
>>225
んなこたあない
エフェクター使うならこのアンプっていうのもある。
https://www.okada-web.com/suhr/bella
0229ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a56-nztY)
垢版 |
2018/12/14(金) 15:34:08.41ID:Vkk2OA5t0
>>228
これ買うなら今まで出たアンプやらマルチやら全部買えるだり!
0234ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4f-WDYY)
垢版 |
2018/12/14(金) 17:48:40.39ID:QBMQXwQHa
>>227
あるとかないとかじゃねーよ。
ねぇよ。自分の体験談を一般化するねぇよ。
0235ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b54-2k0W)
垢版 |
2018/12/14(金) 20:55:03.69ID:hIP5m5xa0
MG10がカッコよくて買おうと思うんですがどうでしょうか?
0238ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb75-k7+j)
垢版 |
2018/12/14(金) 22:27:30.34ID:fAD4BTad0
>>236
やだよモロトランジスタの音だし
0240ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffae-RaPU)
垢版 |
2018/12/15(土) 00:07:18.16ID:QN8WdBxP0
パス10、>>236の動画見たけどやっぱパイピング有り無して音が全然違う気がする。
無しだともっとミドルが分厚くて音が太いし、オーバードライブが普通に使いやすくなってる。
そこらの歪ペダル使うよりアンプ直の歪の方が全然いい場合もあるし。
パイピングの工賃削って回路見直ししたのかな?
昔より若干高くなってるし。
0242ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spa3-nztY)
垢版 |
2018/12/15(土) 02:17:16.57ID:Xl1b4FPip
パイピングって何ですか
オッパイと関係ありますか
0243ドレミファ名無シド (アークセー Sxa3-r0rD)
垢版 |
2018/12/15(土) 02:38:18.10ID:cS6gNXfax
>>242
ただの飾りだよ
白いパイプでぐるっと囲んでるでしょ
古いパス10にはあったけど現行品には無くなっている
AC4などには当然ある
0245ドレミファ名無シド (ワッチョイ 068f-lE4f)
垢版 |
2018/12/15(土) 03:35:42.73ID:bCW2xXa30
パス10の限定品はコーナーガード付くことあるけど
AC4とかAC10にはナゼか一度もついた事がナイーのはナゼ?

嫁、猫、赤子がサランネットにダメージ加えるので普段は収納場所に仕舞いCOMか
壁面とかにフロントベタ付けにしておくんだけど
そんな時、コーナーガード付いているととても助かるw
0247ドレミファ名無シド (ワッチョイ 832b-UKyl)
垢版 |
2018/12/15(土) 14:25:49.69ID:UJ0Rsrgj0
ここでのアドバイスって、初めて買う人向けのアドバイスと、次に買う人向けの話分けないとごちゃごちゃして、いきなり12インチの買えだの、エフェクターはある前提の話だの
初めて相談に来た人は混乱する。

テンプレみたいなの作って分けちゃった方がいいような。

[ギター歴]:
[初めてのアンプか2台目以上のアンプか]:
[家だけでの利用かバンド活動にも利用するのか]
0248ドレミファ名無シド (ワッチョイ 238c-/jZi)
垢版 |
2018/12/15(土) 14:46:46.61ID:9HNWqdGa0
>>247
バンド活動に利用ってあんた混乱させる気満々じゃねーか
0249ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ade-A9v1)
垢版 |
2018/12/15(土) 14:56:19.92ID:qYKtu6q80
最重要項目は環境と予算だよ
0250ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spa3-sazq)
垢版 |
2018/12/15(土) 15:19:32.73ID:9pTzBs5Up
あと主なジャンルも必要じゃないかな?
0253ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffae-LVLw)
垢版 |
2018/12/15(土) 16:37:50.93ID:NAJmw5pB0
初心者ならZoomのマルチにヘッドホンでいいと思うけど。
下手な時にスピーカーからでかい音出すのって気がひけるし挫折しがち。
腕が上がってくれば自然に次に欲しいものが出てくる。
最近のは使いやすくなったとはいえ、チューブなんて最初から買うと
音量一つ決めるのすら扱い難いことにびっくりして嫌になると思う。

で、散々いろんな機材に手を出した挙句
結局チューブアンプ一発に軽くディレイでいいやとなりがち。
0255ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a56-nztY)
垢版 |
2018/12/15(土) 16:44:05.60ID:WqEq4LfZ0
初心者やったらまずそいつが何が好きであのアーティストのあんな音で弾いてみたいです的な事を聞けば1番近道なんじゃないかな
0257ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffae-LVLw)
垢版 |
2018/12/15(土) 18:47:10.69ID:NAJmw5pB0
俺の初めてのアンプ(?)はBOSSのHA-5 Play Busだったなw
おっさんやねー
0260ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e14-ORxC)
垢版 |
2018/12/15(土) 19:57:53.71ID:qDsPod1e0
cub12rが届いたのはいいが、変換プラグが無いから今日やっと使えた

初のチューブでどんなものかと思ってたら、めちゃめちゃいいね。ギターも始めてからそんなにキャリアもないから何かと比べてとかは言えないけど、方々で評判のいいkatana miniをずっと使ってきたけど、全くの別物

スピーカーの大きさも違うから比べるもんではないんだろうけど、それでも別次元の音に感動した
0261ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6b-tscw)
垢版 |
2018/12/15(土) 20:18:59.41ID:N3NWMRsNa
>>258
FernandesFA-15とかってヤツだったかな?
もう28年前か・・
何のアンプ買って良いか分からずショップの店員にすすめられて買ったけなぁ
こんな話すると目頭熱くなるなぁ
いいオッサンになっちゃったなあ
0262ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6b-tscw)
垢版 |
2018/12/15(土) 20:26:06.67ID:N3NWMRsNa
今調べたら同じFA-20Dだった
高域用のツイーターがあったから間違いない
ペラペラな合板の裏蓋開けてオープンバックにしてた記憶があるけど違うかな?よく覚えてないやw
0263259 (ワッチョイ af62-U1IU)
垢版 |
2018/12/15(土) 20:40:28.03ID:2TKNLxxm0
俺も調べてみたらGA15IIは最近の発売だった、その前のモデルも違ったから
もっと前のモデルだなw
0264ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa82-RuTQ)
垢版 |
2018/12/15(土) 20:42:32.93ID:swsp7v8Oa
俺が初めて買ったアンプはマーシャルのVS15だな。それまでは兄貴が買ったヤマハARの15wを共用で使ってた
ARは入門用アンプなのにセンドリターン付きだからエフェクターの繋ぎ順とか色々勉強できて、音はさておいて良いアンプだったと思う
0266ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4f-WDYY)
垢版 |
2018/12/15(土) 20:59:57.38ID:5SILtznEa
>>255
いつの時代の話してんだよって感じ。
漠然とエレキギターというのに興味を持った人はその考えでは扱えないし、そういう人が多いのだよ。

>>260
スピーカーの大きさが重要と何度言えばいいのか。
チューブになったからよくなったわけではないのだよ。
0267ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ade-A9v1)
垢版 |
2018/12/15(土) 21:18:11.97ID:qYKtu6q80
自分で買った初アンプはblues cube 30だったかな
それ以前は兄貴のyamahaのhr1000だったかな
0269ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6b-tscw)
垢版 |
2018/12/15(土) 21:38:59.07ID:N3NWMRsNa
>>268
爺さんになってもお互いにギター弾き続けましょうね
0271ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffae-LVLw)
垢版 |
2018/12/16(日) 00:29:25.47ID:mczmQ1470
PlayBusで練習してグヤのFLIP400Fを手に入れた時は嬉しかった
0272ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb75-k7+j)
垢版 |
2018/12/16(日) 00:37:13.51ID:+rAESnac0
昔のグヤの真空管アンプって太くて歪みにくくてハイワットみたいだったな。型番忘れたが。
0273ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffae-LVLw)
垢版 |
2018/12/16(日) 01:41:20.51ID:mczmQ1470
FLIPは当時全然使いこなせなかった。
後に友人が買ったGA-300FCは結構歪んだ記憶がある。
0274ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a56-nztY)
垢版 |
2018/12/16(日) 02:31:40.58ID:X6TMSN530
眠たくっても、嫌われても、年をとっても
やっめっらっれっなっいー!
0275ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0a33-M7/F)
垢版 |
2018/12/16(日) 07:58:50.41ID:R0RXedwW0
初アンプはヤマハ F50-112だったな、35年以上前
自宅でもライブ(高校の文化祭な)でも活躍した優等生

最初にそこそこのを買ったのでその後20年以上アンプは買ってなかった、おっさんになって金はあるがギター弾く時間が減ってから何台も買いまくったので今家には8台くらいあるけど…
0276ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4f-WDYY)
垢版 |
2018/12/16(日) 08:19:44.55ID:Ks5v/cnsa
ダイアモンドだね。
あーあー。
0277ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b54-2k0W)
垢版 |
2018/12/16(日) 08:27:05.58ID:vLrtVHIc0
初アンプはマーシャルのG10 MK2だったな
それとTOKAIの安いラブロックで最高にいい音だぜ!とはしゃいでいた15歳の春
0278ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3fae-2k0W)
垢版 |
2018/12/16(日) 09:01:13.46ID:IG42C8ip0
初アンプはフェルナンデスのブルーソニック
0279ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f33-vjmv)
垢版 |
2018/12/16(日) 10:39:05.69ID:3z4pBAuy0
俺なんかボスのマイクロモニターだったのにいい時代になったもんだ。
0280ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1eda-gTnr)
垢版 |
2018/12/16(日) 12:51:04.99ID:ldc9mCmB0
自分も学校ライブありきで初アンプ選んだくち
ライブするなら50W以上と楽器屋さんに言われて買ったグヤトーンのZIP300
JC50かF50って選択肢もあったけど50より300のほうが高級そうじゃん・・・
学校では活躍したけど小音量ではモコモコでほとんど自宅で使わなかった思い出
0284ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa82-RuTQ)
垢版 |
2018/12/17(月) 10:32:12.14ID:FBnA1Wvoa
バルブステートはスピーカーがセレッションのゴールドバックだからスピーカー代として考えると15とかはお得かもしれない
選択肢の少ない8インチでイギリス製セレッションが加わるのは大きいと思う
0286ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8abd-UKyl)
垢版 |
2018/12/17(月) 12:44:50.07ID:IBCM30kH0
残すか?
みんなが安いの買ってる中頑張って買ったのよな
高校生には高い買い物だったんだよ
禁止のバイト代が月1万だったしさ
住宅事情もあってほとんど使ってないっていう
0287ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spa3-nztY)
垢版 |
2018/12/17(月) 13:16:42.34ID:+FWKta4ip
そのアンプのつまみを見てみろ
泥がついてるだろ
一生持っとけ
おまえの宝にしろ
0289ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spa3-nztY)
垢版 |
2018/12/17(月) 15:20:18.27ID:O8yzVa67p
その送料で払う札を見てみろ
泥がついてるだろ
一生持っとけ
おまえの宝にしろ
0290ドレミファ名無シド (ラクペッ MM9b-r0rD)
垢版 |
2018/12/17(月) 15:29:37.17ID:h6A4EKh2M
その泥を見てみろ
その泥を一生持っとけ
その泥をおまえの宝にしろ
0293ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ade-A9v1)
垢版 |
2018/12/17(月) 22:38:28.98ID:hbwXMpDW0
mesaスレに持ってる人いたよね
0294ドレミファ名無シド (アークセー Sxa3-r0rD)
垢版 |
2018/12/18(火) 03:26:18.01ID:/WlPGU2qx
楽天に普通に売ってんじゃん?
0298ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffae-RaPU)
垢版 |
2018/12/18(火) 09:25:10.98ID:4HnGoYoj0
初期のラリー・カールトンみたいな音が出せそうな感じだな。
0299ドレミファ名無シド (ブーイモ MM47-GHI1)
垢版 |
2018/12/18(火) 09:33:08.54ID:9q5G3Wm6M
ひき肉ですね。わかります。
0301ドレミファ名無シド (ワッチョイ f3f7-Pqpo)
垢版 |
2018/12/18(火) 10:01:06.37ID:7I4OQVMG0
メサはハムバッカー、シングルはフェンダーアンプかな
0302ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e8c-k7+j)
垢版 |
2018/12/18(火) 10:08:21.57ID:xHNfSmdc0
なんでアメから直に買わないの?20万かからんでしょ。
0303ドレミファ名無シド (ラクッペ MMb3-r0rD)
垢版 |
2018/12/18(火) 11:37:45.94ID:s0csPAs+M
サウンハウスに直談判したら入れてくれるかも
輸入代行よりずっといい
0304ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ade-A9v1)
垢版 |
2018/12/18(火) 11:53:54.23ID:XpK/f5ND0
音屋はmesaは消極的だよ
今はどうか知らんけど
0305ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f33-UKyl)
垢版 |
2018/12/18(火) 14:46:28.97ID:mSHU5SSx0
メサの5:25+のコンボ持ってたけどクリーンは良かったけどバーンchがどうしても籠るから手放した。
ヘッドで他のモデルで籠らないのってどれかな?ジャンルはHR〜スラッシュメタルまで。
0307ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ade-A9v1)
垢版 |
2018/12/18(火) 16:03:08.30ID:XpK/f5ND0
5:50plus持ってるけどゲイン不足は感じても、こもりは感じないな
0308ドレミファ名無シド (アークセー Sxa3-LVLw)
垢版 |
2018/12/18(火) 17:09:52.28ID:ftVBidCMx
音量小さいから篭るんだよ
0309ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a56-nztY)
垢版 |
2018/12/18(火) 17:41:51.73ID:mQswuYNS0
小音量ハイゲインで抜けがいい小型チューブって是非欲しいな
0310ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f33-vjmv)
垢版 |
2018/12/18(火) 17:47:30.68ID:1pSi3Iu10
expressて歪みが求めているものではなかった 
クリーンもフェンダー系期待してちょっと違ってた
0311ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4f-7FZ2)
垢版 |
2018/12/18(火) 18:03:40.86ID:KgeR4qqBa
小音量で抜けのいいハイgain欲しいなら素直にペダル使ったほうが早い
0313ドレミファ名無シド (ワッチョイ d3bd-6TvB)
垢版 |
2018/12/18(火) 20:25:02.35ID:6rdz/imD0
プリアンプだけ真空管を使ってるマーシャルのコンボは便利だったんだよなあ。
50Wくらいのを持っておけば持ち出し用にも自宅で使うのにも対応できた。
フルチューブは5Wでも10Wでも通常の住環境で気持ち良く鳴らすのは殆ど無理。
根本的に音の出方が違う。スピーカーが12インチならもっと無理。
0317ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa71-obb6)
垢版 |
2018/12/18(火) 21:08:38.08ID:cr9JBGPR0
AC15C1持ってるが、マスター絞れば自宅音量でもかなり気持ちいい音出る
ボリューム0から自宅音量までの立ち上がりはpathfinder15より合わせやすいし、出音はまさにVOXだし12インチでもかなり使いやすい

マーシャルのAVT20も持ってるがこれはこれで名機だと思う
0320ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f33-UKyl)
垢版 |
2018/12/18(火) 21:51:04.67ID:mSHU5SSx0
ポストゲインはフルテンでプリゲインは6ぐらいかな。そうしないと歪みchとのバランスが取れないから。
まあ外付けアッテネーターで両方ともかなり上げ目で調整しながら使ってるw
じゃないと住宅事情で追い出されそうになるからw
0322ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8abd-IWFs)
垢版 |
2018/12/19(水) 00:28:38.42ID:tBjzeXGY0
モデリングは便利だ
便利だが
やはり真空管やらトランジスタの生々しさは出ないのではないだろうか
なんか変だよなモデリングの音は
ヘッドフォンでモ二ーターしてる音に近いというかね
生っぽくないのよね
比べなければ気づかないので問題ないのではあるが
0323ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ade-A9v1)
垢版 |
2018/12/19(水) 00:41:09.52ID:7S8ZmKXy0
便利で安いのが特徴なんだから音質なんて2の次だよ
0324ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e14-ORxC)
垢版 |
2018/12/19(水) 02:09:57.55ID:94lprer80
やっぱチューブアンプは気持ちいい!!
0326ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spa3-nztY)
垢版 |
2018/12/19(水) 08:15:52.53ID:sQWi7frzp
みんなボヘミアンラプソディー観た?クイーンに詳しい人には賛否あるだろうけどやっぱりラストは良かった
VOXの小型のブライアンメイアンプ欲しいな、ディーキーアンプ再現してるんだっけあれ
TONELABstにかなりそれらしい音出せるモデリングはあるけど
0329ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a2b-5Jpq)
垢版 |
2018/12/19(水) 14:55:50.31ID:EkVmaAjV0
ボヘミアン・ラプソディ効果でブライアンメイの使ってたAC30の小型版なんてパス10売れたり
0331ドレミファ名無シド (JP 0H82-VPPl)
垢版 |
2018/12/19(水) 17:20:38.42ID:Uia2JUIDH
初エフェクターでズームのg3xnを買いました
練習はヘッドホンでいろんな音色聞きながらやれていいんですがたまにはアンプからも音を出したいと思います
マルチエフェクター持ってたらアンプで音を作る必要はないんでしょうからjc22あたりの単純なのを買うのが正解という認識でいいんでしょうか
エフェクターででもアンプででもパラメータいじったらワケわからなくなりますよね
0332ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a56-nztY)
垢版 |
2018/12/19(水) 17:22:14.99ID:Wc+wvCGn0
その場合アンプはツマミ固定がベストやね
0338ドレミファ名無シド (JP 0H82-VPPl)
垢版 |
2018/12/19(水) 20:34:11.65ID:Uia2JUIDH
アンプは素直な音が出るやつにして歪みとかはエフェクターで作るという考え方は間違いなのでしょうか
0339ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffae-kwY/)
垢版 |
2018/12/19(水) 20:54:02.36ID:8wXxqTx+0
間違いではないけど少数派
歪むアンプにさらにエフェクターつないで歪み作るのが多分大多数
JCにペダルで音作るのって結構むずいよ
完成したらその後安定するってだけで
根本的に好みに合わない場合もあるし
0341ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4f-WDYY)
垢版 |
2018/12/19(水) 21:05:57.08ID:wViSWGlha
俺もアンプはクリーンセッティング、エフェクターで歪み。
ペダルでアンプをプッシュしたいけど、
プッシュするアンプが自宅用で大したものを使ってるわけでもないのでプッシュの意味なし。
0344ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4f-RuTQ)
垢版 |
2018/12/19(水) 21:34:28.62ID:VbEGLyzKa
俺は普通に楽器屋の通販で落書き、ノブ欠品&破損で他は一切不具合なしのを一万で買えたよ
ヤフオクとかで探すよりもデジマの方が割と良心的な値段で出てきたりする
0345ドレミファ名無シド (オッペケ Sra3-H3DF)
垢版 |
2018/12/19(水) 21:35:40.02ID:X4VV4hZxr
>>342
クランチに歪みが理想なんだけど、住宅事情考えるとね…。
だから歪みはブースト付きのやつを自宅で使いだしてからライブとかでもクリーン、ディストーション、ブーストになって来てる。
因みに自宅用はchampion+suhr eclipse
0346ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4f-WDYY)
垢版 |
2018/12/19(水) 22:00:16.93ID:wViSWGlha
なぜそれが正解なのか。
0347ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spa3-VHMG)
垢版 |
2018/12/19(水) 22:07:41.35ID:cdKQ3MQ9p
おれは手元派なんだよ。クランチからボリューム絞って半歪み、クリーンとコントロールしたい。そうなるとアンプの歪みプラスクリーンブースターになるんだよね。
0349ドレミファ名無シド (オッペケ Sra3-H3DF)
垢版 |
2018/12/19(水) 22:38:14.96ID:X4VV4hZxr
都内のマンションだとなかなかクランチ位までボリューム上げれないしね。
ゴリゴリに歪ませる時はKemperにヘッドホンとかになっちゃう。

ペダルでもギターのボリュームで調整出来ない?
0353ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8abd-IWFs)
垢版 |
2018/12/19(水) 23:22:03.44ID:tBjzeXGY0
ピグノーズにケンパー繋いどるんか?
つうかケンパーなら
クランチだろうがウンチだろうが既にクランチが入っていて
蚊が鳴く音量でクランチが出るだろ
0354ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e81-0UMt)
垢版 |
2018/12/19(水) 23:58:33.86ID:/aA71l9W0
>>342が言うところの元カスジャズコ使いですけど
チューブっぽい音が欲しい時は気に入った歪みエフェクターをアンプに見立てて
それを別のエフェクターで音を変えていくって考え方にしてた

こうしてたのは単にジャズコのクリーンの音が好きで
チューブアンプのクリーンの音とは変えがたいと思ってたから
0355ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23bd-ps74)
垢版 |
2018/12/20(木) 00:03:34.14ID:Gx0N73vN0
モデリングのクリーンを弾いてみ
これで十分すぎると思うはずだから
おまけにクリーンでゲインをフルアップにすると
クリーンブーストまで出るんだぞ
すげえだろ今のモデリングは
0357ドレミファ名無シド (ラクッペ MM41-zk28)
垢版 |
2018/12/20(木) 05:50:12.90ID:mGP3vb53M
コンピュータの立ち上げが面倒な人はどうしたらいいのでしょうか?
その至高のクリーントーンを知らずに死んでしまうのか…
0358ドレミファ名無シド (ワッチョイ 239d-/aDg)
垢版 |
2018/12/20(木) 07:37:04.51ID:K6P2BPt10
チューブのクリーンが好きなんだがデラリバだと
音でかすぎかな?
0359ドレミファ名無シド (スップ Sd03-md30)
垢版 |
2018/12/20(木) 07:40:16.80ID:hpnuTdVrd
>>357
モデリング付きのアンプやマルチは持ってないの?
0360ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb14-jWhy)
垢版 |
2018/12/20(木) 08:18:58.19ID:z4LvOu5l0
チューブアンプ買ってからお気に入りのkatana miniが全く残念なものに感じてしまってきている

よく言われる通り、あくまで二つ目三つ目のアンプだったんだと実感
0361ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp61-Wg/A)
垢版 |
2018/12/20(木) 09:48:01.96ID:jhXkR3Cgp
何買ったんだよ
0362ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3581-E+HT)
垢版 |
2018/12/20(木) 10:11:35.61ID:kaX2FFVb0
>>360
katana miniはあくまでチューブアンプは良い物と分かった上で
毎日の練習で使う時のチューブの面倒臭さから逃れる為に使うもの
自宅で自分だけが演者で観客のライブをする訳では無いから
0363ドレミファ名無シド (ワッチョイ 231e-1mCp)
垢版 |
2018/12/20(木) 10:50:18.52ID:uYgpqFTd0
以前アンプの相談したガチ初心者ですがあれからウダウダと決まらずにいたのですが結局ムスダングGT40ポチりました。
どうもでした
0364ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb23-8/+5)
垢版 |
2018/12/20(木) 12:11:12.15ID:KXpmHpBP0
マッチレスのDC30と刀ミニの二台体制だけど圧倒的に刀ミニの方が音が良いけどな
0365ドレミファ名無シド (ワッチョイ 239c-R7fn)
垢版 |
2018/12/20(木) 12:27:44.81ID:cMeAVcrm0
アッテネーターじゃなくてshin's musicのbaby master使ってる人って居るかな?
ググってもレビュー的なのはあまりでて来ないけど下手なアッテネーター買うより良さそうな気がする

↓こんなやつ
https://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/483867

↓下の方に感想あり
https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/sheepcontroller/entry-12228860325.html
0367ドレミファ名無シド (ワッチョイ a356-JRqp)
垢版 |
2018/12/20(木) 12:43:49.07ID:KSckLtFr0
>>363
上等上等、年末年始楽しんでくれ!
ええ時代やなー
0368ドレミファ名無シド (スプッッ Sd03-jWhy)
垢版 |
2018/12/20(木) 14:33:04.94ID:Hk+SCoEQd
買ったのはレイリーのcub12r
もちろんkatana miniの気軽さと音のバランスは素晴らしいが、チューブアンプの音の揺れる感じやふくよか(伝わるか?)な低音は病みつきになる
0370ドレミファ名無シド (アークセー Sx61-BNHx)
垢版 |
2018/12/20(木) 19:14:37.42ID:FSSc58GUx
VT20Xでいいじゃん
なんで地雷とわかってて踏みたがる
0372ドレミファ名無シド (ワッチョイ 95bd-QW7s)
垢版 |
2018/12/20(木) 19:21:00.42ID:BKrtvk1i0
LANEY LIONHEART最高すぎる
クリーンは勿論ドライブチャンネルもイケるじゃん
何でコイツ日本で知名度イマイチなのかよく分からん
とくにStudioヘッドが多機能過ぎて最高
0373ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b8f-ESEE)
垢版 |
2018/12/20(木) 19:24:01.67ID:Y2K2cUiL0
割とリアルガチに 5or6.5インチ×4 か 8インチ×2スピーカーで
タテヨコ500mm以内のツイードタイプだけ詰め込んだ20w〜30wのモデリンコampならホスィかも()
0376ドレミファ名無シド (ワッチョイ 95bd-QW7s)
垢版 |
2018/12/20(木) 19:53:41.44ID:BKrtvk1i0
>>375
セレブやねぇ裏山ですなぁ
レビュー楽しみにしてるぞ
0377ドレミファ名無シド (アークセー Sx61-BNHx)
垢版 |
2018/12/20(木) 19:56:08.71ID:FSSc58GUx
>VT20かなり篭ってるが
トレブル上げろよw
0378ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d33-xlGW)
垢版 |
2018/12/20(木) 20:59:29.13ID:huk+uah/0
>>372 LANEY L5studio? ダミーロードついてるのか。いいな
逆に外に持ち出したいとき20wが欲しくなるかな
0379ドレミファ名無シド (ラクペッ MMf1-zk28)
垢版 |
2018/12/20(木) 21:04:56.98ID:EJ7UCy8MM
>>365
センドリにボリュームペダルを挟むのと同じなのかと。なので、パワー管には負荷は掛らないので、アッテネータを使いたい人と用途は違いそう。アッテネータはパワー管の旨みを出して、出力落としたい人向けだと思うので。あまり詳しくありませんが。。
0380ドレミファ名無シド (ワッチョイ 95bd-QW7s)
垢版 |
2018/12/20(木) 21:59:36.24ID:BKrtvk1i0
>>378
うん、Studioヘッドと112キャビのセット
今は自宅レコーディングで曲作りメインなのでダミーロードとキャビネットシミュレーターが凄く重宝してる。
それ以外のプレイはキャビネットで音出ししてるけど結構爆音だったのよ・・アッテネータ導入しようかなぁ
0382ドレミファ名無シド (ワッチョイ adb8-qyat)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:33:16.87ID:naGf0pi50
真面目な提案だが。わたしも約15年ぐらい自宅用のアンプ色々試した。でも結局はマスターVo上げないと良い音出ない。
そこで逆にある程度音量出せる所探した。
そしたら、出勤前退社後の会社、家の裏山の駐車場(電気代は払うが)を見つけて暇見て5wの真空管アンプ持って練習してます。
自宅付近や会社など練習できる場所さがすのが近道のような気がする。
0384ドレミファ名無シド (ワッチョイ adb8-qyat)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:43:01.57ID:naGf0pi50
ちなみに家は練習用アンプの山
ピグノーズ
fender フロントマン
パスファインダー
ピービー バックステージ
トレードマーク10
fender チャンプ
アンペグ5
オレンジ タイニーテラー

音量上げたら全ていいおとしました。
ただスピーカーはセレッションに交換ね
0385ドレミファ名無シド (ワッチョイ adb8-qyat)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:44:10.76ID:naGf0pi50
>>383
妻が大反対した
0387ドレミファ名無シド (ワッチョイ adb8-qyat)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:53:41.79ID:naGf0pi50
>>386
両方w
0389ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23de-Wg/A)
垢版 |
2018/12/21(金) 01:02:19.03ID:49CE6fN80
練習出来れば何wでもよくね?
0390ドレミファ名無シド (ワッチョイ 239c-R7fn)
垢版 |
2018/12/21(金) 02:23:18.23ID:MwUj1f2i0
>>379
よく分からないけど
プリ管で歪ませてセンドリターンでレベルファイブ落としてもマスターを上げることでパワー管に負荷かかるんじゃないの?
それともプリ管に行く前の信号がデカくなきゃダメなもんなのかな?
0391ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d7c-ESEE)
垢版 |
2018/12/21(金) 02:50:15.51ID:2GPgoxr20
>>1jyujyuです。も390<<ちゃんのように考えたよ
でも結局ペダルでブーストしたほうがいい感だった(jcm900)
0392ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa13-hrYu)
垢版 |
2018/12/21(金) 02:53:58.65ID:ew+fRrYja
空き家バンクで色々調べると暮らすには少々厳しいけど、音楽やるなら天国みたいな立地の別荘として建てられたと思われる激安物件があったりするんだよなぁ
150万で低い山の中腹の斜面に建てられた一戸建てとかマジで買おうかと思ったけど、地震や大雨を恐れなきゃいけない生活や交通の不便さ、転職の必要性とか冷静に考えて却下した
0393ドレミファ名無シド (ワッチョイ cbce-mIEN)
垢版 |
2018/12/21(金) 03:10:43.84ID:A+yoEoqZ0
一時期THR10X持ってたがアカンかったな
マスターフルでも歪み弱いし、コンプ強いとスーパーノイズ、プリセット保存は5種類のみでエフェクター設定にはPC必須とはもうね
0396ドレミファ名無シド (スフッ Sd43-mQu3)
垢版 |
2018/12/21(金) 05:22:06.22ID:5QEBfQ27d
来年3月からはじめる初心者で、ギターはレスポールタイプです
PC周りにオーディオI/F・モニタースピーカー・モニターヘッドホンはありますが、オーディオI/Fの端子はHi-Z非対応です
予算は1〜2万位です
卓上でまとめられたら便利そうだとマルチエフェクターを調べていたら、ZOOM G3n・BOSS GT-1に目移りしつつもDIGITECH RP360が良さそうに見えました
スペースを犠牲にしてでもアンプを通した方が始めやすいのかとモデリングアンプを見ていたら、VOX VX IIやBLACKSTAR ID:CORE V2が取っ付きやすそうな感じもしました
それともオーソドックスなコンボアンプの方が初心者には良いんでしょうか…
お知恵を拝借したいと存じます
0397ドレミファ名無シド (オッペケ Sr61-ep/V)
垢版 |
2018/12/21(金) 05:32:50.49ID:G4xy38/Br
>>390
センドリで下げてマスター上げるのと
マスターだけで下げるのは同じことだよ
センドリボリュームはマスターの調整のしやすさが変わるだけ

しかしパワー管に負荷かけて旨味成分出すと言っても
アッテネータはせっかく出た旨味を消す働きもある
冷静に比較すると単にマスター絞る方が音は良い事が多い
0398ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac9-8qi7)
垢版 |
2018/12/21(金) 05:35:52.58ID:phUCDVkJa
>>396
何を買う予算が1、2万なの?
ちょっと文章読んでてもその辺りがわかりにくかった。一応アンプのスレだけどマルチの話が出てきてるので何が買いたいと言う話なのか混乱。
でもまぁgt40なら初心者なら色々入ってて十分かと思う。
0399ドレミファ名無シド (オッペケ Sr61-ep/V)
垢版 |
2018/12/21(金) 05:40:45.56ID:G4xy38/Br
>>396
練習に最適なのはシンプルなアナログのコンボ
マルチをいじって色んな音を出したりいじりたいなら
マルチ買うのもいいとは思うけど
その価格帯のは基本的にはおもちゃ感覚で買うもの
デジタルのモデリングアンプも同様

宅録までするつもりならPCとの連携は必須だけど
練習したりライブするだけなら一生必要ないかな
0400ドレミファ名無シド (ワッチョイ cbb3-mQu3)
垢版 |
2018/12/21(金) 06:03:32.29ID:khVM/30e0
>>398-399
目的は練習と宅録です
アンプ無しでもアンシミュ入りマルチを通してヘッドホンで練習出来るかなーという浅知恵でした
仰る通りアナログのコンボアンプから検討してみようと思います
お返事ありがとうございます
0401ドレミファ名無シド (ワッチョイ d5f7-cD1/)
垢版 |
2018/12/21(金) 06:50:27.86ID:3O4qVNEk0
>>394
200万あったら防音工事できるだろ
0402ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa51-QW7s)
垢版 |
2018/12/21(金) 06:58:10.65ID:n2ftndmea
>>381
会社の社宅なんだけど、角部屋で隣の一部屋だけしか隣接していない建物の造り
その部屋も空き部屋だから実際は誰にも迷惑がかからないんだ
常識を超えた爆音出せば周辺の住民から苦情は来るだろうけど、普通に弾く分にはチューブの良さを引き出せる音量出せるから恵まれた環境なんだ
まぁそれ目当てで引っ越したんだけどね
0404ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp61-JRqp)
垢版 |
2018/12/21(金) 07:36:56.79ID:7ReN+J8/p
自宅練習に最適なアンプから
つい自宅で最高音質のアンプを求めるスレになっちまうんだよな
こんどは練習で最高の音を出すために自宅から別荘へかw
0408ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6dae-PPff)
垢版 |
2018/12/21(金) 09:04:04.75ID:roiUDbNu0
>>403
あのコンパクトな筐体に女の子とか食いついてたな。
俺の昔の職場の先輩の女の子が欲しい言ってた
0409ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6dae-PPff)
垢版 |
2018/12/21(金) 09:04:48.73ID:roiUDbNu0
THRね。

夜中ギターはマイナー過ぎて知ってる人すらいないと思うw
0410ドレミファ名無シド (ワッチョイ cbce-mIEN)
垢版 |
2018/12/21(金) 10:00:44.45ID:A+yoEoqZ0
10でも歪み過ぎって、ゲイン絞ればいいだけだろ
0413ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d81-E+HT)
垢版 |
2018/12/21(金) 12:21:16.44ID:kW/iNa6+0
>>389
いや、「自宅」練習用アンプスレだから
スタジオに持って行ったり爆音を鳴らせるひとけが少ない外で使ったり
家族に迷惑掛からないレベルで消音する防音室があったりは完全にスレチ
0414ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp61-Wg/A)
垢版 |
2018/12/21(金) 12:37:37.30ID:lMwReu7Qp
>>413
5w程度の範囲でアンプ選んでるのお前?
ソリッドでもろくなアンプないじゃん
0415ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac9-PPff)
垢版 |
2018/12/21(金) 12:38:53.47ID:1CNyUosta
自宅で気持ちのいいクランチやディストーションを鳴らせるアンプだとKatana miniとかJS-10かな。
0417ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac9-PPff)
垢版 |
2018/12/21(金) 12:40:31.38ID:1CNyUosta
>>414
5wでもlaney lionheartとかMarshall class5みたいな爆音アンプもあるから一概にw数では測れない。
0418ドレミファ名無シド (ワッチョイ a356-JRqp)
垢版 |
2018/12/21(金) 12:48:41.95ID:E5iev9Kx0
チューブだモデリングだトランジスタだ夏だプールだ言っても最終的にスピーカーの音量=音の良さなのは避けようがない
サツマさんだって技量抜きにしても店内で爆音鳴らしてるからMGもVTも良い音してた
でもくじけちゃいけない、そこを工夫、意見交換しながらこれからもがんばろう!
0419ドレミファ名無シド (ブーイモ MM59-SJpj)
垢版 |
2018/12/21(金) 14:35:42.06ID:vRCNk+BIM
出力大き目の高級アンプの小音量>5Wクラスのチューブの小音量

という結論に達した、普通に好きな良いアンプを買って自宅でもそれを鳴らす
例外は1959SLPみたいなの、あれは爆音必須
0420ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp61-6tZe)
垢版 |
2018/12/21(金) 16:21:17.56ID:mPs9sDzwp
>>416
音割れするんだよね
0422ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d33-q1e7)
垢版 |
2018/12/21(金) 17:32:33.72ID:fJir5KXg0
お手頃なCUB12Rとチッコイ割りにしっかり価格のブルジュニWとではどちらが幸せになれるんだろうか・・・。
クリーンメイン専用機でペダル遊びでも飽きないのは。ハイゲイン専用機は持ってるから。
0424ドレミファ名無シド (オッペケ Sr61-ep/V)
垢版 |
2018/12/21(金) 18:44:43.98ID:G4xy38/Br
cub12 で十分
だけどハイゲイン専用機でも
普通はクリーンも出るのでそっち使いこなす方が賢いし勉強になるだろう
まあどうせ6505mhのひとだろうけどな
0426ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac9-qyat)
垢版 |
2018/12/21(金) 20:01:32.61ID:nDjaqtm5a
真空管である程度の音量でクリーンにして基礎練習してたらピッキングが良くなったと思う。
力70%で弾くと言うか、ピックのしなりを感じながら弾くとかの感じかな。是非真空管+ある程度の音量で自宅?練習お勧め
0427ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac9-8qi7)
垢版 |
2018/12/21(金) 21:36:09.80ID:zkc7hzJLa
>>419
お前勘違い
単にスピーカーのデカさだよ
このスレで何度言ったことか
つまり5wでもキャビにつなげばイイってことだよ
0430ドレミファ名無シド (ワッチョイ cbda-dkHC)
垢版 |
2018/12/21(金) 23:17:26.52ID:Pj42cGNZ0
実際に音量を出さないと・・・っていう点なんだけど
そうしないとアンプが実力を発揮しないってことだけじゃなくって
音量が聴覚に与える影響、鼓膜や蝸牛の共鳴や歪が要因のひとつなんじゃ?

個人的には実アンプをそこそこの音量で鳴らせないならヘッドホンのほうが好きだけど
もしかするとそういう原因があったりするのかなと
0431ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac9-8qi7)
垢版 |
2018/12/21(金) 23:24:00.04ID:zkc7hzJLa
いんだよそんな細かい分析しなくっても。
とにかくデカイスピーカーなら より良いんだよ。
アンプが良ければなおよし。
0432ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23de-Wg/A)
垢版 |
2018/12/21(金) 23:45:09.25ID:49CE6fN80
とりあえず有名スピーカー使っとけ
0435ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b8f-ESEE)
垢版 |
2018/12/22(土) 00:44:21.82ID:BSvzEZXi0
cub12って本当にゴイスーだよな
コンパネは基本操作と拡張性を確保して12インチSPなのにあの筐体サイズ・・・ナノに・・・
Laney LA100BL持っているんだけど、キャビはセット販売は412キャビのみ
212はLA30用で412っぽく見えるスラント配置のデカイ筐体でサイズ的にLA100より横が小さいw
0436ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6dae-PPff)
垢版 |
2018/12/22(土) 01:30:22.95ID:IXYuK+N40
>>419
1959slpなんてマスター付いてないから、自宅だとクリーン専用機だな。
素直にプレキシペダルを突っ込んだ方が幸せになれるなw
0438ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp61-JRqp)
垢版 |
2018/12/22(土) 03:53:33.34ID:vIeBE1CTp
マーシャル系なんだっけ?
0439ドレミファ名無シド (ワッチョイ adb8-qyat)
垢版 |
2018/12/22(土) 06:11:31.64ID:WKF/fNZQ0
お勧めスピーカーはまずオレンジのタイニーテラーのcabinet入手(新品8000)スピーカーをセレッションの8インチ(4000)に変える
後は5〜10位のヘッドにつなぐウマー!です
0440ドレミファ名無シド (ワッチョイ adb8-qyat)
垢版 |
2018/12/22(土) 06:19:50.48ID:WKF/fNZQ0
機会があってスピーカー交換を色々試して分かったこと
殆どのビルトインアンプはスピーカーが安物みたい。付け替えたら本当に良くなりました。
サウンドハウスがスピーカー安く出しているから試してみて!特に8ー10インチは激変しますよ
0441ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23de-Wg/A)
垢版 |
2018/12/22(土) 07:37:07.41ID:uGLXyBW90
俺はmesa cabが好き
0443ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d33-q1e7)
垢版 |
2018/12/22(土) 10:53:49.34ID:t0ohNXz/0
今ORANGEのPPC12V30使ってるんだけど50〜100wレベルのヘッド使えるように
クリームバックに交換しておくのもアリかな?今は20wクラスのヘッド使ってるんだけど。
20wクラスでクリームバックまともに鳴ってくれるかな?
0444ドレミファ名無シド (オッペケ Sr61-0svV)
垢版 |
2018/12/22(土) 11:04:17.01ID:t+kHWu0Mr
>>422
質問の回答にはならないがブルースジュニアよりプロジュニアの方が断然音は良い。
もっと言えばデラリバを買って自宅用兼持ち出し用にするのが最もオススメだ。
0445ドレミファ名無シド (ワッチョイ a356-JRqp)
垢版 |
2018/12/22(土) 11:10:03.00ID:gxnMBlOL0
VOXのクリーンは好みじゃないのかな?
VOXでチューブクリーン専用機になら選択肢いっぱいあるダニ
0448ドレミファ名無シド (ワッチョイ a356-JRqp)
垢版 |
2018/12/22(土) 11:31:09.12ID:gxnMBlOL0
LANEYcub12rと同価格帯ならAC15があるし中古市場でもAC15、AC10、NT15のヘッド、コンボともに割とよく見るしなんしかVOXは安いし小音量でも綺麗
ちなみにリルナイじゃない普通のナイトトレインNT15ヘッドは俺の永久クリーンアンプじゃけん
0449ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23de-Wg/A)
垢版 |
2018/12/22(土) 11:36:07.98ID:uGLXyBW90
VOXはAC以外は無視でいいよ
0451ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac9-hrYu)
垢版 |
2018/12/22(土) 12:49:38.90ID:LP76F78ta
>>446
AC4TVはプリ管替えないで12AX7のままで使おうとすると爆音製造機だよ。実際に使ってる俺がそう思って12AT7に替えてようやく使えてるレベル
内蔵アッテネーターで4wモードをクリーン、1wか0.25wを歪みで使う感じ。0.25wはかなりこもるけど昼間ならフルアップ可能
でもAC15に買い替えを検討中
0452ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6dae-BNHx)
垢版 |
2018/12/22(土) 13:08:20.43ID:pu0QHmkU0
BOSSの例のやつ待ちきれずに勢いでユニバーサルのOX行ってみた。
今日届く予定。
さてどうだろうか。
0454ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23de-Wg/A)
垢版 |
2018/12/22(土) 13:52:30.37ID:uGLXyBW90
ac15CHはリアクティブアッテネーターつき
0456ドレミファ名無シド (ワッチョイ a356-JRqp)
垢版 |
2018/12/22(土) 15:06:55.78ID:gxnMBlOL0
>>455
使ってる
ナイトレはACよりもうちょっと抜けてシャープなクリーン
AC15はブリティッシュなダークなクリーン
0458ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23de-Wg/A)
垢版 |
2018/12/22(土) 15:28:26.72ID:uGLXyBW90
フェンダーに近いvoxはTB18C1とか
もう売ってないだろうけど
てかフェンダー買えよ
0460ドレミファ名無シド (ワッチョイ a356-JRqp)
垢版 |
2018/12/22(土) 15:31:40.40ID:gxnMBlOL0
どっちもVOXのカリっとした音でフェンダーとはキャラが違うかな
いやまあフェンダーでもVOXでも、
エレキギターの音なんだけどもw
それにツインリバーブ、デラリバは知ってるけどブルジュニは直接生で聞いた事ないからなんとも言えないやすまん
0461ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23de-Wg/A)
垢版 |
2018/12/22(土) 15:43:32.36ID:uGLXyBW90
スパソニ22head買えばいいじゃん
中古なら8万くらいだぞ多分
0466ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac9-8qi7)
垢版 |
2018/12/22(土) 16:26:10.45ID:aWI82LMOa
なんか最近、チューブアンプの不安定さに面倒になってきている。今日ダメなんじゃないかとストレス。
0469ドレミファ名無シド (オッペケ Sr61-ep/V)
垢版 |
2018/12/22(土) 17:01:35.57ID:F5MRM7Xnr
うん、だから悪くないって言ってるだろ
ただそんなにデカくて重いの買うなら
もっと全体的にええやつ欲しくなるし
クリーンに特化すればコンパクトで安くて音もいいのがある
要するに中途半端だな
中古で投げ売りされててようやく買ってもいいかと悩むレベル
0471ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp61-JRqp)
垢版 |
2018/12/22(土) 17:30:10.62ID:xT3ykgwmp
お、なんかちょっと喧嘩ぽくなってきたんちゃうの
そんな時はパス10で気分リフレッシュ
0474ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac9-8qi7)
垢版 |
2018/12/22(土) 19:03:24.08ID:aWI82LMOa
>>471
外野が煽るなよコラ
0475ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23de-Wg/A)
垢版 |
2018/12/22(土) 19:07:46.66ID:uGLXyBW90
大きくて場所を取る機材ほど本気の買い物をしようぜ
0479ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d33-q1e7)
垢版 |
2018/12/23(日) 02:29:30.36ID:U2TL4rYr0
すいません、理系脳が全くないボンクラなんですが同じスピーカー、ワット数で8Ωと16Ωとで何が違うのでしょうか。
色々詳しい資料などがうpされてたと思うんですけど全く理解できませんorz音域の数字が上がればカバーできる
音域とかの違いなんでしょうか、ポンコツですいません。
0480ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac9-8qi7)
垢版 |
2018/12/23(日) 02:36:32.45ID:omIm5NhTa
聞きたいのは比例とか反比例の話じゃなくて音がどう違うか?の話かな。
まぁ普通聞き分けることはできないよ。
0481ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp61-0zh2)
垢版 |
2018/12/23(日) 08:52:50.07ID:AmIvrrtRp
基本的にスピーカーは最大出力近くだといい音がでる
4オーム200ワットと8オーム100ワットと16オーム50ワットだとアンプからうけとめれれ最大出力は同じ。ただ、実際こんなスピーカーはない。
自分の持ってるアンプの性能と相談だね
0482ドレミファ名無シド (ワッチョイ d5f7-cD1/)
垢版 |
2018/12/23(日) 09:03:12.49ID:gOivT+0a0
62ストラトでクリーン〜クランチが好きなんだけど、
12インチで自宅用&録音用でオススメある?
0484ドレミファ名無シド (ワッチョイ 95bd-KS/H)
垢版 |
2018/12/23(日) 09:15:09.41ID:o1CSB0At0
インピーダンス、な。
0486ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac9-8qi7)
垢版 |
2018/12/23(日) 09:44:24.21ID:7mC/FVU+a
>>485
素直に受け止めとけよ。
0487ドレミファ名無シド (ワッチョイ a356-JRqp)
垢版 |
2018/12/23(日) 09:51:08.26ID:VPvCutJb0
16Ωの方が音小さいとかある?
0492ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp61-Wg/A)
垢版 |
2018/12/23(日) 13:03:23.77ID:c8okCgnnp
しかしライバル社同士の組み合わせとはな…
0494ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac9-8qi7)
垢版 |
2018/12/23(日) 13:14:35.75ID:SmP/TSYRa
>>492
お前、全部同じメーカーで揃えてんの?
自分の発言のおかしさに気づいた?
0496ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac9-fmnr)
垢版 |
2018/12/23(日) 14:28:57.70ID:xBl/Z3E0a
>>494
お前の頭のおかしさに気付いたよ
0497ドレミファ名無シド (ワッチョイ 95bd-u/UQ)
垢版 |
2018/12/23(日) 14:32:32.43ID:8fj116or0
Windows持ちでiPhone使うなみたいな話か
0498ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp61-JRqp)
垢版 |
2018/12/23(日) 15:19:31.51ID:VIvurgzLp
中日の帽子被って巨人応援席にいるみたいな
0502ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23ed-zk28)
垢版 |
2018/12/23(日) 19:40:05.77ID:SoU1ocXJ0
DV Mark Gen15ってやつのヘッドがやたら安いな
ジャズフュージョン向けメーカーらしいがイタリア製かぁ
ポチってみようかな
0505ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d2b-BNHx)
垢版 |
2018/12/23(日) 21:35:08.92ID:cnq2qvd+0
DV MARKつったらソリッドだろう
0506ドレミファ名無シド (アークセー Sx61-BNHx)
垢版 |
2018/12/23(日) 21:50:02.43ID:jmRdaq/Xx
>>504
単純な話ソリッドならそこまで神経質になる必要はない
いっぽう真空管の場合は限界越えれば負担がかかりすぎて死ぬからね
4Ωのスピーカーを使うと16Ω出力のアンプでは単純に考えると4倍の負担がかかるわけで
0507ドレミファ名無シド (ワッチョイ c5bd-zU1J)
垢版 |
2018/12/23(日) 21:53:58.86ID:FoO+r/bQ0
>>506
なるほどね、出力はチューブはソリッドの倍とも言われるのも納得だ、その分負荷もかかると

逆にいえばソリッドはそんなに気にしなくてもいいんだな、勉強になります
0508ドレミファ名無シド (ワッチョイ 95bd-Kal0)
垢版 |
2018/12/23(日) 22:23:44.67ID:Q2Wlnoga0
>>444
プロジュニアはあのサイズと価格帯ではダントツに音が良い。
あそこまで原始的な仕様のまま生き残ってるだけのことはある。
俺なら次点でAC10かな。こっちの方が低価格で汎用性は高い。
0511ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6dae-zk28)
垢版 |
2018/12/24(月) 01:20:10.07ID:E/+qXYN+0
自宅練習だと通常はライブステージよりずっと狭い部屋でアンプとの距離も近いし
傍に生ドラムがいる訳でもないし、例えデカい音出せる環境だったとしても
ライブよりはずっと小さめの音量で練習するだろ?何回も同じフレーズ弾いたりする訳だしね、
あとはライブよりはるかに長時間弾くからデカい音だと耳や脳が疲れるしさ。
0513ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23de-Wg/A)
垢版 |
2018/12/24(月) 01:51:11.38ID:HUm+tgCl0
何種類も音出せるからいいのであって一種類なら素直にチューブ買おうぜ
0514ドレミファ名無シド (ワッチョイ 032e-qwOy)
垢版 |
2018/12/24(月) 03:11:05.09ID:Z3kUyyPS0
>>464
ステージで使いやすい212スピーカーの最低限度を狙うのであれば
Laney ( レイニー ) LX120RTのほうがコスパがよい
0515ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23ed-zk28)
垢版 |
2018/12/24(月) 04:19:26.31ID:sMK3iA5f0
◆◆ 自宅練習に最適なアンプ90Ω ◆◆
0517ドレミファ名無シド (ラクッペ MM41-zk28)
垢版 |
2018/12/24(月) 05:09:54.55ID:iNZ56amJM
誰に聴かせるのか、、、
0518ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6dae-PPff)
垢版 |
2018/12/24(月) 07:39:06.61ID:4BIaw1Fl0
一人きりのコンサートinマイルーム
0521ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3581-E+HT)
垢版 |
2018/12/24(月) 09:43:26.92ID:f+SRAIKf0
>>519
Champion 100はステージやらない自宅用にはオーバースペックじゃないの?
フェンダーのアンプの篭ってないようにする美味しい音って結構音量が大きいよ
どうしてもリバーブでいい音聴きたいっていうならスピーカー二発必要だけど
そうでないなら20なり40なりで妥協した方が無難
0522ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac9-8qi7)
垢版 |
2018/12/24(月) 10:41:08.39ID:88B5zc8Ia
Blues cubeの時はそんなに盛り上がらなかったのに、
なぜかネクストんだとちらほら欲しいとか話題が出てくる。ガワ変えて売り方変えるだけで結構効果あるのな。
しかし、やっぱ金額が高いのでなかなか手が出せないのだと思う。
Nutubeに乗っかればよかったのに。
0523ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23de-Wg/A)
垢版 |
2018/12/24(月) 10:54:03.43ID:HUm+tgCl0
nextoneは逆にチューブアンプを複数持ってる人がおもちゃとして欲しくなる
チューブ持ってない人は素直にチューブ買っとけ
チューブアンプ買える値段なんだし
0525ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6d9c-ZAfu)
垢版 |
2018/12/24(月) 11:14:00.89ID:d32H3Pye0
spider vシリーズ使っている方居ますか?
どんな感じなのかなって
0526ドレミファ名無シド (ワッチョイ c5bd-X6/o)
垢版 |
2018/12/24(月) 12:21:31.46ID:CQMnLAvx0
>>525
SpiderIVは良かったんだけどねぇ
0529ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac9-8qi7)
垢版 |
2018/12/24(月) 12:28:08.56ID:G0QladxCa
ほんとかよ?広いからそう感じたということはないか?
0530ドレミファ名無シド (アークセー Sx61-BNHx)
垢版 |
2018/12/24(月) 12:32:21.24ID:KvNXbo15x
何が悪いがなんだか
つうかまあ小音量とか爆音とかぶっちゃけ参考にならん
アパート暮らしで生音にすら神経質になっている奴の言う「爆音」が実家の離れ暮らしの俺にゃおそらく「小音量」だしなあ
0533ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23de-Wg/A)
垢版 |
2018/12/24(月) 15:03:33.78ID:HUm+tgCl0
好きなの買ったらええよ
年末年始だぜ?
欲しいものすべて買っても許されるよ
0535ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23de-Wg/A)
垢版 |
2018/12/24(月) 15:29:08.75ID:HUm+tgCl0
>>532
PPC112の人か?
0537ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23de-Wg/A)
垢版 |
2018/12/24(月) 15:39:23.68ID:HUm+tgCl0
PPC212じゃないのか
まぁアレ英国製で高いからな

https://youtu.be/5BBowjsfwkg
0541ドレミファ名無シド (ワッチョイ ade3-TfOB)
垢版 |
2018/12/24(月) 20:48:10.44ID:/Idpj+Kg0
オタク趣味も持ち合わせたギタリストっていうのが
この写メの中から推理できる
0545ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa93-EJy7)
垢版 |
2018/12/25(火) 08:39:57.97ID:kt1CVO2Qa
>>525
持ってたけどDAWで練習したほうが効率良いし音作り幅広いことに気づいて売った
モデリングはよくできてたけどなんつーかデジタル臭い感じあったな
DAWのアンシミュのほうが生々しい音になりっていうw
0548ドレミファ名無シド (ワッチョイ adb8-qyat)
垢版 |
2018/12/25(火) 17:26:35.78ID:jlSuj07m0
ずっと自宅練習はトランジスタアンプで良いや!と思ってたけど、練習用フルチューブ使いはじめて回りから誉められるほどトーンが良くなった。多分ピッキングが、擦り弾きからはじき弾きになったからだと思う
0549ドレミファ名無シド (スップ Sd03-ZlEC)
垢版 |
2018/12/25(火) 18:37:18.19ID:qfaDzwYQd
19才から若ハゲが進行した俺がした対策方法

亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ

現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして
0550539 (スプッッ Sd03-nx44)
垢版 |
2018/12/25(火) 19:38:23.92ID:N0MgeKysd
〉〉546
DSLもリターンに繋げればプリ通さずに、使えるのでは?
自分は、スピーカアウト使ってスピーカキャビネットに繋げる事も出来るのでDSLにした次第。
1Wと5Wだとインピーダンスが16Ωオンリーなので、8Ωまで視野に入れると20Wしか選択肢が無いけど。
0551ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b8f-ESEE)
垢版 |
2018/12/25(火) 19:50:32.30ID:VTabeeMp0
Two-Rock Bloom Field Driveとの価格差を埋める為に追加 de もらったAmplified Nation Dirty Wonderlandがカナリイイよ
Fillmore買い換えたいも収まったw
FAの人的補償ぢゃないが一岡と呼ぶことにした
0556ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac9-fmnr)
垢版 |
2018/12/26(水) 00:40:15.37ID:Gv1+uYqDa
結構うまかったよ。
ピーナッツが好みだが人気のせいか売ってない。
0557ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp61-X6/o)
垢版 |
2018/12/26(水) 08:11:33.79ID:Ispq2mNKp
>>550
やっぱJCの方がマルチとかアンプシミュレーターの音を
素直に出してくれるからじゃないか?
ちなみに、JC-40の検討はしてないのかな。
0558ドレミファ名無シド (ラクッペ MM41-6ozK)
垢版 |
2018/12/26(水) 08:30:49.31ID:vQgmd3R9M
>>555
Jr.の方なら使ってた
音は結構よかったよ、エフェクター必須だけど
小さくて頑丈だから使いやすいし
気に入らなくてオクに流してもそこそこの値段で売れるし
レビュー結構あるし参考にしてみては?
0559ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp61-0zh2)
垢版 |
2018/12/26(水) 09:06:50.72ID:Y5svT/wfp
ジャズコーラスみたいなフラットな音の出る10インチスピーカーはありますか
0560ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb81-KS/H)
垢版 |
2018/12/26(水) 09:08:16.89ID:RTvPi49Y0
>>559
JCはスピーカーじゃなくてアンプだよね。
0561ドレミファ名無シド (ワッチョイ a356-+eLF)
垢版 |
2018/12/26(水) 09:21:32.01ID:e5t3mwcZ0
クセがないスピーカーって割とアンプにデフォルトでマウントされてるのにそういうの多い気がする
VOXのセレッション監修のオリジナルスピーカーとかブルジュニに付いてるエミネンス監修のフェンダーライトニングボルトとかそうだった
妙にハイファイで個性が薄いみたいな
0563ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23ed-mIEN)
垢版 |
2018/12/26(水) 20:02:46.53ID:oy5zL1Yw0
VOXのAC4C1が自宅練習に最適ってことでいいのかな?
0564ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp61-+eLF)
垢版 |
2018/12/26(水) 20:09:40.70ID:vyOB+Glhp
アンプだって住めば都さ
好きな、馴れ親しんだアンプでよかたい
0565ドレミファ名無シド (JP 0H2b-fmnr)
垢版 |
2018/12/26(水) 22:06:51.26ID:ikpQUM+VH
マジいいやんネクストン
もうワンサイズ小さいのがほしい
マジでデカイw
0566ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23de-Wg/A)
垢版 |
2018/12/26(水) 22:10:33.36ID:XGPqNAWo0
>>565
stage買ったのか?
0567ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac9-fmnr)
垢版 |
2018/12/26(水) 22:26:02.16ID:hQ7GDAr1a
このスレで俺は散々バカにしてたよ。
といってもブルースキューブの方がほしいな、ネクストんダサいな、みたいな感じだけど。
コントロールが裏なのが個人的には嫌。bcもだけど。
管タイプ変えられるのがツボでコレがイイんだよ。侮ってた。
fenderアンプ買うつもりだったけど、コレで全然いけるし、なんせメンテフリー。そっち系のトーンが好きな人なら絶対気にいるわ。笑えるぐらいコレでいい。
bcよりも多少ハイゲインだな。
ただもうワンサイズ小さめで4万円弱のラインナップあればいいのにと思う、値段高め。bcもだけど。
モデリングとはわけが違うのは実感した。
0568ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac9-fmnr)
垢版 |
2018/12/26(水) 22:26:50.32ID:hQ7GDAr1a
なんでid変わったのだ?
0569ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d33-xlGW)
垢版 |
2018/12/26(水) 23:24:26.61ID:nIt7bhO40
stageの40W? そんなにデカイかな。13kgなら運ぶのも楽そうじゃん。
アンシミュからリターン差しでも使いたいけどパワーアンプのタイプ変えたりできるの?
0571ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa39-+Tp7)
垢版 |
2018/12/27(木) 00:04:37.54ID:iZKLtC8Da
うーん、俺の部屋が狭いのでデカイと感じちゃう。
管変更についてはどっかのサイトでコンパネ見た方が話は早いと思う。
ちなみにこのスレ的な話でいうと0.5wモードだけど、十分使える音出るけど、マスターとか上げて調整しないといけない。まぁ常に0.5wなりHALFにしてるならあんまり関係ないけど。
0572ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa39-+Tp7)
垢版 |
2018/12/27(木) 00:06:40.06ID:iZKLtC8Da
あ、そう。bcだとセンドリが上位機種しかなかったけどこっちはstageから付いていたのが俺的にはよかった。
またid変わったな。日付変わったからか。
0573ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6133-SF4R)
垢版 |
2018/12/27(木) 00:08:06.63ID:phJDf9hP0
ギター→エフェクター?ヘッド2台?キャビ1台。
この状態でクリーン用、歪み用ヘッドと切替する事はできますか?
エフェクター?スイッチャー?アンプ?スイッチャー?キャビ?
0576ドレミファ名無シド (ワッチョイ 897c-h5Ay)
垢版 |
2018/12/27(木) 06:36:01.70ID:3TiOrHR00
>>1jyujyuです。
隣のテレビ爆音の顔今見た(監視カメラで)。50代後半のオヤジ
この年代ってさ耳悪いのかね
0578ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa39-+Tp7)
垢版 |
2018/12/27(木) 08:16:43.67ID:Gf/e384Ca
>>577
売るつもりなのかよw
早く開けて繋いで酔えよ
0579ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ade-WEpC)
垢版 |
2018/12/27(木) 09:13:24.24ID:FiAZwDie0
一見大きさ以外変わらなそうだがartistとstageで音違うって話だがそこのところ気になるな
0580ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7681-Xe+l)
垢版 |
2018/12/27(木) 09:20:25.14ID:+bZJIpAG0
>>579
え?
0582ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6133-SF4R)
垢版 |
2018/12/27(木) 11:55:35.25ID:phJDf9hP0
2発ですけどステレオじゃないんですよねw
それとフェンダーPro Jr Mod Kitっていうアンプが36,000円ほどで売られてるですけど
これは中身を改造済のヤツですかね?Amazonで見るとキャパシターやらの部品の
セットが出てきたりアンプが出てきたりしてるんですけど流石に部品で36,000円もボりませんよねw
0583ドレミファ名無シド (アークセー Sx75-x8RR)
垢版 |
2018/12/27(木) 14:12:42.17ID:ctI74hafx
>>573
あかんあかんあかん何言ってんだ
パワーアンプの後ろは常にスピーカー(かダミーロード)に繋がってないと壊れるぞ
切り替えると言うことはどちらかは必ず繋がっていない状態になるってことだろ火を噴くぜ
0584ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6133-SF4R)
垢版 |
2018/12/27(木) 15:29:10.01ID:phJDf9hP0
そうですか、それじゃあヘッド+キャビとコンボの組み合わせでABスイッチャーで切替した方が
無難ってことでOKでしょうか。すいません、ややこしいことお尋ねしまして。
0586ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa39-+Tp7)
垢版 |
2018/12/27(木) 18:40:14.07ID:71PYKJ7aa
スイッチャー便利だけどバカ高いからなぁ
オレには高嶺の花だ
0587ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ade-WEpC)
垢版 |
2018/12/27(木) 18:50:05.27ID:FiAZwDie0
2〜4万のやつじゃだめなの?
0589ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a56-2OsH)
垢版 |
2018/12/27(木) 18:53:19.97ID:KhPW6Z580
joyoってdoyo
0593ドレミファ名無シド (ワッチョイ 897c-h5Ay)
垢版 |
2018/12/27(木) 22:12:57.65ID:3TiOrHR00
>>1jyujyuです。
隣のテレビ爆音おじちゃんだけどさ、
昨日夜中1時半まで壁付スピーカードラムマシン永遠リピートbpm255やったらさ、
むっちゃうなってた。何か悟ったのか知らんけど今静か。いつもなら壁付けスピーカー
でアンプ爆音やって攻撃したりスレイヤー爆音で鳴らしたりできたけど、物音立てんから
こっちまで気使ってドア開けるのにも慎重に成らざるを得ない。
あっちが小音ならこっちも消音で対抗するしかない冷戦状態
0595ドレミファ名無シド (ワッチョイ 058c-biZC)
垢版 |
2018/12/27(木) 22:34:21.53ID:QBTxmPrt0
>>594
1も2もないけどな
0596ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5554-ZdXu)
垢版 |
2018/12/27(木) 22:38:17.22ID:MWZIuW9r0
>>594
いやらしい柄だな
0600ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6133-gy0Q)
垢版 |
2018/12/28(金) 01:32:31.54ID:xpZP/LPi0
ネクストンの40w80w比べた人いる?
0601ドレミファ名無シド (ワッチョイ ee8f-h5Ay)
垢版 |
2018/12/28(金) 01:38:07.33ID:bXGVwsZD0
EL84 Bruno Underground30 
EL34 Laney LA100BL
6L6 Amplified Nation Dirty Wonderland
6V6 Milkman Tweed Ltd Ed
KT66 Marshall 2266h
KT88 Green Matamp GT150
パワーアンプ別でいうとメインはこの6つ家でマトモに使えるかなってのはMilkmanだけ

KT66とKT88のミニアンプは矛盾しているので諦めていたところにBC hot BKM(ばか者?)
俺はBKMイカさせていただきます
0602ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0dbd-YRCv)
垢版 |
2018/12/28(金) 08:45:41.68ID:MbQENZy80
>>592
アンプの出力がショートする可能性があるから、ちょっと怖いね。
0607ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp75-2OsH)
垢版 |
2018/12/30(日) 05:17:22.40ID:ZZ/DmDiap
年末年始はパス10で伊勢志摩へ
0609ドレミファ名無シド (ワッチョイ da9d-nij5)
垢版 |
2018/12/30(日) 09:44:04.16ID:grf46F+10
ずっとチャンピオン600使ってきたけど
12インチで自宅最高の音を出して死にたい

60手前のCSストラト餅。金に糸目はつけん
何かオススメしてくれ
0610ドレミファ名無シド (ラクッペ MMa5-K+Qo)
垢版 |
2018/12/30(日) 09:50:01.63ID:VpnZWdR0M
>>609
俺も中身は同じというG5222アンプを発売時から使っていた
AC4C1の12インチグリーンバック付き限定を買って価値観変わったわ
ただ所詮安アンプなのでもっと良い提案があるかも
次の人お願いします
0613ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ade-WEpC)
垢版 |
2018/12/30(日) 09:55:40.16ID:173njrK80
自宅でも使いやすいヴィンテージサウンド系はnextone なんだよな
0614ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5a1e-AIgs)
垢版 |
2018/12/30(日) 10:01:58.15ID:OJpKKGyb0
>>609

金に糸目をつけないのならダンブルでも買っとけとしか・・・
0618ドレミファ名無シド (ワッチョイ 76f6-9xIt)
垢版 |
2018/12/30(日) 12:41:38.05ID:hJmbRHEx0
>>609
ブラックフェイスかツイードのいいやつ買ってきちんとリペアして最高の状態にして、自宅ならトーピードで音量下げるのがいいんじゃないか?
0619ドレミファ名無シド (ワッチョイ aedb-3dS8)
垢版 |
2018/12/30(日) 18:24:07.09ID:AtT0z5mW0
>>616
結構な爆音でライブで使えてかなり良かったであれ
0620ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa02-Wslt)
垢版 |
2018/12/30(日) 22:47:47.03ID:IX309MF5a
アイバニーズのValBeeのスピーカーを10インチに改造(筐体とスピーカーは1080円で買ったジャンク品)したら、かなりフェンダーアンプっぽく化けた。というか真空管が6L6だから、やっぱりフェンダーのアンプを意識して作ってたんだと判明した
アンプは4Ωでスピーカーは8Ωだったけど、気になる程の音質劣化は無かったから暫くはこれで楽しめそう
画像貼ろうかと思ったらimgurが貼り付けできなくなってるんだね
0624ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5a70-Okri)
垢版 |
2018/12/30(日) 23:47:59.50ID:173njrK80
nu tubeは振動に弱いらしいからセパレートなんじゃね
0625ドレミファ名無シド (ワッチョイ 61e3-SF4R)
垢版 |
2018/12/30(日) 23:56:02.17ID:tVuCMuxT0
こないだオクに自作のチューブアンプ出てたやん。音はプリンストンを想像してくれって。
音声上げてくれって頼んだのに一切上げてくれなかったけど。どこまで信用していいもんだかw
0629ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3aef-7QOf)
垢版 |
2018/12/31(月) 07:56:57.86ID:mD6bPNg+0
部屋の整理したついでにアンプを高い位置に置いた不必要にトレブルやボリュームを上げなくて済むから良くなった
自宅オンリーならオススメ
0630ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5aeb-K+Qo)
垢版 |
2018/12/31(月) 08:26:55.92ID:TJMTi/eT0
ホームセンターに行くと高さのある"すのこ"が売ってるからそれ使ってる
キャスター付きとかあるし家庭用アンプに"すのこ"はかなりおすすめ
0631ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a53-2OsH)
垢版 |
2018/12/31(月) 10:51:54.94ID:e/LOEDVi0
地べたに斜め置きよりも高い位置に置いた方が全然良くなるよねコンボ
売ろうと思ってたアンプとかそれでお気に入りになった事もあら
0633ドレミファ名無シド (ワッチョイ 761d-+tBh)
垢版 |
2018/12/31(月) 14:27:29.47ID:3aZnDG0B0
cub12r買ってよかった

大して上手くないしアンプに詳しいわけでもないけど、家で弾くのが格段に楽しくなった
0634ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8943-h5Ay)
垢版 |
2019/01/01(火) 02:43:59.05ID:5R6ozcat0
>>1jyujyuです。
626 お ち つ い て 。 な?
0636ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp75-2OsH)
垢版 |
2019/01/01(火) 18:20:09.29ID:Qd7Bi6Jcp
あけましてパス10
0638ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e33-PFY3)
垢版 |
2019/01/01(火) 18:53:02.82ID:lxa5NbVz0
       彡 ⌒ ミ
         (´・ω・`)   ハゲ増して
      ,べヽy〃へ   おめでとうございます
彡 ⌒ ミ/  | 'ツ' |  ヽ
(´・ω・`). o |=宗=! o |
,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,
0639ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8943-h5Ay)
垢版 |
2019/01/01(火) 19:11:48.69ID:5R6ozcat0
>>1jyujyuです。
ですから、何で>>1jyjuです。の気にしてる事ばっか絵まで書いて言うのよ
なんでなのよ。>>1jyujyuです。はまだ禿てないっていうのに
0641ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a53-2OsH)
垢版 |
2019/01/01(火) 23:59:18.61ID:t7hB42h70
魔王カイタス
0642ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8943-h5Ay)
垢版 |
2019/01/02(水) 00:01:45.82ID:QGTWDQOU0
>>638
あけおめー
0643ドレミファ名無シド (ワッチョイ 959d-9xIt)
垢版 |
2019/01/02(水) 10:45:01.35ID:4Aky2HlN0
irig nano ampってやつ見つけたんだけど、結構お手頃じゃね?
使ってる人いますか?
0652ドレミファ名無シド (ワッチョイ f1e3-xhm2)
垢版 |
2019/01/03(木) 17:09:24.98ID:1yev30cH0
PPCはさいしょからV30ヴィンテージ60w、12インチの16Ωのはずだけど。
ああ、飽きたらJBLの変えるってこと?エミネンスとかはどうなんやろ?
一回も使ったこと無いからワカラン。フェンダーのヴィンテージ系はエミネンス多いんだよね。
0654ドレミファ名無シド (ワッチョイ f1e3-xhm2)
垢版 |
2019/01/03(木) 19:16:30.61ID:1yev30cH0
LaneyのLIONHEART-L20Hとか5Hとかどうやろか、使ってる人いる?
やっぱこういうアンプはコンボ使ってる人が多いんやろか。
クリーン用だけにSUPROは高いしね〜。
0655ドレミファ名無シド (ワッチョイ 899d-vF3b)
垢版 |
2019/01/03(木) 23:05:45.22ID:33ojhAfR0
>>654
LIONHEART L5-STUDIOのベッドとLT112キャビのセットで使用してるけどほんと最高だね

・クリーンチャンネルにボスのBD-2wでクリーンとクランチ
・ドライブチャンネルにRetroSonic distortionでブーストでバッキングとリード

オレはこんな感じで使ってるね
0656ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5131-mHCk)
垢版 |
2019/01/04(金) 14:07:09.56ID:XIisDCZk0
ギターとベース両方使えて電池駆動も可能な軽量アンプというとTHR10以外に何がありますか
0657ドレミファ名無シド (ワッチョイ 899d-04QD)
垢版 |
2019/01/04(金) 15:41:51.10ID:hKlRNCsm0
>>647
22Wのデラリバでも特に問題なく自宅で使えるくらいだからな。
出せる音量に制限があるのは5Wでも10Wでも似たようなもんだし、
気兼ねなく鳴らすなら持ち出して使う以外に方法がないのも同じ。

持ち出し用と自宅用を分けて考える必要は特にないと思う。
そりゃ、チューブアンプで50Wを超えるクラスなら話は別だが。
0658ドレミファ名無シド (アークセー Sxc5-ltid)
垢版 |
2019/01/04(金) 15:44:10.77ID:NngD6WgCx
でも結局Mini5で十分なんだよなあ
0660ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9353-pi+t)
垢版 |
2019/01/04(金) 21:24:18.09ID:4is1awez0
ひどいじゃないの!
0663ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb34-PFih)
垢版 |
2019/01/04(金) 22:49:35.29ID:zELDSZtI0
借り物だけど
Brent Hinds Terror + キャビ扱いのCRUSH30R
この組み合わせイイヨ

キャビ化した自前のRocker32(Blackbird 100、Tornado Classic 100)にも繋いでみたけど出力不足でぶにぶにした音だったw
0668ドレミファ名無シド (ワッチョイ f196-ltid)
垢版 |
2019/01/05(土) 18:04:28.79ID:PGLJx5C40
サウンドボックスミニのほうだろ
0688ドレミファ名無シド (アークセー Sxc5-ltid)
垢版 |
2019/01/06(日) 12:29:30.35ID:wl5ieTWLx
久しぶりにAC1弾いてみたら篭る篭るオモチャにしてもこんな酷かったっけ?
AC2もドッコイだねなんでこんなに篭るんだろう
マーシャルのMS-4も引っ張り出してみたけど断然いいね
ただMS-4は電池駆動すると音が小さくなっちまうんだよな9V電池だから省エネに努めてんだろうね

しかしね。一番いいのはamPlug2+キャビ2だ
AC2と似たようなもんかと思ってたけどぜんぜん違う
AC2は音割れする
歪みじゃなくて音割れ
0693ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spc5-BBOa)
垢版 |
2019/01/06(日) 12:50:56.12ID:iXALZCEJp
VOXはパス10がかなり良いから同じイメージでAC1買うと痛い目にあうね
AC1はリズムボックスの方持ってるけど、かなりこもってて失敗したよ
あのプラのキャビの特性もあるんだろうが
ちょい頑張ってパス10やMini5買うのが吉
0694ドレミファ名無シド (アークセー Sxc5-ltid)
垢版 |
2019/01/06(日) 12:52:08.27ID:wl5ieTWLx
わかったわかった籠りの原因はAC1、2を顔に向けていないことだわ
顔に向けたら籠りは解消された。まあ顔に向けたらamPlug2キャビはもっとパワフルになっちまうんだけどな
ところでもちろんMini5やサウンドボックスミニのほうが上だよ
でも5Wとおもちゃを比べるのは無いわな
0698ドレミファ名無シド (アウアウエー Sae3-GK23)
垢版 |
2019/01/06(日) 13:40:34.88ID:DMs0yqZ/a
あの手のミニアンプは「音も出せるインテリア小物」と割り切るべき
でも、VOX、フェンダー、マーシャルをジオラマ風に並べるとマーシャルのが小さくてバランスが悪い。マーシャルはMSシリーズの新作を出すべきだ
0701ドレミファ名無シド (ワッチョイ 899d-R1Ai)
垢版 |
2019/01/07(月) 21:24:42.66ID:ffa03NpZ0
ブキーのマーク5の25wを買ってしまいそう
あれは自宅練習として使えるのだろうか
25がなくて本家のマーク5弾いたけど
25の方の自宅での使い勝手が想像出来ん
誰か使ってる人いないかしら?
0706ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9353-pi+t)
垢版 |
2019/01/08(火) 01:41:22.75ID:SNHnBnjK0
申し訳ない
0709ドレミファ名無シド (ワッチョイ 915d-aTgV)
垢版 |
2019/01/08(火) 09:59:34.98ID:CZ5s1dAu0
>>701
本家はヴォリュームが実質2つ付いてるから音量制御がしやすい。
90Wモードで使っても自宅でテレビくらいの音量に絞っていい音出せる。
25は音量調整がシビアになりそう。
0710ドレミファ名無シド (スッップ Sd33-kw04)
垢版 |
2019/01/08(火) 12:37:59.99ID:4u+EUOGCd
Marshall DSL1C 高いけど興味がありますが
ぶっちゃけ家庭用にはどうなんですかね
持ってる方いたらどんな感じか教えて下さい
0713ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spc5-pi+t)
垢版 |
2019/01/08(火) 12:59:46.22ID:j7/36Wc4p
みんなギターには金出すくせにアンプはケチりたがる傾向があるみゃあ
本当は逆なんだなや、アンプが良ければギターがゴミでもいいとばい
0715ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spc5-pi+t)
垢版 |
2019/01/08(火) 13:15:17.23ID:j7/36Wc4p
確かに脱線した
まさに家庭用だよdsl1c
0716ドレミファ名無シド (スプッッ Sd73-kw04)
垢版 |
2019/01/08(火) 15:14:29.10ID:S45Ue8Vbd
みんな家庭用にいくらのアンプ買ってんの?
0717ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spc5-Daif)
垢版 |
2019/01/08(火) 15:33:10.99ID:5PJeYOvwp
12インチ一発だけのコンボをたくさん集めたい
0718ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM95-VH48)
垢版 |
2019/01/08(火) 15:45:23.09ID:n6Hc9JOkM
>>701
ヘッド持ってるけどキャビ直だと歪みchは厳しいね ちょっとvol上げると爆音で微調整ムズいしcabcloneはイマイチだし マンションならアッテネータとかロードボックスが必要だと思う コンボは分からない
0720ドレミファ名無シド (オッペケ Src5-xFbF)
垢版 |
2019/01/08(火) 17:07:46.47ID:p/ND5XWtr
マークの25w買うなら本家のほうがいい
歪み重視なら特に
音量の調整のしやすさって最大出力ではなく
アンプによるからちゃんと試奏して試さないとわからない

持ってるチューブアンプで一番使いやすいのは
ケトナーのトライアンプ100wで
一番音でかくなって使いにくいのが
フェンダーのチャンプ12だわ
0721ドレミファ名無シド (ワッチョイ f196-ltid)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:34:11.93ID:/a/eGcqG0
ここはコレクションに最適なアンプスレですか?
0731ドレミファ名無シド (ワッチョイ d33a-mHCk)
垢版 |
2019/01/09(水) 00:47:43.60ID:XkpKyRvL0
>>706>>707>>708

そうか誰も使ってないのか
残念
0733ドレミファ名無シド (ワッチョイ 699f-TRZX)
垢版 |
2019/01/09(水) 02:37:43.73ID:DuCk1QPE0
THR10がどうにも気に入らず、売っぱらってTHR10Cを買ってみた。中古だが今日届いたので使ってみた感想。
結論から言うと最初にこいつを買えば良かった。
当方アイバのセミアコでジャズとブルースメインだが、CLASSAとUSBluesが特にいい感じ。
ごく薄いクランチかけると、ぶっとくて甘い音。BritBluesとMINIは歪み過ぎなので、おそらく使わないと思う。
ヤマハのサイトで聞けるデモは、どれもこれも安っぽい歪みで誤解を生むんじゃないかな。
できればお店でじっくり触ってみてほしい。
0736ドレミファ名無シド (アークセー Sxc5-sxLP)
垢版 |
2019/01/09(水) 09:17:17.02ID:I6aqpHsax
一流日本企業のネームバリュと朝鮮人のデザインセンスと支那工場の生産力
夢の最強タッグだぜだぜ
0742ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b54-sxLP)
垢版 |
2019/01/09(水) 17:39:43.22ID:chkazI820
まったくアンチではないがTHR10Xは売っぱらった、5種類くらいの音しか出ないし
フルピッキング速弾きして気持ちいい歪みじゃないんだよね
0743ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b1c-32oI)
垢版 |
2019/01/09(水) 19:21:27.48ID:Ms658+bn0
THRは適当に便利で良いものと思うのだが、旧世代のシミュなんでしょ?
売れるうちに売っぱらってKATANA miniとか別の物を買った方が良さそうだな。
0745ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9353-pi+t)
垢版 |
2019/01/09(水) 19:30:06.29ID:tqjXUiSe0
安けりゃ話題にも登るだろけど特別取り上げる機種でもなかろうもん
モデリングアンプなら他に安くて音も良かったアンプいくらでもある
0746ドレミファ名無シド (アークセー Sxc5-ltid)
垢版 |
2019/01/09(水) 19:33:58.33ID:3iSInJc3x
ヤマハは音楽教室から生徒に売れるって販路があるんじゃね?
0751ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9353-pi+t)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:49:24.17ID:tqjXUiSe0
わはは
0753ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b33-alhq)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:40:01.67ID:wdlZpRL/0
bugera bc30ー212が怪しげな輸入代行ネットショップにあった
会社概要もなく日本語も怪しいけれど二万ちょいだからチャレンジしてみようかな…
0754ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9353-pi+t)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:42:17.57ID:tqjXUiSe0
>>753
やめとけ、詐欺サイトだろそれ
0755ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9353-pi+t)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:45:11.21ID:tqjXUiSe0
大昔からよくある中華による詐欺サイトの特徴、新品相場の7割くらいの安さ、会社情報がないもしくは連絡先が怪しい、日本語がおかしい、サイト名ググったら既に詐欺サイトに挙がってる
0758ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9353-pi+t)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:56:12.76ID:tqjXUiSe0
>>756
カテゴリから検索しようとしたらNOT foundとか怪しさ満開
通販詐欺 特徴でググッてみ
支払いにクレカも使えないしおそらく詐欺サイト
0760ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7133-VK1S)
垢版 |
2019/01/10(木) 02:24:04.48ID:WYvoKliF0
相場より安いのは先ず疑え
ヤフオクだって相場より安いと思ったら送料でボッタクるってのは非常によくある話
乞食が乞食から搾取する地獄絵図だぞ
0762ドレミファ名無シド (アークセー Sx85-JK55)
垢版 |
2019/01/10(木) 09:39:42.95ID:DaevTcDox
まずさーinfoってのがありえんよ
comだろっつう
0766ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd9d-Ozk/)
垢版 |
2019/01/10(木) 20:09:42.28ID:6b4BcKpu0
オレもこれからはユーザービリンビティを大切して生きていく
0772ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd9d-Ozk/)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:20:36.27ID:6b4BcKpu0
>>769
おまえモテモテで羨ましいなぁ・・
0774ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7196-LFg1)
垢版 |
2019/01/11(金) 03:20:35.11ID:Ml4JZ6QQ0
俺はコンパネ上面のほうが好きだよ
0775ドレミファ名無シド (ワッチョイ ba53-A1l/)
垢版 |
2019/01/11(金) 03:26:48.36ID:XoWyzVyF0
上面のコンボを横向きに置いてる俺みたいなのはどうなるん
地獄に落ちるんか
0776ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1943-V+wx)
垢版 |
2019/01/11(金) 03:31:30.61ID:PqeJNina0
>>1jyujyuです。
旧BC60とjcm900愛用してる>>1jyujyuです。
で、最近どうよ?
0777ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa89-B/A+)
垢版 |
2019/01/11(金) 05:37:40.46ID:0qQWLafha
コンパネ上面で前についてるなら許す。GT40みたいなのならギリok。
マーシャルならmgシリーズは良い。code25は後ろの方なのでアウト。
パス10というかVOXは全部アウト。
0781ドレミファ名無シド (ワッチョイ ba53-A1l/)
垢版 |
2019/01/11(金) 17:41:31.55ID:XoWyzVyF0
いいギターを弾くねえ
これをフェンダーのチューブアンプで聞いてみたいって思う皮肉はなきにしもある
0782ドレミファ名無シド (ラクッペ MMb5-JK55)
垢版 |
2019/01/11(金) 17:47:20.31ID:ScYPpyfEM
>>779
こういうフレーズっていいわ
0792ドレミファ名無シド (アークセー Sx85-JK55)
垢版 |
2019/01/12(土) 05:39:45.19ID:kLYMZTK0x
ウチの妹はJK-17
0793ドレミファ名無シド (ワッチョイ ba53-A1l/)
垢版 |
2019/01/12(土) 06:37:57.61ID:Rm2C6+Ji0
JBA-55
0794ドレミファ名無シド (スップ Sd9a-WOiS)
垢版 |
2019/01/12(土) 09:19:07.45ID:jlX+8IWMd
      l|l|l|
     /l/\ ヒュー
    ト'    Vl
    ト'/⌒Y⌒Vl
    `
     彡 ⌒ ミ おほお
    ( ´;ω;`) 


     /l/\ シャキーン!!
    ト'    Vl
    ト'/⌒Y⌒Vl
    `( ´;ω;`)
    /⌒ヽ_ィ、
   ( r.    )
    ヽノノー‐l
     |__/_/
     └一'一
0796ドレミファ名無シド (ワッチョイ d61c-DZQr)
垢版 |
2019/01/12(土) 18:39:45.66ID:WeD9CN5h0
OL-27
0805ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa89-pqTR)
垢版 |
2019/01/12(土) 23:33:41.72ID:vL/hi9/9a
リバーブが付いててtreble・bassコントロールが在る小さなアンプ、っていったら何がいいのですかね。
久しぶりにギターを始めるのだけど、現行の機種がさっぱりわからんです。
0809ドレミファ名無シド (ワッチョイ ba53-A1l/)
垢版 |
2019/01/13(日) 02:22:01.89ID:Yb18E5wr0
店員はあなたのうしろにいるかもしれません

0810ドレミファ名無シド (ワッチョイ da3a-kZrb)
垢版 |
2019/01/13(日) 02:30:04.87ID:P+W+qX190
HUGHES&KETTNER のBlack Spirit 200は練習用アンプにならない?
0814ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp85-ckjJ)
垢版 |
2019/01/13(日) 12:54:45.52ID:GH6B8iL2p
重さが3.6kgっていうのが最高だね
0815ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM5e-DPiL)
垢版 |
2019/01/13(日) 12:55:33.65ID:TZL5fk1FM
刀ミニってベースも鳴らせますか?
0816ドレミファ名無シド (ワッチョイ ce34-V+wx)
垢版 |
2019/01/13(日) 14:29:48.62ID:aP1jx8Hw0
ギターと一緒にアンプも防音ルームでシェア扱いにできたついでに
一部の機材も掃討した結果
コレだけになった
メイン
Bruno Underground30 + Bruno 212CAB
Amplified Nation Dirty Wonderland + String Driver SD212
Laney LA100BL + Marshall 425A
Green Matamp GT150 + キャビ化したORANGE Rocker32

サブ Marshall 2266h Vox AC10twin

さすがに買った時より高く売れた個体はないケド
MT-10買っても余裕なほど資金は潤沢になったdeござる(アクシデントがなきゃ来月中には大型二輪も取得できる予定)
平日夜でも使える小型アンプを買おうと思っているトコロde候
このアレやコレやと選ぶの迷っている時間がいと楽しかりし(買った途端にセピア色なんだよなぁ…)
0820ドレミファ名無シド (ワッチョイ da3a-kZrb)
垢版 |
2019/01/13(日) 14:53:17.94ID:P+W+qX190
>>813
2wにもできる
0821ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1943-V+wx)
垢版 |
2019/01/13(日) 17:29:04.85ID:/WSni/k+0
>>1jyujyuです。
今アンプ4つとvoxパス10、実家に一台
エフェクターは36個になってるw(マルチ2台、空間系3台含む)
>>1jyujyuです。もドン引きさ。ギターの練習ばっかして勉強全然してへんのや
まぁやってはいるけど
0822ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1943-V+wx)
垢版 |
2019/01/13(日) 17:40:03.24ID:/WSni/k+0
>>816
だよねーだよねー分かるその気持ち
昨日やったこと復習したらセピア色になってた時はマジブルー
0823ドレミファ名無シド (アークセー Sx85-JK55)
垢版 |
2019/01/16(水) 02:49:27.84ID:OWuobIi0x
Nutube入りのギター用VX50が出るみたいね
VX IIを買っちまった奴に配慮してすぐに出さなかったのかな?
0826ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a14-grN4)
垢版 |
2019/01/16(水) 12:02:21.23ID:u/xv2kuz0
VOXは徐々に値引きするのでいきなり買わないほうが良い
現段階では旧型の何かの在庫がさらに値引きされる可能性が高いのでそっちを狙おう
0828ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM5e-DPiL)
垢版 |
2019/01/16(水) 17:34:35.03ID:+OUezu+1M
iRigなどを繋いだスマホに外部スピーカーをつないで音を出したいのですが
それに適したモバイルスピーカーってありますか?
出力が弱いものが多いから満足な音は得られませんか?
0830ドレミファ名無シド (アークセー Sx85-LFg1)
垢版 |
2019/01/16(水) 18:34:53.63ID:hRWhY53lx
>>827
adioにはあるだろ
VX50GTもトーンルーム使えばミッドも弄れるよ
モデリングにはないは間違い
ないのはVOXの伝統だから
0835ドレミファ名無シド (ワッチョイ c1c8-kZrb)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:56:43.72ID:8hMa694T0
Mini5を考えていたのですが実物はちょっと大きいような気がするのでMini3 G2にしようかとも思ってます(まだ実物見てない)
音質は5と3でどれくらい変化しますか?あとリズムはあったほうがいいのでしょうか?
0836ドレミファ名無シド (ワッチョイ 517a-8zRV)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:26:43.75ID:fIzR0tkp0
>>835
MINI5は0.1wモードがあるので家練ならMINI5の方がオススメ
音質と大きさは違いはあまりないんじゃないかな
リズムはあれば便利と思うけど数字で早さを指定できないからあくまで付録じゃない?
0839ドレミファ名無シド (アークセー Sx85-LFg1)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:14:07.29ID:hRWhY53lx
仕様のサイズを確認してみ
3と5で高さ以外大差ないよ
幅が7ミリ、奥行きが5ミリ、高さが43ミリだ
0840ドレミファ名無シド (ワッチョイ c1c8-kZrb)
垢版 |
2019/01/16(水) 23:36:52.70ID:8hMa694T0
>>836-839
MINI3に0.1Wモードないのですね
中身ほぼ同じだからモード切り替えもあると思いこんでました
大きさも変わらないということなのでMINI5にします
どうもありがとうございました
0842ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3314-iiSQ)
垢版 |
2019/01/17(木) 09:36:41.56ID:97Fgaz890
>>828
仲間や家族と一緒に聞くことを考慮しない音については
アメトークで話題となったウェアラブルを使うとよい
類似の商品はアメトーク登場商品のほかにもたくさんある
https://the360.life/U1301.doit?id=5737
0843ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb39-Cq37)
垢版 |
2019/01/17(木) 09:54:37.70ID:kA+lO2vZ0
>>834
ろ、6L6だと・・・
0857ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3314-8pwm)
垢版 |
2019/01/18(金) 08:46:44.13ID:fc1LE1oH0
ギターとウェアラブルスピーカーをわざわざ無線で接続するやつはおらんやろ
インターフェイスとiPhoneとスピーカーを全部有線にすればよい
0858ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3314-8pwm)
垢版 |
2019/01/18(金) 08:47:01.12ID:fc1LE1oH0
読み返すとスマホと書いてあるのが気になる
iPhoneでないとだめだぞ
0860ドレミファ名無シド (ワッチョイ 317c-juPH)
垢版 |
2019/01/19(土) 12:51:36.94ID:JeqlKMYo0
silverface champ買ったんだけどこれ音結構小さめ?ボリューム7くらいまでなら昼間にマンションで鳴らしてもいけそうかんだが…
あとスピーカーが10インチのに変更されてて8オームって書いてあるんだけど、アンプ側に記載されてるのが3.2オームなのに対してこれって大丈夫?
https://i.imgur.com/BCPHtsM.jpg
https://i.imgur.com/NZuzY0H.jpg
0862ドレミファ名無シド (ワッチョイ 317c-juPH)
垢版 |
2019/01/19(土) 14:37:37.23ID:JeqlKMYo0
>>861
ありがとう、良かった
0863ドレミファ名無シド (ワッチョイ c19d-EFaO)
垢版 |
2019/01/19(土) 19:46:46.83ID:uPlT6Bf80
音が小さいのはそのインピーダンスの差かもしれませんね
0864ドレミファ名無シド (ワッチョイ 49e3-cmUQ)
垢版 |
2019/01/19(土) 22:35:42.76ID:lZDup8B/0
ピグノーズでいいよね
0867ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa15-Lb5M)
垢版 |
2019/01/20(日) 19:46:16.88ID:EVHmiV3Fa
集合住宅6畳でブルース、ハードじゃないロックとかやれればいいなと。 手持ちのVibrochamp XD 5w(もはや10年もののモデリングamp)ではボリューム1〜2が限界で音が作れずストレスが…
乗り換えには何がいいんでしょうかね?
0873ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9353-fhK7)
垢版 |
2019/01/20(日) 20:40:29.09ID:uQ5yboWw0
アコギをピックストロークの音量が目安だとすれば、それよりは若干小さい
0874ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5155-3sEm)
垢版 |
2019/01/20(日) 20:51:57.51ID:TfR/b/5C0
お前ら微笑ましいな
田舎の俺は毎晩大音量で弾きまくってる
怒るのは親ぐらいで、最近親がそのせいで鬱病になって、祖父が寝不足で脳梗塞で倒れたが、特に問題ない
0875ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb39-BMYs)
垢版 |
2019/01/20(日) 20:56:55.56ID:DVqR+Y2a0
>>872
katana miniで昼間はボリューム9時
夜はヘッドホン付けてやる事にしてる
本当はメインがセミアコなんだけど夜は生鳴り大きくて使えないから
仕方なくエピフォンレスポールで我慢してる
0876ドレミファ名無シド (ワッチョイ 49e3-GMU1)
垢版 |
2019/01/20(日) 20:58:23.22ID:mnm3paP70
Voxのadio air をオーディオインターフェースとして使いたいのですが、jamvoxを起動させてもそのままアンプから音が出るだけでjamvoxの設定が反映されません。
環境設定 は出力、入力ともにvox 2ch audio deviceしか選択出来ません。
左上の入力インジケーターは反応しています。
どなたか解決策わかる方居ますか?
0878867 (アウアウウー Sa15-Lb5M)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:14:23.26ID:EVHmiV3Fa
>868
共働きの2DK、生活もぎりぎりなので難しいですw
>870
VOXとYAMAHAですね。小さいし良いかも。
>871
XDは好きな音が出るんですが、いかんせん音量調整がつらいのです。

アドバイス有り難う。 もう少し調べてみますね。
0879ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8134-GOrD)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:31:16.88ID:cd3799u30
クリーンが気持ち良いアンプ決めかねてて、
フェンダーの'68 Custom Deluxe ReverbとLaneyのLIONHEART L5T-112
値段は違うけど、一応候補なんだけど、2択だったらどちらが幸せになれるかな?
0880ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9353-fhK7)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:34:34.36ID:uQ5yboWw0
その二択ならもう、自分の中で答えは出てるんとちゃうか?
考えまいとしてるだけだ、惚れてるんだろ?素直になれよ!
0885ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa23-BPI6)
垢版 |
2019/01/20(日) 22:26:15.96ID:mZdSHzN5a
予算に余裕が有りそうだからライオンハートのコンボじゃなくてヘッド&キャビが良いんじゃないかな?ヘッドは0.5wモードがあるから爆音で後悔する可能性は低いと思う
0886879 (ワッチョイ 8134-GOrD)
垢版 |
2019/01/20(日) 22:42:53.73ID:cd3799u30
879です!
皆さん、いろいろアドバイスありがとうございます!
>>885
ヘッド&キャビは盲点でした!
LIONHEART L5-STUDIOとLT112のセットでしょうか?
0887ドレミファ名無シド (アークセー Sx1d-/FJo)
垢版 |
2019/01/20(日) 22:49:22.29ID:75ugXLmqx
自宅用ならコンボのがいいよ
コレクターなら別だが
0889ドレミファ名無シド (アークセー Sx1d-/FJo)
垢版 |
2019/01/20(日) 22:59:11.20ID:75ugXLmqx
だから「コレクターなら別」って言ってんだよ
もちろん俺もコレクターだよ
0890ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5378-JbcW)
垢版 |
2019/01/20(日) 23:55:20.86ID:coGQCPB20
生アンプをアッテネータとか使って小音量で弾くとガッカリするぞ(○○Wモードとかも一緒)
スピーカーを十分に振動させるだけの音量でないとクリーンでもスカスカな音しか出ない
結局「アンシミュ+モニタースピーカー」か「郊外の一軒家へお引っ越し」の2択
0891ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa23-BPI6)
垢版 |
2019/01/21(月) 00:15:57.37ID:i9G7a8aLa
>>886
その組み合わせで良いと思う。何だかゴチャゴチャ言ってる奴がいるけど気にせずに自分が良いと思ったものを買えばいい
クリーンメインならさほどボリューム上げないだろうし、0.5wの音質が気に入らなきゃ5wモードでセンドリターンにペダル式なりツマミ式なりのボリュームを突っ込んでおけば微調整に使える
0894ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13f0-UXt+)
垢版 |
2019/01/21(月) 02:21:41.87ID:9h9G4W3A0
親戚からストラトを譲って貰った初心者です
自宅練習用アンプを探しているのですが予算2万円位までで考えています
アパートなので余り音が出せません。
VOXのパスファインダー10を考えていますがいかがでしょうか?
それかシミュレーター?ヘッドホンに繋ぐとかちょっとよくわかってないのですがアンプじゃない奴でオススメありましたら教えて下さい

スレ違いできたらお手数ですが誘導して下さい
宜しくお願いします
0895ドレミファ名無シド (アークセー Sx1d-/FJo)
垢版 |
2019/01/21(月) 05:33:19.78ID:kKZAd9y8x
スレ違いではないが難しい質問だ
俺ならMINI5 RMを薦めるがコレのノイズリダクションを調整できないことが不満で変なクセがつくからとオススメしない人もいるだろうね
トーンつまみもひとつしかない。まあそれ自体は自宅練習とはあまり関係ないと思うけどね

エッフェをいくつか持ってるなら素直な出力のパス10もいい
本気を出したらアパートどころか持ち家でも苦情が来かねない音出せるけどね

そういや最近はピーヴィーのバックステージ推しがいなくなったね
スレタイの通りなら本来はこの手の15W以下くらいを語るべきスレなんだけどねえ
本番用兼用を否定するわけじゃないよ。兼用できるからなんだっつう話なだけで
0897ドレミファ名無シド (アークセー Sx1d-/FJo)
垢版 |
2019/01/21(月) 05:52:51.47ID:kKZAd9y8x
2万まで出せるってなら多機能のVT20Xもいいが多機能すぎて投げるかもしれない
まあ俺自身は最近このVT20Xばっかでたまにパス15だけどそれなりに音は出せる環境だからなあ
モデリングは避けたいならオレンジのクラッシュ12や20も買える予算だ
とりあえずコスパだけが魅力のパス10を買っても満足できずに他のに手を出しそうな気はする
0900ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6d-7XZ4)
垢版 |
2019/01/21(月) 06:48:30.39ID:MqCN7bpha
>>886
今使用しているアンプがLIONHEART L5-STUDIOとLT112なので助言です

自宅使用ならコンボって言ってる人居るけどそれ認識が間違ってるね
このヘッドは自宅やレコーディングとかの使用で便利な機能が沢山付いてる
通常のアンプヘッドはスピーカーケーブルに接続しないで使うとアンプが破損するおそれがあるんだけど、ダミーロードっていうキャビネットにケーブルを接続しなくてもヘッド単体で使用出来る保護機能付き、しかもキャビネットシミュレーターも付いてるし
USBやXLR端子や・・書ききれないんで詳しくはこのサイト見てね
https://gear-otaku.blogspot.com/2016/12/laney-lionheart-l5-studio-guitar-amp.html?m=1
0901ドレミファ名無シド (アークセー Sx1d-/FJo)
垢版 |
2019/01/21(月) 06:58:08.71ID:kKZAd9y8x
そのアンプが好みならともかくそうでもないならそれでレコーディングする意味がない
レコーディングならもっと選択肢が多いアンシミュでもいいわけで
あくまで「自宅練習用」の「アンプ」の話をしている
本番やレコーディングやヘッドフォン練習の話はしていないのだ
0902ドレミファ名無シド (ワッチョイ 317c-juPH)
垢版 |
2019/01/21(月) 07:01:43.80ID:NZcPx6kS0
まぁやっぱたとえ小音量でもスピーカーから音を出して弾くのが楽しいわけで、あんまヘッドフォンから聞くのはオススメポイントにならんと思うんよ
0903ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6d-7XZ4)
垢版 |
2019/01/21(月) 07:18:40.06ID:MqCN7bpha
>>901
おまえ馬鹿なの?
>>879でクリーンがきもい良いアンプって話前提だろ
このアンプはクリーンやブラウンサウンドが評価されてるアンプなんだよ
それに付加価値でヘッドの方ならこんな機能もあるってことを話しただけ

レス遡って内容理解してから書き込めよ
あとちなみにアンシュミとかねーな
チューブアンプで弾いた方が断然良い
0904ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6d-7XZ4)
垢版 |
2019/01/21(月) 07:22:45.43ID:MqCN7bpha
>>902
住宅事情で夜中はヘッドホンじゃないと弾けないヤツもいるんだぜ
0905886 (ワッチョイ 8134-GMU1)
垢版 |
2019/01/21(月) 07:23:29.72ID:6x+ZTsxn0
>>900
886です。
助言ありがとうございます。
実はDAWを使って曲も作っています。
ギターを録音する際どうしてもレイテンシー
が気になって気分が乗りません。
このアンプはUSBでギターアンプ直の音と
オケがレイテンシーがなくモニターできるんでしょうか?
だとしたらすばらしいです!
0906ドレミファ名無シド (アークセー Sx1d-/FJo)
垢版 |
2019/01/21(月) 07:33:05.58ID:kKZAd9y8x
>>904
>住宅事情で夜中はヘッドホンじゃないと弾けないヤツもいるんだぜ
別にそれを否定してはいないよ
スレ違いってだけだ
0907ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6d-7XZ4)
垢版 |
2019/01/21(月) 07:33:45.47ID:MqCN7bpha
>>905
自分もCubaseでDAWやってる
オーディオインターフェースにヘッドからXLR端子のオスメスで接続してるけど遅延に関しては気になった事は無いよ
USBに関しては使用してないから分からないゴメン
0910ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp1d-fhK7)
垢版 |
2019/01/21(月) 07:54:04.04ID:A87PpMcDp
お前たちが騒ぐから小鳥達が逃げてしまった
0911ドレミファ名無シド (ワッチョイ c19d-EFaO)
垢版 |
2019/01/21(月) 08:01:53.61ID:oxAS2AAh0
>>878
意外と最近のアンプより昔の真空管アンプの方が小さい音からリニアに音量が上がるよ
最近のはいきなりボンだから
ポットの造りが違うのかな
0912ドレミファ名無シド (アークセー Sx1d-/FJo)
垢版 |
2019/01/21(月) 08:26:52.68ID:kKZAd9y8x
でもまあこういうところで会話するためにもパス10は一回くらいは持っておいたほうがいいな
一番売れてるパス10という基準を知らないなんて話が噛み合わねえしなあ
パス10も使ったことがないような奴の話なんて聞くに値しないよ
0921ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13e3-wV/9)
垢版 |
2019/01/21(月) 12:26:38.06ID:ZYyQ9Pmq0
メトロノームと一緒にでかい音出さないとなかなかうまくならないよ
その意味ではヘッドホン端子なくてもミニミキサー使うとか工夫する必要がある
0922ドレミファ名無シド (オッペケ Sr1d-RUwj)
垢版 |
2019/01/21(月) 12:28:51.54ID:uuPoj4uqr
歪ませると使えない音になるのがパス10の悪さ
そうならないハイゲイン向きのアンプはゴマンとある
てかパス10擁護にそんな必死になる必要ある?
0925ドレミファ名無シド (アークセー Sx1d-/FJo)
垢版 |
2019/01/21(月) 14:31:49.13ID:kKZAd9y8x
>※EXTERNAL SPEAKER OUTを使用した場合、本体のスピーカーからの出音はキャンセルされます。
だとさ
本体のほうも鳴るのはExtension SP OUTだ
0926ドレミファ名無シド (アークセー Sx1d-/FJo)
垢版 |
2019/01/21(月) 14:38:52.83ID:kKZAd9y8x
仮に俺が設計者ならフルチューブでそんな危険な設計にしないよ
エクステンションにした場合インピーダンスが半分になるつまりパワーアンプへの負担が倍になる
それにソリッドなら適当に繋いでもインピ関係なく対応できるがチューブだとそうはいかない
利用者がちゃんとその辺を理解して適切にインピーダンス設定してくれる保証なんてねえし怖すぎる
0928ドレミファ名無シド (アークセー Sx1d-/FJo)
垢版 |
2019/01/21(月) 15:04:31.31ID:kKZAd9y8x
>>927
外部使うときは本体のスピーカーに繋いじゃダメでしょ?マニュアル読んでる?
例えばデラリバなら
・INTから本体のみ(8Ω)
・INTから外部(8Ω)
・INTから外部(16Ω)EXTから外部(16Ω)。パラレルで8Ω

この3パターンだろ
あるいは本体に16Ωを載せるって手もあるが本体だけだとパワーダウンだね
軽々しく「そんな感じだよ」とか言う奴がいるから怖いってんだわ
0929ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1370-bAy/)
垢版 |
2019/01/21(月) 15:31:08.11ID:Qnl0jkdX0
まぁデラリバはそうだね

hot rod dxのマニュアルみてみ?
1 int 8Ω ext なし
2 int 8Ω ext 8Ω
3 int オープンプラグ ext 4Ω
のいずれかの状態にして下さいって書いてある
0930ドレミファ名無シド (アークセー Sx1d-/FJo)
垢版 |
2019/01/21(月) 15:40:45.97ID:kKZAd9y8x
それってデフォで
>あるいは本体に16Ωを載せるって手もあるが本体だけだとパワーダウンだね
こうなってるってことだよ
本体だけだと余力残してるわけだ
0937ドレミファ名無シド (ワッチョイ ebf6-W+tf)
垢版 |
2019/01/21(月) 18:06:11.93ID:2hNQNO770
非対称はファズっぽくならないか?赤色LEDの対称になってるからそれを両方引っこ抜いて終わりだよ。嫌ならハンダを丁寧に外せばいい。
オーバードライブチャンネルの音量がでかくなって抜けが良くなる。歪みの量はやや減るけど質はマシだし、70年代のアンプだと思えば充分な歪みかな。
0938ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13af-qnWR)
垢版 |
2019/01/21(月) 18:16:38.87ID:1mHqp10s0
>>926こういう無知なのに間違った知識広める馬鹿はいつまでたっても減らないな
ソリッドと逆でチューブアンプはインピミスマッチするならロー受けが基本だ
ハイ受けは特定の状況化でパワー周り全部ぶっ壊す現象が起こる危険がある
んで普通スピーカージャックはスイッチ付きで安全上プラグが外れた場合グラウンドにショートするようになってるから音出ない
ホットロッドは回路図見たら>>929の通り
0940ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13eb-fsJT)
垢版 |
2019/01/21(月) 18:20:39.97ID:tBGWmXlo0
フェンダーのチビアンプmini tone master買った
音良さにびっくり
ちょこっと弾くならコレで充分なくらいのクオリティ
かなり遊べるわい
0943ドレミファ名無シド (アークセー Sx1d-/FJo)
垢版 |
2019/01/21(月) 18:35:50.06ID:kKZAd9y8x
>ソリッドと逆でチューブアンプはインピミスマッチするならロー受けが基本だ
>ハイ受けは特定の状況化でパワー周り全部ぶっ壊す現象が起こる危険がある
こいつはまたひどい知ったかだ
0944ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9353-fhK7)
垢版 |
2019/01/21(月) 18:41:49.01ID:Qz8g665v0
パス10ってな、ベースにもいいんだぜ
うひょひょ
0946ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13eb-fsJT)
垢版 |
2019/01/21(月) 19:56:20.53ID:tBGWmXlo0
>>945
mini twinも所有しているが明らかにmini tone masterの方が音がいいなあ
見た目以外に何か違いがあるんだろうか?
0952ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa23-CAFC)
垢版 |
2019/01/22(火) 15:42:34.17ID:MxtjXtaSa
これ酷いレビューだったけど、今そんなになってんだね
デジマートの動画でコメ欄封鎖されるとか後にも先にもこれだけのじゃないのw
他のも目を通してて思うけど、村田さんやっぱりしゃべりが上手いな
0955ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa15-qNyt)
垢版 |
2019/01/22(火) 17:34:10.03ID:Nj2sj9/Xa
ギターにつなげて練習したいため。
音楽流せたりリズムマシンあればなおよし。
ギャイーン。
グォーン、ォーン、ォーン。
テローン、テロテロ、テヘペロ。
0957ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3314-iiSQ)
垢版 |
2019/01/22(火) 18:02:54.01ID:zZt238+d0
精神年齢が幼すぎて気色悪いという感想で埋め尽くされた
0958ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3314-iiSQ)
垢版 |
2019/01/22(火) 18:07:04.05ID:zZt238+d0
違った
気持ち悪かったのはこいつのほうだ
https://youtu.be/g9N2mL2gAaw
0959ドレミファ名無シド (ワッチョイ d3ef-juPH)
垢版 |
2019/01/22(火) 18:13:40.15ID:9YngijxQ0
通しで見たが、別に悪いレビューじゃなくね?
9mmは聞かないし、寧ろオクで落としたえふの裏にデカデカと貼ってあったステッカーが9mmだった悪い思い出しかないが、この子はCODEのどうしようもなさを何とかフォローしようと頑張ってるわ
0964ドレミファ名無シド (ドコグロ MMbd-WWQu)
垢版 |
2019/01/22(火) 19:19:55.59ID:oGIpORq2M
>>954
ワーウィックのエレアコベースの練習と音楽聞く時のスピーカー兼用に欲しいです。
初心者だから詳しくわからんけど音は楽器の持ってる音が過不足無く出ればおK
0965ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13af-qnWR)
垢版 |
2019/01/22(火) 19:36:45.56ID:H8MDik0A0
>>943
はいはい釣れた
どこがどう知ったかなのか説明してみてよ
ハイ受けの状態でフライバック起こったらどうなるかすら分からんよね?
まずトランジスタで規定よりローインピがなんで駄目か知ってるかな?
トランジスタとチューブの違い知ってればチューブでその危険な状態にはならないって馬鹿でも分かるはずなんだけどね?
そもそもトランスの仕組み知ってるのかな君?
逃げるなよー?
0967ドレミファ名無シド (スップ Sd33-66lr)
垢版 |
2019/01/22(火) 20:47:58.18ID:nYO6gBYzd
      ノ ミ  ミ
    ミ  彡  彡ノ
  ニ  ,-彡⌒ ミ-- 、
    / ( ;ω;`) /
    r-くっ⌒cソ、 /
   ノ '、 , 、 _, ' / /
 .(_,.       ././
 ,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
   ~`''ー--‐'
0968ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9353-fhK7)
垢版 |
2019/01/22(火) 21:40:14.74ID:40tx+Y4x0
なんでもないようなパス10が
幸せだったと思う
0976ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7159-OZNN)
垢版 |
2019/01/22(火) 22:54:45.02ID:vaeMAgbP0
ちっちゃいアンプ(片手に乗せられるくらい)が各メーカーから出ていますが、ヘッドホンを通しての音がよいオススメのものはどれでしょうか。
orange micro crushかblackstarのfly3あたりで迷っているのですが…
0981ドレミファ名無シド (スッップ Sd33-l59F)
垢版 |
2019/01/23(水) 00:21:22.61ID:hQKPrNC0d
katana miniは音もいいし家の中の移動簡単でまさに自宅練習用としては最適なものの一つ
ただ、ヘッドホンだと音酷くない?
ペラいというか、詰まった感じでおれにはきつい

ヘッドホンはHD25やATH-PRO5なのでヘッドホンのせいではないはず

メインはcub12r、ヘッドホンの時はgt-1に繋いでってのが今のところベスト
katana miniはリビングに置いといてサブで使ってる
0982ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3314-iiSQ)
垢版 |
2019/01/23(水) 02:30:05.94ID:eTkslpBW0
スティーブハリスが言っていたとおり
業界定番とされるモニターヘッドフォンはエレキギターとかロック音楽とかには向いていないのでギターの音が悪い
宣伝用の話ではなく事実そのままだと思う
最近ではかっこいいアイアンメイデンモデルが安くなっているので狙い目だ
アイアンメイデンモデルはスティーブハリスという達人が監修した名機だがほんのちょっと在庫が余りすぎた
http://kakaku.com/item/K0000836911/pricehistory/

モニター系のなかでもエレキギターにソニー900STは特に向いていない
あれは演奏者が本気でレコーディングするときにハットでリズムをとりやすくしたり
精密に聴いてノイズ発見をやりやすくしたりするため
高音が刺さるように強く鳴るのだが
これでエレキギターのディストーションを聴くと耳が痛みやすい
本気のギターレコーディング時にモニター系ヘッドフォンを使う場合があるのは仕方ないとしても
普段は全く違う傾向のヘッドフォンの方が良い
0983ドレミファ名無シド (アークセー Sx1d-fsJT)
垢版 |
2019/01/23(水) 02:37:15.88ID:IowIjBe8x
専門的な話は知らんがオームの法則なら義務教育で習うだろ
電流A = 電圧V / 抵抗Ω
抵抗が半分なら電流は2倍だ
V / 0.5Ω = 2A
0984ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4933-fAiL)
垢版 |
2019/01/23(水) 03:13:23.53ID:IMkxeSNX0
>>958
マジで気持ち悪いなこれww
低学歴が何事か喚いてるこの感じ
これを通ドヤ顔でした出島のスタッフもまぁ、日常出会うことのない底辺揃いなんだろうな
あーやだやだ
0988ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3314-iiSQ)
垢版 |
2019/01/23(水) 07:03:26.09ID:eTkslpBW0
あのヘヴィメタルバンド「アイアン・メイデン」とコラボしたオンキヨーのヘッドホン「ED-PH0N3S」。同製品について、なんと世界ツアーで来日したスティーブ・ハリス氏本人から話を聞く
https://www.phileweb.com/interview/article/201604/25/363.html

ギターやロック音楽に向いたヘッドホンの機種はたいへん少ない
0990ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3314-iiSQ)
垢版 |
2019/01/23(水) 07:11:25.97ID:eTkslpBW0
そんなことはない
アイアンメイデンはすばらしい
0991ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp1d-juPH)
垢版 |
2019/01/23(水) 07:25:42.83ID:qJetb3kgp
アイアンメイデンはベースをあの速度であのセッティングであの音だすってオンリーワンすぎるわ。
ついでにアイアンメイデンのソシャゲーはクソゲーすぎたけど課金しまくってる
0993ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6d-7XZ4)
垢版 |
2019/01/23(水) 07:28:38.60ID:UulYbhdAa
>>989
同意
9000STで何の問題も無い
0994ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3314-iiSQ)
垢版 |
2019/01/23(水) 07:49:01.23ID:eTkslpBW0
課金した対象が惜しくなった結果
撤退したほうが得なのに運用を続けてしまうことをコンコルド効果という
高価なうえあまりよくない900STや各社モニターヘッドホンは
普段使わないほうが良い
0995ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9353-fhK7)
垢版 |
2019/01/23(水) 07:57:03.45ID:8hA+0N+x0
レコーディングもする奴はやっぱり900stがいーよ
モニタースピーカーから出る音と差異が少ないからね
0996ドレミファ名無シド (スプッッ Sd33-jdMS)
垢版 |
2019/01/23(水) 08:00:32.79ID:U/z+XDkQd
DAWとか宅録するなら900stでいい
ギター弾くだけならもっと安いのでいいんじゃない
って俺はK271
1000ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp1d-fhK7)
垢版 |
2019/01/23(水) 08:13:11.95ID:Q42VqpAQp
普段から900STでモニターミックスしてるならそれが耳の基準だからな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 10時間 17分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況