X



エフェクターケースの中身を見せ合うスレ108
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ f2e3-PDpL [59.129.27.14])
垢版 |
2019/01/11(金) 11:47:31.79ID:LOLWBTeG0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

うpられたボードに対する質問、批評、雑談で楽しく盛り上がるスレです。
エフェクターや周辺機器に対する雑談や音源うpもOKとします。

上げる人は見やすい画像をアップロードしましょう。
1. 画像のサイズは長辺「800〜1200ピクセル」
2. 画像の向きは、普段ボードを見ている向き
3. 批判的な意見も肯定的な意見もあって然るべきですが、ただ悪口や内容のない批判をするのはやめましょう。
4.転載が多いので出来れば努力義務としてIDと同時にうpするようにお願いましす。
5. ちーちゃん、まるちーず、丸、(同一人物)というコテハンとは荒らしです。無視かNGをお願いします。
6.荒らしに関しては徹底的にスルーでお願いします。
次スレは>>970くらいの人が立ててください。

うpろだ
http://up.cool-sound.net/upload.html
スマホ
http://imgur.com/
音源うpろだ
http://fast-uploader.com/

前スレ:エフェクターケースの中身を見せ合うスレ107
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1538154247/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0904ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa27-7CmH [182.251.72.167])
垢版 |
2019/03/08(金) 06:59:17.84ID:lBEEhK4Ma
フケ
0911ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57b8-cJbE [220.105.200.110])
垢版 |
2019/03/08(金) 18:01:34.58ID:5ZtNLyzE0
綺麗なボードですみません。
https://i.imgur.com/Ne3BU1Y.jpg
0914ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp3f-R+To [126.35.152.251])
垢版 |
2019/03/08(金) 18:21:04.08ID:So7l6p8up
BOSS MS-3導入記念
https://i.imgur.com/R6GzvQc.jpg
0919ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57b8-cJbE [220.105.200.110])
垢版 |
2019/03/08(金) 20:57:46.00ID:5ZtNLyzE0
>>917
買ったの最近だけど結構いい感じだと思います。
ビンテージアンプのリバーブがどんなのかはわからないけど、
現行のツインリバーブでかけるのと比べると
多少出音が上に寄る感じで少しわざとらしい感じかな?
ただセンドリに繋がなくてもリバーブ→トレモロでかけれるのは良いと思う。
0920ドレミファ名無シド (スプッッ Sd62-LDhR [1.75.248.85])
垢版 |
2019/03/08(金) 21:03:53.34ID:+aUOdLjnd
>>918
渋いな!!
0921ドレミファ名無シド (ワッチョイ 821a-sGx9 [115.176.114.17])
垢版 |
2019/03/08(金) 21:06:44.48ID:cJb6St5w0
>>900
せめてline6を新しいマルチにまとめちゃえば色々捗るのじゃないかね
なんか口挟むのも躊躇われる迫力でおいそれとPSM要らねえとか言えねえ……

ところで後段のブースター?のサインやばない
どうやってもらったの
持ってって書いて書いてって言ったの?
鉄パイプでぶん殴られそうで言えねえよぉ
0922ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-qf6b [106.130.52.180])
垢版 |
2019/03/09(土) 01:36:30.70ID:1GZrEKC2a
>>911
横向きペダル大好き
0935ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp3f-R+To [126.247.199.195])
垢版 |
2019/03/09(土) 18:56:59.91ID:51EPO0P0p
>>914です
ベースはFender USA アメスタ ジャズベ

ブランドと、けいおん好きと言う動機で購入しましたー

プリアンプは踏み分けしてます
@澪ドライバーとフリーダム
Aサンズのみ
Bフリーダムのみ
3種類の音を基本にやってます
0939ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57b8-cJbE [220.105.200.110])
垢版 |
2019/03/09(土) 20:34:31.60ID:rU6vtDbS0
エフェクターの下とは?
0941ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f9d-7CmH [126.2.130.178])
垢版 |
2019/03/09(土) 21:12:22.64ID:heXoXPwv0
日の出
0943ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57b8-cJbE [220.105.200.110])
垢版 |
2019/03/09(土) 21:58:16.23ID:rU6vtDbS0
本当に真下ってことか、そんな薄いんだなこれ
0960ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4620-Fjnw [217.178.20.109])
垢版 |
2019/03/10(日) 14:36:58.73ID:V6mZ8ufT0
>>959
そんなに気を使うなら普通にバチっとはんだづけするわ
0963ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0333-V64R [114.188.3.190])
垢版 |
2019/03/10(日) 15:42:53.54ID:1kxim5MZ0
は?シールドで全然音変わるのにほんとわかってないな。
伊達に高級シールドは存在しない。糞耳でなきゃ誰でも気付くレベル。
五万も出せと言ってるわけじゃ無い、ただ1000円、2000円レベルのものを買ってずーっと糞音出すのか良い音出すのかは考えて決めろ。
付加価値で値段が釣り上がる物も中にはあるが、安物でいいものなんて無いのが資本主義社会。値段の割にはいいってのは値段設定のブレが
多少あるだけの話であって。
そこんとこ履き違えんなよ。
0965ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-C8N5 [106.132.81.76])
垢版 |
2019/03/10(日) 16:26:53.39ID:w5yGb0pAa
ギターからエフェクター間はハイインピなので良いものを使う
エフェクターからアンプ間も距離長いし良いもの使っておく
パッチケーブルは不具合がなければいい
ケーブル拘ってるのにハイインピでトゥルーバイパス通したりしてるやつもいるよな
0967ドレミファ名無シド (アウアウオー Saba-YS6D [119.104.70.80])
垢版 |
2019/03/10(日) 16:52:00.02ID:rtvla/u6a
トゥルーバイパスだからこそノイズレスで良質なシールドやパッチケーブルを使うべきなんだがな
0971ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-qf6b [106.130.50.74])
垢版 |
2019/03/10(日) 17:18:52.09ID:fGdYQv8Pa
ケーブルで音が変わるのは事実だわな
以前バンドで音源作ってマスタリング屋さんに依頼した時、立会いでケーブルの選定もできるところだったんだけど全然音変わって驚いたわ
それまで俺もケーブルで変わる程度なんてたかが知れてると思ってたけど考えを改めた
まぁ機材は何も変えずにずっとカナレのシールドとどこぞのソルダーレスパッチだけど
考えは改めた
0973ドレミファ名無シド (アウアウオー Saba-YS6D [119.104.70.80])
垢版 |
2019/03/10(日) 18:18:30.41ID:rtvla/u6a
一元的でしか物事を判断出来ない人間に俺はなりたくない
0975ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0e79-4sG9 [183.76.11.241])
垢版 |
2019/03/10(日) 20:12:03.89ID:gAcilWRp0
例えば、

ピックアップの巻き方変えるだけで音は変わる
当たり前


ローインピになった時点で
線材云々語るのは
オーディオのスピーカーケーブルで
1m数十万円のケーブル使って音がクリアになった
と妄想してるジジイと同じ
0979ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6204-MELZ [157.192.108.131])
垢版 |
2019/03/10(日) 21:04:30.39ID:R2XfnHj10
楽器でもオーディオでもケーブル系はあまり深追いしたくないかな
安くてすぐ手に入って頑丈で明らかに音が変だったりノイズが乗らないケーブルなら何でもいい
気にしすぎると泥沼にはまりそう
0983ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0e79-4sG9 [183.76.11.241])
垢版 |
2019/03/10(日) 21:21:00.50ID:gAcilWRp0
発電所から何百キロと離れたお前ンチ

末端の数メートルの電源ケーブルを
変えたら音が変わる


それなら、むしろこだわるべきは
最終二次側電柱のトランスの種類や容量
周辺家屋の数、引き込み電柱の材質
絶縁碍子の形状と厚み

アホらし
0987ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0e3b-/kwh [119.24.122.208])
垢版 |
2019/03/10(日) 23:04:24.74ID:/ljzk+s60
線で音が変わるから何なのって話
お前らの下手くそで個性のないつまらんギターの音がほんの少々クリアになっても
人からすれば「え、あ、そ、そうなんだ...確かに、い、いぃ音だねえ(お世辞)」
0994ドレミファ名無シド (ワッチョイ 227c-RYxW [219.98.179.7])
垢版 |
2019/03/11(月) 07:14:11.21ID:dfLfR12r0
>>981
発電所は知らんが(と言うかエイプリルフール企画だが)電源ケーブルは実際に音が変わるんだよなあ
昔、楽器屋でアンプ標準の電源ケーブルとオヤイデ電気の電源ケーブルで聴き比べさせてくれたんだけど、アンプのセッティングなど全て同じ状況だったけど全然違った
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 21時間 59分 49秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況