X



◆◆ MOOER 2 ◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ be21-tKkQ)
垢版 |
2019/01/24(木) 10:16:26.69ID:UjASi8+g0
http://www.mooeraudio.com/
単なるミニエフェクターを作る中華メーカーと思っていたらどんどん隆盛、
そして好評のマイクロプリにとどまらず
・ミニパワーアンプ
・ヘッド
・キャビシミュ/IR
・マルチ
まで次々に出してしまう企画力と開発スピード
そして中国資本と安い労働力がバックについたMOOERに死角はないOscar Moore
日本のエフェクターメーカーはもうMOOERに飲み込まれるのを待つしかないのだろうかGary Moore
そんなエレハモ電池の御爺ちゃんを怒らせたMOOERの機材やメーカー動向について思いっきり語ろう

前すれ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1509449082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0010ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e21-tKkQ)
垢版 |
2019/01/24(木) 10:21:37.63ID:UjASi8+g0
10
0023ドレミファ名無シド (ワッチョイ 823d-cDLG)
垢版 |
2019/01/30(水) 17:08:02.67ID:u3c65GHQ0
そうか価格帯上がる可能性あるのかそらそうか
0036ドレミファ名無シド (ワッチョイ 33e3-3PTc)
垢版 |
2019/03/09(土) 09:16:15.75ID:8KCMXJpU0
preampliveのboosterて前後にただのブースターだけかと思ったら違ってた。
iphoneから操作してて初めて気が付いた。ODもこんなに種類あるんでペダル要らんじゃん
preは
SHO boost/pure boost /gold clon/tube DR/blues mood/ 808/OD250
postは
clean/ep /Flex boost
元が何かはバレバレw しかしすげーな
0038ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6f-7CmH)
垢版 |
2019/03/12(火) 07:26:46.75ID:8AftPFmMa
GE300の続報はまだか
0040ドレミファ名無シド (ワッチョイ b287-glB0)
垢版 |
2019/03/13(水) 22:15:22.12ID:uSoulIJI0
書き込み見てpreampliveを2.0にしたよ。
ブースターはプリ13種類ポスト3種類。
プリアンプは102種類に倍増(アコシミュ3種類ベースアンプ2種類含む)
英字マニュアルにブースターの元モデル書いてある。
今回のアプデで増えたプリアンプの元モデルは書いてない。
0041ドレミファ名無シド (ワッチョイ b287-glB0)
垢版 |
2019/03/13(水) 22:19:33.03ID:uSoulIJI0
持ってないけどモデリングの一覧見たい人はliveのスマホアプリいんすこすると全部みれるよ。
元モデルは英字マニュアルに50番までは記載されてるよ。
0045ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfa4-LGMx)
垢版 |
2019/03/14(木) 10:30:07.92ID:k29rbdl70
スレ違いですが、RAVOのMac版アップデートは、待てど暮らせど来なかったね。
一回のアップデートのために、Windowsマシン買うわけにはいかないし・・・
0054ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae7-AfD3)
垢版 |
2019/03/15(金) 19:36:32.70ID:fHBb06pya
ただ、中華じゃないけどバッテリの事故もあるので、それと似た感じでエフェクターの場合ショートして他の機材オジャンというのも心配だな。
中華って保証どうなってるの?
0062ドレミファ名無シド (ワッチョイ 439d-hb4z)
垢版 |
2019/03/16(土) 22:14:17.99ID:zb53nbpN0
とりあえず ムーアのラダーが良すぎる、キャビシミュがコスパ良すぎだし。シミュ使わない時でも、別でeqがついてるから音の補正だけでも使えるし。
0069ドレミファ名無シド (スッップ Sd1f-U4Sz)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:25:32.61ID:2FOwb47Od
>>68
マルチのスレでampero買った人で操作性困ってた人いたけど他の購入者がタッチパネルとボタンの両方で操作できるって教えたら解決したみたいだぞ
実はGE200みたいにジョグダイヤルでも選択決定できることが説明書に書いてないらしい
0072ドレミファ名無シド (オッペケ Sr07-LIom)
垢版 |
2019/03/17(日) 10:25:59.63ID:z8Q3oWoGr
>>69
エフェクトやらアンプやらで70番目のを選んで、71番目に変えたいってなったらまた1番目からスクロールし直しって聞いて困惑してる
あとエフェクター関係がGE200みたいにカラーじゃないのがなあ…良くできてるよGE200は
0074ドレミファ名無シド (スッップ Sd1f-U4Sz)
垢版 |
2019/03/17(日) 11:00:17.54ID:2FOwb47Od
>>72
液晶右のバリュースイッチで操作すれば70番目選択して他の項目触ってから戻っても70番目の位置に固定されてるから大丈夫だってさ
最初に戻るのはタッチパネルのスクロールでやった時だけみたい
タッチパネルは各項目を選んでたくさんのアンプやエフェクトから選ぶ時はGE200と同じようにつまみでやれば大丈夫みたいよ
要はGE200にタッチパネル操作が追加されたと思えば分かりやすいな
0077ドレミファ名無シド (スッップ Sd1f-U4Sz)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:18:36.26ID:2FOwb47Od
>>75
あの液晶は明るいとこでも暗いとこでも実は見やすいらしいよ
GE200やamperoとか小型マルチも凄い時代になったよね
国産のボスやZoomはデザインがカッコ悪いのをどうにかしてほしい(笑)
0081ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff20-jjdz)
垢版 |
2019/03/19(火) 11:53:07.21ID:WqYf4y5w0
preamp live ENGLのスペシャルエディション4チャンネル分入ってるのがすごくいい。
持ち出し用に最高。
0083ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae7-tUWR)
垢版 |
2019/03/20(水) 09:13:31.14ID:dfSMDL8Ia
OD100いいな、GE-200にもこないかな
0099ドレミファ名無シド (スップ Sda2-ZQq+)
垢版 |
2019/04/05(金) 06:15:49.89ID:mJDlE5lld
エレハモの製品のプログラムを丸パクリしてそのプログラムにはエレハモの名前がプログラムに残ってて、それごとコピーしたのが証拠で敗訴したんだっけ?
0101ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp91-IUo8)
垢版 |
2019/04/05(金) 07:19:23.50ID:o7BWISWlp
>>100
わからんで。こんどはバレんようにするのが中華や。
エレハモみたいに「プロコのネズミ丸パクリしたぜ!んでモダンなトーンに合うようにカスタムしたぜ!古臭いペダルをタイマイ叩いて買うならエレハモのペダル買ってくれよな!」ぐらい開き直ってほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況