X



◆◆ MOOER 2 ◆◆
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ be21-tKkQ)
垢版 |
2019/01/24(木) 10:16:26.69ID:UjASi8+g0
http://www.mooeraudio.com/
単なるミニエフェクターを作る中華メーカーと思っていたらどんどん隆盛、
そして好評のマイクロプリにとどまらず
・ミニパワーアンプ
・ヘッド
・キャビシミュ/IR
・マルチ
まで次々に出してしまう企画力と開発スピード
そして中国資本と安い労働力がバックについたMOOERに死角はないOscar Moore
日本のエフェクターメーカーはもうMOOERに飲み込まれるのを待つしかないのだろうかGary Moore
そんなエレハモ電池の御爺ちゃんを怒らせたMOOERの機材やメーカー動向について思いっきり語ろう

前すれ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1509449082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp79-9WyK)
垢版 |
2020/03/29(日) 08:19:24.86ID:oDg/ONWhp
>>849
MSPは直繋してんの?
モニタースピーカーよりアンシミュ用キャビとかパワードスピーカー(EVのやつ)のほうが直繋だと良い音が出るよ。
基本的に動画の音とかはマスターとかミックスの段階でコンプやらなんやらでかなり調整してる
0854ドレミファ名無シド (ワッチョイ d9e3-T1em)
垢版 |
2020/03/29(日) 10:00:28.87ID:7gkjVVtX0
>>850
MSP3でした🙇


>>851
直繋ぎです。
回答ありがとうございます!
今、アンシュミ用キャビとかググってみたんですけど、Mooerとかのペダルタイプの「Radar キャビネットシミュレータ」みたいなのをマルチの後に繋いでスピーカーへ…という流れなんでしょうか?
この辺疎いんでよくわからないんですけど。

よければなんですけど
>>849さんの音出しの機材や繋ぎ方など教えて頂けませんか?
0856ドレミファ名無シド (ワッチョイ d9e3-T1em)
垢版 |
2020/03/29(日) 10:41:48.79ID:7gkjVVtX0
>>855
マルチエフェクターとか使い始めたの最近なんですが、GE-300にもオーディオインターフェース機能が付いてますよね?
それでも別途オーディオインターフェースは必要なんでしょうか?
0857ドレミファ名無シド (ワッチョイ 12e3-ogpV)
垢版 |
2020/03/29(日) 11:26:22.74ID:ucN7uiR00
>>856
あ、申し訳ないです。俺GE-300使ってないから変なこと書いちゃったよ。
とにかく動画と同じように一旦録音したのを聞いてみたら
そんなに変わらないんじゃないかな、ってことなのよ。
0860ドレミファ名無シド (ワッチョイ 69a2-xrur)
垢版 |
2020/03/29(日) 12:54:59.52ID:yCdZnoG10
ニアフィールの用のパワードモニタースピーカーが向かないんじゃ無くて
GE300のCABシミュが良ければ、HiFi再生のモニタースピーカーの方が良い
YAMAHA MSP3の音質があまり良くないじゃないかな?
出来れば一本、5万円位のパワードモニターが欲しいところ

(理想的な演奏)ギター→GE-300→YAMAHA MSP3 = 理想の音   が出るんじゃない?
0869ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad17-Wk+t)
垢版 |
2020/03/29(日) 20:13:22.66ID:aXUYZnNA0
本物のアンプ使ったことや本物のキャビの音知らなきゃ設定するの無理じゃね
初心者がいきなりマルチ使ってもいい感じの音作れんでしょ
ようつべの音なんか加工されてるからね
そんな物真似しようと思わなくていい
0870ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e29-Epim)
垢版 |
2020/03/29(日) 23:02:34.50ID:yGpMfCIk0
>>854ge300はキャビシミュもiRローダーも内蔵されてるからRADERは間違っても買うなよ
0873ドレミファ名無シド (スププ Sdb2-vWr/)
垢版 |
2020/03/31(火) 09:44:12.63ID:W/a++Mhkd
ムーアーのグリーンマイルほんと良いよ
アイバニのTS808HWも買って両方試してみて、グリーンマイルをボードに組み入れて本家売ってやったw
0874ドレミファ名無シド (スププ Sd43-VwSR)
垢版 |
2020/04/02(木) 07:11:42.56ID:FUpSM4hOd
プリアンプ14のSUHRのBADGERシミュレートのやつ使った方いてますか?
0880ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef8a-+AWB)
垢版 |
2020/04/26(日) 10:19:49.06ID:WX2Paxdb0
そうだこのスレがあったか
しかしいきなりすげーもん出してきたよな
GEの機能ほぼイケるんでしょ?
0881ドレミファ名無シド (ワッチョイ c2d2-0jBP)
垢版 |
2020/04/26(日) 10:22:58.49ID:AaNR1vwq0
>>645
上手いなら安い機材でも良い音が出せるから上手い人にとっては問題ないのでは?
0886ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ae3-yTEw)
垢版 |
2020/04/26(日) 19:33:58.35ID:zCin6Rwy0
なるほど。
このアプリでTonecapture出来て、
クラウドにアップロードしするとGE200で使えるのね。

この人の動画が分かりやすい。
https://youtu.be/GSA9BSXaWng

ただ、このアプリ単体だとTonecapture音色は使えないのかな?

このアプリ自体も中々良さげな音だし、いいんじゃね?
0894ドレミファ名無シド (スップ Sd02-bTfE)
垢版 |
2020/04/27(月) 08:13:39.77ID:jc4i/5lLd
ipad pro 11でgeラボ30分だけしか弄れなかったが手持ちのAndroid用インターフェイスでも結構いい音でレイテンシーも少なくてbias ampより使いやすく良さげだった。
しかし弾いてる最中にipadがスリープに入ってしまう
なにか設定を変える必要がありそうだが時間がなくたどりつけんかった
0895ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ae3-yTEw)
垢版 |
2020/04/27(月) 11:01:32.11ID:2GHT4h8u0
>>894
設定にあるScreen Allways Onで行けるんじゃね?
0903ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-JqMd)
垢版 |
2020/04/28(火) 22:04:41.22ID:mZDCaHWl0
>>894
UIはシンプルで良かったし無料なのはいいけど音は少しbiasに負けてると思う
なんか抜け悪いしエフェクトも悪い意味で品がなく感じた
キャプチャーはまだ試してないけど常用するならそれとハードの連携力次第な気がするよ
0905ドレミファ名無シド (アウアウクー MM5b-yESK)
垢版 |
2020/04/29(水) 09:17:40.42ID:PHXL2DgIM
mooerのge150とge200の中古で本気で悩み中
BOSSのGT-001は持ってるけどプリセットちょい弄るくらいです、アドバイスください背中を押してください
0907ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfe3-nGPR)
垢版 |
2020/04/29(水) 09:33:53.96ID:OOfUXeBi0
>>904
このアプリにBluetoothで何を接続させるの?
0908ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfe3-nGPR)
垢版 |
2020/04/29(水) 09:34:40.37ID:OOfUXeBi0
>>905
IR使えると音が別物になるから買っても良いのでは?
0913ドレミファ名無シド (ワッチョイ e79d-VhKE)
垢版 |
2020/04/29(水) 10:15:03.53ID:lTZMaFWy0
>>911
iRig BlueBoardとJam Up Pro で
ライブやった事有ります。問題無く使えました。
まあ、アプリが突然落ちる事とかあるので2回程しか本番では使いませんでした。GE Labsは音が良いので
またセッションとかで使いたいと思ったので質問させて頂きました。
0917ドレミファ名無シド (ワッチョイ e79d-lMS1)
垢版 |
2020/04/29(水) 12:05:15.47ID:wISBz8lo0
btによる遅延は厳密には勿論あるだろうけど体感は感じなかったな
ただ接続の不確定さ+アプリの処理の不安で流行ってないから現時点でわざわざ対応してないのかもね
スマホ用I/O付きのコントローラーの方が有望っぽいけどそっちは対応してるのかな?
0919ドレミファ名無シド (ワッチョイ e769-4AVG)
垢版 |
2020/04/29(水) 19:16:05.83ID:P9qKz6570
んな訳が無い
IR通してる分G5nの方が生っぽいしオケに馴染みやすい
GTは決して悪くは無いが流石に音は世代格差を感じる
GEは200しか持ってないが、IR弄れて小型だから便利で使ってるけどクランチに関しては一番ゴミだと思ってる
0920ドレミファ名無シド (ワッチョイ a796-iIVy)
垢版 |
2020/04/29(水) 19:38:29.33ID:bDS64CZy0
ZOOMは歪みエフェクターもAMPも使えるのが少なく、作れる音のバリエーションが少ない。MOOERは中域に独特の癖があって外部IR を使っても癖がとれない。BOSSは癖が少なく、音もいいよ。
0922ドレミファ名無シド (ワッチョイ e79d-lMS1)
垢版 |
2020/04/29(水) 21:29:57.43ID:wISBz8lo0
IR搭載はパッと見有利だろうけどアンプインプットorリターンで負けたらPC側で別途IR掛けられる分結局負けな希ガス
gt001が対抗って事は家弾き前提だろうし
0923ドレミファ名無シド (ワッチョイ 879b-ts7H)
垢版 |
2020/04/30(木) 01:09:59.83ID:f4u9aFRo0
さすがにGt001とGE200は世代の差もあってレベルが違い過ぎる
youtubeでも余裕で違いが判るレベルだと思うがもしわからないなら何使っても同じだからGt001のままでいいんじゃない
0924905 (ワッチョイ 67bc-yESK)
垢版 |
2020/04/30(木) 21:06:52.76ID:li2QcrTH0
みなさん親切にアドバイスありがとうございます、GT-001はドブに捨てて、ampero買いました。
0925ドレミファ名無シド (ワッチョイ e78a-a34B)
垢版 |
2020/05/01(金) 13:17:42.14ID:uxfqsgA10
GE200のオーディオインターフェイス機能、ベースも問題ないですかね?録音環境ないベーシストに貸そうとしてたのですが…
0927ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa3b-Zul/)
垢版 |
2020/05/02(土) 12:26:52.75ID:Wye4MH3Oa
ギターを全然知らない人が聞く分にはましになるだろうね
出てない音域や肝心なニュアンスだったりはレベルの低いデジタル機材を通した時点でどうしようもないからギタリストからしたら論外だろうけど
0928ドレミファ名無シド (ワッチョイ df6c-Ue40)
垢版 |
2020/05/02(土) 13:32:47.75ID:rLX02yZ20
GE250を検討してるんだけど、グローバルEQ使えばアンプの個体差をある程度均一にすることできる?
今はPOD HD500X使っててJCのリターン差しだけど、JC毎に音が結構違うくて、
その度にプリセットいじるのが大変だったので。
0936ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp5b-C2kF)
垢版 |
2020/05/03(日) 13:15:28.31ID:UWr/RJ6/p
GE250はiPhoneカメラアダプター使えばiPhone、iPadと接続可能?
0938ドレミファ名無シド (ワッチョイ e79d-0LsA)
垢版 |
2020/05/05(火) 08:46:04.23ID:xcJBZRNa0
tone capture買ったんだけど難しいね、コレ
アコをキャプチャしてエレキで鳴らしたいんだけど、変なギラギラ感が足されてイヤな感じになる
色々やってみる
0943ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb9b-gIXh)
垢版 |
2020/05/15(金) 15:16:08.89ID:7W+1hxD20
GE300にOS2.0のベータ版アップデートが出てるけどちょっと待った方がいい

そのバージョンにしたらセッティングである程度歪ませるセッティングにするとピーピーなるようになって使い物にならない
ギターを鳴らしてると鳴らなくなって止めるとピーピー鳴り始める

でもバージョン1.2に戻したら直ったから本体の故障とかではなくOSベータ版の不具合だと思われる
おま環かもしれないので参考程度に
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況