X



歪み系エフェクター総合スレ 112台目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f29-xUp6 [128.53.152.37])
垢版 |
2019/01/30(水) 16:07:28.80ID:JCvUmDht0
前スレ
歪み系エフェクター総合スレ 111台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1544321608/

荒らしは原則スルー

次スレは >>980 くらいの人で
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0841ドレミファ名無シド (アークセー Sx3f-uCyK [126.188.47.180])
垢版 |
2019/03/08(金) 13:24:09.52ID:jTDOQZZYx
詭弁である「経験すればわかる」論には勝てないんだよねえ
どう反論しても突っぱねることができるからね勝てるのは権威の発言くらいだ
比較動画で聞いてもわからん→動画じゃダメだよ実物聞け
経験したでもモデリング→モデリングじゃわからねえよ
持ってるけどわからん→自宅の少音量じゃわかんねんよ
スタジオで試したがわからん→おめーが糞耳なんだよ素人は黙ってろ
とまあなんとでもレッテル貼りできる
0845ドレミファ名無シド (アークセー Sx3f-uCyK [126.188.47.180])
垢版 |
2019/03/08(金) 14:55:27.45ID:jTDOQZZYx
実際さー
自称経験者が本当のことを言ってるのかなんてわかんねえんだぜ?
そいつの勘違いかもしれないしサンプルを増やしたら話が変わってくるかもしれない
おそらく認めないだろうけど比較動画やモデリングでは大差ないと俺は判断しているから意見が割れてるわけだし
0849ドレミファ名無シド (アークセー Sx3f-uCyK [126.188.47.180])
垢版 |
2019/03/08(金) 16:07:20.87ID:jTDOQZZYx
「いるべき」ではない? つまりいてもいなくてもいいってことだなw
これ本当に変な日本語だよねえ論理的に解釈するとさ
まあ「いるべからず」「いざるべし」の意味で使ってるんだろうけど
0851ドレミファ名無シド (アークセー Sx3f-uCyK [126.188.47.180])
垢版 |
2019/03/08(金) 16:51:36.91ID:jTDOQZZYx
ところでパイズリじゃなかったデュアルフュージョン使いづらいな
1→2の並びのときに2→1のインアウトに挿すとバイパスしちまうから挿し替えなくちゃいかん(逆も同じ)
これが上で言ってた独特な配線ってことか
0852ドレミファ名無シド (ワッチョイ 37bd-GngC [60.71.49.191])
垢版 |
2019/03/08(金) 18:13:26.79ID:JRzTiy4K0
>>843
ノイズはホンの気持ち少ないかも程度かも
少し前音家で安売りしてたと思ったけど売れちったかな
音はDODもFenderもどっちも最高
汎用性についてはいつもツマミ全開だから分かんないw
ギターのボユーム絞った時はFenderの方がちょっと音量でかいから歪みが後まで残る
0854ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57b8-cJbE [220.105.200.110])
垢版 |
2019/03/08(金) 19:25:54.20ID:5ZtNLyzE0
walrusのmessner、原音に忠実な透明感のある歪まないODって聞いて買ったけど、
ソリッドでは良い感じなのに箱物だと飽和する感じで汚くなるなあ。
toneを上げればその傾向はマシになるんだけど、箱物の歪って難しい。
0856ドレミファ名無シド (ワッチョイ abe3-3PTc [106.172.109.206])
垢版 |
2019/03/09(土) 08:31:55.11ID:8KCMXJpU0
統合失調症っぽいやついるな
0857ドレミファ名無シド (スップ Sd62-GZRz [1.75.4.150])
垢版 |
2019/03/09(土) 09:07:24.41ID:qdN4qZZBd
>>815
GT-ODの基盤に切替があって、切替えるとZW-44になる
0860ドレミファ名無シド (アウアウオー Saba-q+B7 [119.104.79.103])
垢版 |
2019/03/09(土) 13:52:36.25ID:DidFcU86a
>>857
あのスイッチ現行にも付いてる?
0868ドレミファ名無シド (ワッチョイ c61d-McIj [153.170.142.179])
垢版 |
2019/03/09(土) 19:26:38.43ID:vh3Qqgo70
いいかお前ら?
BOSSでOD-1が作られてオーバードライブの歴史が始まったんだ
そしてそのOD-1を改良してSD-1が生まれた
当然このSD-1はOD-1だ
そしてアイバニーズはOD-1を元にTS808を作った
言い換えればTS808はOD-1だ
そのTS808でマーシャルアンプをブーストすると良い音が作れる
当然TS808はOD-1なので
そのOD-1でブーストするマーシャルアンプもOD-1だ
そしてTS808の現行版であるTS9も言わずと知れたOD-1の一つだ
さらにBOSS側ではOD-3、BD-2、
OS-2等々のオーバードライブが作られていったが、
OD-1があったからこそのオーバードライブであるがためにこれらもすべてOD-1だ
これらのOD-1が出す音が好評であったために
ディストーション等の歪みペダルが出てきたが、
当然のようにRATもディストーション+も
ビッグマフもOD-1になるわけだ
そしてそれらを使用する人物、ジェフベック、ジョンフルシアンテ、
カートコバーンなどもOD-1であるということは否定できない
0870ドレミファ名無シド (ワッチョイ a2eb-V64R [59.133.156.128])
垢版 |
2019/03/09(土) 19:38:59.13ID:r6UASs1q0
>>868
という事は万物はOD-1であり
OD-1こそが神だという認識でよろしい?
0872ドレミファ名無シド (アークセー Sx3f-uCyK [126.189.41.173])
垢版 |
2019/03/09(土) 19:58:41.50ID:QXSGlCU9x
だからOD-1もTS系だっつの
TSだなんて言ってないぞ?「系」だ「系」
あいまいにまとめる「系」って分類をさらに細かく分類しようなんて本末転倒だわ
0873ドレミファ名無シド (アークセー Sx3f-uCyK [126.189.41.173])
垢版 |
2019/03/09(土) 19:59:58.04ID:QXSGlCU9x
じゃあガバナー系やrat系なのかっつ話だよ
それらに分類するくらいならts系が一番近いだろうがこのハゲども
0876ドレミファ名無シド (ワッチョイ a2eb-V64R [59.133.156.128])
垢版 |
2019/03/09(土) 20:13:11.06ID:r6UASs1q0
その点OD-1という名前を恥ずかしげもなく付けたブラックキャットは偉いな
0879ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f9d-7CmH [126.2.130.178])
垢版 |
2019/03/09(土) 20:25:18.29ID:heXoXPwv0
あ、最近ratのmod品買いました(控えめな声で)
0883ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f9d-7CmH [126.2.130.178])
垢版 |
2019/03/09(土) 21:04:13.02ID:heXoXPwv0
あ、weedのrat modです(とても小さな声で)
0884ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57b8-cJbE [220.105.200.110])
垢版 |
2019/03/09(土) 21:40:06.21ID:rU6vtDbS0
>>876
黒猫OD-1も単体ではあれだけど中々いいよ。
0902ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f9d-NiVm [126.209.13.80])
垢版 |
2019/03/10(日) 00:17:33.50ID:WnJZDX5p0
やっぱりboss DS-2 が最高。
0903ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5bd7-/kwh [122.132.2.169])
垢版 |
2019/03/10(日) 05:20:08.13ID:Rh5z5PJ50
そりゃそーよ!
あのカート・コバーンでさえ愛用した程
だから
今ではすっかりロングセラーとなり
これからも売れ続けるだろうけど
カート・コバーンが愛用しなかったら
とっくの昔のすでに数あるBOSSコン廃版機種の中の1つとなっていた
0907ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-qf6b [106.130.50.74])
垢版 |
2019/03/10(日) 17:19:21.88ID:fGdYQv8Pa
>>906
使ってないと思う
0920ドレミファ名無シド (ワッチョイ c629-l96j [153.230.158.197])
垢版 |
2019/03/10(日) 20:53:48.75ID:0nlj36x60
コートニーの飯が不味いってよく言ってたなぁ
0922ドレミファ名無シド (スプッッ Sd62-LDhR [1.75.248.85])
垢版 |
2019/03/10(日) 22:49:32.61ID:TMMaUCnpd
>>914
そもそもDS2使い始めたのもDS1が壊れたからとかそんな感じだもんな
0926ドレミファ名無シド (ソラノイロ MM8f-+4eT [52.198.76.232])
垢版 |
2019/03/11(月) 00:31:03.33ID:wQelTXmoM
>>924
DS-1はいい意味で線の細い鋭い音が持ち味で、それがアンプの歪みと合わせる事で幅広い音色を出せる利点になっている
それをモディファイしてミッドを太くすると只の凡庸なディストーションに落ちぶれてしまうもんね
0939ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-qf6b [106.130.57.29])
垢版 |
2019/03/11(月) 17:09:15.90ID:9A223ChKa
>>936
良さそう商品
0940ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa27-KM+N [182.251.240.5])
垢版 |
2019/03/11(月) 17:47:07.07ID:blS8z6HBa
>>936
気に入った早速ポチったぞ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況