X



ギター初心者スレ 16 ●雑談相談質問●

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド (コンニチワ 0842-D5rM)
垢版 |
2019/02/22(金) 04:12:46.88ID:PKXKtImV8
リアルでは恥ずかしくて訊きにくい
少し経験積んで理解度が増したときにふと疑問に思う今更聞けない「なんての?」
ギター初心者なりの疑問 質問 悩み 相談
ギターに関する雑談やギターあるある
初心者によるギター話ならなんでもあり

パイセン方も優しいご指導よろしくお願いしマス
誰からも求められていない奇怪な造語まみれの独自研究による埋め立て連投や
雑学・知識自慢が目的のマウンティング女子気質な方は非常に気持ちが悪く大変迷惑なのでご遠慮ください

前スレ
ギター初心者スレ 15 ●雑談相談質問●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1546138711/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spc7-c8k2)
垢版 |
2019/03/09(土) 09:40:00.14ID:Rg6m+FH8p
>>847
ストラトはピックアップの配列にもよるがなんでもいけちゃう。
テレキャスは初の量産型ギターであって構造が古い。独特のキャンキャンした音があるから万能ではない


というか、ストラトもテレキャスも亜流が多すぎてどのストラトとテレキャスを指してるのかがわからん。あんたの質問はどのポルシェが早い?!っていう質問に近い。
万能って面でいうならSSHの乗っかったトレモロのないストラト買っとけ。
0852ドレミファ名無シド (ワッチョイ 468c-CUWv)
垢版 |
2019/03/09(土) 09:41:00.56ID:dfd9pvTB0
>>845>>846
ありがとう。
こないだイシバシ楽器覗いたら、エフェクターって1万〜で中古でも5000円〜ぐらいのイメージだったんだけど アマゾンで検索かけたら2000円ぐらいからあるんだね。
できれば予算5000円以内で、歪み系(60〜80年代HR好きなのでそんな雰囲気ならなんでもok)オススメ教えていただけませんか?
メカ音痴なもので、何が何だか。。
0854ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spc7-c8k2)
垢版 |
2019/03/09(土) 09:50:59.90ID:Rg6m+FH8p
>>852
アマゾンの安いエフェクターは中華エフェクターや。どっかのコピーの場合が多い。
オススメはzoomのマルチ。これ一本でなんでもできる。80年代もだせるし2000年代も。
80年代サウンドだすならもう5000円だしてメタルゾーンをオススメするが、予算以内ならベリンガーのHM300かな
0856ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6f-fHMV)
垢版 |
2019/03/09(土) 09:59:44.97ID:ZEO9Iv9Ua
>>846
俺は1万のギターでもきつい
明日食っていくのもきつい
まう倒れそうになってる
0858ドレミファ名無シド (スプッッ Sd97-FCAv)
垢版 |
2019/03/09(土) 10:35:47.24ID:FqePcTR0d
            ,-─ 、
           /    \
         / 彡⌒ミ  \
        / . (´・ω・`)   \
      /  |\      /|_\
     /_ト このスレには ∠_\
   / \.     ハゲや   / . \
  /  <  薄毛抜毛の表現が .>   ヽ
  |   / 含まれています。  \    .|
   \   ^7 /|   ,、 /\  ̄   /
    `ー───────────
0859ドレミファ名無シド (ワッチョイ 468c-CUWv)
垢版 |
2019/03/09(土) 10:37:37.99ID:dfd9pvTB0
>>854
ありがとう!!
HM300ポチります。
アンプはヤマハのGA15IIというものを使用していて、drive clean エコライゼーションの表記があるのですが(全然使いこなしていません。。)
HM300買い足しても何も問題ないですよね?
0860ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spc7-c8k2)
垢版 |
2019/03/09(土) 10:42:07.74ID:Rg6m+FH8p
>>859
問題ない。クリーンチャンネルに設定して存分に弾いてくれ。
メタル系エフェクターのコツなんだが、エフェクターのゲインは上げないのがコツだ。もともとゲイン0でも十分歪むから、0から設定してイコライジングして、物足りないなっておもったらゲインを少しあげる。そうすると狙ったサウンドは出やすいよ
0861ドレミファ名無シド (アウアウオー Saea-qkkb)
垢版 |
2019/03/09(土) 11:01:58.24ID:oDYtbrGla
80年代のHMっていうとVT999がそれっぽい気が。まんまこの音↓作れる
https://www.youtube.com/watch?v=IztmJRegmCQ&;feature=youtu.be&t=112
ていうかアンプ使うよかA/I使ったほうがいんじゃねって気がするけど
0864ドレミファ名無シド (ワッチョイ 468c-CUWv)
垢版 |
2019/03/09(土) 11:22:55.98ID:dfd9pvTB0
皆さまご教示ありがとうございます。
無事、シールドと併せてHM300ポチりました。
リッチーブラックモアやマイケルシェンカーになりきって練習楽しもうと思います!
0865ドレミファ名無シド (スッップ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/09(土) 11:26:28.67ID:tq7G0PpPd
俺もそうだったけど
初エフェクターならbossとかzoomの安いマルチでいいんじゃね?
色々入ってるからプリセットだけでそれっぽくなるし

ただ素人には操作覚えるのが大変
買って4ヵ月経つが未だに使いこなせない
0867ドレミファ名無シド (ワッチョイ 468c-CUWv)
垢版 |
2019/03/09(土) 11:38:14.03ID:dfd9pvTB0
質問ではないのですが、素人ながらジミー・ペイジやジミヘンの頃ってエフェクター存在してなかったのかと思ったら使用していたんですね。
エレキギターに関して、まだまだ知らない事だらけだと悟りました。
0868ドレミファ名無シド (ワッチョイ c214-OOue)
垢版 |
2019/03/09(土) 13:02:28.41ID:Tg3YT/aC0
シングルコイルでも改造すれば万能にできる
理科とかで習ったと思うが並列つなぎと直列つなぎというものがあって
電池だけでなくピックアップにも並列直列がある

QUEENの音を専門家が解説&ブライアン・メイのギターを作りたくてギター職人になり本人公認ギターを作る日本人登場 #関ジャム
https://togetter.com/li/1318056

いま世界的に最も注目されているストラトピックアップは
残念ながら現時点で正規輸入がないものの
配線済みのパッケージとして比較するとセイモアダンカンとかと比べて特別に高価ではない
ストラトキャスター配線とブライアンメイ配線の両方あるようだ
https://www.sekaimon.com/s/burns+tri+sonic/-/all

kzの下位機種のように5wayセレクターとボリュートーンのプッシュプルでシリーズとフェイズを使えるようにすると加工が最小限でいいかもしれない
https://www.digimart.net/magazine/article/2018030403065.html
0869ドレミファ名無シド (ワッチョイ c214-OOue)
垢版 |
2019/03/09(土) 13:14:48.46ID:Tg3YT/aC0
昔のマーシャルは主にステージ用のアンプにすぎず
レコーディング用としてあまり使われなかった説がある
当時売れた人はトレブルブースターというエフェクターを使っていた
https://www.digimart.net/magazine/article/2017042602529.html
0871ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spc7-c8k2)
垢版 |
2019/03/09(土) 14:08:45.30ID:Rg6m+FH8p
>>870
そういう言い方ないだろ。歪みだけ求めてて、機械の操作苦手って前置きしてるからコンパクトエフェクターほしいって言ってんだから
希望通り音だとzoomでも出せるから一応zoom進めといたけど、予算内ってのがあったからコンパクトをすすめたんだ。

アンタの意見もわかるけど、馬鹿が買うものとかは少し言い過ぎ。ここは初心者スレやぞ
0873ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spc7-c8k2)
垢版 |
2019/03/09(土) 14:59:38.17ID:Rg6m+FH8p
>>872
それとそれは話は別だ。
エフェクター欲しいって言ったやつがノイズがーって相談に来たら乗ってやればいいし。
HM系のエフェクターでノイズを制御しきれないのは大概ギター自体のセッティングかゲインあげすぎが原因だから
0874ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1632-V64R)
垢版 |
2019/03/09(土) 15:21:31.28ID:8QHS8pfJ0
とりあえず自分の意見に合わない奴を馬鹿って言う奴の意見は必要ない

絶対的な正解なんてないんだから
自分の経験を参考意見としてアドバイスすればいいのに

この手合いはギター弾く前に社会常識とかまともな日本語能力勉強した方がいいよ
まだ家族以外の人とコミュニケーション取るには早すぎる
0875ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spc7-c8k2)
垢版 |
2019/03/09(土) 15:26:32.61ID:Rg6m+FH8p
ここ初心者スレなのにめっちゃハードル高いアドバイスするやつ多すぎるわ。
極めればPCでやるのが最強なのは否定はしないけど、ガチの楽器触ったことない、初心者セット買うような人に進めるべきじゃあないぜ。

vt999の後継、TCエレクトロニクスが出してるね。真空管プリアンプみたいな感じで。
0876ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6f-fHMV)
垢版 |
2019/03/09(土) 15:46:16.68ID:CcLF/RK0a
ギター完全初心者で初めてギター(アコギ)買おうかと思ってるのだがなに買えばいいの?
0878ドレミファ名無シド (スッップ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/09(土) 16:26:54.53ID:tq7G0PpPd
>>876
日本で初心者が楽器を初めようと思ったら
まず選択肢としてヤマハを考えなさい
値段に対する品質はどんな楽器でも良い
絶対買えとは言わないけど

エレキギターは好みがあるからなんとも言えないけど
0879ドレミファ名無シド (ワッチョイ 129d-uGU8)
垢版 |
2019/03/09(土) 16:36:52.73ID:76GHdYjU0
>>876
アコギなんて買っちゃだめだよ
日本の環境に合ってないからね

それとコンパクトエフェクターをススメてるのは悪質だから
泥沼だから業者には都合が良いんだよ
0880ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spc7-c8k2)
垢版 |
2019/03/09(土) 16:46:36.26ID:Rg6m+FH8p
アコギは金をかければかけるほど良い音するから予算がないならなんとも言えんわ。
あと初心者セットのアコギは致命的に弾きにくかったり調節しにくいから7万は欲しいところ。
アコギの音出したいだけならエレキにアコギシュミかますのも手

>>879
質問者がぼろアパートに住んでるとでと思ってんのか
アコギが欲しいって言ってんだからそれの答え言ったらいいだけだろ。でかい音出せないならサイレントアコギ買えばええだけやし

俺はコンパクトエフェクターは進めてないぞ。zoomすすめたけど質問者の要望だったらコレってなっただけ。
あなたのアドバイスも一理あるけど、なんでも否定から入るのは良くないぜ。できるかぎり質問者の要望にそってあげなよ
0881ドレミファ名無シド (ワッチョイ 129d-uGU8)
垢版 |
2019/03/09(土) 16:51:22.30ID:76GHdYjU0
俺の1本目がアコギで2本目がレスポール
情弱だったせいで失敗したと思ってるんだよ
業者のせいでもあるし
過去の自分を救ってあげたいんだね
0884ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spc7-c8k2)
垢版 |
2019/03/09(土) 17:06:26.80ID:Rg6m+FH8p
>>881
失敗したことあるから同じ轍を踏んで欲しくないのはわかる。すごく同意する。あなた本当に優しい人だな。
でもあなたと同じ境遇とは限らないし、もう少し相手の要望を聞いてからアドバイスしてあげたほうがいいよ。

>>882
vt999まじでほしかったけどもう売ってないんだなあ…真空管搭載エフェクターはやや癖が強いけど、真空管交換で音の調整が効くのがメリットだわな。voxのやつとか投げ売りされてるときに買えばよかったぜ
0886ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spc7-c8k2)
垢版 |
2019/03/09(土) 17:23:27.19ID:Rg6m+FH8p
アコギがダメじゃなく、予算がわからない、住宅環境大丈夫か?ってのがわからないからなんとも言えない。
アコギぐらいの音量だめならエレキもダメだろ…エレキの生音も結構でかいぞ薄めの壁のアパータでうるせえって言われたわ
0891ドレミファ名無シド (スプッッ Sd52-V64R)
垢版 |
2019/03/09(土) 17:56:50.58ID:C/tJk8Xfd
アコギ弾きたい人にエレキ買えって頭おかしいだろ?
そもそも違うものじゃん
自分が失敗したから?
アコギ買ったのはアコギが欲しかったからでアコギで弾く音楽がやりたかったからだろ?
それを失敗だからレスポール買ったって
意味がわからん
単なる馬鹿じゃん
0895ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb33-8KOc)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:07:15.47ID:CQjHDq7F0
https://youtu.be/l2dPTOMnb9g?t=783

reiちゃんのように手首が柔らかくないと
リズム感はでないよ
0896ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9796-/kwh)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:16:17.21ID:Jpiq/C2V0
アコギである程度音を鳴らしても問題ないならヤマハのFG830買えばいいよ、あまり音を出せないならFS830。ヤマハなら安い3-4万前後でも十分。
エレアコなら、APXかCPXで十分。
Martinだと10万以下の奴はただのゴミだからね。無難にヤマハがいい。
0897ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9796-/kwh)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:18:21.67ID:Jpiq/C2V0
アコギとエレキの違いも分からないバカだっただろ。


881 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 129d-uGU8)[sage] 投稿日:2019/03/09(土) 16:51:22.30 ID:76GHdYjU0 [6/10]
俺の1本目がアコギで2本目がレスポール
情弱だったせいで失敗したと思ってるんだよ
業者のせいでもあるし
過去の自分を救ってあげたいんだね
0898ドレミファ名無シド (スプッッ Sd52-V64R)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:24:35.82ID:C/tJk8Xfd
>>893
心配してもらわなくても大丈夫ですよ
仕事も生活も人並み程度にはこなせてますから

小学生ならいざ知らずアコギとエレキの違いも理解できないで自分の馬鹿さ加減を他人のせいにもしないですから
0901ドレミファ名無シド (ワッチョイ 33e3-ouaW)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:29:23.41ID:3sqktYvq0
>>585
かなり遅いレスになるけど

甲賀忍法帖のイントロコピーしてみた。テンポ速いから大変でなかなか音がまとまらなくて難しい
ブリッジミュートのコツっていうか軽い感じであまり深くミュートしないでやっている。速い曲になると
べた付けにすると右手が動かないから、軽いミュートで出来るだけ一個一個の音を明確にしているつもり
http://xxup.org/72VtO.mp3
0903ドレミファ名無シド (ワッチョイ efe0-gC6b)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:31:32.22ID:SxTfefvM0
すげえな、自分の無知でアコギ買って、業者のせいにするのか(笑)
そんな間違いする奴なんてほとんどいないと思うけど
おまえは誰にあこがれてアコギ買ったんだ?
アコギとレスポールが同じに見えたのか(笑)
0904ドレミファ名無シド (スプッッ Sd52-V64R)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:34:29.66ID:C/tJk8Xfd
>>901
これだけ弾けるなら初心者スレは卒業だと思う

>>585
譜面とtabの間にあるPMなんたらってどういった意味ですか?
0907ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spc7-c8k2)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:40:57.02ID:Rg6m+FH8p
>>903
はいー煽り合いとマウントの取り合いはストップ〜。初心者スレだから過去の恥を晒したっていいじゃない。みんなもともと情弱初心者なんだぜ

甲賀忍法帖がウンコ漏れそうのネタだしたの自分なんだけど、この曲イントロさえ弾けたらあとはなんとかなりそうね…
0908ドレミファ名無シド (ドコグロ MMea-6GaW)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:42:46.87ID:sGo1vuqiM
バカ丸出し(笑)

>>852
コンパクトエフェクターは絶対に買うなよ
馬鹿用だから
素人はzoomの安マルチで良いんだよ
アンプすら要らないというか
アンプ買うならMS-2で十分だから
0909ドレミファ名無シド (スプッッ Sd52-V64R)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:46:21.43ID:C/tJk8Xfd
>>905
ありがとうございます
練習してみます
0910ドレミファ名無シド (ワッチョイ 468c-CUWv)
垢版 |
2019/03/09(土) 19:48:45.50ID:dfd9pvTB0
明日エフェクターが届くけど、手持ちのアンプをドライブにして弾いてみたら楽しくて練習はかどるはかどる!
やっぱり好きな感じの音にして練習するって大事なんですね。
ツェッペリンのブラックドッグとモビーディックが徐々に弾けるようになってきたけど、単音だしまだまだ物足りない。
0911ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spc7-c8k2)
垢版 |
2019/03/09(土) 20:02:37.04ID:Rg6m+FH8p
>>910
そういうのめっちゃ微笑ましいわ〜
機材は沼だといわれてるけど、自分の求める音が出ないと練習にも身が入らないしな
まぁ、エフェクターで気に入らんところでてきたら整理してまた相談しにくるといいよ。歪みエフェクターはマジで沼だから…俺は首元まで使ったわ
0913ドレミファ名無シド (ワッチョイ 129d-uGU8)
垢版 |
2019/03/09(土) 20:24:57.09ID:76GHdYjU0
そもそもコンパクトエフェクターのコレクション自慢が悪とは言えないかもな
それが楽しい・幸せな人もいるんだろうし
俺なんかだと騙された気分になっちゃうんだけどさ
0917ドレミファ名無シド (ワッチョイ 468c-CUWv)
垢版 |
2019/03/09(土) 22:55:49.67ID:dfd9pvTB0
座って練習しているのですが、背中が痛くなってしまいます。
姿勢は正すよう心がけているものの、やはり痛みが出てしまいます。
皆さま自宅練習は立って弾いてるんでしょうか?
0920ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac3-McIj)
垢版 |
2019/03/09(土) 23:41:12.64ID:FnXrWIUxa
>>917
加齢と共に胡座で長時間ギターを弾いてると、特にストレスや疲れが溜まってる時だと腰が痛くなるのはありますね。
無理をしないことか、弾く前と後にストレッチをするか、椅子に座って弾くか、立って弾くか、などしてみることでしょうかね。
あと日頃から背筋を鍛える、無理のない範囲でしてみると良いと思います。
0923ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9796-/kwh)
垢版 |
2019/03/10(日) 00:10:45.02ID:usvcVclZ0
単純にループドラムに合わせたらいいよ。
合わせると言うか、自分のお気に入りフレーズとして繰り返したらいいんじゃないの。

理論的にやろうとするとどんどん沼に入っていくよ。
スタジオミュージシャンとしてやっていくなら避けて通れないものだけど。
0924ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb5b-McIj)
垢版 |
2019/03/10(日) 00:10:54.24ID:9Z7FluwU0
マジすか
鍵盤で覚えた後に今度は指板に落とし込む二重の作業よりも
鍵盤から覚えた場合後々のメリットは大きいのでしょうか

自分は覚えが悪いのか、なかなか指板のポジションを覚えられなくて悩んでいる次第で。
0926ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9796-/kwh)
垢版 |
2019/03/10(日) 00:15:37.64ID:usvcVclZ0
まずは手癖としてペンタの王道スケールをプレイしたらいいよ。まずはそこから(それさえ出来ない人も多い)
キーが変わってちょっとおかしいなって思えば、そこから理論的にやればいいんじゃないの。
0929ドレミファ名無シド (アウアウクー MM07-PT3I)
垢版 |
2019/03/10(日) 01:47:05.03ID:AjDWktS/M
ペンタはやりたい様にやって限界を感じたらポジション増やしたり新しいスケールやるといいよ
スケールはモノにするのに本気でやって数ヶ月〜数年かかる
0930ドレミファ名無シド (オッペケ Src7-WnBE)
垢版 |
2019/03/10(日) 02:57:11.56ID:5OUnfPROr
マイナーセブンスコードに11thを加えるだけでマイナーペンタ。コードが分かればスケールなんてすぐに分かる。コードが分からんからスケール覚えるのに手こずる
0932ドレミファ名無シド (スプッッ Sd52-V64R)
垢版 |
2019/03/10(日) 03:59:53.95ID:I7Szu/B1d
>>924
鍵盤で覚える意味はないよ
てかなんで鍵盤が出てくるのかわからない

ピアノは子供の頃から長年やってたけどギターとは別物
根拠もない意見を聞く必要はないよ
0934ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb5b-McIj)
垢版 |
2019/03/10(日) 07:31:46.34ID:9Z7FluwU0
ありがとうございます!
とにかく王道のスケールを弾きまくって
1年かけて身体に染み込ませるくらいの気持ちで
身につけたいと思います!
1年後に全く成長してなかったらまた相談させて下さい!笑
0936ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92c8-j3dz)
垢版 |
2019/03/10(日) 08:01:26.78ID:M2jgXF6n0
>>934
ルートの位置を覚えて、そこからのパターンで見えるようにすれば覚えも早いし後々応用が利くよ
ペンタはどのポジションも弦ごとにフレットが狭い3回、広い2回のパターンで繰り返してるなあとか
狭いの2回目右と、広いの2回目左がルートだから、そこからの移動パターンはどのポジションでも同じだなあとか
そういうことを考えたり気付いたりしながら弾くのも大事 もちろん弾きまくるのも大事
0937ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1283-1/1s)
垢版 |
2019/03/10(日) 08:46:35.81ID:AWd/RoGc0
>>851
SSHの乗っかったトレモロのないストラト買っとけ。


ローズ指板で10〜50万以内の価格いくつかお薦めして下さい。
0939ドレミファ名無シド (ワッチョイ d63a-MIh9)
垢版 |
2019/03/10(日) 09:50:42.94ID:NfyUw35i0
最初は好きな曲コピーしまくってある程度弾けるようになってから理論などに取り組んだ方が挫折率は低いと思うよ
プロのギタリストだってたいてい弾き始めて最初の半年〜1年くらいはコピーばっかりしてる
0943ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac3-McIj)
垢版 |
2019/03/10(日) 11:57:11.02ID:sYfRxSB5a
Emペンタトニックで弾くブルースやロックの名リフ
https://youtu.be/IejcbR-Zzt4

そのオクターブ上(12フレット上)のEmペンタトニックで弾かれた古典的名演
KISSのラブガン
https://youtu.be/I9uCN3Iz3VM
冒頭の三連上昇フレーズはペンタトニックの王道フレーズです(最初の6弦12Fは4拍目の裏で次の15 12 15 から三連が始まります)
0944ドレミファ名無シド (ワッチョイ c214-OOue)
垢版 |
2019/03/10(日) 11:59:58.41ID:i7WQDuws0
これがブルースでペンタトニック
https://youtu.be/S1i5coU-0_Q
0945ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac3-C8N5)
垢版 |
2019/03/10(日) 13:01:14.79ID:n1+NWsria
>>839
考え方次第
チューニングが安定しない初心者がチューニングに慣れる過程でそれがギターが原因と判断できる段階で交換できるとは限らない

トレモロが悪くないので有れば張りかたも効率よく覚えられる
0947ドレミファ名無シド (スッップ Sd32-hyvy)
垢版 |
2019/03/10(日) 13:15:43.90ID:0LBzaC3od
初心者がどの範囲の初心者か分からんからちゃんと決めてくれよ
1年未満の初心者は弦交換とかやってない可能性だって十分あるぞ
10年未満の初心者と同等に語るなよ
0949ドレミファ名無シド (スッップ Sd32-hyvy)
垢版 |
2019/03/10(日) 13:31:16.52ID:0LBzaC3od
>>948
だからその辺はっきりさせてから話をした方がいい
質問者がいての回答なら質問者のレベルや状況に合わせて回答すべきだよ

ちなみに上級者でPRSがギブソンのパクリに見えるのは脳の異常だよ
0951ドレミファ名無シド (スプッッ Sd52-V64R)
垢版 |
2019/03/10(日) 13:49:27.11ID:I7Szu/B1d
初心者って1年未満くらいじゃないの?
10年で初心者っておかしいだろ

PRSがギブソンのパクリはちょっとわかる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況