X



親父になってギター再開した人 39

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0021ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/24(水) 09:13:37.03ID:CCC3tyQS
19才から若ハゲが進行した俺がした対策方法

亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ

現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして
0024ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/24(水) 22:55:18.93ID:K0mF0DQf
BS12「ザ・カセットテープ・ミュージック」4月28日(日)21:00〜
第38回「男はハードロック特集」

こんなんあるね
0025ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/25(木) 01:08:41.85ID:jeWukW3n
スレッド乙
0026ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/25(木) 01:29:18.04ID:eLhE0JiF
新宿区役所の50代の男が
某YouTubeで有名な10代の女性ドラマー二人を
酷い目に合わせてやると息巻いているんですが
アイドルがガンになったり、
何で公務員というのはこんな事ばかり
考えるのでしょうか?
0028ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/25(木) 17:32:49.40ID:cQJDSZgQ
老眼で楽譜が見えない…
見えても覚えられねぇよ…
0031ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/25(木) 19:22:28.67ID:ueFG3vAC
覚えられないなら理論の勉強を勧める
0036ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/26(金) 04:30:30.18ID:BglKAA5T
スレ立て乙です
前スレ落ちてたんか

やっと連休だな
弾きまくるわ
今日弦交換すっか
0037ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/26(金) 08:18:55.17ID:vUQaVCEQ
>>1
乙です
0038ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/26(金) 14:13:28.90ID:UF41Z7Qs
本番前のウォーミングアップはした方がいいな。ライブ会場は俺の部屋
0041ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/27(土) 00:08:28.31ID:QY7ZFJob
若かりし頃
買いたかったギター
爺いになり
経済的にも余裕ができ
買い漁りました。
いつの間にかコレクションも8本になりました。
最高のひと時を過ごしています。
0043ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/27(土) 00:18:28.74ID:U1pYMJxV
おっさん達のメインギターは何だ?
何本か持ってるんだろ
俺は散々渡り歩いてアイバニーズのRGに戻った
0047ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/27(土) 02:15:51.72ID:iSRbfUPK
フェンダーCS
0049ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/27(土) 08:34:05.62ID:8ma+UHL4
ESP horizon3
0050ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/27(土) 08:41:33.92ID:XBr7LUA4
メインギターはローテーションで沢山使っていて定まっていない
一番弾いているのは職場、通勤時、どこでも時間があったら弾いているスタインバーガースピリッツ
0051ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/27(土) 10:38:12.54ID:0X455i6+
30本以上持ってるが、1番弾いてるのは、再開してから中古5000円で買ったバカユニのストラト
他のギターが弾きにくく感じるくらい弾きこんでる

復帰後にPRSも買ったけど、やはりストラトのほうがしっくりくる
0052ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/27(土) 12:24:05.55ID:VmHo/Q3d
GWあるいは令和記念に新規購入したい人いる?買ったら教えてね!
俺は買わないけど
0054ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/27(土) 19:31:57.19ID:LxqHr4H/
13-26歳までエレキでリッチーブラックモアばかりやってた
その後ぷつりとギター辞め
50歳になった今、テイラー買おうか悩み中
あと何年弾けるんだろうか、いや買ったは良いが続くか心配
0055ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/27(土) 19:38:42.18ID:ySRGElFA
テイラーの音良いよね
続かなかったら売ればいいやん
0056ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/27(土) 20:58:25.59ID:iZAELpEm
ボケ防止になるし良いかもしれない。親父ならアルコール以外で水分多めに摂らないとな。
痛風予防、自覚のない不整脈による各種梗塞予防、便秘予防
最低1日内勤の人で1.5L以上は飲もう。俺は3L
0059ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/28(日) 00:26:43.15ID:u+uFeVgW
>>57
いい色買ったな
0060ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/28(日) 01:24:35.21ID:Zd+/qfjA
面白そうだから、Fenderの新しいギターかった。35万ぐらいで安くかえた
0061ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/28(日) 01:24:57.67ID:s43BYxty
>>43
俺もRG(ノントレモロ)、薄ネックが合ってるようだ
願わくば、ミディアムスケールのRGを
また出して欲しいと思ってる
0063ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/28(日) 04:23:54.47ID:V78SKir4
俺もとうとう50歳か〜、そろそろポックリ逝きたいもんだ。…なんて考えてたら痛風やっちまった。まあ〜辛い事辛い事。仕事にも穴開けて恥晒し。
あまりにも自分が情け無くて、酒を減らし、止めていたギター毎日引き倒す事にして2年ちょっと。当初は苦行だったが、今は毎日楽しくて仕方がない。
ギターは最高だね。
0068ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/28(日) 14:49:57.50ID:V78SKir4
ブルース、カントリーか。改めて色々聴いて見るよ。
ここ一年ぐらい、ワンコードでインとアウト行ったり来たりしながらひたすら弾きまくる練習だけをやってた。そろそろちゃんとしたコード進行で「曲」やらないとなあ〜

痛風は治った、というか最近は発作は無いよ。酒量は抑えてるし食いもんにも気を付けてるんで。それでも尿酸値はずっと高いままだけどw
生活習慣変えずに年に何回も発作起こしつつ長生きしてる爺さんを知ってるけど流石にアレはあり得んわw 痛風発作は地獄。
0070ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/28(日) 19:24:35.50ID:DW3vpz28
>>69
面白い
いいね
0072ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/28(日) 21:27:44.77ID:zdzWITPO
>>70
ありがとうございます。カメラ壊れてしまってスマホで取ることになったらズームアウトできなくてこの形になりました
音ズレの修正も前よりもできなくてずれまくって気持ち悪いです

>>71
数えて見たら22本ありました。今、もう一本届く予定です
ほとんど10万以下の安いものしかありませんけど・・・
0076ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/29(月) 02:06:43.47ID:xmNLFTod
弦だけでかなり経費かかるな
0078ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/29(月) 02:38:07.52ID:6lKGgvpr
>>72
おまおれ状態w
ウチは30本近くある
数本を除いて安物ばかり
弾かないのにベースも5本ある
そして、GW中にNewギターが1本届く
0082ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/30(火) 07:02:54.45ID:h9cqBoQq
マーチン以外で予算30万くらいで鈴なりするアコギ欲しい。少しくらいならオーバーしてもいい
(´・ω・`)y-~やめ、吸った気分貯金始めたらその分金があっという間に溜まった。
アコギ欲しい
だれか
0084ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/30(火) 08:36:36.81ID:NHtoQ/cC
リトルマーチン欲しいなぁ
フルサイズのアコギはボディがでかすぎる
0085ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/30(火) 09:39:25.82ID:kaIOotrn
>>82
ヤマハのL-36シリーズは?
LSはボディ小さくて低域が主張しないから一瞬だけ楽しいよ
マーティンのオーディトリアムのパチもんと言ってしまえばそれまでだけど
ヤマハはヤマハの音しかしないから口直しにはいいと思う
0086ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/30(火) 10:24:53.47ID:iaFPaZeq
ヤマハやモーリスは音が響かないのね
安いS.Yairiの方が高周波が良く響き華やか
0087ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/30(火) 15:24:55.77ID:dFL7RLfL
XTCのMarmaid Smiledを弾きたくて再開したが、、、弾けるようになるのだろうか。。。
0089ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/30(火) 17:12:11.30ID:Vm3iRgDA
テイラー実にいいけどGAは倍音は少ないよ。少ないのを好む人用
倍音が良い悪いの話ではないので悪しからず
個人的には好きじゃない。邪魔だ
0096ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/30(火) 21:02:12.73ID:PQazLu0h
>>91
練習の壁を越えて自分が楽しくなる
ここまでは普通だな

自分の楽しさが人に伝わり楽しくさせる
これは才能の一つ

マウント取って見下すちょんではなく
人を楽しませる方向に才能を伸ばしてくれ
0097ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/30(火) 21:05:30.39ID:NHtoQ/cC
俺は難しいことは全然できないが、ギターを弾いたことないような小中高生相手なら喜んでもらえる
そんなに才能のいる話ではないぞ
自分の趣味で人が楽しんでくれるってのは凄くいいことだと感じる
0098ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/30(火) 22:42:51.89ID:sg7hUS6w
>>93
L-26とL-36は良くも悪くもヤマハの音
ネックがメイプル挟んだ5プライだからかね
それより上位の56やLLの150万円のは受注生産
自分好みのスペックでカスタムオーダーするのと値段変わらない
0099ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/30(火) 23:13:16.69ID:UPN9Erp3
LSの36だったか26だったが知り合い持ってたが倍音豊かという感じじゃなかったけどな
0101ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/01(水) 06:00:55.05ID:Ex/wimhT
ヤマハも30年以上前に買ったのは乾燥が進んだのか倍音の響きが増した
0102ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/01(水) 06:02:54.63ID:8bJ0q8cU
>>82です
>>85
>>90
>>98
>>100
倍音がガンガンなるギター探しててLシリーズ動画で見て、あくまで動画ではLL36と言うのが鈴鳴りしてたと思ったけど実際は違うの?
0103ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/01(水) 06:05:19.67ID:h91+DkPC
ヤマハとかレフティ用を受注生産でいいから作ってくれます?
0104ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/01(水) 06:05:44.01ID:8bJ0q8cU
>>101
新品で買える倍音鈴なりギター無いかな?予算30万少しオーバー可能マーチン以外
0105ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/01(水) 09:37:53.87ID:Ucx8zrM8
>>102
倍音て言葉だけにこだわってるけど、アコースティックは個体差と弾き手の腕次第だから
二万の極厚ポリ塗装でも鳴るギターもある
ダメなマーチン45シリーズもある
試奏もしないで他人の感想だけでネットで買う気?
0106ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/01(水) 10:38:53.59ID:axI0jgUh
結局触って音を聞いた方がいいと思う。そこで出会ったLL16が自分に取っては最高の音だったし、弦高もちょど良い低さでとっても引きやすい。
次はLS16を買う予定。
0108ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/01(水) 16:23:04.35ID:KKiyVIkY
昔使ってたnova system売ってZOOMのマルチ購入
ZOOMめちゃくちゃ良くなってるね
0109ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/01(水) 17:15:04.22ID:if+8LExe
>>92
ジミーペイジメドレー作ろうと思ったけど、1曲、1曲が長くて断念
ベタですがこの曲を弾きました。ギターを弾きたいって思わせてくれた1曲です

Stairway to Heaven - Led Zeppelin Rt 35%で振っています
https://dotup.org/uploda/dotup.org1836004.mp4

>>95
中学の時にラジオから流れてきたこの曲を弾きたいって思った曲をこれからコピーしたいと思います
少しおまちください。なにかリクエストとかありますか?難しいと弾けませんけど・・・
0110ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/01(水) 17:35:51.23ID:h5MKPUyY
>>102
鈴なりがするギターかといえばLL36は一般的にはNOだよ。ただよくできてるギターだと思う
0111ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/01(水) 17:43:31.18ID:h5MKPUyY
LL36はオールラウンドギター。もちろん中には倍音だらけの個体もあるかもしれないがあくまで一般的には普通
俺はテイラーのGAシリーズ勧めたいが、倍音求めてるなら絶対嫌われそうだ
0112ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/01(水) 17:47:46.16ID:fYeLapID
>>109
いいね!
イントロとソロはおいらもコピーした記憶があるなぁ
家帰ったら通して引いてみてぇw
0115ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/01(水) 22:49:57.08ID:9OaEdDJW
3年前に再開するとき買ったのがLL16だた
楽器屋さんでいくつか試奏した同価格帯の中で一番音が澄んでる思った
しばらくしてエレキやりたくなって買ったのがパシフィカ112V
三万円しないとは信じられない造りの良さで素晴らしい
コスパで選ぶと自然とヤマハになった感じです
いっぺんにヤマハ贔屓になったよヤマハまじおすすめ
0117ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/01(水) 23:52:13.40ID:cO/Ogjjj
倍音が欲しいんならメイプル単板のサイド&バックだろ
マホネックだけどギルドのF50あたり買っとけ
0119ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/02(木) 04:34:32.42ID:S56N41i6
>>82だけど
>>105聞き方が悪かったよ。thx!

>>110,111助かるありがとう。個体差は当然あれどそういう系統のことこと聞きたかった普通か_φ(・_・ ボディ形状から見てLS、LGよりは出る形状だけど
暇があったら試奏してみる
0120ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/02(木) 06:27:26.05ID:MJtGaCqK
>>119
鈴なりならマーチン28だよ
俺は長いことマーチンは食わず嫌いだったが鈴なり半端ない
0121ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/02(木) 07:22:24.11ID:QZ9kyJKM
>118
足綺麗とかいうから女の子だと思ったらヨミヨミの実でも食ったみたいなアホがいたわ。
0123ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/02(木) 17:43:58.54ID:KCuQWt8N
>>112
この曲は誰もがイントロは弾いたことがあるような気がします

>>113
参考にさせてもらいます、オケ利用してみました

>>95
>80'sハードロック/メタル希望  
ちょっとポップかもしれませんけどこれを聞いて楽しそうだなってギターを始めるきっかけになった曲

Quiet Riot - Cum On Feel The Noise
https://dotup.org/uploda/dotup.org1836922.mp4
0127ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/02(木) 19:24:16.56ID:KCuQWt8N
>>126
安いエレガット、アイバニーズでイケベでなら3万もしないで買えるものです
エレガットでジャズやボサノバを弾きたいなって思って練習のために買ったものです
0130ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/05(日) 09:58:42.42ID:EFTfrqXa
今夜のBS-TBS23:00は「SONG TO SOUL」レッド・ツェッペリンの「胸いっぱいの愛を」だな
来週は「天国への階段」
0131ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/05(日) 12:34:43.94ID:9yZmNkZv
>>128
安いだけあって音はしょぼいですよ。値段的に3万で遊べるならコスト的にはいいです

>>129
返事おそくなってすみません。いつも週末しか弾いていないのに毎日弾いていたら腱鞘炎みたいになって
休んでいました。

Ratt - Lay It Down   Lt30%で振っています
https://dotup.org/uploda/dotup.org1839442.mp4
0132ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/05(日) 12:57:29.93ID:6l05710G
>>123
楽しそうに弾いててほのぼのとしたよ。
腱鞘炎気味になる状態なら整体に通うべき。
痛めた側の腰回りの筋肉をほぐしてもらうといい。
0135ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/05(日) 17:10:22.17ID:9yZmNkZv
>>132
ストレッチ系のフレーズ弾きすぎるとダメですね。腰より左肩甲骨周囲、右頚部の緊張をほぐしてあげないと
頭痛で気持ち悪くなりますね

>>133
エレガットはあるけどエレアコはないんですよね・・ エレガットでなにかソロギター探して練習してみます

>>134
音源はソフトで作りました。Amplitube4です、以前にセッティングうpしたのとほとんどかわらないです
基本的に音作りに時間を使いたくないので音源は、ほぼ同じセッティングでギターのコントロールで調整
している感じです
0136134
垢版 |
2019/05/05(日) 18:04:37.53ID:UOIFIRAj
>>135
どうもですー
0137ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/06(月) 22:53:49.25ID:a5+M1H8K
ちょっと聞いてくれ
二十歳くらいに始めて中途半端な練習しかしてない15年ほどブランクある再開組なんだが
今度知り合いとスタジオで前前前世やることになり耳コピでなんとかなればと思ってcd借りてきたんだけど
ベース音拾っていきながら「こうかな?」ってやってたらキーがBでコード進行は6541とかのベタなコード進行であることに気づいて今衝撃を受けている
再開して半年、スケールとかダイアトニックコードとかの勉強と、仕事の昼休みに車で練習をコツコツやってきたのが今日初めて役に立ったんだ
有名な曲のコード進行を自分の力で導き出せた初めての経験だよ
おかげで少し自信がついた
いい気分だよ連休明けの明日からの仕事がんばれそうだ
みんなもめげずにコツコツ練習しようギター本当に面白いよ
0141ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/07(火) 05:57:08.94ID:IJj/JwG/
>>137
衝撃受けたんだ
実にほほえましい
0144ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/07(火) 07:41:11.16ID:LKpxc9er
だれかオードリーヘプバーンが歌うムーンリバーの曲の単に良さでなく
構造的な良さを解説してください。理論的な話でも構いません
コードの話でもなんでも構いません
0145ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/07(火) 07:42:22.59ID:LKpxc9er
ムーンリバーの曲の構造のうんちくでも構わん
作られた背景とかそう言う話でなく、単に曲自体の話
0147ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/07(火) 07:54:57.10ID:d+9LWK7i
ムーンリバー知らんけど、高いコードから低い音程のコードに下っていって、また段々上がっていく、
といようなコード進行は気持ちいい
0148ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/07(火) 08:38:05.85ID:O42hwFDV
歌の下手なオードリーのために極力狭い音域でメロディーが構成されていると見た気がする。
マイフェアレディでは差し替えられて本人は歌ってないとか
0149ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/07(火) 10:24:15.34ID:mU4h2rp6
デヴィッドボウイのlife on marsはmy wayのコード進行を逆にしてる
火星の生活という邦題は誤訳だが、響き的には嫌いじゃない
0150ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/07(火) 12:00:01.79ID:+bKy7R0L
ムーンリバーって、オードリーが
声低いし、ガラガラなのに
びっくり(ちょっとがっかり)するやつだよね。

橋本カンナの、がらがら声みたいな・・・
0151ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/07(火) 12:09:26.05ID:pdIjWYk8
橋本カンナとかは声がしゃがれてる時にこそちょっと萌えるもんじゃねーの
なんでガッカリしちゃってんの

ベッドミドラーとかクリスタルゲイル&トムウェイツ好きだったら絶対アリな歌唱だけどなぁ
0154ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/07(火) 14:11:46.90ID:FplHTqnm
>>153
ブライトライトなんかやべえよな
あんなガチガチのブルースでなおかつシャレオツ
0155ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/07(火) 15:44:55.33ID:z2TWLUce
立ち居振る舞いがかっこいいよな
ジミヘンとまではいかないけど
黒人であの風格
レニクラよりもブルース寄りなのも個人的にはグッとくる
0156ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/07(火) 19:29:47.51ID:zqtYWAGd
中途半端なカッコよさか
0157ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/07(火) 19:35:20.37ID:Qg5ZockC
ここは70代から30代まで入り乱れて好みもばらばらだからカオスだな。
つまんねー名前出されても静観しとくのベストだな。じじーはしつこいからな。
0158ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/07(火) 19:40:55.60ID:kQN/uy3L
こちとら伊達に長生きしてビートルズ武道館を見てないもんでな
何でも聞いてくれ
0159ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/07(火) 19:54:05.83ID:FplHTqnm
>>158
ビートルズを大体のコードと何となくの歌詞で弾いてるのを見るとイラつく?
0163ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/07(火) 20:26:46.18ID:kQN/uy3L
>>159
程度によるから言葉では言えないな
ビートルズに限ったことじゃないしね
0164ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/07(火) 20:27:29.21ID:Luy6rm8/
一回り上の世代は疎ましいものなのだ
それより上だと離れすぎていてあまり気にならない
0165ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/07(火) 20:29:56.32ID:FplHTqnm
>>163
ビートルズ好きとセッションすると、同じコードでも押さえ方やら一々蘊蓄垂れる率が高い
0166ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/07(火) 20:49:20.76ID:kQN/uy3L
>>165
ビートルズは余りセッションしたことない
せいぜいcome togethetぐらい

たとえ薀蓄垂れてもその人がカッコよく演奏できてるなら為になるけどそうじゃない場合は
0167ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/07(火) 20:56:10.64ID:qn3557EK
ビートルズパワハラ受けた事あるからあまり好きじゃない、知ってはいる
0168ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/07(火) 21:46:46.23ID:8aOMXUVC
ニューヨークドールズとキッスとワスプが好きと言っておけば、ほとんどのイタいロックオタクは避けてくれる
0169ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/07(火) 22:21:20.20ID:Qg5ZockC
「ロックが好きです」と言うとじじーが昔の話を長々とするからな。
最初から「メタルが好きです。スラッシュメタルが一番大好き」って言うようにしてる。魔法の言葉。
0170ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/07(火) 22:31:01.23ID:kMRbUNIR
なんだろうね。
ブルースパワハラ受けたことあるわ。
興味ない態度出してるのに、ずっといろんなミュージシャンの名前を出す。
70年代ロック最高パワハラもうざい。
0171ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/07(火) 22:36:55.54ID:AtSHckAE
爺いも先長く無いから
話くらい聞いてやれよー
0172ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/07(火) 22:38:23.76ID:6ILgpSI8
俺はヘビーメタルパワハラ受けた
0173ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/07(火) 22:46:58.17ID:w++WVg9x
Gary Clark Jr. って初めて聞いたのでSpotifyで聴いてみた
ブルージーで最高じゃないですか
こういうのどうやって見つけてるのみんな
0175ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/08(水) 02:33:32.27ID:LKlDsWYo
フランクシナトラとか聞くとすごいよな
アレンジなんか知らんけど凝ってるやんと
今なら時代ビッグバンドとか金かかって出来ないだろうけど
0176ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/08(水) 02:50:58.04ID:AaMJUKgN
あれが日本に入ってきて
歌謡曲から演歌からなんでも
バンドが生演奏するって
今考えると面白いよな

日本の音楽番組の制作システムが生み出した産物なんだろうけど
歌手専属のバンドじゃなくて
番組専属のバンドというね

あの形でいまだにやってるのって
NHKののど自慢くらいか
0177ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/08(水) 05:08:20.00ID:J9z2kTM/
決められた時間内に収まるように正確なテンポが要求されるからね
今はカラオケでアテブリか、モロに口パクがほとんどか
0179ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/08(水) 12:25:16.35ID:0bclc0JT
>>174
New Music Wednesday とかのプレイリストで新譜はチェックしてるけど今までその人に当たったことがないです
しかし考えてみたらロックとかメタルとかパンクとかエレクトロニカは聴いてるけどブルースは聴いてなかったことに気づいた
気づかせてくれてありがとう
0181ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/08(水) 15:46:24.65ID:AaMJUKgN
>>179
基本中の基本だけどジョンメイヤーもブルースだぞ
ロック聴いてるなら知ってるだろうけど
0182ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/08(水) 22:38:06.66ID:L76D7x+v
>>181
ジョンメイヤーはさすがに知ってる
「Funky Heavy Bluesy」ってプレイリストがツボったんだけど、リッチーコッツェンが入っててビックリした
どうやら私の求めていたロックはブルースの中にあったようだ
0184ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/08(水) 23:50:38.64ID:dpob3Olq
じじーどもは自称ロックの未来と言われてるこいつどう思うの?
これは3回回って時代がやってきたと思うのか、それともパクリ野郎と怒りしか覚えないのかどっち?

グレタ・ヴァン・フリートがACLブルーム・フェスティバル2018
https://www.youtube.com/watch?v=WgPVKIIGymQ&;t=246s
0185ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/08(水) 23:55:36.38ID:AaMJUKgN
じじーじゃないけど
そもそもハードロック嫌いだからキモい
でも元気があって面白い
0186ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/09(木) 00:53:58.98ID:FIwylNEM
>>184
こういうのって草の根では途切れずに延々とやってるから再来もないでしょアメリカとかでは
それが珍しく人気出たってだけで ついこの間のサマンサフィッシュみたいな
0187ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/09(木) 02:51:37.01ID:zR78Quo7
みんなヒットチャートだけ見て勘違いしちゃうけど、あれが全てじゃないからね
ロックやカントリーは普通に強い
0188ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/09(木) 02:58:37.23ID:5Ail3FPD
テクニック的には今のカントリーが一番やばいんじゃないの
0189ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/09(木) 03:12:26.03ID:TiBPj+uk
>>176
のど自慢って、生演奏、生歌、
スピード切り替えでジャストタイム終了
を毎週、毎週、田舎の体育館でも
やってるから、そう考えるとスゴイ番組だわ。
0190ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/09(木) 03:19:28.27ID:nO17Mls+
>>189
だよな。
どう考えてもカラオケなり
シーケンサー走らせた方が
予算にしたって簡単なのにな
0191ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/09(木) 11:13:34.04ID:yks8hesj
>>190
絵的にバンドが必要だから使ってるんだよ
それに予算なんて心配する必要は全くない
NHKの収入知らんのか?
0192ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/09(木) 12:21:31.85ID:z2V3K004
>>191
収入だけで予算の許容度を語ろうとするのは情弱すぎる。収入がいくらか知らんけど。
0194ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/09(木) 12:54:14.30ID:yks8hesj
>>192
これで情弱とかクソ笑う
脳みその中にニューロンが3つくらいしか無さそう
少しは考えようよ?

ね?
0195ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/09(木) 13:05:59.79ID:z2V3K004
>>194
情弱ではなくてバカでしたね。ごめんなさい。
で、収入から予算許容度が算出できるの?
0196ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/09(木) 13:12:37.67ID:att7G2Ih
       ,、‐'''''''''ヽ、
     /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
      l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiii、__ゞ:::::::::::`ヽ,
     ヽ::`/: :::..: iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
.      /;,..-;;;;;;;;;,,,,, : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
      /: /: : ""  ""::::..... ;;/´: `ヽ : : : : : :ヽ:::ノ
.     !: : : .,,ぇzv、..,::;:  :::: '^W;;a=z_: : : : : : :.!
     |: : : :.`'':::.:;;'`::.;   .:.::  -z-a:、,, : ::<iiii|
     |: :      ::.   ..:::::.. `.':::':::''^ ´ : : : :.|   みんないいこだから
     |:::.....    .;''   '::::::;;i;..      ..:;; : : :i    けんかはやめよう
    /:.ト;;;;;;;;.......'ヾ ::.::;iii;;ノ: :..    ..;;,.イ: : :.i
    ̄|: ::';;;`':::;'    ,,、`,,'  '::::;;,,,,;;;::'''::::<iii/
.   /!.: ::.   ヽ.'',,,,::;;;v;;;;;:....   ''''  :-─/─
     ヽ :. .... ヾ;i;f",,i",_i.j;;;''""..   ,,:ヽ/
      \;:::   ヾ';;;;;;;;;;;::''' ...::'':: ,,::::::/\
        `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,,、-‐"
.      //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
.    / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \
0197ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/09(木) 13:13:09.13ID:yks8hesj
あらあら微笑ましい煽り…
>>195は相当悔しかったのね
正確な予算の許容度はもちろん分からないけどなぜ生バンドが必要なのかは分かるよ
少しは考えようよ?

でも脳軟化が始まってるなら無理かな
0198ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/09(木) 13:26:32.60ID:L7l1VRaV
のど自慢は横森良造さん一人伴奏の時もあったが
うちらのバンドもバンド界の横森さんを目指すと言う、とんでもない時代があった
0199ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/09(木) 13:38:35.52ID:FIwylNEM
天下のNHKじゃしのう
しかし生バンドの演奏力のほうに話が及ぶのかと思いきや金
おやじ世間ずれの巻
カツオ大慌ての巻みたいな響き
0200ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/09(木) 13:44:43.97ID:CvcOMEFE
>>197
NHKの収入知らんのか?ってのがただの虚言だということ認めて頂いただけで満足しました。
0202ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/09(木) 21:55:41.43ID:1+QOOj7Q
還暦超えのジイさんならカラオケ紀元前でキャバレーでバンドとかしてたんじゃないの?
0203ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/09(木) 22:32:38.22ID:hDytfxEs
クセーオヤジ共がマウント合戦してんじゃねーよ あほくせぇ
0209ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/10(金) 14:15:07.95ID:JckXK8vb
ところで、のど自慢って自前のギターで
弾き語りとか出れるんだっけ?
(鐘が鳴ってもやめない可能性があるから
やっぱバンドさんにおまかせかな・・・)
0210ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/10(金) 15:24:30.86ID:QEibw7Gr
鈴が鳴っても止めない可能性に
歌とギターに何の違いがあると思うのか意味わからん
0215ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/10(金) 20:56:01.52ID:epVvs+Zc
サブちゃんは学生服で弾き語りして生意気だと落とされた
美空ひばりも子供のくせに生意気と落とされた
0216ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/11(土) 02:11:10.74ID:xAY5NWbo
そうなん?
0219ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/11(土) 07:43:52.13ID:3cavlMmf
モーリスって昔有名だったらしいけど今人気ないのかね?友人が持ってるsr-801ていうアコギがまあよく鳴って
見た目も良くて欲しくてたまんない
テーラーとはまた違った良さがあった
同じgaタイプ
0221ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/11(土) 08:09:46.28ID:GQ1sv+zY
買って気に入らなければヤフオク
ハードオフより高く売れるしな
0225ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/11(土) 19:01:53.24ID:2NhNPKz7
ヤマハの定価36万くらいのやつとマーチンのHD28 D28 弾き比べたら
ヤマハお得意の高域はもちろんのこと
低音、中域も、そして倍音も全然ヤマハの方が豊かでゴージャスだった
やっぱ国産でもある程度の機種になると全然すごいんだと感心した
リセールバリュー、ブランドバリューがマーチン、ギブソン、テイラーより低いので買うのには音が良いとわかっても自分は勇気がいる
0226ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/11(土) 19:03:45.57ID:2NhNPKz7
アコギの話ね
マーチンなんかの新品は
もう田舎の小さな楽器店やどこでも置いてる
「大量生産の極み」アコギって感じだよね。好きだけどさ
0227ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/11(土) 19:05:47.78ID:2NhNPKz7
で、テイラーは良い意味で「大量生産の極み」なんだけどね
試演奏せずともネット通販でも比較的安心して買えるブランド。

連レス失礼
過疎ってるのでレス分けた
0228ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/11(土) 19:32:56.78ID:j1NxtWMm
まあ、マチンとテイラーは通販では買いたくないではある。
0229ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/11(土) 19:56:26.62ID:8o//2sxO
手放さないのでリセールバリュー、ブランドバリューは考えないなら
ヘッドウェイとかも面白い、俺先月1本購入
0230ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/11(土) 19:59:47.79ID:j1NxtWMm
最近、LL16Dを買ったんだけど、次のステップとしてテイラーが欲しいかなー
0231ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/11(土) 20:01:52.07ID:wWi1qIk+
ヤマハL-36シリーズはまず外れ個体がないからな
21世紀マチンは1970年までのマチンの形だけコピーをマチンブランドで高値つけてるパチもん
0232ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/11(土) 20:28:02.95ID:9YzfEaOb
何でメルセデスやBMW買わないでレクサス買うの?
みたいな話や
0238ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/11(土) 23:13:58.06ID:3P6P3Rj0
若いころACES HIGHとかTROOPERとか弾きたくて始めたんだよな
今、村下孝蔵をコピーしたくて再開
0239ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/11(土) 23:18:29.62ID:lhDQV/ux
しらね
0240ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/11(土) 23:33:39.21ID:zAnxDiEp
オヤジバンド入ったけど50過ぎの人から上から目線で色々指摘される
カーディガン着たハードロッカーからね
0244ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/12(日) 00:02:42.93ID:jIgbZMnA
>>242
次、カーディガン親父に言おうぜ
「バンドの全権限を俺に委ねるならこのまま参加してやる。ソングライティングもやろう。それが嫌なら俺の参加は無しだ。今すぐパブに行くよ。あとそのカーディガン、ロックじゃないからやめときな」
0247ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/12(日) 00:31:09.52ID:4Sz2nIcO
チョッキにエリマキこそがハードロッカー
0250ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/12(日) 01:43:50.13ID:Dr0ar1r9
>>225
HDよりヤマハ36がゴージャスな音だとは思えない
だがそう思ったのに買う勇気がないなんてバリワロタ
0252ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/12(日) 05:42:02.35ID:Kqg4PJ0+
>>250
100人いれば100人嗜好が違う。ただマチンのここ最近のやつは決して鳴るものとは思えない。
0253ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/12(日) 05:56:44.19ID:RfLYP+tq
ヤマハもモーリスも日本的で面白みのない音
安いKヤイリにすら音量でも高域での響きも適わなく
共演なら埋もれてしまう
0254ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/12(日) 06:40:11.95ID:WEkryYBl
>>252
じゃヤマハ36買えばいい
買う勇気がないってのがワロタ
マチンもワロタ
0256ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/12(日) 09:19:39.07ID:bUsodghy
ヤマハの新しいFSX5かテイラー214ce-koaで悩んでる。
早くFSX5試奏したい。
大して弾けないけど。
0257ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/12(日) 09:25:05.14ID:4ovzSihD
バンドはそういうところもメンドくさくて無理だな
俺は逆に気が弱いからメンバーの悪いとこ指摘できなくてストレスためるしw
0258ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/12(日) 12:00:55.44ID:FPZm0Hn6
85できちんとヤマハL-36シリーズはヤマハの音しかしないと書いたんだがな
LS-36も一瞬だけ感動するとも
人の所有物くさして楽しいかね
0262ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/12(日) 13:21:53.14ID:FIyy1t/n
ワウペダルだし…
ちょっとダダリオ弦で吊ってくる
みんな今までありがとう
0263ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/12(日) 13:55:06.37ID:3llZygIS
>>244
>バンドの全権限を俺に委ねるなら

そうですかって全権委ねられると面倒なこともいっぱいあんだよな
でも握っとかないと、補欠的立ち位置の人の意見は些細なことまでことごとく無視される
次あの曲やりたい…とつぶやいても100%不採用 人間関係を円滑にできる親父バンドマンは世の中にいないんだろうな
0264ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/12(日) 14:15:59.08ID:a8/LeVXo
マーチンにしろヤマハにしろそれぞれの音ってやっぱあるのかね?あるならある意味すごいなアコギやらないからよくわからない
0265ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/12(日) 14:22:07.99ID:x5q5Tqfn
>>263
一般論だけど、年を重ねて大人になる人より
わがままなガキになる人が多いから、
体が弱ってくると、心も弱ってくるけど
それまでは、元気
0266ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/12(日) 15:50:39.62ID:5EyzXwE/
>>264
ストラトとテレキャス、レスポール違うだろ?
335や175ならもっと違うだろ?
そういうことだよ
0267ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/12(日) 15:53:29.73ID:5EyzXwE/
親父バンドはいったことないからあれだけど
フットサルにしろ
草野球にしろ
チームによってカラーがあるのと一緒じゃん
仕切ってるやつが濃厚なら濃厚に
あっさりなら楽な分、関係も希薄になる
0268ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/12(日) 17:21:27.26ID:GMFj7gLe
ギターは他の楽器と違って最悪1人チマチマ弾いても楽しいしな
いい趣味じゃん
0270ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/12(日) 17:35:11.84ID:ztNiqtcN
>>269
今更感はある
昔のファンが買ってるのか
0273ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/12(日) 17:41:31.56ID:YNXCDawK
ホワイトスネイクはデビカバクビにして
人見元基いれりゃぁいいのに
0274ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/12(日) 17:50:28.21ID:EQ9Waq9U
 おれが子供の頃に考えた速弾きの方法は
なるたけブリッジ側でピッキングするという事だった
テンションがキツくて弦の動き、逃げが少ないとみたからだ
それは正解だったが
弦を鳴らすという点ではよくない方法ではあった
0277ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/12(日) 18:58:11.05ID:LT3mbKXU
>>276
別に変なイメージなんか持ってないが
誰何某が使ってるから〜みたいなのはかっこ悪いぞ。まあリッチーブラックモアが使ってるからという理由でフェンダーストラト買った俺も大概だが
0278ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/12(日) 19:01:34.80ID:LT3mbKXU
でもさ、アコースティックギターのことよくわかんないが、友人が使ってるGibsonのJ-200の音が悪いこと!ここでしか言えない!
もこもこしててシャリってないし
言ったら激昂されかねんから
調べたらうん十万円するんだ
0281ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/12(日) 20:10:15.86ID:RfLYP+tq
K-ヤイリなら独自乾燥方で結晶化した木材を使ってるから響きも最高
0282ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/12(日) 20:11:32.89ID:RfLYP+tq
↑S-ヤイリの間違いね
K-ヤイリは、そこまで手間が掛かっていない
0283ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/12(日) 20:22:18.99ID:4Sz2nIcO
Sヤイリって今はどこかのブランドでみんな外注じゃなかったっけ
Kヤイリは先代社長が亡くなってから評判良くない
0284ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/12(日) 20:39:31.35ID:jdEPc1Hz
>>282
Kヤイリが高級志向でSヤイリが安ブランド
それぐらいは覚えよう
0285ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/12(日) 20:57:44.68ID:7RSSclAz
気づいたら1ヶ月半弦を張り替えてなかったわ
時間が経つのは早いね
0286ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/12(日) 21:03:11.16ID:RdkUhOxu
ペグをマグナムロックに換えてから弦交換すごい楽になった。
0288ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/12(日) 21:20:05.71ID:4ovzSihD
高いギターの場合はモコモコじゃなくて、暖かみのある音、と言うんだよw
0289ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/12(日) 21:33:43.29ID:7RSSclAz
>>286
いいなー
ロックペグのやつ所有したことないんだよね
まぁギブソン巻き覚えたらそんな苦でもないんだけどさ

張り替えて気分一新だわ乃木坂工事中まで時間があるから
だらだら弾くわ

しかしロックペグいいなぁ。次はフルアコ購入予定だけど
アイバニーズのAZかサーギターでも行っちゃおうかしら。
0290ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/12(日) 22:27:04.20ID:sl1pWJP/
マグナムロックは結局増し締めしないとどんどんチューニング下がってくるし結果的には面倒なんだよ
シュパーゼル方式が一番シンプルで確実、使いやすいよ
0291ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/12(日) 22:46:46.92ID:KSX1BbIt
マグナムロック使ってるがチューニングが下がるって事はないなあ
0298ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 08:38:58.89ID:4hnCqtD8
傷ついても気にならない5〜10万のギターを何本も買ってしまう
0303ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 14:51:05.60ID:WWxYSLvd
>>302
頻繁に使うボジションばかり減りやすいよ
そしてオクターブを合わせても中間はメチャクチャって事も
私はオクターブが狂ってきたら切れなくても弦交換してます
0304ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 19:31:09.19ID:720v9HpC
4弦の外側が伸びて1〜3弦のプレーンみたいになってるが
交換するにはまだ早い
切れてくれれば諦めがつくんだけどな
0309ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 21:39:56.97ID:rlYCMfSd
同じ張力で弦が軽いと音が高くなる
弦が部分的に細くなると、
細い(軽い)部分よりテール寄りを押さえたときと
ヘッド寄りを押さえた時の音にこの差が影響してくる
0311ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 22:26:43.46ID:1sJ+F4+G
>291
マグナムロックだと弦張ってからしばらくはチューニング安定しないからある程度弾き込む必要あるだろ?
スパーゼルとかだとそれがほぼないんだよ、だからステージ直前に弦張り替えても大丈夫なの
0312ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 22:53:37.41ID:6yZlrwA0
>>311
シュパーゼルもマグナムロックも効果は変わらんぞ。
使い方間違ってないか?
0313ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 05:24:01.91ID:QGfqkcKO
安いアコギにエリクサー張ったらなんというか高級ギターサウンドになった
シャリーンが2週間続いてる。一体いつまで続くんだろうか
0314ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 05:37:37.54ID:QGfqkcKO
エレキはさ
フェンダーUSAの50th anniversaryという昔々買ったギター使ってたんよね
友人のYAMAHA SG弾かせて貰ったらまあ弾きやすいこと!
フェンダーのあのネックは俺にはあってなかったのかもしれない
0315ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 09:18:58.31ID:Hat+6BA1
その安アコギにフォトジェニの09-42のエレキ弦張っても感動しそうだな
0318ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 11:11:55.24ID:/jtvIcSa
昔はエレキギター用も太い弦しかなくバンジョー弦で代用してた
0319ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 15:01:53.99ID:7oU4jnzL
ねえ。開放弦多めでとてもゴージャスな響きがするコードなにがある?

・Eは鉄板だよね
Eの形を押さえたまま3F右に移動した奴も良い
コード名は知らん

コード名知らないけど
・Aの2限を解放した奴。3,4限の2フレット押さえて全てジャラーンもうっとり

・Dadd9?
Dを押さえて1限を解放にするのも好きだ
0321ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 15:12:36.04ID:3r044sTH
Cadd9
0324ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 18:45:34.57ID:jsWuDDFY
初心者が弾ける程度のコードフォームでウットリと言われても
0326ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 19:04:55.28ID:ROQuBvQy
これは別にM7コードじゃないけど簡単なコードでここまでおしゃれに演奏出来る。この手だとREMも好きだな。
0327ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 19:10:02.87ID:cg9xudoA
Eの形で5Fポジションのがよくある省エネおしゃれコード
12フレあたりまで上下しながら進行させるとなお
0328ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 20:21:03.36ID:qO+0ukpp
>>320,327
いいね!なんか小洒落てるしwリードギターばかりやってるのでこういうのは全然。Eてどうして他のコードより響きが綺麗に感じるんだろうか?
>>325
?押さえる弦とフレットよろ
アプリとかようわからない
0330ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 20:36:18.31ID:ROQuBvQy
>>328 ああ、契約してないと見れないのか。ここは1年でいろんなバンドの楽譜が見れて練習モードもある。20ドルぐらい。
90年代の映画『シティ・オブ・エンジェル』の主題歌でもあったから、今でもたくさんの人にcoverされてる名曲。

本家のオフィシャルでしかやってないから、細かいとこは見てないけどYoutubeにいっぱいある。
たとえば、この2つあれば分かるかな。

(92) Iris ?? - Goo Goo Dolls / MusikMan #141
https://www.youtube.com/watch?v=X7LhIHebZgs

Iris Guitar Tutorial - Goo Goo Dolls Guitar Lesson
https://www.youtube.com/watch?v=W7ZwAkPHR30&;t=1798s
0331ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 20:44:39.09ID:ROQuBvQy
ちなみにオフィシャルでは変則チューニングのB D D D D D。スタンダードでも出来るけど自分はほとんどこれでやってる。響きが好きだから。

1つ目の動画はスタンダード。2番目の動画はスタンダードと変則チューニングでのオフィシャルプレイも見せてる。
0334ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 05:29:01.55ID:ZahBHaN+
>>322
iOS用(iPhone、iPad系)のtab作成アプリ。無料
>>329
ありがとう
>>332>>333いいじゃない
>>330いいね。できたら単体で響きの良いコードあれば
0337ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 15:49:26.45ID:FP3zjfYV
まあ、出来るなら

CM7 |Am7 | Dm7 | G7 |をシンコペーションを入れた8ビートで
|Bm7-5 E7| ÷ |Am7 | D7 |で終わる。
0338ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 15:59:28.40ID:uKiDEQqP
アコギなら基本的な3和音や4和音に不協和音を混ぜるのも面白い
エレキでもクリーンでなら使える
0342ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 20:13:27.41ID:a1BWbqWK
それと、スレチ覚悟でさ
https://youtu.be/keZ0vigZz3Y
ボンジョビのこれさボーカル音が少しフラット気味だよねもう歳なのかな?
あんなに好きだったのにピッチも合わせられなくなったのか
それともこの微妙なズレが味なのか?ボンジョビを最近アコギで弾いてる
0344ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 20:41:52.30ID:FP3zjfYV
>>342 もうヴォイストレーニングもしてないんだよ。これをもっとひどくしたらドンドッケンになる。
こんな状態でせっかくのオリジナルメンバーでの来日だったのにあまりにもひどすぎてびっくりした。

Dokken - Return to the East Live - 2016
https://www.youtube.com/watch?v=rSY0SxsoKkU&;t=143s
0348ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 20:27:38.40ID:uPJR9Ohx
バイクウェアで決まってる人はバイク乗ってるときはかっこいいけど、高そうなヘルメット持ちながら申し訳なさそうにスーパーを歩いてるよね・・・
0354ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/17(金) 18:21:53.93ID:+r5HmlUT
>>350
ただもんじゃねーな
このあ!いるいる感がありながら、妙にかわいくて愛嬌があるオヤジ
0355ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/17(金) 18:22:09.57ID:qCQn8OEi
20代までエレキしてた。アコギでギター再デビューしたい
30万くらいで買える良い音アコギはやっぱテイラーの414あたり?
好きな音楽はツェッペリン。好きなアコギの音は煌びやかなキラキラした感じで
色々調べて見るとどうもローズウッドモノという事らしい。
マーチン、ギブソンは友人達が持ってるし好きな音以前にかぶるし
地味なのでちょっとパスです
d28は好きな音のジャンルだった
こんな自分にこれ試演奏しとけっていうギターあったら教えて
0357ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/17(金) 18:40:29.13ID:J29uO/Kb
試奏したらいいじゃん。XXXだからどうってだけで買うとあとで後悔するよ。
0358ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/17(金) 19:03:18.78ID:qCQn8OEi
>>356
やっぱ414か...ψ(。.) メモ
テイラーの動画見てて414のオーヴァンコール?とかいうやつがキラキラしてた
414ローズウッドverも出たらしいけどちょっと予算オーバー
0359ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/17(金) 20:35:13.63ID:aeUFTSXs
>>355
テイラーが無難だが、親父世代におすすめしたいのはフォルヒかな、フィンガーピッカー中心に人気だがモデルによっては様々なジャンルに対応する。
一言で例えると値段の倍クラスの音が出る。
0360ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/18(土) 06:54:01.32ID:9m1qvZVq
>>355
その価格クラスならもう好みの世界
「スプルース/ローズの組み合わせ予算30」これ店員に言って片っ端から試すのが早い
0361ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/18(土) 07:59:18.17ID:pVrq9meu
>>355
ボディスタイルをドレッドノートに限定しないで、小さめのオーディトリアムもあたってみたら?
0362ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/19(日) 18:10:39.90ID:MPhCz6LN
生音求めるならテイラーは・・高いやつ買えよ
488 ドレミファ名無シド[sage] 2019/05/19(日) 15:51:38.87 ID:YD+8315V

>>487
へー。ドレッドはとても良い音だね。
今しがた414cev 414cervちょっと弾いてきたけど生音は
414cevの方が満遍なく出てよかった。

rvの方は高音だけ強調されてる感じ
それでいて倍音に包まれる感もなくドンシャリのシャリ感強めの弦鳴りって感じだった
ライブとかでは良さそうだね。欲しくなった。
生音だけなら
実売価格10万くらいのヤマハスプルースローズドレッドの方が全然鳴ってたし
ドレッドならではの倍音感と低音に包まれ幸せな気持ちになった。

まあドレッドと比較すること自体異種格闘技だからナンセンスな話だけど。
カッタウェイならモーリスの18万くらいで売ってるのは
倍音包まれる感なかったけど音自体はテイラーより遥かによかった
でも、自分はライン通してなんぼだし、、、

ということで、414はやめて次800シリーズ試しに弾いてきます
0364ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/23(木) 20:54:38.66ID:dYzzn2uw
サウンドハウスで期限1ヶ月のポイント3万円分くらいあり
弦買ったが使いきれない困った

チューナー、カポタスト、電池

もう買うものがない(●▲●)
弦数年分買うしかないか?アコギのみ。ピックアップ要らん
コンドームくらい取り扱ってくれてたら買ったのにまじ困った
0365ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/23(木) 20:55:41.60ID:dYzzn2uw
マーチンのミニギター、パックバッカーでもポチるか
嫌、やっばそんなん要らん
0367ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/23(木) 21:09:44.86ID:Gaal6fxU
>>364
エレキやらなくてほんとに買うものないなら
ペダルかアンプでも買ってオクで転売でもすれば?
新品未開封ならそれなりに値がつくだろ
0368ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/23(木) 21:11:21.56ID:Gaal6fxU
ピックアップとアコギ用アンプかなんかなら自分でも楽しめる
0369ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/23(木) 21:25:18.13ID:D3jyNfuz
>>364
なんか買ってメルカリで転売。
何がいいんだろな。
売れそうなのは3〜5mのシールドとか?傷が云々とか故障が云々とか言われにくいし。
0370ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/23(木) 23:28:42.99ID:6pZEKlH6
プレイテックのセミアコとVOXの10WアンプとZOOMのマルチエフェクターかどう?
ちょうど3万くらいになるんじゃ
0371ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/23(木) 23:49:45.87ID:KL+04tUC
サウンドハウスで大きな買い物した後期限付きのポイント
ありがたいんだけど面倒だよね
買った後だし
0377ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/24(金) 07:11:15.71ID:Ni5AVNGn
サウンドハウスってなんであんなに安いんだろうか
まあ自前のサイトで認知度高いしあれか。あそこでアコギ買ったらネック調整なんかきちんとして発送してくれるんだろうか
0380ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/24(金) 10:32:05.20ID:AddpBib/
>>377 電話でその話をしたらチェックして安心したものを送ってくれたよ。
しかし、音に関しては人それぞれだから、なんか違うなって思う可能性もあるから
そこは自己責任で。まあ、YAMAHAだったからどこで買っても同じだとは思うけど。
0381ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/24(金) 11:07:51.94ID:xqxsJvGH
ストラトそれもナチュラルのボディにでっかい節入りが送られて来て返品不可って言われてたのを見てやっぱり小物以外はかうまいと心に決めました
0382ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/24(金) 12:10:13.38ID:mQoAQtfa
サウンドハウス、俺もリトルマーチンが安いからポチりたくなる
我慢我慢
0383ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/24(金) 14:17:09.34ID:pvAHmo49
学生時代3年ほどギター趣味にしてたけど万年初心者で終わってしまった。
耳コピもロクにできなかったし、コードを弾きながら歌うなんてことはできず、いつしかギター趣味からフェードアウトしてしまった。
40を過ぎて、半年前に20年ぶりにギター再開したんだけど、指は全く動かないし痛いし、ドレミファソラシドの指使いすら忘れてしまって愕然とした。
それでも日に日に指が動くようになり、昨日できなかったことができるようになるという充実感を味わい、ほぼ毎日ギターに触るようになって半年が過ぎた。
昔弾けなかった曲やカッティングなどができるようになり、
一度聞いたフレーズを多少探りながらではあるがすぐマネできるようになたり、弾き語りができるようになってちょっと驚いている。
0385ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/24(金) 17:09:47.20ID:Ni5AVNGn
>>380
ほう...ψ(。。)メモメモ...ヤマハは比較的元から安心というのはありそうだ
0386ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/25(土) 18:36:02.33ID:FVgayIwE
ギターって昨日まで出来なかった事が今日突然出来るようになるよね
なだらかな坂と言うより階段上がるみたいにあるタイミングでポンとレベルアップする
0387ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/25(土) 19:15:43.27ID:8fvT+m+Y
アコギだけど
コードジャカルタジャカマンを卒業したい
「つま弾く」これをやってみたいがギター持つとジャカジャカしてしまう
0388ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/25(土) 19:17:13.81ID:NI3osvq1
おれはなだらかな坂タイプだな
階段上がろうとすると大変だから
上がれそうな低い段差を探して登り続けてたら
意外と高いとこまで来たなっていう
壁を感じてる人は登れそうな場所探すといいよ
0389ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/25(土) 19:18:25.75ID:NI3osvq1
>>387
爪弾く用のスコア練習したらいいよ
しないといつまでたってもジャカルタ
0390ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/25(土) 19:22:29.06ID:zMsDKRmC
何度弾いても弾けないフレーズを一旦やめて別の曲やフレーズを練習した後に
最初の弾けなかった所弾くと弾けてたりする
0391ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/25(土) 20:03:16.32ID:JWneVlvV
若い時、マーシャルに憧れ、それを買える財力がある今、
安いアンプシュミレーターでご満悦
スマホとギターがあればどこでもok
0392ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/25(土) 20:10:04.28ID:bn0a1zYj
上達ってのは階段だよ
と言うか小さな壁の連続
一旦超えると不思議に戻ることはない
0393ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/25(土) 20:13:37.32ID:NI3osvq1
>>391
ご満悦してるところ申し訳ないが
マーシャルにぶち込んでみ
それでもアンシミュでいいと思うならいいけどな
0394ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/25(土) 21:01:23.43ID:N5UwvEqR
自宅でギリ許せる80dbくらいとして
マーシャルにぶち込んで80dbで鳴らす
アンシュミにぶち込んで80dbで鳴らす
どちらが幸せだろうか
0397ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/25(土) 23:52:45.45ID:2fJF++yv
マーシャルのどデカイアンプなんて個人で買うものちゃうやん
0398ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/26(日) 00:03:40.86ID:hw5Pupt8
実用より、憧れのものを手に入れたいという気持ちを叶えるためじゃん
買ったからには、必要だったんだよ、と自他に言い聞かせる
0399ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/26(日) 00:45:05.67ID:Z7fLPXtO
スタックだけじゃないだろ
コンボでもいいと思うぞ
自宅でチューブ使えないというのは思い込み
静音でもチューブの音は極上
こう書くと必ず炎上するけど
わからん奴はわからんまま老いぼれてけばいいだけ
おれにはなんの問題もない
0401ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/26(日) 04:14:10.63ID:Z7fLPXtO
自宅でも楽しく極上の音を楽しんで
この後何十年も年を重ねる俺と
バカな妄想にしがみついてこの後何十年も
5ちゃんで炎上するのが生きがいの400とどっちがハッピーなのかは明白
おれのハッピーとそんなアホの不幸にはなんの関係もないから関わらないでほしいわ
0403ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/26(日) 04:51:42.95ID:hw5Pupt8
結論
爺は自宅でチューブコンボ
外でスタック
若者は自宅でアンシミュキャビシミュ
外でJC
0404ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/26(日) 05:25:02.91ID:431Rcek7
>>403
JCも充分親父臭いけどね
俺はアンプシミュプリアンプ使いだけど
デジタル臭さを消すために出口はチューブアンプ
0405ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/26(日) 05:28:58.72ID:Z7fLPXtO
金持ち、もしくはいいものは無理して買う本格派と
貧乏、もしくは本物を知らないまま、もしくは本物と偽物の区別がつかない馬鹿、もしくは本物を知った上で妥協する派の2つしかない

本物に老いも若いもないというのは誰でも知っている
老いや若さで語りたがる奴は大概低脳
そんなだからゆとりだの言われるんだよ
0406ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/26(日) 06:30:49.63ID:TbtJSH4D
>>364です
>>367,369ほか色々とありがとう。結局エリクサーの弦大量買いした
>>371面倒だね。贅沢な悩みというか期限失効する人多いのかも
0407ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/26(日) 06:56:08.37ID:/OVyecUL
>>406
エリクサーは紙の包みじゃない?
置いといたらそのままで劣化しないかね
0409ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/26(日) 07:03:20.39ID:/U8jp9Kc
気になるならzipロックあたりにシリカゲルと一緒に入れておけばいいんじゃない?
コーティング弦だし未開封なら普通保管で何年も持ちそうだけど
0410ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/26(日) 07:57:11.25ID:yS/mdhUj
てか3万ならエフェクタなり小型アンプなり幾らでも使い道あるだろうに
弦てなあ・・・
まあ、金に余裕があるんだろうな
裏山
0411ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/26(日) 11:45:14.83ID:483D+wVo
エフェクターもアンプも欲しいものはもう入手済みなんじゃないの
0412ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/26(日) 12:24:31.74ID:yS/mdhUj
ても何百もあるんだから、何かあるやろ
よっちゃん並みに持ってるならともか・・・あ!!よっちゃん!?
0413ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/26(日) 12:50:30.51ID:XzMpV+n1
>>364によるとアコギのみ所有なんでしょ。エレアコならまだしもエフェクター、アンプも要らない人には不要なもの
俺ならテレビ見ながら、友達んちで弾く用にマーチンのトラベルギター3万で買いたい
0414ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/26(日) 13:19:19.53ID:XCqP8XU7
どうしても使い切らんのなら3万のギター買ってメルカリで売ればええやん
0415ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/26(日) 13:28:27.31ID:yS/mdhUj
3万を弦に使うくらいの富裕層だからメルカリなんかの売買なんかやらないだろ
0418ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/26(日) 15:33:51.72ID:Z7fLPXtO
もう買ってしまった後に何を言ってもだよ
まぁ無駄なもの買うより実際に必要な弦を買うのは賢明かもだけど
それにしてもエリクサー一択ってのはもったいない
嗜好が変わったらどうすんの?って話し
俺なら全種類別のメーカー、太さなんかで試すけどな
未だに新しい弦を買うときは使ったことない奴試してる
0419ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/26(日) 15:51:44.19ID:QlQf+HRi
俺は「全種類別のメーカー、太さなんかで試す」をほぼ行った結果
エリクサー一択になったな。
0421ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/26(日) 16:00:25.73ID:dAkAheeD
エリクサーいいよね。やっすいギターが高価なサウンドになる
中レベルのギターはワンランク上のサウンドに
高価なギターはよりゴージャスなサウンドになる
まあ好みの問題もあるからあれなんだけど
ブルースやる人とかは嫌いだと思う
きらびやかすぎる
0422ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/26(日) 16:00:44.84ID:hw5Pupt8
皆様、親父になってギター再開した割には色々シビアだな
機材の吟味してるうちに1年また1年経っちゃうんだぞ
0423ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/26(日) 16:07:51.47ID:dAkAheeD
10代の時アコギやってたけどさ。当時は雑誌のみの情報と
生活圏内での購買。

当時と今じゃ情報収集力と金銭面、そして色々試す機会も含めて
圧倒的に今の方が恵まれてるよね
0425ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/26(日) 16:32:24.62ID:5W4TmhWg
>>424
やるじゃん 
ギターはバッカス?
0426ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/26(日) 16:45:30.80ID:VpHVHFLO
>>425
ありがとうございます。ギターは

Harley Benton Fusion-II HSH Roasted FNTっていうギターでドイツ?のギターです
今流行りのローストメイプルネックにステンレスフレット、キルテッドメイプルトップのマホバック
コイルタップでHSHからSSSも可、ウィルキンソンブリッジにロックペグこれで5万円という安さ
ボディも小さくて取りまわしが楽で軽い。弾いていて疲れにくい一本です
パシフィカ持っているけど、これに近い。難点は個人輸入でないと手に入らないというところ
0427ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/26(日) 17:18:56.69ID:6WFDW5eC
へー
VAT 抜きだと350ユーロでステンレスフレットにロッキングペグかあ
お得感あるな
0430ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/26(日) 17:50:25.39ID:GmtfIy8W
エレキで再開して
弦を沢山買っておいたんだが
エレキってあまり弦交換しなくてもいいんだね
使う前に錆びそう
0439ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/26(日) 20:03:09.30ID:eoc7Z5Iw
エリクサーの減衰と元からハイが死んだ音が大嫌い
あれ一年張りっぱにするぐらいならマーチンの500円フォスファーブロンズ月一で張り替えるわ
0441ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/26(日) 20:03:54.90ID:ZLIQiyQj
エリクサーは3ヶ月以上使えること以外にメリットあるか?音も露骨すぎて普通。アコースティックの話だけど。
1500円で半年近く使っててもあまり劣化しないから使ってはいる。
0443ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/26(日) 21:10:33.02ID:ubaKB1uf
俺はアーニーボール Classic Extra Slinky
フツーのExtra Slinkyより
更にヤワ
0445ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/27(月) 01:28:16.95ID:wx+ZQLC1
エリクサーってエレキでは評判悪いけどアコースティックでは凄く良いんだよな
エレキと逆できらびやからしい
0446ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/27(月) 06:03:45.77ID:VEQMW2kP
アコギにエリクサフォスファーブロンズ張ると
とてもきらびやかで明るいサウンドになるよ
マーチンのフォスファーブロンズもいいけどマーチンのより
全然きらびやか
マーチンのも好きだけどね
0447ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/27(月) 06:05:44.94ID:VEQMW2kP
そして使用頻度にもよるけれど
マーチンほか非処理の弦なら14日
エリクサーほかの処理弦なら30日
これが自分の使用限界
エリクサーを90日使うなどちょっと理解できない
アコギの話
0448ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/27(月) 06:46:35.94ID:40NgEAoP
許容範囲は人それぞれだな
エリクサー2ヶ月もしたら
ワシャワシャになるから嫌だな
0450ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/28(火) 14:17:13.75ID:8wUJCS5z
初めてリハスタなる所で個人練習したけど大きい音で練習するのって楽しいな。これはクセになる!
0452ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/28(火) 16:23:44.65ID:EkZavlyq
>>450
大きい音いいよね
0454ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/28(火) 19:31:12.11ID:UR8+Tddk
俺も久々にスタジオ行きたいな
アコギジャカジャカで歌を歌いたい
0456ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/29(水) 20:12:13.04ID:fYsR/x/d
>>455
教えて欲しい。
とりあえず、ジミヘンのタブ譜買ってリトルウイングをコピーしてるが、コードで弾くとこと、単音で弾くとこの区別がつかないくらい超初心者。
0459ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/29(水) 22:07:22.47ID:trGIJya6
色んなコードでダウンアップではなくアップダウンでストローク練習をするのが上達の近道とマジレス。
0460ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/29(水) 22:57:58.95ID:8M00HJjR
おいちゃん達このギターどこのかわかる?
70年代のコピーもんらしいけど、ロゴまでコピーしてるやつとかも売ってたの?
裏蓋が特殊だけど、知ってる人いたら教えてあげなよ
https://youtu.be/xBIBXZFvMvM?t=66
0461ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/29(水) 23:13:32.66ID:LWUF22L5
コメぐらい読んだら?

Kasuga Les Paul Copyって誰かが書いてるでしょ。
Kasuga Les Paul Custom. Vintageでぐぐればいくらでも動画はある。
0462ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/29(水) 23:24:34.54ID:8M00HJjR
ググったけどあんな裏蓋じゃないしロゴも違う
その下でも東海だグレコだって言ってる奴もいたから調べたけど出てこない
一番上のコメントだけ見て鵜呑みにしちゃだめだよ
0463ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/29(水) 23:27:50.25ID:LWUF22L5
あのね。本人が書いてるじゃん。

3 日前
Hey everyone, I'm pretty sure it is a Kasuga Les Paul! I removed the Gibson sticker and discovered a very light residue of a K and an S beneath!

レスポールのシール剥がしたらKとSが見れたって。調べたら Kasuga Les Paulだって本人が書いてるじゃん。
0464ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/29(水) 23:28:50.16ID:+4V4JH2+
アコギの弦で定番を聞いたらマーチンのフォスファーブロンズと言われてさ
マーチンのフォスファーにも種類たくさんあるんだけど
どれがど定番になるかわかる人いる??
今はエリクサー のフォスファー使ってる
0465ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/29(水) 23:31:06.38ID:LWUF22L5
フォスファーブロンズ弦ならDADDARIO ( ダダリオ ) / EXP16 EXPじゃないかな。
0466ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/29(水) 23:36:07.76ID:LWUF22L5
書き忘れたけど、定番と言えば「DADDARIO ( ダダリオ ) / EJ11 80/20 Bronze Wound Light」か「DADDARIO ( ダダリオ ) / EXP11 EXP Coated 80/20 Bronze Light」になると思う。
ブロンズ・コーティング弦になるけど。
0467ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 05:39:36.56ID:hX4Cdkp0
>>465
>>466
ありがとう。聞き方が悪かった。それがド定番の筆頭だろうけど
マーチンの中でフォスファーブロンズと言えば◯◯とかあるのかな?
0468ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 10:55:14.82ID:G1GEayjV
20年ぶりにギター再開したらしばらくは手こずったが、数ヶ月で若い頃より上手くなったので不思議に思ってた。
デフォルトモードネットワークってやつだったんだな。
0471ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 11:54:24.69ID:XvXTValx
>>467
スタンダードなのはMA540
マーチンのギターに貼るのでなければ、個人的にはオススメしない
0472ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 12:26:13.22ID:lhxCbl6J
再開して3年たつけど、昔より上手くはない
特に速いのとか耐久力いるやつとか
テクニカルな速いのとか、弾けなくなっててガックリする
昔より練習してないのも大きいけど、神経筋力共に弱ってるんだと思う
0473ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 12:59:53.84ID:6/OHr1Xi
>>472
今更速弾きなんかできても意味ないだろ
0476ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 13:14:43.20ID:Wkd3DFDr
確かにそう
その通りよ
日々実感してるわ

もっと時間かけないと前に進まないんだよー
生活見直すわ
0477ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 14:21:48.84ID:0Uqt32vw
基本糞音なダウン偏重の順アンピロを巧くまとめる上限
日本人ピロならsyuとかLEDAあたりか
そういう意味で大村は貴重な内的アッパーで、キレキレスキルを持ってるのに
自らを旧態依然なピロ型にはめて天井を越えられんみたいやね
そんな先天的に恵まれた人でも抜け出せないピロピロ呪縛
ピロには最初から関わらんのが吉やろな
0481ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 17:16:02.80ID:KLnlzCw5
>>473
そうなんだ
昔っから速弾きイヤだったからよかった
0482ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 17:23:26.11ID:4qA7OYSB
メタルの速弾きは特に体力を使うから何曲も続くと苦しくなる
適当にバラードやフュージョン系でも混ぜるのが賢明
0483ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 17:33:33.12ID:+CHmL9Fi
>>481
今はただの自己満足っていうかメタル以外の人から見たら白い目で見られて終わりだよ
メタルが好きでやりたいなら練習したほうがいいけど
0484ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 17:58:47.64ID:9Rsb3CCf
え、やりたい曲に速弾きがあるから弾くんでしょ。メタルの曲にソロだけヒュージョンもどき、ジャズもどきフレーズ弾くバカはいないだろ。
速弾きは手段であって表現の1つでしかない。
0485ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 18:02:17.33ID:91j1RD+3
ここでもダサ夫暴れているのかw
メタル批判、早弾き批判するおれかっけぇってかwwww
本当にアコギ爺って屑しなかいないな、俺にレス返すなよ
その時点で認めたことになるかなwww
0486ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 18:24:25.40ID:qA0ME5Gn
俺はエレキでクラシック弾きたいからどうしても速弾きは必須テクになってしまう
0487ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 18:25:25.25ID:LP+fN31C
そもそも速弾きがこんだけ廃れてるってことは表現方法の一つとしてダサいモノとして廃棄されてるだけなんだよな速弾きするくらいなら他の選択肢をとった方がいいってことなんだろう
まあやりたい奴はやればいいだろう聞く人にとっては苦痛でしかない可能性が高いとは思うが
0488ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 18:29:24.07ID:+CHmL9Fi
>>486
クラシックフレーズの速弾きって今話題に上ってる速弾きとは別種のモノだと思うよ
正直速さだけ言えばメタルの方が全然速いし
0489ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 18:40:43.12ID:9Rsb3CCf
なんか速弾きにそうとう劣等感があるんだろうな。やりたい曲に速弾きがあるかどうかの問題で、好き嫌いで速弾きをなくすのはあり得ないから。

ヴァンヘイレンの曲で速弾き弾かないアホがいるの?(笑) インギーの曲でソロをスローテンポにするバカがいるの?
0490ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 18:42:09.60ID:IbOVRh9z
そもそもそういう人たちはヴァンヘイレンやイングヴェイなんて聴かない。
0491ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 18:46:12.03ID:LP+fN31C
そうだよね ヴァンヘイレンやイングヴェイがもはやダサいギターの代名詞みたいになってるって事には絶対同意できんのだろうな
0492ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 18:46:56.27ID:20kW5DER
ボン・ジョヴィやモトリー・クルーとか聴いてて、速弾きはいらないとか言ってそう
0493ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 18:47:12.66ID:LP+fN31C
ヤングギターやバーンのみだけの世界で生きてると信じられんのかもしれんが…
0494ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 18:47:58.90ID:LP+fN31C
いやそもそもメタルとかハードロックがそもそももう一部の人しか聞かないんで…
0496ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 18:50:47.75ID:+CHmL9Fi
メタル自体やりたい奴なんかほぼいないって話ででもニッチだけど好きだからやりたいっていう人はやればいいんじゃないの?ってだけの話だと思うが
0497ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 18:53:12.01ID:67G+KE0T
メタル親父って蜂の巣みたいだな
0498ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 18:53:33.24ID:1zDIEb80
速く弾く能力を身に付けるのは良いこと
下手糞が批判してるだけ。構う価値無し
0499ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 18:54:13.63ID:iOq5p3yt
聞かないけど速弾きだろうと演歌だろうと上手きゃいいカッコよきゃいいよ
0500ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 18:55:38.48ID:67G+KE0T
速弾き至上主義って病気の域だな
速弾きなんかせんでもいくらでも上手いギタリストなんか
腐るほどいるけどな
0501ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 18:57:19.20ID:LP+fN31C
80年代に青春おくったじいさまは速弾き=上手いってのが原則なんでしょう
0504ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 19:21:38.51ID:ItbHoZ+F
早弾きできないわ
やろうとも思わない
Room335程度で充分

これが共存だ
0505ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 19:24:30.64ID:KQYWBxfT
速弾きなんて表現手法の1つなのは異論ないだろ?ってことは「速弾きできない=表現の幅が狭い」と言われてもしょうがないわな。イングヴェイみたいなのは必要なくてもアクセント的にスゥィープや2小節くらいの速弾きくらい弾けないと恥ずかしい。
0506ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 19:25:13.92ID:IbOVRh9z
年取ってもピロピロしかできなくてカッコ悪いと感じるのでジミヘン練習しようかと思案中
0507ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 19:27:52.75ID:tgSz6gcl
早弾き批判している奴はゆっくりでもまともに弾けないだろ
早弾きできる人間ってそもそもこのスレにいないのに何を必死になってんだ

80年代を経験しているおっさんなら少なくともバンドブーム、洋楽ブームの流れで
メタルなんて普通に聞いてきたのに今更だよ

初心者スレ、ギター探しのスレで暴れまくっているダサ夫が住み着いているな
マジでスレ荒らさないでほしい いい年なんだからやめようぜ
0508ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 19:28:15.58ID:88rYMygk
できんよりはできた方がええ
今でも速いフレーズやフィンガートレはやっている

イングヴェイは腹一杯な感するからあまり聞かなくなったけどダサいとは思ってない
0509ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 19:29:50.65ID:vGXH50R8
個人的には多彩なのが魅力ない
PRSあたりで何でもそつなく弾くみたいな
0510ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 19:32:24.46ID:GtbXgR3d
速弾きアンチってすぐ発狂するよな
下手糞だし誰にも評価してもらえないからな
0512ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 19:34:19.21ID:KQYWBxfT
個人的には試し弾きの人みたいなのは魅力ない。うまいんだろうけどね。
0513ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 19:35:42.06ID:CMzpMjat
メタルHRのあのクソハイゲインも拒否反だな
かといってディメオラのエレアコ速弾きも全然ない
0514ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 19:36:08.47ID:67G+KE0T
別に批判してないが選択肢として必要と思ってないだけ
全部のテクニックを完璧にマスターしてる奴なんかいないんだから速弾きに価値を置かなくても特に選択肢のはばが狭まるとは思えないが速弾きだけが価値基準の物差しになってるから話がこじれんじゃないの?
0515ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 19:37:18.38ID:1zDIEb80
色々な音楽聞いて色々なプレイを練習するのが最良
嫌いなプレイを叩くのは下手糞な証拠
0516ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 19:38:19.74ID:WyIJ7qAc
だからさ、好きとか嫌いとかじゃなくて、速弾きやらないと成立しない曲もあるわけでw

なんでそこんところスルーするかな君はw
0517ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 19:38:53.98ID:IbOVRh9z
自分の考えを人に押し付けたり人の考えを否定するの、やめたらいいのにね。
0518ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 19:39:32.49ID:d2p0BM8w
速弾きの話題で速弾きはすごいんだって吹き上がる奴大体速弾きできない問題wwww
0519ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 19:43:29.20ID:6QA4YjRl
>>516
速弾きがあるようなバンドや曲きかないやろコピーしたいとも思わないやろし速弾きがどの速さから速弾きだと想定してるのかよくわからんが
0520ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 19:45:00.19ID:mgToC0X/
速弾き否定してる人はどんなギター弾いてるんだろ
普通に弾いてたら速弾きくらい出てくると思うんだけど
0522ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 19:46:27.06ID:6QA4YjRl
>>520
因みにどれくらいの速さを速弾きだと思ってるんや?
0524ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 19:47:02.72ID:KQYWBxfT
イングヴェイ筆頭に速弾き入れないと気が済まないの?ってのは流石にダサいと思うけどね。まぁ流行りはasatoみたいなのでしょ。
0525ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 19:49:20.13ID:LP+fN31C
速弾き絶対にしないと成立しない曲って何を想定しているのか…メタル?
0526ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 19:50:22.28ID:WyIJ7qAc
発狂してたのはヴァン・ヘイレンバカにしてたから、エディ基準の速弾きができないで良いんじゃないの?w
0527ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 19:52:15.41ID:6QA4YjRl
>>524
アサトとかワイは速弾きギタリストの範疇に入れてないわ
今大騒ぎしてる人達ってメタルとかの速弾きちゃうの?
今だとドラゴンフォースとか
0528ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 19:53:08.36ID:6QA4YjRl
>>526
バンヘイレンはワイもダサいと思うわすまんな
0529ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 19:54:13.69ID:KQYWBxfT
>>525
どの程度の速弾きかにもよるけど、エディ程度が速弾きならメタルだけじゃなくポップスでもフュージョンでもあるだろ。速弾きが出てくる可能性が低いジャンルって逆に何?
0530ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 19:55:37.27ID:KQYWBxfT
>>527
ごめん、書き方が紛らわしかった。アサトが速弾きとは思ってない。単にいまはああいうギターが評価されてるよねって話。彼も速弾きくらいできるだろうけど
0531ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 19:59:07.14ID:LP+fN31C
>>529
ジャンルでいえば腐るほどあるんでは?
ロック、ブルース、プログレ、カンタベリー・ロック、サイケデリックロック、パンク、ファンク、R&B、ポストパンク、ニューウェーブ、グランジ、ポストロック、マスロック、etc
0532ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 19:59:55.69ID:tgSz6gcl
>>529
普通に早いフレーズって歌謡曲でもあるのに否定ならそれなら何のジャンルならいいのって思ったら
学生戦争とかやっていたころのアコギ爺ならそうだろうって確信した

>>530
彼は早弾きできなくてスティーブバイ好きだけど弾けないから今のスタイルになったって聞いたぞ
そもそも彼くらいなら自分のスタイルがあるから早弾きダサいとか批判とかしないだろうけどね
0533ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 20:00:47.34ID:LP+fN31C
オルタナティブロックもレゲエもそうだね
0534ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 20:01:14.16ID:9Rsb3CCf
>>531 ?(笑) あんた何が言いたいの
速弾きは表現の1つだよ。あんたの頭の中では速弾き=何んなの?

あんたが言う速弾きのフレーズってどれなの(笑)
0535ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 20:02:26.80ID:6QA4YjRl
>>530
おーけー!そうやねワイもアサト好きよーカッコいいよね
0538ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 20:03:35.72ID:LP+fN31C
>>534
いや…ジャンル聞かれたから答えたまでだけども ちょっと深呼吸したほうがいいのでは?
0539ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 20:05:29.42ID:9Rsb3CCf
>>538 どれも速弾きと呼ばれるのはあるだろ(笑)

あんたの言う速弾きの基準って何?不思議でしょうがない。
実際はギター触ったことないの?(笑)
0540ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 20:06:49.84ID:CtPhqRnW
>>473
昔は弾けてたのに弾けなくなってると、ちょっと残念て話

速弾きだけじゃなく、全体的にも下手になってるけどね

あと、覚えも悪くなってる上に、忘れるのも早く、次のスタジオ練習の前に思い出し練習しないといけなくなってる
0541ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 20:07:46.47ID:LP+fN31C
>>539
所謂80年代基調としたメタル、ハードロックみたいな速弾きはないよ
ロックって入れちゃったから混乱してるのかもしれないけど普通に音楽聞いてる人なら想像できる話だけどな
0542ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 20:08:05.53ID:YemAofFn
プログレに速弾きはないwww
彼と我々にはかなり認識の差があるなww
0544ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 20:11:28.12ID:tgSz6gcl
まじでプログレに早弾きがないって時点で一生懸命ググッて涙ぐましい努力したよねって話
本当はほとんど音楽知らないか、狭い範囲でしか聞いていないってのが分かる
早弾きっていうからおかしな話で早いフレーズで普通に弾けないものってあるから
それ否定したらジミヘンだって怒るわ
そんなに簡単に弾けるなら誰だって弾いているし苦労していないわ
0545ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 20:12:31.04ID:CtPhqRnW
>>487
廃れたとは逆で、ある程度は速く弾ける人が多くなってると思う
速弾きやると昔は初対面の人にはかなりの確率で驚かれたけど、今は、たまにしか驚かれない
あと、誰かは知らないけど、街でかかってるアイドルみたいなポップな曲にソロのみハイゲインで速弾きしまくってるのとか聴いた
昔だったら、怒られそうなくらいのハイゲインで速弾き

廃れてるのはギターそのものバンドそのものじゃねーかな
0546ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 20:16:08.65ID:LP+fN31C
>>544
ジャンルの細分化すると話がややこしくなるけどメタル的な速弾きがあるのって要はドリームシアターみたいなバンドでしょ?
そういうの防ぐためにある程度時系列順でジャンル並べたのに気づかないのね
0547ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 20:17:45.73ID:LP+fN31C
>>545
アニメタルとかそういうのは逆に割と牧歌的な速弾きソロあったりしますな
0548ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 20:18:15.08ID:tgSz6gcl
>>546
プログレで早弾きの時点でドりムシしかでない時点で浅いわ
もう少し音楽聴けよ、非難できるレベルじゃねえぞ
まじで浅いわ、わらっちまったw
0549ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 20:21:01.40ID:CtPhqRnW
70年代のプログレには、速弾きギターは無いと言ってもいいかな
それでもギター上手い人沢山いるけど
代わりにキーボードがメッチャ速弾きしてる

いわゆるギターの速弾きってかんじなのは、80年代以降じゃねーかな
俺がバンドやってたのは90年代だけど、一部の人には速弾きしてただけで、嫌われたり怒られたりもした
0550ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 20:21:02.67ID:9Rsb3CCf
>>546 だから速弾きってのは表現方法の1つ。

あんたはあまりギター詳しくないから、速弾き=バカテクと思ってる。
だからみんなと話が合わないの。ゆっくり聞こえるけど運指が厳し速弾きもあるのよ。
あんたはあまりギター知らないから、LAメタル時代のギターヒーローが速弾きだと考えてる。
0551ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 20:21:25.62ID:U5atP1Dz
他人の音楽性変えられると思ってる奴っていっぱいいるんだなぁ
0553ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 20:22:53.78ID:LP+fN31C
>>549
まあそういう想定ができる人かなと思ったけどちょっと違うみたい
後あんまり俺のスレ読んでないで反論みたいな事書いてるからどんどん話がおかしくなるのよね
0556ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 20:25:15.95ID:4etONb9r
ここって親父が集うスレでしょ?
きつい口調で揶揄し、更に自己顕示欲強めで承認欲求も強め。そう言う人いるけど
ストレス溜まってるんだろうなと思ってるよ。
子供がいるならそう言う親父の後ろ姿見てるぞ
いい加減にして力抜いてレスしたらいいと思うよ
0557ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 20:26:53.43ID:LP+fN31C
普通の口調でやってるけどなぜかものすごい攻撃的なのよね
0558ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 20:27:04.99ID:tgSz6gcl
>>533
それなら80年代は? 90年代でドリムシ以外のプログレバンドでは?
その影で埋もれていったバンドなんて一杯あるけどな
クイーンズライクなら有名だから聞いたことあると思うけど早弾きしていない?
その他、もっとマニアックなバンドもあるけどまずはググッテでもいいか聞けよ
批判するなそれから
0564ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 20:33:19.55ID:LP+fN31C
>>558
>>546
をまず読んでからにしてくれないか?
80年代以降の所謂速弾きブーム超えて出てきたプログレッシブメタルみたいなバンド想定してないって
雑に年代順に並べたジャンルも所謂メタルとかいれてないでしょ
0565ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 20:33:26.54ID:ED+aqlt6
つかさ、70年代のプログレでもかなりマニアックで実験的なことしてるんだよね。
そんなことも知らないんだろ。
だからドリムシww
0566ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 20:35:27.31ID:ED+aqlt6
ああww
メタル=か速弾きって言う認識かww
それしか知らないんだらw
0567ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 20:37:18.30ID:tgSz6gcl
>>564
後だしで言い訳はいいよ
もう、何いてっても無駄。お前浅いって本当に
もう少し色々と幅広く音楽聴けよ
狭い中で何言っても無理
このスレには色々と聞いてきている耳が超えている人いっぱいいるだろうから
変なこといわんほうがいい
逆に俺はそんな人達に教えて欲しいくらいだわ
0568ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 20:37:40.09ID:LP+fN31C
>>565
マニアックで実験的なことと速弾きは全然違う話でしょ?
クラウトロックとか広い意味でのプログレの話したいわけ?
それ速弾き関係なくない?
0569ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 20:38:29.89ID:ED+aqlt6
速弾きは表現方法の一つで、80年代メタルだけの演奏と思ったるとこが可笑しいww

60年代のブルースにもカントリーにも速弾きはないあるぞww
0570ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 20:38:43.78ID:LP+fN31C
>>567
いや…後出しっていうか前に書いたレスだしそれを後出しって言われても
0571ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 20:39:57.16ID:LP+fN31C
>>569
そもそも自分が想定してる速弾きはどんなものか散々言ってるんだが…少しは前のレス読んでから返してくれないかな?
0573ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 20:42:06.05ID:ED+aqlt6
こいつの中では速弾き=80年代のメタルことww

速弾きは演奏表現の一つだと理解できない。
話すだけ無駄ですww
0574ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 20:42:29.56ID:tgSz6gcl
ホントそれカントリーとかマジでテクニックの塊 
なぎら健一に教わらないとw
あとジプシージャズとかマジでやばい、早弾きとか簡単な言葉でかたづけてほしくない
世の中には早いフレーズが山ほどあるし早弾き=メタルって、マジで脳みそあるのかって思う
0575ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 20:43:24.03ID:6QA4YjRl
なんか煽ってる人の方が頭おかしい感じに見えてきたんやが
0577ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 20:48:31.95ID:6QA4YjRl
速弾きが何一つないジャンルなど存在しないってのも狂ってるんやないの
0579ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 20:53:32.08ID:6QA4YjRl
結構あると思うんやけど逆にパンクとかで速弾きってあるんか?
0580ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 21:01:09.07ID:1S7AM8NC
あるよ
0581ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 21:02:26.65ID:6QA4YjRl
>>580
例えば?なんやろ?
0582ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 21:03:05.95ID:LP+fN31C
>>576
教則ビデオ貼られてもちょっと…
0583ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 21:03:45.82ID:CtPhqRnW
パンクで速弾きは知らない
俺が昔のパンクしか知らないからでもあるが

つーか、速弾きどーこーの話はもーいいよ
0584ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 21:03:50.07ID:1S7AM8NC
グールとか
0585ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 21:05:30.26ID:6QA4YjRl
アレは速弾きって言わないと思うんやけど
0586ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 21:06:24.08ID:1S7AM8NC
なら速弾きの定義が私にはわからん
0587ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 21:06:33.51ID:6QA4YjRl
シューゲイザーも速弾きのバンド聴いたことないわ
0588ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 21:06:55.12ID:CtPhqRnW
>>576
申し訳ないが、あんまり良くないなー

ジャンゴとは雲泥の差に感じて、途中で見るの止めちゃった

よーく聴くといいのかも知れんが
0589ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 21:07:56.94ID:mgToC0X/
パンクってギターソロあるのか?リフだけで通す音楽は別の話になると思うんだけど
0590ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 21:07:58.77ID:6QA4YjRl
ドリームポップもないやろ速弾き
0591ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 21:08:56.53ID:6QA4YjRl
つかレゲエとかあるんか?速弾きwww
あったら聞いてみたいわwww
0592ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 21:09:55.53ID:6QA4YjRl
ダブもないやろしなあるんかなww
0593ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 21:11:40.19ID:LP+fN31C
いやもう話にならないんで迷惑になるしもうやるよ
いい加減普通の話のやり取りが出来ないんで徒労だし
0595ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 21:16:58.85ID:6QA4YjRl
>>593
あ、さーせんwwwワイも退散しますwww
0597ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 21:44:19.01ID:omDkeexz
速弾き!速弾き!ってどこからどこまでの速さなんよ?
フォークソングとかの足元にも及ばない速さだろ。
吉田拓郎の落陽とか聴いてみろよ。
コンマ何秒かの間に6つの音を弾いちゃったりしてるんだぜ。
0599ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 22:03:48.10ID:cyLghdPx
伸びてると思ったらいつもの速弾きできないド下手糞が発狂してたのかよ
0602ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 22:09:21.98ID:1S7AM8NC
年齢的に、イングべやジャパメタあたりを
速弾きと思ってるのかな?
トニーアイオミも早いフレーズあるし
ブルースでもジョニーギターワトソンや
ゲイトマウスブラウンなんかは・・・もういいや
0604ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 22:13:21.60ID:AUMDzHwk
クソつまらん速弾きなんてとっくに化石
0608ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 23:00:23.74ID:6QA4YjRl
>>596
マジですか!wwwちょっとバンド名してくれまへんか?w
0609ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 23:05:17.81ID:6QA4YjRl
経験則なんやけど大体速弾きはすごいんだって盛り上がる人って大体速弾き弾けない確率高いんよねww
そういう人が音源上げたの見たことないんやwww
ちな知り合いのメタラーとかテク志向のタイプのギタリストは速弾きって流行らなくないすか?とか言われてもまあ今の時代はねwとか気にしない人が多いイメージやなぁw
0610ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 23:12:23.51ID:Onpmr0RL
速弾きは速いだけでつまらない
その上いい曲がないからオワコンな
0611ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 23:16:06.41ID:l1nXT1rG
速弾きかー。
ずーっと昔ナイトレンジャーとか好きだったけど、今思えば少しも速くないな。。。
0613ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 01:10:39.73ID:1nRpE8Ta
歌モノとインストとまた違ってはくるけども
例えばサンタナのヨーロッパでもゆっくりなテーマフレーズ(けっこうこのゆっくりなフレーズをちゃんとしたトーンで弾くのも難しいんだけとね〜)

後半のアドリブも速弾き入れるも入れないも自由にやればいいやさ

自分のやれる範囲で精一杯楽しんで演奏できればいいじゃんと思ってる

これ、ライブやってる人と家弾きオンリーともまた違うと思うわ
誤解してほしくないがどっちが偉いとかじゃなく
0615ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 01:26:18.92ID:EtCWq+3J
哀愁のヨーロッパはミディアムスケールが合ってる
0616ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 01:31:06.89ID:SJr6O4ty
レスポールだもんね
0617ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 01:33:38.37ID:EtCWq+3J
うん
ロングスケールは弾き辛い
0619ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 02:20:09.79ID:UlFW17ch
ものすごい執念で草
0620ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 02:56:58.69ID:AOuwuxOq
>>609
お前は速弾きどころかろくに弾けないんだから、そんな悔しさ丸出しで何度もレスしてないで一生懸命練習したほうがいい
0621ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 03:26:38.57ID:0V+XP+CP
お前もそんなIDころころしてしつこくするくらいなら音源くらいアップしたら?偉そうに書き込んでも口だけじゃ惨めなだけよー
0622ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 06:08:41.61ID:0B+0YfxG
早弾きに憧れた時あったな1980後半の高校生の頃
バイクも今と違って速くなければバイクじゃないみたいな風潮だった
時はバブル。懐かしい
リッチーとイングヴェイよくコピーしてた懐かしい
今はアコギでコードジャガジャガ&オブリガートなんちゃって長渕マン(・ε・` )
0623ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 12:19:13.30ID:fOEYcG7k
速弾きからフォーク弾き語りとはな
0624ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 15:27:38.70ID:CKa51ywe
コードストロークは速弾きにならないのか?
一瞬で6連符だぞ。
0625ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 15:36:48.99ID:u5fTK/B1
しつこい
0626ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 15:37:25.85ID:2ZNxQluk
弾いた瞬間にミュートすれば認められるんじゃね
ってそれスウィープ
0627ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 15:44:17.48ID:H7aEZOCZ
再開組だけじゃなくて、おっさんになってギター初めた初心者が混ざってるんだろう
再開組で昔も初心者で今でも初心者かも知れんが
0629ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 16:08:07.22ID:Xu2O/DoP
万年初心者だけど速弾きはまだ練習してる。少しずつでも速くなってるといいけど実感はないな
たまに録画してみると絶望するから
音楽の嗜好はそれぞれだから優劣は無いよね
クラシックの様なのは別だけど
0630ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 16:12:58.48ID:LLNV2hSC
>>627
お前もいい加減うざい
煽って荒らしたいだけなら他いけよ
0631ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 16:17:11.06ID:roaSU6pg
>>627
そんなに悔しかったなら音源上げてぐうの音もでないくらいのパフォーマンス見せてみろよwww
IDころころ変えねーでよwwwwどうせできねード下手なんだろうけどよwwww
0632ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 16:26:09.75ID:Qsp/55rq
上手くてカッコよきゃ速弾きでもライトハンドでもスイープでも黒人ブルースでも昭和歌謡でもフォークでもロックでもジャズでも何だっていい
0634ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 16:41:06.90ID:u5fTK/B1
お前もただの煽りカスじゃん
0635ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 16:43:03.05ID:roaSU6pg
>>633
またIDころころかよwwwあっやっぱりド下手だから音源上げらんないのかwww
オメーもこの板に住み着く口だけのチンカスジジイそのもんだなwwww

はいお疲れさんwww
0636ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 16:44:00.38ID:u5fTK/B1
煽り合ってんの同一人物じゃないのか?怖いわ
0637ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 16:55:54.78ID:YZ1yzHcr
病気の人は相手されると居着いちゃうんだよね。ギター関係なくここが居心地良いんじゃ無いの。
数人がかまってくれるから。
0638ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 17:05:48.30ID:MEXzJPpJ
ここまた荒れてんのか
0640ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 17:33:47.30ID:u5fTK/B1
延々と煽りあいしてるからどっちも病気にしか見えんわ
0642ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 17:44:29.97ID:roaSU6pg
>>639
必死になってんのお前じゃああんwww
一人で何役もお疲れチン オイはよ音源上げろよド下手www
0644ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 17:58:47.12ID:roaSU6pg
>>643
お前が初心者だろIDころころ爺さんwww
0645ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 18:12:16.83ID:F1Wm19Ru
>>641
コードを上下セーハーするだけと考えれば楽
クリーンならミュートもそんなに重要ではないが
歪系ならソコソコ出来る必要もある
結局、毎日練習するしか無いんでは
0647ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 18:21:55.45ID:PU1uzuxq
次スレワッチョイあった方がいいかもな
0652ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 18:26:33.80ID:PU1uzuxq
>>649
お前みたいなやつも消えてくれると助かる
0654ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 18:27:54.40ID:4CeindAG
単発IDと連投IDスレが埋め尽くされるならワッチョイつけて欲しいわ
0655ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 18:30:41.34ID:4CeindAG
>>653
反応って荒らしのお前に反応する俺も荒らしって話か
そらすまんかったな
0656ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 18:32:41.48ID:8cRcLlMh
>>651
いや、セーハーで意味はわかったが、なんかと思ったんだわ
なんかアルペッジオになるんだわ
0657ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 18:36:23.16ID:uClGz9in
何この自演だらけのスレ
0659ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 20:17:38.55ID:l2YfEYGM
アラフィフの引きこもりが深刻だという話は本当だったんだな
0660ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 21:21:09.48ID:APAaqBPK
どうでもいいことを報告スレですらワッチョイ化

イレギュラーに弱い豆腐メンタル爺が増え過ぎだろ
0661ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 21:28:35.33ID:UlFW17ch
この自演祭りのひどさ、キチガイの比率みたらしょうがない気もするけど
0662ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 23:17:38.08ID:Xf2MijDV
もう次スレいらなくね?
ほとほとお前らのしょーもなさには疲れた
終わっていいだろこんなクソスレ
0663ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 23:32:36.08ID:YZ1yzHcr
高齢者の暴力事件が象徴されるように、歳とるとどんどん攻撃的になるんだよ。
0664ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 23:47:36.94ID:EqFBFDUD
お前も似たようなもんだけどな
0666ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 02:04:37.00ID:GDiOatxV
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
_人人人人人人人人人人_
>わいせつなビデオを見る<
 ̄^Y^Y^Y^Y彡⌒ ミ^Y^Y^Y ̄
       (´・ω・`)
          _人人人人人人人人人人_
          >わいせつなビデオを見る<
  彡⌒ ミ      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
 (´・ω・`)
    _人人人人人人人人人人_
    >わいせつなビデオを見る<
     ̄^Y^Y^Y^Y彡⌒ ミ^Y^Y^Y ̄
           (´・ω・`)
          _人人人人人人人人人人_
          >わいせつなビデオを見る!!<
            ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
0667ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 02:08:01.23ID:MIWr3UI2
いやマジでもうこのスレいらないんじゃねwww?
やっぱ無理なんだよ頭が固まったおっさんのコミュニティなんてww
0669ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 02:29:14.63ID:/OrGqAyx
張り付いてるのはお前も同じだろ
0670ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 02:34:24.75ID:pZmDQFhG
レゲエでの速弾き男っていうとアーネストラングリン
個人名義ではジャズが多いけども若いころのは音詰め込んですごい攻めてる
ジミークリフのライブに参加してるよん
0671ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 02:41:38.28ID:4BoiqBaA
いや、速弾きもういいすわ…
0672ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 07:24:01.48ID:Cz1DR9QC
>>641
スウィープは左右のシンクロ。結構難しい。

最初は左手(ハンマリング)だけで音を出せるように練習。
それに右手ピッキングを合わせる。
オレはそういう順番で練習してるよ。
0673ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 08:15:33.97ID:pZmDQFhG
>>671 
ヘタレてんなよ?おそらくはテメーがこの話振ったんだろ責任転嫁すんな
最後の後始末まで取れねぇクセしやがって何を偉そうに書いたんだクズ
もういいすわ…だって

こんなんばっかだよな呆れてモノも言えんわ
0675ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 08:41:32.56ID:JXoe+3Pd
>>673
何勘違いしてんの?
0676ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 08:53:41.40ID:oV/QB4pI
スカとレゲエを一緒にしてて草
ロックとパンクぐれー違うわwww
やっぱ無知なチンカスだわジジイオメー早く音源上げろよwww
ど素人www
0677ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 08:54:54.41ID:hlMt4p+3
全てが敵に見えるんだろう
被害妄想にも近いものがある
初心者スレへ帰って
0678ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 08:56:36.87ID:Di7ZsCJL
どっちのこと?
0679ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 08:59:26.00ID:JXoe+3Pd
結局下手くそしかこのスレにいないから揉めるんじゃないの
0681ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 09:30:45.78ID:FBVcc91O
相手の顔色ばかり伺ってる追従キャラの俺みたいなのは、毒にも薬にもならないから基本空気みたいな扱いになる
0686ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 13:03:13.63ID:FBVcc91O
バンドか・・・羨ましいわ
5年くらい二人でやってたおっちゃんが、別のバンドに加入する時にインスタで言ったな
あっちは遊びで、新しいバンドはライブ視野に入れてるって
人間なんて薄情なもんだ
0688ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 13:24:10.04ID:gg5jJBWS
>>686
あんた前にもそれ書いてたろw
恋愛みたいなもんだ。新しい相手を見つけよう!
0690ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 14:41:26.30ID:2v/5+LMi
バンドの人間関係ってドロドロだもんな
0691ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 15:49:23.02ID:kt3VSryp
若い女とバンドしてるヤツらが裏山
0692ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 15:51:53.68ID:a7yQg/EX
それ目当てでやってたことあるな
音楽もそれなりに楽しかったけど
0693ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 15:56:21.01ID:kt3VSryp
いい女いたらモチベ上がるよな
0694ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 15:57:45.95ID:McZWelJu
向こうから見れば爺ばかりだとテンションだだ下がりだけどな。
0695ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 16:30:19.47ID:a7yQg/EX
男としてはそうかもしれないけど
皆うまかったから士気はそれなりに高かったと思う
0697ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 17:03:59.24ID:UYIamAOo
単発IDばっかで草
0698ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 17:18:32.38ID:kt3VSryp
ここの95パーは宅弾きだろからギターでモテたことないんだろ
逆に凄い
0699ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 17:21:57.38ID:UYIamAOo
5パーの側だけどギターやってるからってモテるって別にないわ
バンドにファンがつく=モテるって考えなら知らんけど
0700ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 17:24:57.23ID:nxDw+HSc
学生時代バンドブームだったけどそのブームの前から趣味でギター弾いてたので色んなバンドからひっぱりダコだったおっさんが来ましたよ!
年上も同級生も年下もまんべんなくファンが出来て一生のうちで1番モテた
もの凄くいい思い出なのだ
卒業式の時第二ボタンところか学生服を丸ごと取られたよ
みんな元気かな
0701ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 17:29:47.93ID:nxDw+HSc
ボウイでもジュンスカのメジャーなバンドはもとよりマイナーなバンドでも耳コピ出来たので色んなバンドから助っ人オファーが来た
一度なんか全員ヤンキーのバンドからオファーきて車で連れ去られたと親を心配させてしまった事さえある
ヤンキーの女の子達めちゃ可愛かったな
ギター弾いてあげたら凄い喜んでくれて嬉しかったよ
もう一度あの時代に戻りたいとさえ思う
色んな女の子と出会えて最高だったな
0702ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 17:31:52.20ID:A7KPf+8t
んな初老のおっさんの興奮した自分語りされても
0703ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 17:37:28.13ID:kt3VSryp
オレは人前でやっても男80パー以上
100パーの時もあり
女と認識してない女は含まず
0704ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 17:38:01.36ID:AR/QFQF1
ギター持ってなきゃモテないんだw
0705ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 17:45:15.24ID:kt3VSryp
宅弾きと大差ねーよ
考えもんだ
0706ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 17:59:29.89ID:dFZIHzlt
ギター弾いて無くてもモテるけど
逆にギター弾いてるとモテるの意味が分からない
0707ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 18:04:46.33ID:tfk21S2j
俺も昔はモテた時期あってライブを見に行くいってからライブ来てから消えた女の方が多い
女性受けの悪い音楽ってのがあるんだよね

モテルやつはギター弾かなくてもモテル、モテないやつは何やってもモテない
ギター弾けばモテるって考えが素人童貞の中年親父の考え方

顔の悪いギターよりイケメンベースのほうがモテる。一番はブサイクでも歌がうまいボーカルは持っていくな
0708ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 18:10:55.77ID:CQNExLJf
もうモテたとかモテないとかくだらねー話やめませんか?
お前らもう4,50代が多いだろうし嫁はんも子供もおるだろ
こんな過疎掲示板にモテただモテねーだ悲しくなんねーのか
0711ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 18:29:14.81ID:tfk21S2j
そりゃそうだ、昔のライブビデオに写る自分と娘が同じ歳くらいになった
長髪だった映像の自分をみて昔は髪フサだねって笑われているくらいが一番いい

娘にしたらバンドしているのってあまり受けよくない、汚いイメージか根暗のイメージらしい
ギター弾くよりウクレレあたりで歌っているほうがかっこいい。アコギは爺臭いって
若い子はTiktokあたりで踊っているほうがいいってね
0713ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 18:36:25.18ID:NneDYyTt
13年前に鬱になりギター辞めて全部売った
今回PRS SE買って先ほど弾いてみたが
ローコードがうまく押さえられなくてビックリ
初心者が始めて挫折するより
イメージができているのに押さえられてなくて
音がビビりダメージデカい
とにかくは1日3時間はリハビリして行こう
0714ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 18:42:03.17ID:M4kpOOQZ
>>710
アホやない!パーや!
0715ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 18:42:28.39ID:yRH6S7B8
速弾きでもカッティングでも好きなん弾けばいいじゃん
お前らが集まってバンド組むんじゃないんだろ?
0718ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 19:09:46.63ID:Ceiqu/dG
直近の演奏での客層が余りに酷くてさ
オレの場合モテるモテない関係なしでもやっぱそれなりに女はいて貰わないとだわwww
0719ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 19:10:59.77ID:ElacYaCg
>>715
速弾きこそギターと音楽の本質だから本当にお前しつこいね
速弾き出来ないコンプでいつまで荒らすの?
0723ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 19:48:50.73ID:dFZIHzlt
どんな事でも言えるけど
上達するという事は速くなるという事
ってルーク篁は言ってたな
0724ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 20:02:19.14ID:C9rAQdXQ
そうだよな速弾きこそが全ての芸術の基本なのにそれがわかってない初心者がこのスレには多すぎる
速弾きが出来ないってもはや音楽を聴く資格がない
0725ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 20:04:06.50ID:eIP0RS2s
また昭和の早退談義をしてたのか
メタル、マヌーシュ、カントリー
どれも反復シュレッドで口パクパクするギター特有のダサさは同じやで
あとジャズは聞き手の刷り込みさと未熟な耳言わば愚耳の多さを利用して
ギターの臭さとダサさを回避しているだけの事 結局数の論理やな
まぁカントリーシュレッドほど赤ら様に予定調和じゃないだけマシだが

現状、フラットピッキングによるダウンアップ音が異なるオルタネイトセットってのは
バイオリン属や鍵盤の様な、音価はあくまで一音一単位にするという
基本的なスキルを得ないまま、さもニュアンスだのギターらしさだのと逃げて
機能不全なオルタネイセットでンチャンチャと垂れ流してるだけやで
だから速弾きなんて自虐的な言葉に頼る羽目になる
そもそも思い描いた事が自由に弾けるニュートラルさを得ていれば
速弾きなんて感覚は無くなるわな

0726ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 20:08:23.52ID:lDVL3rUB
>>725
また昭和 まで読んだ
0727ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 20:10:04.85ID:QaEAO4U3
>>725
お前バカだな速弾きっていう概念が音楽の本質なのに
ギター初心者か?帰れよお前みたいなド下手に用ねーから
速弾き出来ない奴に音楽語る資格ねーから
0728ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 21:29:27.11ID:q1l2yEx2
速弾き連呼マンは、速弾きとかどうでもよくて、ただ他人を煽って心理操作を楽しんでるだけのただの愉快犯だからな
子供部屋おじさん連呼してた奴と同じ
0729ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 21:34:37.09ID:8pedlV8y
速弾き出来ない嫉妬がすげえな
だからずっと初心者なんだよ雑魚
0731ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 21:46:31.08ID:nwgjGmHD
速弾き出来ない奴ってすぐ反応するんだな
初心者スレに帰ったほうがいいよ
0732ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 22:30:05.72ID:eIP0RS2s
そもそも速いと感じでいる時点で"遅い人間"やで
速弾きを特殊なテクニックとして捉えている様な奴は
音楽が曲単位じゃなく脳内でシームレスに綱がって無い証拠だわな
例えば菅楽器でハイここから速弾きーなんてきばって切り替える様な感覚で
やってたら全て台無しだわね

ヴァイオリンでもピアノでもバンドネオンもヴィブラフォンでもサックスでも
ギターのデタラメシュレッドみたいなんは出て来ない
おいおいまずは2音をちゃんと弾こうぜという段階なのがギターの現状

0733ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 22:36:27.15ID:F7z0LKKg
>>732
そうそう速弾きこそが音楽の基本なんだよね
基本的に速弾きさえあれば音楽は成立する
だから速弾き出来ないギタリストって基本的に音楽を奏でてない素人なんだよね
0734ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 22:37:00.43ID:F7z0LKKg
遅い人間はギターを弾く資格がないし音楽を聴く能力もない
当たり前のこと
0735ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 22:53:48.61ID:IX9rCyX5
速弾きといてもカントリーやジャズの系譜系統があるのだけど
ネットで暴れてるのはインギーとかのピコピコ ハーモニックマイナースケール速弾きをまねしてるだけで
まったく音楽センスないのに俺の方がうまいと勘違いしてるタイプ
それでバカにされてるの
カントリーのvince gillとか聞いてみればわかるよ
0736ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 22:57:32.29ID:TQC6YZ1H
>>735
そうそう速弾きっていう音楽の本質を捉えてないバカが多いよね
速弾きだけが音楽の基本なのにそれすら理解できない遅い奴がこのスレには多すぎる
速弾きこそが音楽であり音楽こそが速弾きなのに
ほんとに偏差値が低すぎる
0737ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 22:58:54.41ID:TQC6YZ1H
カントリーが速弾きだけで実は成り立ってるって基本をわかってない頭悪い奴が多すぎる
0738ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:04:34.67ID:7RAq1mAG
遅くしか弾けない人が速弾きをけなすとカッコ悪いが
速弾きもできるがグッと抑えてスローに弾くと説得力が違うのよね
0739ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:06:09.43ID:4ziOyXTf
>>738
そうなんだよ所詮遅い奴なんだよね
音楽の本質を理解してない速弾きこそがなのにね
遅い奴は音楽を聴く資格がないのよ
0741ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:08:18.94ID:4ziOyXTf
基本的に音楽っていうか芸術といってもいいけど速弾きこそがその基本でそれを出来ない人は文化的な素養が低いんだよね
育ちもあるんだろうけど人として劣等というか
悲しいことだけど差別ではなくこれは区別だね
0742ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:08:51.45ID:IX9rCyX5
ピコピコは5人くらい束になって世界ツアーやってる曲芸師みたいなものと思えばいい
ソロでは客はいらないからね 集客力ではまだ高中の方が上
スティーヴ・ヴァイ、ザック・ワイルド、イングヴェイ・マルムスティーン、ヌーノ・ベッテンコート、トーシン・アバシによるスペシャルライブ<ジェネレーション・アックス>が、4月に日本に上陸する。
0743ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:08:54.45ID:q1l2yEx2
人生で何も達成した経験がないから、心が空っぽで、自分の立ち位置を知りたくて、安全な立場から優越感全能感を味わいたいんだろなw
0744ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:09:18.92ID:4ziOyXTf
>>740
だからさ遅い人はすぐ反応するんだよね
悪いけど才能もないセンスもない人はこのスレこないで欲しい
ごめんね
0745ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:10:37.52ID:4ziOyXTf
>>742
いやアンタみたいなのが才能ない負け犬なんだよね
嫉妬でしょ?所詮選ばれた人間への
0746ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:11:39.13ID:4ziOyXTf
>>743
そうやって劣等感爆発させても君の人生は実りがないよ
速弾きが出来ない人間に価値なんかないよ
首吊ったほうがいい
0747ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:11:39.52ID:IX9rCyX5
巧いと上手いの違い は技術だけではないというのもクラシックギターの世界でも
言われてることなんだけど 速く弾ければ巧いなんてことはないよ
音楽の世界はオリジナリティとパーソナリティーが重要なので
0748ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:13:14.89ID:4ziOyXTf
>>747
それは君が音楽の本質を理解できない所詮…言葉は悪いけど雑魚で生きてる意味がない才能ない人間だからだよ
音楽と芸術を極めれば速弾きにいきつく当然のこと
0749ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:13:24.96ID:IX9rCyX5
ピコピコはいろんな音楽聴いてないからすぐ馬脚を現す 
コピーしてるだけなのに自分はクラプトンやジミヘンより巧いとか
本気で言ってたりするから頭おかしいし笑える
0751ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:14:26.16ID:vtR1nsCn
急にスレ伸びてて草w
0752ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:15:00.26ID:4ziOyXTf
>>749
結局嫉妬だよね?それはさ
速弾き出来ないから
0753ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:15:34.67ID:4ziOyXTf
>>750
仕方がないよ選ばれた人間だけが到達できる高みだから
0754ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:16:22.95ID:IX9rCyX5
>>748
歴史的な音楽家は必ずしも速弾きの曲を作ったり演奏してないけどね
パガニーニなんかは曲芸で特殊だし ギターで速弾きバイオリンの曲やる意味があるかどうかね
0755ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:16:27.08ID:IuNEnAOg
速弾きの論争も結論でたなこういうことなんだよ
0757ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:17:33.02ID:IX9rCyX5
>>752
名曲と言われている音楽は速弾きの曲の方が圧倒的に少ないよ

音楽センスない奴は技巧でごまかす これもクラシックの世界ではよく言われてる
0758ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:18:27.57ID:vkofxRgB
>>754
ID変わったことはあやまるよ余裕があるからね
パガニーニの名前だして揶揄してる様だけど速弾き出来ない人の嫉妬にしか思えないよ
諦めたほうがいい君には音楽の本質は理解できない
0760ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:19:57.48ID:vkofxRgB
>>757
所詮断末魔なんだよ君の書き込みは嫉妬でしょ?
速弾きが出来ない
ただ低レベルで音楽やってればいいんではないかな?
所詮その程度の人間なんだから
0762ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:22:22.09ID:vkofxRgB
見苦しいんだよね速弾き出来ない人間の書き込みは
人としてくだらないというか
0764ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:24:22.63ID:vkofxRgB
>>763
君みたいな才能もない人間が速弾きに嫉妬するんだよね
0765ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:26:01.42ID:vkofxRgB
出来る出来ないはともかく
速弾きこそが音楽の本質だって意見はこのスレのマジョリティだと思うけどね
出来なくて劣等感で狂った人間がしつこくしてるだけで
0766ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:26:48.31ID:q1l2yEx2
速弾きはできてるつもりみたいだけど…統合できてないとか?
0768ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:28:57.14ID:vkofxRgB
>>670
このレスだけ見ても全ての音楽の基礎が速弾きって理解できるでしょ?
何で理解できないのか脳みそを疑うよ
0770ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:29:28.17ID:vkofxRgB
>>766
そういう嫉妬はいいんだよ
速弾きを出来てからいいなさい
0771ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:30:24.87ID:vkofxRgB
速弾きが出来ないってことはつまり人生を歩めてないんだよね
悲しいね
0772ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:31:31.19ID:vkofxRgB
速弾きの本質、音楽の本質がわかってる人が大半のスレだったのに自演で未だにしつこくしてる人が多いんだよな
0773ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:31:53.15ID:q1l2yEx2
病身舞が出来ないってことはつまり障害者を歩めてないんだよね
普通だね
0774ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:32:52.11ID:vkofxRgB
ほんとに初心者スレに帰ったほうがいいと思う
荒らし目的の初心者スレの住人なんだろうけど
答えは出てるから
0775ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:33:53.69ID:vkofxRgB
>>773
そういう劣等感からくる本質の捻じ曲げはいいんだよ
要は速弾きできるか出来ないかそれだけが宇宙の真実だから
0776ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:35:37.60ID:F8+rZqSZ
自信に満ち溢れてるんは分かったから速弾きアップしてみなって聞いてやるからさ
原曲の上に被さないヤツな
0777ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:35:44.02ID:vkofxRgB
>>773
つーかお前ずっと速弾きはないジャンルあるとか言ってた
自演大好きの荒らしだろ?
初心者スレにお帰り?
0778ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:36:37.58ID:xfxYbQE1
>>746
「速弾きできない人間に価値なんかない」ということだとすると、世の中のほぼ全員に価値がないことになる。
なんかすごい。
人間の価値って速弾きなの????????
0779ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:36:38.44ID:vkofxRgB
>>776
単発で自演だねお察しですよ
なんで速弾き出来ない人間はこうも卑怯なのか
0780ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:38:42.82ID:vkofxRgB
>>778
こと音楽に言えば価値がないよ
速弾きこそが本質だから
ただ速弾きという価値を同じ言葉ではない似た者はあると思うよ

それが出来ない人間は価値がないよ死んだほうがいい
0781ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:39:49.42ID:vkofxRgB
なんで今まで速弾きをわかってる人間が大半だったスレだったのにこうも自演がわくのかな?
発狂してるのかな
0782ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:39:50.11ID:F8+rZqSZ
>>779
お前が卑怯なんじゃないの?
どうでもいいからアップしてみろって速弾き
原曲被さないヤツでな
0784ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:41:21.16ID:vkofxRgB
>>782
それしか言えないの?
書き込みの内容からこいつは速弾きできるな出来ないなっていう本質を読み取れないレベルの脳みそなら自重したほうがいい
それがお前の限界なんだよ
0785ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:41:32.65ID:q1l2yEx2
BPMを上げて連符を増やして弾いてる状態を「速弾き」と表現するってことはBPMに追い付いてない裏拍とれない状態。
自分でできてない自覚があるから「速弾き」と表現してんだろ?
おまえにとっては速いんだよw
おまえにとっては「速弾き」なんだよw
0786ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:42:18.60ID:vkofxRgB
しかし速弾きがないジャンルあるとか言ってた荒らしのしつこさったらないね
ひどすぎる
0787ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:42:35.25ID:QZvMtOD5
オマエらヒマだな
そんな事言い合う暇があったら練習すればいいのに
0788ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:43:58.91ID:vkofxRgB
>>785
そういう嫉妬がにじみ出た書き込みやめなよ
謝ればいいじゃない速弾きがないジャンルなんかなかったですって
いい加減
0789ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:47:36.49ID:q1l2yEx2
頭の中で整理できず、身体で感じることもできてないのでまともに再現できない。
自分にとって速いから「速弾き」

原付で狭い道を飛ばして速い速いと騒いでる糞餓鬼とかわらんw
0790ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:48:28.02ID:8eIXR1e/
ID:vkofxRgB発狂おじさん
30年前に先輩から貰った布袋モデル廉価版が翌日1弦が切れて以来ギターに触ってない
0791ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:51:05.18ID:vkofxRgB
>>789
いい加減自演やめな?
速弾きがないジャンルとかないのは俺のレスで理解できるでしょ?
ID変わってるけど
0793ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 23:54:31.43ID:vkofxRgB
なんで速弾きの本質音楽の本質を理解してる住人だけがいるスレだったのに一人の自演荒らしでこうもかき乱されるかね
0794ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 00:50:20.78ID:VoyD0rh1
子供いないので、親父になってギター再開した仲間に入れない
0796ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 01:31:10.06ID:f9Mhsp86
俺なんか結婚もしてないしギターじゃなくてベースだけどなんとなくいるからへーきへーき
0798ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 06:33:43.94ID:o4EQxrzl
テンションの低目のショートスケールアコギ買い直そうかな
0800ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 08:02:05.47ID:Q2iEBvl4
ノーマルでも下の幾つかをやれば劇的に変わるぞ
・弦を細いのに変える
・弦の巻き方を変える
・半音下げetcチューニングする
・弦高を下げる
・ナット調整してもらう
0801ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 10:59:45.60ID:X040MQLm
・ギター程度の速弾きが出来ない奴なんているのかよ
・速弾きは速弾きでも、それはギター村だけで通じるレベルの速弾きだぞ
・音楽を構成する要素の内、緩急の差は重要=音楽にシュレッドスキルは必須
・シュレッドスキルはメタルだけものじゃない
・固定された音色で非ダイナミックに行われるシュレッド音楽はダサさの象徴
・メタル出身者ほどやたらとカントリーやジプシージャズを例にあげるよな
・カントリー側から見れば寧ろメタルピロの様には弾けないコンプがあるそうだ
・管弦や鍵盤に比べてギターの速弾きは余りにも未熟 聞いてて恥ずかしい事がある
・クイック速度を含めたギターの対応スキルの遅さから、ジャズコンボではギターが頻発にハブられる
・ヤクザ映画視聴後の肩で風切り観客みたく、脳内スキル上げまくりで進行するアマユアギター界の滑稽さ
・背伸びしきった演奏スキル者が大半な現状ゆえ、速弾き出来る出来ない論はコミカルさを醸し出す
・音色至上主義者からみればメタルシュレッドは音楽以前の問題
・音楽の中からシュレッドをスポイルしダサイと批判する事には違和感がある 対する便利な嫉妬論
・練習量はシュレッドを裏切らない
・シュレッドスキルは先天的要素でほぼ決まっている
・速弾き シュレッドという言葉自体が恥ずかしい

あと三百位あるが
全部正解だぞ


全部正解だぞ
0802ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 11:07:33.54ID:bGaUgHxq
好みは人それぞれで
個人の主観を他人に押し付けてはダメ
0803ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 11:08:23.40ID:ZvwPfTyz
>>801
そうそう速弾きこそが音楽の本質だよね
わかってる人はわかってる
0804ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 11:09:19.73ID:ZvwPfTyz
>>802
だから嫉妬は見苦しいんだよ
初心者は帰ってくれないか?ここは速弾きの話題が出来ない人は用がないから
0805ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 11:30:45.79ID:jpddj7iQ
たまにメタル曲流した上に被せて弾いたのアップしてるヤツいるよな

今騒いでるお前らが被せずにアップしてみろって
ホントに弾けてるか聞いてやるからさ
0806ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 11:31:27.10ID:pMcSGHjd
別にメタルのギタリストでもアコギでゆっくりなインストとか入れる人もいるし普段ゆっくりな曲ばかり出してる人も別に速く弾けるんじゃない?
わしらのような素人は速弾きがーとか言ってるけど有名なギタリストはみんな速くも遅くも弾ける その中で自分が好きな曲作って弾いてるだけなんじゃない?
0807ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 11:38:41.30ID:led3kURH
>>806
いやだからお前みたいな速弾き出来ない人間が音楽語る資格ないし音楽聴く必要もない
自分の程度を知れよって話なのよ
お前に聞かれる音楽はかわいそうだと思う
0808ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 11:39:49.18ID:led3kURH
>>805
速弾き出来ない人間の嫉妬の発狂いいから
お前また荒らしにきたの?結論でたろ?
全てのジャンルの基本は速弾きなんだよいい加減負けを認めろよ
0809ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 12:18:40.01ID:5H9YiFQa
結局誰1人として速弾きアップできないのがワロタww
0810ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 12:19:27.44ID:IU3E+M7c
>>809
嫉妬と妬みやめな惨めだよ
0811ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 12:23:35.20ID:6oyXmdpO
>>806
ここで暴れてるど素人の言ってる速弾きはメロディックマイナースケールとかをエコノミー
ピッキングで弾くのを自分もまねして出来るようになったから
そういうのしてない楽曲のプロのアーチストも俺より下手と思い込んでるバカなんだよ
音楽なんてろくに知らない素人
0812ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 12:23:38.54ID:iYPC/z67
皆さん普段の服装なんかどうしてますか?
永遠のロック少年みたいなのもいれば、オサーンらしく休みの日もスラックスみたいなの履いちゃうとか
0813ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 12:30:56.54ID:6oyXmdpO
速弾きとか技術にこだわるのは補償の論理で唄や作曲の才能ない人が多いんだよ

自分にないものをそれで埋めてるだけ。

だからギター速弾きのレジェンドでも5人束にならないと客が入らない
その程度の世間的評価 
0814ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 12:35:06.59ID:bGaUgHxq
>>804
逆の意味で言ったつもりなんだけど
速弾きは否定してない
メタルに限らずバラードでもフュージョンでもジャズでも速弾きの要素はある
それを一方的に否定するような押し付けに言ったつもり
0815ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 12:37:53.70ID:bGaUgHxq
>>813
そう言う否定的な物言いは感心しないが
ピアノなんかでは難解な曲を弾けないので作曲家に転身とかはよくある話
0816ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 12:39:57.44ID:5H9YiFQa
発狂してんのそっちでワロタワロタww
次回ワッチョイ隔離スレww
0817ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 12:41:38.03ID:bGaUgHxq
速弾き出来なかったら、それを否定しないで
身の丈に合った演奏をしてれば良いと思う
しかし、青山の如く至る所に速弾きあり
0818ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 12:45:05.06ID:6oyXmdpO
ギターの世界は昔からカントリーのソロ以外は速弾きのほうが少ないからね
ジャズフュージョンとメタルが出てきてから速弾き自慢の小僧がでてきて
うざくなった。
0820ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 12:46:54.00ID:6oyXmdpO
速く弾くことだけでプレーヤーとして評価されているわけではないんだよ
軽音楽の世界では特にそれ以外の要素が必要
0821ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 12:50:46.67ID:+kFDcifL
>>811
虚勢張るのはやめな?惨めなだけ?
つーかまだ荒らすの?自演ばっかりして
音楽の本質は速弾きって結論でただろ
お前の味方なんかこのスレにいないよ
0823ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 12:51:25.83ID:bGaUgHxq
速弾きも表現要素の一つだから、そう否定する事柄では無い
0824ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 12:51:45.35ID:+kFDcifL
>>814
出来ない人間の言い訳で見苦しいよ
お前に音楽聴く資格はない速弾きに嫉妬してるのが丸わかり
0825ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 12:52:13.95ID:+kFDcifL
>>816
嫉妬乙
0826ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 12:54:09.37ID:+kFDcifL
>>820
お前も音楽の本質、芸術の本質が理解できない無能なんだな
速弾きこそが宇宙の根源であり基本だから
お前みたいな低脳が無駄に生かされてることに感謝したほうがいい
すれ違う人にすいませんありがとうございますって挨拶するのを自分の日課にしたほうがいいよ
0827ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 12:55:27.94ID:+kFDcifL
>>823
出来ない奴の嫉妬はいいんだよ
また自演か?このスレは速弾きの本質をわかっている人間が大半の筈だが
初心者は初心者スレに帰ったほうがいい
0828ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 12:57:46.31ID:5H9YiFQa
次回は親父になってギター再開したメタル速弾きスレに改名しろよww
発狂してんの速弾きアップできないお前らて気付いてないのにワロタww
誰も嫉妬も発狂もしてないというのにww

メタルは所詮大道芸なんだよww

お前らメタル速弾き野郎を発狂させるの簡単でワロタww
0829ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 12:58:43.99ID:z04ZQjQ9
>>828
また自演かバレバレだよ
その劣等感丸出しの書き込み…はー
0830ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 13:00:20.85ID:z04ZQjQ9
速弾きの本質がわかってない音楽の本質をわかってない
奴がずっと自演してていい加減呆れるよ
全てのジャンルは速弾きが基本になっている
それさえもわからない劣等なんだもんな
いい加減自重しなよダサいよ
0831ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 13:01:49.28ID:QRe0VtbQ
また懲りずに速弾き否定のゴミが荒らしてんのかwww
勝負ついてんのに草
0832ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 13:03:14.35ID:6oyXmdpO
イングウェイがラブラブ愛してるに出てきて速弾きを歌謡曲の間奏かバックで
弾いてる動画あるけどほんまウザいわ
0833ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 13:04:24.66ID:6oyXmdpO
速弾きできるといってるバカのほとんどがメタルのインギーの物まねでウザいんだけど
もっといろんな音楽聴いた方がいいと思うけどね
0834ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 13:04:27.86ID:bGaUgHxq
音楽家と言う生き物は意外と好戦的
どんな難解な曲もサクっと弾きこなすリストに嫉妬したショパンは
難解な練習曲を作り譜面をリストに渡したそう
ギタリストも好戦的な部分を自身の成長に役立てて欲しい
0835ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 13:04:44.20ID:T2uF6KEx
流れざっと追ってみたけどさー最初は速弾きダサいも極端だと思ったけども何この速弾きが全てみたいな粘着具合頭おかしいんじゃないか?
0836ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 13:06:37.66ID:RbHfek5w
>>834
速弾き出来ない嫉妬で連投しても自演バレバレだよ
自分の惨めさを自覚したほうがいい
お前は音楽を聴く才能がないし人間としても劣等だよ
0838ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 13:08:40.91ID:RbHfek5w
わかりやすいよね発狂具合が
速弾きこそ本質ってのがわかってる人達が多いスレなのに
ずっと自演してんだもんね悔しかったのかね
全てのジャンルは速弾きから始まってるのが受け入れられないんだろう
0839ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 13:09:35.68ID:RbHfek5w
>>837
自演バレバレなんだよ…自分の頭の悪さ開陳して何になるの?
0841ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 13:11:41.70ID:RbHfek5w
>>835
お前みたいな何もできない人間はこのスレにいる資格がない
自演しかできない低脳で速弾きの真実も理解できない
情けないね
0842ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 13:13:23.00ID:RbHfek5w
>>840
自白したなここ数日ずっと自演してるお前だよ
速弾きこそが全ての音楽のジャンルの基本だって論破されたのにまだしつこく自演するのか
語るに落ちるだよ
0843ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 13:14:45.90ID:RbHfek5w
しかし数日前までは速弾きこそが真実だって人間が多かったのに雑魚が一人迷い込んだだけでこの有様www
わかりやすいね
0845ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 13:22:02.52ID:6oyXmdpO
速弾きバカの性格

 「51歳、岩崎隆一と(報道で)出たときに、あれと。あの岩崎じゃないかと思いました。
人と意見が合わないと、まったく譲らない。それに対して否定をするというか。
同調したり協調性はまったくない感じ。とにかく人ともめる、トラブルが絶えないという
感じです」(職業訓練校時代の同級生)
0847ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 13:25:08.25ID:6oyXmdpO
軽音楽の世界では
作曲能力 独創性 ルックスなどパーソナリティ >・・・>速弾き だよ
0848ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 13:30:16.29ID:cCLC6kqf
メタル速弾きダッセー
メタル速弾きは大道芸
インギーこそ最たる大道芸

早いとこ埋めて次回ワッチョイの隔離にしようぜこんなクソスレ
0849ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 13:33:50.90ID:bGaUgHxq
演奏スタイルやジャンルが違うと噛み合わない事も多いね
大人になると持論も変える事困難だし衝突しがち
0850ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 13:38:45.14ID:6oyXmdpO
インギーもアルカトラスで出てきたときは奏法に独創性があると評価されてたけど
手癖で弾くようになって飽きられたんだよ 今はタダのデブ 
0851ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 13:41:42.47ID:cCLC6kqf
手グセが悪いとは全く思わないね
メタル速弾きが大道芸だからダセーんだ
0852ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 13:46:03.03ID:bGaUgHxq
インギーは速弾き系の曲は好きだけど
バラード系で不釣り合いな速弾き入れるのが個人的にはいただけない
バラード系が上手い人は速弾きもさり気なく組み合わせたり曲の盛り上げに使ったりと効果的
0853ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 13:49:18.84ID:FhBTgqDL
ものすごく上手い速弾きできたらいいなあとは思う。
でも特にそれを目指してない。
例えばインギーとか、すごいとは感じるが、ああいう音楽全く好きじゃないし、コピーしてみたいという気持ちに全くならない。
だからいつまでたっても速弾き出来ないんだろうな、とは思う。
0854ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 14:03:37.76ID:0qyqejWv
速弾きこそが宇宙の根源であり基本だから

お前自身が無駄に生かされてることに感謝したほうがいい
0855ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 14:11:23.56ID:FhBTgqDL
>>832
観た。ワロタ。
ポールギルバートと高中がピロピロバトルしてる回もあるのね。
ラブラブ愛してるすごい。
0856ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 14:18:05.92ID:nPvmOkwm
>>853
わかるわ
でも早弾き君からは「いや、それやらないんじゃなくてできないんだよね?やれるようになってから言おうや、な?」と言われるんだよな
出来ないとか以前にやる気がないってのがどうしても理解できないらしい
0857ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 14:37:35.04ID:M4+K2jz/
やる気がないのはダサいと分かってるからなんだ

メタル速弾きは滑稽としか認識できないからだ

芸術性の欠如だ
早くレスで埋めようぜ
0858ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 14:41:28.87ID:FhBTgqDL
弾きたい曲とかフレーズあるんだけど
譜面(タブ)追うのが面倒で手を出せず
結局覚えたやつを繰り返し弾くだけになってしまっとる
まあまだ運指覚えてるけどちゃんと弾けてないやつの練習もしてるからいいんだけど
0859ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 14:45:57.66ID:BbBYg83O
発達障害の脳内バズwordが「子供部屋おじさん」から「早弾きこそ本質」
に変わっただけだよ。
「速弾きこそ本質」に飽きたら新しいwordで遊びだすだけw
0861ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 15:06:29.48ID:BbBYg83O
おまえの中では敵は1人なんだろよw
それでいいw
そのまま駆け抜けろw
ただ5ch以外の日常生活でも同じ結果を招いてるんじゃないかと思うがなw
0862ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 15:12:28.58ID:6oyXmdpO
人物像は底辺でひきこもり 速弾き以外に自慢するものがない
0863ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 15:21:17.81ID:Hih/mfEh
なんだ自慢話と片付けられてたのか
本当の事なのになぁ…
まあモテたことの無い人間にとっては別世界の事なんだろう
何と言われようと事実は変わらないしモテて幸せになった時間も変わらない
ありがとうギター
君のおかげで今も昔も幸せだよ
0864ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 15:28:43.82ID:0fd/TNgh
速弾きも出来ないよりは出来た方がましだけど
自慢出来るレベルは数人しか知らない
メタラーだがバラードやブルースも上手い
0866ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 15:35:08.61ID:FhBTgqDL
今時速弾きの是非でこんだけ盛り上がれるんだなw
さすが親父だわ
0867ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 15:48:10.08ID:0fd/TNgh
親父になってからはアップテンポ連投はきつい
バラード系やフュージョン系の比率が増えてきた
0868ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 16:03:17.41ID:XYWM0p49
まだ速弾きどうのこうのやってたんだw
0869ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 16:04:41.61ID:2x8M+F9X
早弾きとモテるもてないを結び付ける厨二病っぽさに驚愕した
0870ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 16:09:31.56ID:0fd/TNgh
若い頃なら下手でも持てたけど
親父になってからはギターで持てたためしがない
0871ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 16:13:25.93ID:ND8OniQv
お前らの好きな速弾き動画貼ってこうぜ
0874ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 16:31:42.38ID:SpJ/0DKV
なんかおかしいなと思ってたんだけど
助六スレが過疎だから頭悪いキチガイがいろんなスレに放流されてんのか!納得やわ
あのスレ以外に隔離スレとして役に立ってたんだな…
0875ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 16:41:24.84ID:FhBTgqDL
子供が歌う歌のコードをジャカジャカ弾けるだけで、保育園児やママさんにはモテモテだよ。
速弾きやったらママさん方にはむしろドン引きされそう。まあできないからその心配はないけど。
0876ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 16:41:57.51ID:KwzeLESP
例えばジミヘンも速弾き弾けるギタリストだよね
そうゆう認識でいるけど
0879ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 16:47:45.68ID:rfga0TPF
>>876
一般的にはジミヘンは速弾きではないと思うけど
0880ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 16:48:39.77ID:rfga0TPF
そもそも再開組なのにジミヘンレベルが速いと思うド下手しかいないの???
0881ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 16:51:49.30ID:R2i33C4g
速弾きよりも秦基博とか山崎まさよしとかの曲の弾き語りが素敵な男の方が、女には確実にモテると思うけどなあ。
0883ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 17:01:38.48ID:KwzeLESP
>>879
速弾きギタリストじゃないけどあれぐらいの速さで弾けたら十分かな
ラリーカールトンとかも速弾き弾けるギタリストと思ってる
0884ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 17:04:06.87ID:6oyXmdpO
だから煽りやってるのはピロピロヘビメタの底辺だっていうのバレてるんだよ
音楽の知識なんかないし
0885ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 17:18:34.61ID:wSGnJcXl
>>883
それは相当に能力が低いんだろうね
カールトンなんかこのスレの速弾きが出来る住人からすれば
ゴミレベルの速さだよ
それは皆んな理解してると思う
0886ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 17:18:54.85ID:ND8OniQv
お前らおすすめのメタル速弾き動画を貼ろうぜ
0889ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 17:33:18.39ID:wSGnJcXl
正直名前が売れてるだけで速弾きの本質を理解してる俺からすれば世のギタリストなんてお子様なんだよ
それはこのスレの速弾きが出来る住人なら皆んなそう思ってると思う

歴史に名を残すべきギタリストがここにはいるんだよね
速弾きというなの音楽の原則をマスターしてるんだから
0891ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 17:38:03.19ID:wSGnJcXl
もともと速弾きを理解してる住人が99パーセントで
音楽に速弾きがないジャンルがあるなんて言ってたキチガイを教育してたのに
論破されて発狂して自演しまくってるんだよね
0892ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 17:41:52.23ID:A3IsoTU0
つーか速弾きがない音楽もあるよな…?
普通にさ俺がおかしいんか?
0893ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 17:45:03.09ID:wSGnJcXl
>>892
また自演?いい加減にしなよ皆んなに迷惑だよ
速弾きこそが音楽の本質だって皆んなに論破されてるだろ
惨めだよ
0894ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 17:46:12.26ID:u8yb914q
速弾きは表現方法の1つだって言われてるだろ。それさえ理解出来ないのならおまえには無理。
0895ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 17:50:15.03ID:mHL03k6R
速弾きどころかまともに弾けない下手糞オヤジが駄々こねてるだけだろ
ニルヴァーナおじさんとか
0896ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 17:50:44.65ID:wSGnJcXl
>>894
出来ない人間の嫉妬だよね?また自演?
速弾きが音楽の原則だってこのスレの住人は理解してる筈だが?
お前が一人で頑張ってるだけなんだよいい加減認めたら?
全てのジャンル全ての音楽の基礎は速弾きだから
お前音楽聴く資格がそもそもないんだよ
0898ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 17:52:50.30ID:u8yb914q
>>896 あんた発狂しすぎて誰にでもつかかってるのか?
俺はずっと貼り付いてる >>892に書いたつもりだけど。
0899ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 17:54:24.94ID:wSGnJcXl
音楽の本質、速弾きの理解が出来てる住人が大半だったのに
自演で頑張ってるのが笑える
0900ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 17:56:21.37ID:wSGnJcXl
>>898
それはすまなかった謝るよ
音楽の全て芸術の全ては速弾きからだよな
わかっている人間がこのスレの大半だとは思ってるけど
いかんせん自演がひどくてね
0901ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 17:56:21.41ID:u8yb914q
キチガイが二人になったってことかw 90年代以降速弾きはないおじさんと、こんどは速弾きこそ音楽の原則おじさん。

二人が同一人物の可能性もあるが。
0902ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 17:57:46.72ID:2kJa2BdA
個人化してるという事だよな
おれらも孤独だが
バンドへの憧れは持ってるからな
おれらは偉いな
音楽は他人と繋がるためのモノだからな
0903ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 17:59:36.78ID:wSGnJcXl
>>901
ネタ食ってもわかるよ
全ては速弾きから始まっただから年代に関係なく速弾きだけが存在する
そして速弾きだけが全ての音楽ジャンルに存在する
速弾きが音楽といっても過言ではない
お前みたいな奴が殆どなのに自演がひどいよね
0904ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 18:00:49.04ID:wSGnJcXl
わかってる奴が応援してくれて嬉しいよ
まあ考えればわかることなんだよ速弾きがあったから音楽が生まれたって
0906ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 18:03:57.61ID:wSGnJcXl
>>905
はははwww
同士なりの背中の押し方は嬉しいよ

速弾きだけが音楽の全てだってことをわからせなきゃいけないよな
音楽の全ては速弾きが基本、原則、そして理由なんだから
0909ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 18:10:12.80ID:a7Z5sFGt
速弾きがなくてもいい音楽はいくらでもあるしジャンルもあると思うけど
0910ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 18:10:53.34ID:Ujr1YwdM
久しぶりに速弾き動画見て再認識
クソつまんねえ
芸術性の欠如
0911ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 18:12:13.39ID:iXleeXpr
こういう自分の都合の良い世界でしか生きられない奴が、現実に向き合わされたときに、川崎殺傷事件とかやるんだよw
5chでバカにされたので犯行に及んだとかで巻き込まれたくなけりゃNGしとけ
0912ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 18:16:00.22ID:wSGnJcXl
>>909
そういう嫉妬いいから>>898が言うようにずっと張り付いてるキチガイだろ?
いい加減やめなよ論破されてんだから
多分スレ住人の大半はわかりきったことで書き込みすら億劫なんだよねwww
u8yは根がいいから俺を支える書き込みしてくれたんだろう
まあありがたいけどね
0913ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 18:17:32.94ID:wSGnJcXl
>>910
嫉妬の自演いいからバレバレ
0914ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 18:19:34.71ID:wSGnJcXl
>>911
そうなんだよね
速弾きを否定して自尊心を何とかたもとうとしてるのが必死で笑えるよね
たしかに速弾き出来ない人間は殺人する一歩手前だと思う
アンタが示す通り
0918ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 18:27:02.80ID:wSGnJcXl
断末魔やめなよwww
自演見苦しいwwwその貼った音が全て速弾きだけが存在するってわかってないのが笑えるよ>>898は同意するよ
0919ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 18:29:36.51ID:a7Z5sFGt
もういいす…すいませんでした
0920ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 18:32:28.48ID:wSGnJcXl
ほんとは ID:u8yb914q と俺がこのスレのマジョリティだったのに低脳が速弾きがない音楽もあるとか言い出しておかしくなったんだよな
0921ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 18:33:41.05ID:wSGnJcXl
いやはや残念だよ まあスレ住人の大半はわかってるから
自演の速弾きを嫉妬してるゴミを笑ってるだけだろうけどねw
0922ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 18:34:38.91ID:wSGnJcXl
>>919
二度とこなくていいよ
お前みたいな人間に音楽聴く資格ないよ
速弾きの本質を学びなそれが全てだから
0923ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 18:44:20.07ID:UNHCkRoE
親がかわいそうだね。親は80代の年金生活者なんだらう。

こんなキチガイ息子を部屋で飼って大変だろう。
0925ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 18:47:50.04ID:wSGnJcXl
>>923
速弾き出来ない嫉妬はいいよw
だからお前無職なんだよw ID:u8yb914q もお前の事笑ってるよw
月曜日になったらハロワ行けよw
0926ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 18:50:22.77ID:wSGnJcXl
速弾きだけが音楽の真実って論破されて悔しくて論破されて発狂してるのがお笑いだよ
0927ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 18:57:20.25ID:8tPSiczu
クソスレ今日で埋まるな
隔離スレだ次回から
化石爺のクソスレは
0928ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 19:00:35.42ID:wSGnJcXl
>>927
速弾き出来ない嫉妬いいからw
そろそろ自演も辛くなってきたかw
俺と ID:u8yb914q がこのスレの大半だから速弾きを理解できないお前は消えていいんだよ
0929ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 19:00:52.52ID:0fd/TNgh
スローな曲をやってたとしても、速弾きも出きた方が曲のバリエーションも増えるよ
親父になってから速弾きマスターとかは大変だと思うけど
それ以前に速弾き嫌悪だと覚える気も無いか
0930ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 19:04:25.00ID:wSGnJcXl
>>929
そこだよね速弾きを考えてない
全ての音楽は速弾きから出発してるのにね
まあ音楽のジャンルに全て速弾きが存在してるってわからない人間には何言っても無駄だよ
そんな優しく説教してもね
0931ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 19:20:19.10ID:xPvXr2ks
時がいつか
二人をまた
初めてやった
あの日のように 導くのなら
0932ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 19:33:08.65ID:NBGbPNta
メタル速弾きが大嫌いなのにこの住人と合う訳ないわな
0934ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 19:46:58.36ID:3VRXw3Vj
              ≡彡⌒ミ
     γ ⌒ ヽ
      (ノ´・ω・)ノ
      (  )
   , , , , / >

--------------------------------------
このスレはあなたにとって役に立ちましたか?
 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ○ 全く役にたたなかった
 ● 髪の毛がなくなった
-------------------------------------
0936ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 20:09:16.18ID:RLouXvGa
早弾きとか35年前で時が止まってんのか?
お前がピロピロしてる間にとっくにロックは死んだぞ
0937ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 20:23:57.58ID:iXleeXpr
楽器の演奏って聴いてる人達の身体が動いて踊りたくなる演奏が基本なんだよ。
聴者の感情を揺さぶり身体を動かす演奏手段の1つとして、フラメンコのように情熱をパッセージで表現するならわかるけどな。

エフェクトありきのメタル速弾きを崇めてる人達ってのは、ヘッドバンキング以外の身体の動きを望んでないというか認めないというか、音楽に対して排他的なんだよ。

だから嫌われる。
0938ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 20:24:09.87ID:CzLMdLD6
ピロ中がーピロピロしてるだけのシャバ憎の集まりだって?アー
0939ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 20:40:21.26ID:RLouXvGa
35年間、他の音楽は聴いてこなかったのか?

それじゃ何の進歩も無いじゃないか!
0941ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 20:52:57.19ID:wSGnJcXl
はw自演が盛り上がってるね
何やっても全ての音楽の基礎が速弾きだし
全てのジャンルが速弾きから成り立ってるから
もう少し本を読んだほうがいい
地球人で速弾きが人間の本質だって認めないのは自演かましてるお前だけだよ
0943ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 20:55:34.26ID:wSGnJcXl
しかしID:u8yb914q くらいしか速弾きの真髄の話に乗ってこないのはなw
それだけ自演くんが呆れられてる証拠なんだよ
0945ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 20:57:46.26ID:wSGnJcXl
>>942
このスレの住人の99パーセントは速弾きの本質わかってるから
わかってないのはお前だけだよ自演くん
全ての音楽ジャンルは速弾きから始まったし人類の歴史は速弾きだから
もっと勉強しなよ
0946ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 20:58:45.69ID:wSGnJcXl
>>944
お前程度の低脳はそこから始めなさい自演くん
0948ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 21:01:02.19ID:wSGnJcXl
>>947
お前は自演しかできないテープだな
0950ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 21:04:16.80ID:wSGnJcXl
その程度なんだよなお前は自演しか出来ない
速弾きこそが全ての始まりだって本質を理解できてない
0951ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 21:06:18.53ID:RLouXvGa
ピロ吉くんって、早弾きって言うよりルーパーだね

ウーパールーパーかな?
0953ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 21:08:34.02ID:wSGnJcXl
>>951
諦めなよこのスレの住人は全てわかってる
お前一人だけで自演やって頑張ってもしょうがない
真実ってそういうものだから速弾きってそういうことなんだよ
0954ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 21:11:46.91ID:RLouXvGa
35年くらい前に早弾きにのめり込んだなら、今50歳前後だね
ウーパールーパーとかドンピシャでしょ
0955ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 21:12:19.47ID:1iQe8gTH
親父になってギター再開した人が
ピロ吉になるとも思えんのだが
0956ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 21:12:57.71ID:2kJa2BdA
複雑だからカッコいいのさ
他人とは違う動きだからかっこいいのさ
それが速弾きに顕著に表れるのさ
ドヘタクソはしょうもない指運びしかしてないのさ
0958ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 21:16:54.76ID:wSGnJcXl
ほらお前一人だよ頑張って自演してるの
速弾きだけが音楽の本質だから
いい加減認めないと
0960ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 21:18:23.61ID:Qo+75J3c
出来て当たり前の速弾きなんかより、何十年も放置していたネックの反りが修正できなくて涙目
セットネックだからネックだけ通販で買い替えるつもりだったが
貧民用ギターを丸ごと一台買ってもたいして値段が変わらないのでけっこう悩むw
0961ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 21:19:17.39ID:RLouXvGa
「音楽の本質」って、ピロ吉くんの守備範囲メタルだけでしょ?
メタルだけで、どうやって「音楽の本質」が語れるの?
0962ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 21:21:40.80ID:wSGnJcXl
>>961
何言ってんの?音楽の本質が速弾きだっていってるだろ
ここのスレ住人はそんな事わかってるわかってないのは自演のお前だけ
速弾きから全ての音楽は生まれたジャンルもそう
速弾きこそが音楽の歴史だから
いい加減わかりな
0963ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 21:23:44.57ID:RLouXvGa
ピロ吉くんって何で同じ事しか言えないの?
50歳にもなって恥ずかしくないの?
0964ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 21:26:21.14ID:wSGnJcXl
>>963
しつこく自演してるお前にはブーメランだな
論破されまくってそれしか言えないんだろう
0965ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 21:29:27.60ID:RLouXvGa
具体的な例証も無いのに論破も何も無いでしょ、ピロ吉くん

ピロ吉くん、メタル以外の知識が無いから、何も論議できないもんね
0966ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 21:32:36.94ID:wSGnJcXl
>>965
お前が感じれないだけだからお前の味方なんかいないよ?
ここのスレ住人の書き込み見返してみなよ
全ての物事は速弾きから始まってる人類の歴史だって
肯定意見しかないだろ?
お前だけなんだよしつこく自演してるのわ
0967ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 21:35:10.71ID:wSGnJcXl
速弾きこそが音楽って何でわからないんだろうね
ほんと一人で自演頑張ってしょうもない

スレ住人は全て俺の味方だから
0969ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 21:36:22.27ID:RLouXvGa
ピロ吉くん、感じるとかどうでもよくて、論じないとしょうがない

ピロ吉くん、壊れた蓄音機みたいに同じこと言って凌いでるつもりかもしれないけど、
すごく頭悪そうだよ

50歳でそれはまずくないかな
0971ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 21:45:17.70ID:pg3GuFVo
もうちょいで埋まるな
次回ワッチョイで過疎スレになろうな
0973ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 22:01:25.39ID:pg3GuFVo
ワッチョイありだとすっかり過疎るからいいよこんな化石スレ
0976ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 22:21:19.35ID:0fd/TNgh
中高生スレの方が大人の対話なんだよね
親父になると持論以外は認めたくないと言う事か
0978ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 22:29:28.98ID:pg3GuFVo
ワッチョイありだと過疎りまくりだよ
フォーク親父はなりを潜めてんのか
0980ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 22:46:23.69ID:pg3GuFVo
だいたい再開組の親父でもメタル親父とフォーク親父じゃ噛み合わないだろ

このスレはメタル速弾き親父の再開スレにすべきだ
オレはフォークじゃないが
0982ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 23:03:40.93ID:Qo+75J3c
フォークって良くも悪くも凡庸で、語ることも学ぶこともない気がする。かなり偏見を含むがw
ベースランやクリシェに凝った上級者向けアレンジだと別のジャンルっぽくてなんか違うし
0983ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 23:05:06.39ID:FhBTgqDL
メタル親父でもないしフォーク親父でもない俺。
そういう言い方するなら俺は、時にモッズ親父、時にニューウェーブ親父、時にポストパンク親父、時にポストロック親父か。
しかしどこにも速弾きの要素がない。。。。。。
0984ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 23:59:34.22ID:z3gwQDHs
昔からこのスレは話題が2,3同時進行していたから
無理に話題に入らなくてもいいって認識だったけど
メタルとフォークで合わんなら分けたらいい
そうすれば変に荒れる必要もない
エレキとアコギでスレ分割でもいい、無理に一緒にいる必要ない
嫌なら見るなって話だけど、病的な人間多いみたいだから
分けたら幸せになるだろ
0987ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/03(月) 01:00:29.79ID:yihbHvOJ
アコギとエレキにパンクにニューウェーブてどんだけ細分化すれば気が済むのだ
0992ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/03(月) 07:39:07.86ID:1ZyaB8fg
>>989
山口の演奏はあまり好きではないけど、教則本は実用的でいろいろと参考になるので愛用している。
っていうかこういう演奏は細かいバッキングが可能な基本技術の高さと余裕があってこそ。
やってることはコード鳴らして構成音を意識しながらスケールなぞってるだけ。
0993ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/03(月) 08:12:46.21ID:vRpQ8Ijo
David T Walkerとか昔のR&Bギタリストをコピーしたらいいんじゃないかな
0994ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/03(月) 11:01:50.75ID:w/yJGdR8
それいい
けど馬鹿リズムにしか興味ないヤツらしかいないような気がする
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 7時間 6分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況