X



Fender Stratocaster 84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0115ドレミファ名無シド (スッップ Sd02-s19Y)
垢版 |
2019/05/02(木) 20:50:27.21ID:LKbWTy90d
生音の一部は振動というか骨伝導もあるし
第三者や録音では分からない部分も多い

そういえばスイカの見分けに叩いて音聴いたりするが
原理は同じだよ
0117ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbc-R0y6)
垢版 |
2019/05/03(金) 10:22:52.59ID:1mpswIwn0
ダイソーのレジ横にあったスイカ買ってきて今喰ってるんだけど、これスイカじゃないな
魚肉ねり製品だってさ、イカも入ってるみたいだけど魚肉とかでん粉とかなんか怪しい
0123ドレミファ名無シド (ワッチョイ 43ed-QB8C)
垢版 |
2019/05/03(金) 17:29:32.03ID:/cONulIa0
ジャズマスシェイプのストラト作ったよ。
SSHだけどさ。
0127ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2f43-zb9T)
垢版 |
2019/05/03(金) 19:28:04.85ID:Oswx/SGX0
ストラト仕様のジャズマスではなく
ジャズマスシェイプのストラトと
呼ぶあたりに作り手の意図が感じられる。
0129ドレミファ名無シド (ワッチョイ 43ed-pEIF)
垢版 |
2019/05/04(土) 02:31:01.60ID:zrRyxqs00
>>123 です。
こんな感じ。
軽いアルダーボディにグラファイト入りごんぶとローストネック。
弾いてきた中ではドングロっぽいかな。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1838186.jpg
0135ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa47-F51W)
垢版 |
2019/05/04(土) 09:56:33.97ID:6TtnCP0Fa
>>129
極太ネックはオールパーツ の、fatcシェイプ?あれ慣れると弾きやすいよね
俺も自分で組んだストラトに前使ってたよ
0137ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa47-F51W)
垢版 |
2019/05/04(土) 11:18:26.09ID:tXDfOY4Ta
あーグラファイト入りかぁ、ワーモスかなぁ
0140ドレミファ名無シド (ワッチョイ d79d-V/oy)
垢版 |
2019/05/04(土) 15:44:50.93ID:mWedafgO0
みんなハードオフのジャンクコーナーに置いてそうと思ってるけど言わないであげてるんだぞ君はもっと協調性を持った方がいい
0142ドレミファ名無シド (スプッッ Sd02-JO7C)
垢版 |
2019/05/04(土) 16:03:38.76ID:yysUd6RPd
                 _  ─
      彡 ⌒ ミ  ─ -  ‐   一
   ┌ ( `・ω・)       ─
    U     /j
    |   〈   スババババ !
     | /ヽ i
    ー´  ー'
0147ドレミファ名無シド (ワッチョイ 43ed-QB8C)
垢版 |
2019/05/04(土) 17:36:54.65ID:zrRyxqs00
>>129です。
コメント荒ぶってきたんで怖くて消しちゃった。
褒めてくれた人もそうじゃない人もありがとう!
ちなみにボディがワーモスでネックがBGPです。
色はカプリオレンジっやつ。
スクワイアーっぽいってのは当たってます嬉しいっす。
いい部品使ったジャグマスター作るってのが始まりだったんで。
ジャンクギターも漁るのも好きだしヴィンテージも弾くし安いのも高いのも全部好き。
これは20万ちょいで出来たよ。
>>135
オールパーツのベースボールバット、テレに付けてるけどあれいいよね。
これもほぼ変わらんくらい太いよ。
>>133
ハムもホワイトもかっこいいね。
ちなみにピックアップはjames tylerだよ。

>>144
実は迷ったんだよね。
確かに船形のが良かったかもねー。

皆さん構ってくれてありがとう。
よい休日を。
0149ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa3a-O1Gt)
垢版 |
2019/05/04(土) 18:12:42.73ID:GZJ+eE2Da
>>147
ネックのBGPって?
俺はマジでいいと思うよ。
確かにスクワイヤのやつで似たのあるよね、リバースヘッドだったような…
クソダサいなんて思わないよ、色もなかなかいい。
0163ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fa3-N662)
垢版 |
2019/05/05(日) 08:37:31.63ID:x+nLHlin0
オレのは59年ローズスラブネックだわ
0165ドレミファ名無シド (ワッチョイ a2f0-ahOC)
垢版 |
2019/05/05(日) 13:52:40.10ID:lHAsy2Ew0
自分で作った方が早い
0171ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2331-0+pO)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:53:31.44ID:wn8XerC70
カスタムショップのトレモロブリッジはゴトー製だったとおもう
メキシコのトレモロブリッジは台湾製だったけどプレイヤーについてるのはUSAと区別つかないくらい似てるらしい
ペグはロック式も含め韓国製シャーラー
0173ドレミファ名無シド (ワッチョイ c633-PMCn)
垢版 |
2019/05/05(日) 23:54:45.78ID:I2eVDzmb0
なんでこういう考えしかできないのか
圧倒的だよ、というレスがつけばそう思うのか
何をもって圧倒的と判定されるのか
何を聞きたいのか

とにかくこういうどこぞの厨は死ねと思う
0177ドレミファ名無シド (ワッチョイ d7f0-WEvA)
垢版 |
2019/05/06(月) 02:32:35.79ID:ocuEi+gN0
まあカスタムショップという響きがな、未経験者からすれば何かすごそうな感じがあるわな
塗装が違うだけで作りはアメビンと大差ないし、音で言うならほぼ互角か個体によっては負けてる
0178167 (ワッチョイ 62f0-6gBt)
垢版 |
2019/05/06(月) 02:58:18.99ID:R3295saW0
>>170
>>171
レスサンクス!
fender mexico road wornのストラトを買おうかなと思っていたんだけどパーツは全てusa製とばかり思ってた。
0179ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4354-N662)
垢版 |
2019/05/06(月) 03:05:48.24ID:cnWCBJ/M0
>>177
CS持った事の無いのがバレバレwww
妬みがすごいね
0181ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa3a-O1Gt)
垢版 |
2019/05/06(月) 05:41:32.54ID:2QcZ9/Rka
アメビンは3ピースのボディ。
カスタムショップはセンター2ピース。
アメビンにはたまに木目に染みみたいなのがあるメイプル材使ってるネックなんかあるけど、カスタムショップでそれは見たことないな。
近年カスタムショップでやたらと使われてる柾目ネックは個人的には頂けないけど。
0182ドレミファ名無シド (ワッチョイ d7f0-WEvA)
垢版 |
2019/05/06(月) 10:39:17.29ID:ocuEi+gN0
>>181
アメビンにも2ピースがあるし、CSもすべてがセンター合わせじゃない
そもそも作りが違うという例でそれしか出てこない時点で大差ないことの証明じゃん

>>179
当たりのCS持ってる?2〜30本は試奏しないと見つからないんだけど、そこまでやって見つけた一本でなければお前の自慢のCSは間違いなくハズレ
ハズレのCSはアメビンどころかアメスタ以下
これがわからないお前は一生ハズレギター弾いて満足してろ
0184ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4354-N662)
垢版 |
2019/05/06(月) 11:05:57.90ID:cnWCBJ/M0
>>182
妄想がすごいね、精神科行った方がいいぞ
0185ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb48-iZva)
垢版 |
2019/05/06(月) 11:55:08.30ID:JRpCb5hn0
今まで、Gibson使っていて初めてのfenderがカスタムショップで音の良さに感動してたんですが、アメビンでも変わらないと言われるとアメビン試してみたくなる。
0187ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2f43-zb9T)
垢版 |
2019/05/06(月) 13:54:07.09ID:/x0F2s5C0
CSの出来がどうこうというよりも
ニューアメビンが気合入りすぎだった感。
0188ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2f43-zb9T)
垢版 |
2019/05/06(月) 13:55:38.27ID:/x0F2s5C0
>>186
ギターも他の趣味のものもだいたいそうだよね。
そこを理解した上でそれでもそのわずかな差に
金をぶち込みたくなってしまうほどの
魅力を持った製品や個体こそ沼…
0192ドレミファ名無シド (アウアウウー Sabb-8e/N)
垢版 |
2019/05/06(月) 15:33:59.44ID:Pk9gnwl1a
youtubeでeliteとperformerのレビュー動画あれこれ見た。

performerの方は楽しそうに弾いたり、こいつは良いよ!僕も使うけど友達にも薦めるね!てな感情がこもったレビューなんだけど、
eliteの方は淡々とawesomeとかいいねとか、なんかぁり気持ちが入ってないレビューばかりだった。

日本のレビュー動画ではデジマートのを見比べたけど、
eliteの方はサウンド面より作り込みかどうこうとか、ノイズか少ないとか、機能がどうこうかばかり。
perfoermerの方はかなりしあげてきた印象!とか音が良いとかサウンド面についての言及が多かった。

自分の印象でもeliteのサウンドちはあまり惹かれないんだが、ノイズレスピックアップってイマイチなのかも。
0194ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa3a-O1Gt)
垢版 |
2019/05/06(月) 16:15:15.65ID:KVMAgp8fa
>>182
アメビンの2ピースは古いもの、シンラッカーの前のやつしか見たことないな、俺は。
CSのセンター2ピースでないものも俺は見たことない。
作業工程が違う。
CSはボディのエッジのRやコンター加工を手作業でやってる。
アメビン以下はその辺までNCルーターでやってる。
その作業工程の違いが全て音に反映されてるわけじゃないけどね。
プレーンネックでも見た目綺麗な材使ったり、木材コスト、人件費。CSは全く別ラインで作ってるからコスト掛かってるよ。
0203ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef1e-LMcQ)
垢版 |
2019/05/07(火) 00:14:32.29ID:w3MTIF0y0
>>192
まぁエリートは使いやすさに振ってる感あるし…
0210ドレミファ名無シド (スプッッ Sd02-JO7C)
垢版 |
2019/05/08(水) 08:24:58.71ID:EtReyq1wd
スレチだけど、質問してもよろしいでしょうか?
連休前に会社(部署)の飲みがありまして
飲みに参加した時の話なのですが、上司(41)が
見事に禿げ散らかした方なのですが
自分の頭をネタにする方で、明るい方なんです
ただその日はやけにしつこく絡んで来ました
「ハゲの辛さわかる?わからないよな?フサフサ
の奴全員首にしてーわ!後既婚者も!」
みたいな事を小一時間くらい....
適当に相槌をうちながら私はふとテレビを見た
浅い知識で「ハゲは病気だからAGAに行けば
治るんじゃないですか?」と発言したら
上司がとんでもなく切れました
なんか恐ろしい剣幕で罵詈雑言吐いてきたので
私も我慢できず、ハゲが気になるなら病院(AGA)
行けよ!今回の事は上(部長)に報告するからな!
と発言してしまいました。
もうすぐ出社なのですが、私は髪の薄い方に
なにか言ってはいけない発言をしたでしょうか?
0213ドレミファ名無シド (ワッチョイ 17f0-IFUH)
垢版 |
2019/05/08(水) 11:07:34.68ID:4WxeRprA0
>>205
ちょっと高くなっちゃったがええと思うぞ
2013年のマイナーチェンジ以前のやつ持ってるが
乾いた感じの良い音だね。つーかよく言われるが生音の大きさが凄いな。
ちなみにマイナーチェンジ以前のやつは指板が汚れるの嫌われたのか
あまり人気無くて旧タイプが79800円くらいで売ってた時期あった。
0214ドレミファ名無シド (ワッチョイ 62b8-TuO+)
垢版 |
2019/05/08(水) 14:07:19.19ID:MRNMxL6X0
ロードウォーンの7.25R×ミディアムジャンボ・フレットの仕様って
使い勝手ぶっちゃけどうなの?
良い良い、っていう意見はよく見るけどデメリットも聞きたい
0215ドレミファ名無シド (ワッチョイ f7b8-siGz)
垢版 |
2019/05/08(水) 14:16:21.83ID:UulNwIEZ0
弦高低めだと弦落ちしやすい?いや使ったことないからわかんないけど、
背の高いフレットはチョーキングしやすいけどスライドで引っかかる感じはあるね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況