X



ジミ・ヘンドリックス Jimi Hendrix Vol.20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0360ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8fee-mJOO)
垢版 |
2019/10/27(日) 17:32:41.12ID:AFgOAoUj0
>>355
言いたいことは分かるが、バディマイルスが下手とは分かってなさすぎだ。彼は安定して上手い
逆にミッチは危なっかしい演奏がエキサイトメントを生むタイプ。
上手いか下手かを言ってもしょうがない。
0361ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffaf-wM4W)
垢版 |
2019/10/27(日) 17:38:53.31ID:eK0cmiqH0
>>353のなんか音質が変だよね
ギターばっかわざとらしく強調されてて
いかにも今時のわけーのがデジタル機器でいろいろいじったみたいな
結果バンドとしてのグルーブいまいち
0367ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp47-9Nm0)
垢版 |
2019/10/27(日) 19:20:39.62ID:SSJUuBX3p
俺的には
ミーターズ的な隙間のアンサンブルで
ギターが異常に表情豊か、というものだと思ってるけどね
めちゃくちゃ血液沸騰するけどなあ…

ミッチでは隙間埋めすぎ、かつ
骨組みがくっきりしてなくて
そういう良さはないなと
0373ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffaf-wM4W)
垢版 |
2019/10/27(日) 23:33:33.40ID:eK0cmiqH0
ジミのギターを身体で知り尽くしてると思うんだけどなーミッチは
俺はどっちも好きだし人それぞれ良さがあるよ
0380ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffaf-wM4W)
垢版 |
2019/10/28(月) 17:29:08.72ID:2m1Ewq310
ラグタイム、ズレる、ってのは近代アメリカ白黒音楽の本質のひとつだよね
モダンジャズ的観点からミッチのドタバタ感を評価する頭のやや堅い
ジャス評論家って居ないのかとw
0381ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffaf-wM4W)
垢版 |
2019/10/28(月) 17:34:02.66ID:2m1Ewq310
そっかなーそれこそゆったり大地のような大きさとか針のような鋭さに
黒人の血みたいの感じちゃうけどなあバディマイルス
マシンガンにイザベラのベトナム組曲は黒人トリオの俺たち兵役行ってきました感のリアルさ
0385ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffaf-wM4W)
垢版 |
2019/10/28(月) 19:59:25.79ID:2m1Ewq310
いや上手い下手じゃなく好きか嫌いかでいいんじゃない?
0.3秒ズレてキメる男っていうか、阿部寛みたいなちょっとズレたイケメンキャラの記名性は大きなタレントだし
ほんとに下手だったらジミは選ばないでしょ?
0386ドレミファ名無シド (ワッチョイ f3db-Yfc1)
垢版 |
2019/10/28(月) 20:03:47.41ID:ZgA1t7Sm0
俺もミッチ好きやで。
上手いか下手かは知らんけど、俺の好みなので俺にとっては上手いドラマーだと思う。
あと、下手と言ってる人の半分は自己判断ではなく、他人の受け売りじゃないかと思う。
0387ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp47-mJOO)
垢版 |
2019/10/28(月) 20:31:16.20ID:xmQGhhUOp
ミッチはリズムが危ないが華があって器用な60年代末ならではのドラマー
バディは地味だが普通に上手いプロフェショナル
極端にタイプの違うドラマーを並べて優劣つけるのは無意味だよ
0389ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fd9-mjLV)
垢版 |
2019/10/29(火) 00:45:34.15ID:GQ2LAYUh0
いまどきのプロギタリストでもジミわからん馬鹿いるだろ?
バディマイルスのヒアマイトレインとか下手すぎて聴いてられんよ
ミッチのリズムがやばいとかありえんわ、まあ独特のノリだけどな
0390ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp47-9Nm0)
垢版 |
2019/10/29(火) 07:49:46.16ID:4M/7iBStp
今でも憧れのドラマーとしてキースムーンは挙がるけど、
ミッチがヒーロー、ってドラマーはあんま見ない

手数の分軽いんだよな

ノエル曲のサイケポップ曲、個人的には好きだが
本来のミッチって、あのくらいの良さだと思う
下手とかじゃないけどレジェンドにはならないというか

ジミに黒さを求める人にはバディは最高だわ
0394ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff74-daWW)
垢版 |
2019/10/29(火) 11:28:27.59ID:4f5qn/oc0
cry of love 又は First Rays of the New Rising Sun
のミッチのドラムはカッコいい
これがライブでも安定していれば最高だったんだよ
同じくバディのEzy Ryderのドラムはカッコよくライブでも安定していて最高だ
0395ドレミファ名無シド (ワッチョイ cff6-yJRS)
垢版 |
2019/10/29(火) 11:57:26.96ID:5CCForaX0
バディは地味だからね。まあミッチよりは数段タイトだけどそこまですごいドラマーでもない。
ジミはドラマーやベーシストにこだわりはなかっただろう。
0396ドレミファ名無シド (スプッッ Sd1f-IKOg)
垢版 |
2019/10/29(火) 13:22:03.12ID:jtWZ5lSHd
有名なドラマーやベーシストにもシミファンは結構いるね。

コイントスで選ばれなかったエインズレイダンバーのドラムでのエクスペリアンスも聴いてみたかった。
0397ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp47-fhCP)
垢版 |
2019/10/29(火) 13:47:53.58ID:zAvOu0Ndp
ブルースェードシューズの録音で、ジミにリズムのダメ出しされてるのってミッチ?(ノノ、ドゥージャカジャカドゥ〜)
0402ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp47-fhCP)
垢版 |
2019/10/29(火) 16:47:58.88ID:zAvOu0Ndp
>>400,401
おおサンキュー。30年間ずーっとミッチだと思ってたw
バディってああいうのは苦手なんだな
0404ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffaf-wM4W)
垢版 |
2019/10/29(火) 20:28:45.74ID:rR3q3VYU0
>>402
苦手なんじゃなくてただ単純に演る前のリズムのイメージがジミと違ったとか
そんなんじゃない?結果あのジミヘン風スイングは最高だよ
ミッチではああいう風に締まらずまた別の個性的な雰囲気になると思う
0408ドレミファ名無シド (ワッチョイ 076d-Bwiz)
垢版 |
2019/11/01(金) 01:53:02.79ID:lplwWAGw0
単純に8ビートはバディの方が重心が低くて音が跳ねててプロフェッショナルな音を出してる
8ビートを魅力的に叩けるドラマーの方が普通に上手いドラマーと言えるだろう

ただミッチにはミッチじゃないと出せないような破天荒さがある
0409ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f56-utS7)
垢版 |
2019/11/01(金) 02:33:18.44ID:KG4Q1/xQ0
ロックドラマーなんて、どいつもこいつもリズムブレブレだよ。
スタジオアルバムでさえ。特にクリック使ってない年代のは。
でも、それくらいの方がロックは面白いんだよね。
カッチリなリズムにも、それはそれで面白さはあるのだろうが。
0411ドレミファ名無シド (ワッチョイ def6-ichz)
垢版 |
2019/11/01(金) 11:57:06.43ID:MpIhfHLj0
>>409
その中でも上手い下手は明確。リズムに関してはバディのほうがヒトケタ上。バディが当時の水準ですごくタイトなわけではないが平均よりはマシだろう。ミッチは平均未満。
好き嫌いは勝手にしろ。
0412ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp03-ichz)
垢版 |
2019/11/01(金) 11:58:30.40ID:Dut+Yj2lp
>>410
その重さは白人の場合は単に下手あるいは意識的なものだから、黒人にはバカにされるんだよね。
白人でうまいやつはあんなリズムにならない。
アンディニューマークとか知ってるか?
0416ドレミファ名無シド (ワッチョイ aad9-qV4/)
垢版 |
2019/11/01(金) 14:42:41.62ID:pGfuHRtj0
タイトに聴こえるじゃなくて低レベルバディに合わせてやってるだけ
上のほうで言ってた人がいたがミッチのマシンガン聴いてみろよ、バディの100倍すごいしジミのテンションも全然違う
0417ドレミファ名無シド (JP 0Hc6-DhpZ)
垢版 |
2019/11/01(金) 14:43:04.81ID:SkiGdJC/H
まあそうだね
ぶっちゃけ今となってはどっちもどっちなレベルだけど

ファンクからジミに入ったんで、バディしか俺は聴けないわ
ミッチは無理

だからといってミッチを叩く理由はない
別物だし
0419ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6754-Bwiz)
垢版 |
2019/11/01(金) 15:27:00.54ID:fNlYww3U0
マイルスデイヴィス
「バディマイルスのほうがミッチミッチェルよりも遥かに優れたドラマーだ。だだロックに洗脳された人はバディの優秀さを理解出来ないのさ」
0424ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp03-9nOh)
垢版 |
2019/11/01(金) 17:25:07.18ID:/jZpxZmtp
だから黒いの好きかどうかだって

そもそもバンドオブジプシーズが面白いと思わない人は、エクスペリエンスのジミのファンなんであって
ジミの黒さにはさほど惹かれてないんじゃないかと
0425ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp03-9nOh)
垢版 |
2019/11/01(金) 17:29:03.53ID:/jZpxZmtp
マシンガンはまだ爆発力重視曲なので
ミッチでも面白いけど
 メッセージトゥラブなんかバディの圧勝
ループ感に欠けるんだよなミッチは

最初のアルバムの他の曲は
ミッチではやってないかと思うが、
バディとの絡みが素晴らしいというナンバーばっかなので、あまりミッチでは考えられない

まあ曲によるとしか
0426null (ワッチョイ ca9d-O9jj)
垢版 |
2019/11/01(金) 17:50:33.85ID:4a82jMXK0
キースムーン(THE who dr)はジミヘン初めて観たとき
なんだあの土人わ! と
0432ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a19-ichz)
垢版 |
2019/11/02(土) 07:01:00.96ID:nOoW3Pg90
バディ大したドラマーとは思わんがミッチよりはいい音出してるよ。
0433ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4aaf-+Q/o)
垢版 |
2019/11/02(土) 08:06:20.77ID:oEaJiEOv0
>>417
おいおいおいおい、今となってはどっちもなレベルって・・・そりゃないぜ

君はそんなにすごいのか?
0436ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4aaf-+Q/o)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:58:00.70ID:YQU9OM3J0
https://www.youtube.com/watch?v=8Dh3S00RKvg
スレチでビートルズなんだけどこれバーナードパーディ?
イギリス訛りのドタバタvsタイトな黒人
いろんな意味でやっぱ違うよね
0439ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ffb-8wiN)
垢版 |
2019/11/03(日) 17:39:36.74ID:gLvzGS2b0
パーディのアルバム結構持ってる。
ビートルズの曲21曲叩いたってのは嘘だと思ってるけど
その曲はそんな感じするね。少なくともリンゴじゃないし。
0447ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4aaf-+Q/o)
垢版 |
2019/11/05(火) 18:16:18.77ID:9zwJRPpJ0
最初のスネアのロール一発でリンゴじゃないのはわかる
ギターはたぶんポール?ローズは弾き語りのジョンで
音源終わりにタチータチー、やっぱバーナード・パーディなのかなあと
0453ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa3f-cEOS)
垢版 |
2019/11/09(土) 10:30:53.26ID:jObkPcgka
今月インターナショナルオーディオショウあるからジミヘンのレコードとCDもって行ってかけてもらおうかなー
0454ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa3f-cEOS)
垢版 |
2019/11/09(土) 10:31:34.93ID:Uz4SRMNya
リクエストの曲ありますか?w
0456ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa3f-zwsD)
垢版 |
2019/11/09(土) 14:20:11.65ID:yC7OKJrWa
レコードバーでLPレコードかけてもらったときはヴードーゥチャィルかけてもらったら
カウンターの机が振動したのには驚いた。
それだけジミヘンの音域は広いのです。
0457ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9faf-wObD)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:18:45.20ID:COZp0EJB0
ELLかCry of loveの曲かなあ、良い装置で聴いてみたいのは
イン・コンサートもいいけどハードロックジミヘンはかしこまった場で聴くにはもったいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況