X



ジミ・ヘンドリックス Jimi Hendrix Vol.20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0560ドレミファ名無シド (ワッチョイ f2af-IXxs)
垢版 |
2019/12/27(金) 19:56:06.27ID:kmw589fS0
まーなんのかんのでテープフランジングはビートルズが有名にしただろ
マルチトラック実験場でもあったわけだし
いろいろ遊びネタを鮮やかに大胆にナイスな結果を
広く世界中に聴かせたのはビートルズなんでないの
いずれも物理的に制限のあるアナログメカならではの発想だよ
デジタル情報ってことになるともうそういうの出てこないよね
つまり終わってるのかw
0561null (ワッチョイ 469d-axpo)
垢版 |
2019/12/27(金) 20:07:42.55ID:6vgJy4zo0
びーくわいえっとアンダスタント
0562null (ワッチョイ 469d-axpo)
垢版 |
2019/12/27(金) 20:08:14.46ID:6vgJy4zo0
わりい
意味なし↑↑↑
0563ドレミファ名無シド (ワッチョイ f2af-37yy)
垢版 |
2019/12/27(金) 21:26:00.65ID:kmw589fS0
デンキを使った楽器(オーディオ装置)による
生楽器では出せないような宇宙サウンドはハモンドオルガンが元祖なんでないの
てゆうかヨーロッパのパイプオルガン自体が天=宇宙のサウンドじゃん
「人智を超えたスゲー音のヤバイ音楽=神の音楽」でトランスしまくりで盛り上げて
人々から教会税を巻き上げる装置
電気オルガンと電気ギターは一緒に進化してきた友達だよ
現代の音楽はパソコンやスマホで聴くのも含めてエレクトリック・チャーチ・ミュージック
https://www.youtube.com/watch?v=NQ5DS7ltaaE
0569ドレミファ名無シド (ワッチョイ f2af-37yy)
垢版 |
2019/12/29(日) 13:46:46.59ID:Q/GICvZc0
ジミースミスが56年でモータウンが59〜60年
ブルーノートのオーナーが覚醒させられたってことは
すでに爆発的サウンドのニーズがあったわけで、
イケイケ50年代アメリカはすでに行き詰ってたというか、まさに詰まったラッパなんかな
そして60年代後半のカタルシスについては説明不要まさに国家が爆発したんね
0572ドレミファ名無シド (アウアウウー Sab5-QysI)
垢版 |
2019/12/31(火) 08:00:39.74ID:xDb/5PVca
しかもハイポジ指届かないしな
15フレットくらいまでしか使えない
0573ドレミファ名無シド (ワッチョイ d81b-gZIt)
垢版 |
2019/12/31(火) 08:45:40.99ID:KtATFwTL0
凡人が天才の真似するからだよ
0574ドレミファ名無シド (オッペケ Sr39-yxSz)
垢版 |
2019/12/31(火) 16:16:36.83ID:b+gdWhD+r
手首浮かせてあの安定ピッキング
努力のたまもの
超人とは努力し続ける才能だよ
今風に言うとつまりアスペw
0575ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa6a-rjVH)
垢版 |
2019/12/31(火) 16:50:21.13ID:vgJF/xIOa
ネックだけレフティーにすれば良いだけ。
中華レフティーネック知らない間に三倍くらいの値段になっちゃったね
0577null (ワッチョイ 469d-axpo)
垢版 |
2019/12/31(火) 19:25:06.85ID:NF7ejYFI0
悪口はやめよーや
0578ドレミファ名無シド (ワッチョイ bd5d-HCDf)
垢版 |
2019/12/31(火) 21:45:50.32ID:tetaiUVW0
ジミはさ、1950年代の右用LPカスタムブラックビューティーでレッドハウス弾いてたよね
レスポールの反対持ちは超絶弾きにくいと思う、ストラトの反対持ちの比じゃないだろ
逆に楽そうなのはSGだな、あとはピックガード外せば 335も普通に弾けそうだな
そういえばアルマッケイ は右用 335を普通に使っているライブ映像見たことある
0580ドレミファ名無シド (ワッチョイ bd5d-HCDf)
垢版 |
2019/12/31(火) 23:02:50.24ID:tetaiUVW0
>>579
Vは左用を使ってなかった?
0581ドレミファ名無シド (ワッチョイ bd5d-HCDf)
垢版 |
2019/12/31(火) 23:29:22.74ID:tetaiUVW0
>>579
Vは左用を使ってなかった?
0582ドレミファ名無シド (アウアウウー Sab5-QysI)
垢版 |
2019/12/31(火) 23:45:45.54ID:xDb/5PVca
>>581
持ってたけど
もう右用に慣れて逆に弾きづらいっていって
誰かにあげてた
ラブドロップは右用
0584omikuji (アウアウエー Sa4a-dP/O)
垢版 |
2020/01/01(水) 20:14:14.89ID:RCCUOpZua
あけましておめでとう。
良いジミ・ヘンドリックスの曲がうまく弾けますように
0585 【中間層】 【147円】 (アウアウエー Sa4a-dP/O)
垢版 |
2020/01/01(水) 20:15:38.50ID:RCCUOpZua
今年の占い
0587ドレミファ名無シド (ワッチョイ edf1-pkDS)
垢版 |
2020/01/04(土) 20:27:16.20ID:wEhG/WQ60
ずっと右用を逆張りしてたから気にならん
コントロールも上にあって使いやすい
慣れだよ
とは言え左用使ったらコントロール部以外の弾きやすさに驚いた
0591ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp7b-FtG9)
垢版 |
2020/01/28(火) 13:04:31.75ID:zX4ltwm9p
ジミはナットは自分で差し替えてたのかね?
詳しい人いますか?
0593ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp7b-FtG9)
垢版 |
2020/01/28(火) 14:13:39.80ID:zX4ltwm9p
えー、そのまんま?w
確かにアマチュア時代から右用ひっくり返して使ってるからその時はそうかもしれんけど、ギターテク雇える様になってからもなのか。なんか、俺たちがナットがどうのこうの言うのが申し訳ない感じがするな。
0595ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp7b-FtG9)
垢版 |
2020/01/28(火) 14:42:01.19ID:zX4ltwm9p
凄いな〜、プレイが規格外なだけでなく、機材も規格外なだったんだな、ジミさん。
0596ドレミファ名無シド (スプッッ Sdff-pFYi)
垢版 |
2020/01/28(火) 14:52:09.02ID:pBQ3Zcqhd
ギターテクというかロードマネージャーが何人かついてた位いじゃない?
マーシャル三段積みが倒れないようにジミのパフォーマンス中、後ろから支えたりとかやってた事はその程度で
楽器のメンテとか、あの時代まだ職業としてやれる人もほとんどいなかったと思う
0599ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa21-TDZc)
垢版 |
2020/01/29(水) 05:43:04.02ID:y4bnL1wGa
>>591
そのままだよ
削ったりもしてない
だから6弦側は細い弦張って1弦は太い弦張ってた
0601ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa21-TDZc)
垢版 |
2020/01/29(水) 10:22:26.73ID:fqOtujqja
入らないけどそれ以上だとすぐ落ちるんだよ
やってみろよアホが
0602ドレミファ名無シド (JP 0H2e-PXjH)
垢版 |
2020/01/29(水) 12:31:52.74ID:66++aWOgH
おまえが雑な取り扱いしてるのを自慢しなくて良い、あれだけアーミングするプロがそんな状態で使うかよww
6弦の溝に1弦をそのまま入れるのはいいだろうが、狭いナット溝を広げるのなんか5分でできること。
0606ドレミファ名無シド (JP 0Hfe-z46d)
垢版 |
2020/01/29(水) 19:15:39.57ID:kAdBT+14H
そこに書いてあったとしてもそれが真実とは限らないだろ…

現実的にナットを変えてないとあの演奏は厳しいと思うが
0608ドレミファ名無シド (ワッチョイ 117a-KoMo)
垢版 |
2020/01/29(水) 19:58:30.94ID:EJMq93sX0
当時のナットの溝が浅くて、弦がほとんど埋没しないタイプだったから
そのままでもそんなに支障は無かったんじゃね?そもそも、溝を広げる発想自体が
まだ無かったとか。

現代のナットを基準に考えたら支障ありまくりだろうけど。
0609ドレミファ名無シド (ワッチョイ ea9d-8XCn)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:05:55.63ID:J4991sZf0
頭も顔も悪いけど目も悪いんだろうな
どう見たって逆さに抱えて六弦側が太いから
間違いなくナット反転してるのにな
知能障害の身体障碍者なんだろうなw
0611ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2a74-bjGl)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:30:39.24ID:uY9Umsyp0
右利き優位社会の日本で販売されているギターはナットの溝切りなど加工されて販売されているが
アメリカなんかは左利きの割合が日本よりも多くナットなども販売店に卸された時点で加工されてないんじゃないかな
0623null (ワッチョイ ea9d-jIel)
垢版 |
2020/02/01(土) 13:37:56.20ID:EV3B8w/G0
納得しました
0624ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e17-5Ip5)
垢版 |
2020/02/01(土) 13:43:42.53ID:to3aPp0o0
これを見ながら練習してるよ

The 3 MOST IMPORTANT JIMI HENDRIX TECHNIQUES
https://youtu.be/9YD55LOEeHo
0625ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf08-7zoJ)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:38:09.79ID:q0bTt8z20
最近ジミヘンにハマって色々聞いたりつべでライブ観たりしてるんですが、
有名なモントレーのサイケペイントストラトって、トラロゴなのかスパゲッティロゴなのかどっちでしょうか?
0626ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-Zznk)
垢版 |
2020/02/06(木) 21:30:28.85ID:/Yv6klQY0
あれは以前フェンダーのカスタムショップが復刻した時は1965年製だと思われててトラロゴだったけど
実は1963〜1964年製だからスパロゴが正しい
0627ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5707-zD69)
垢版 |
2020/02/06(木) 22:47:33.45ID:l2SrPcLb0
映像はヘッド側からの角度のカメラだし、写真だとピンスポだからよく見えないしで
なんかはっきりしないんだよね。

結局何年か前に出たフェンダーメキシコのやつが合ってるってわけか。
0628ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf08-7zoJ)
垢版 |
2020/02/06(木) 23:54:30.73ID:q0bTt8z20
>>626-627
ありがとうございます。
一応この画像を見つけてスパロゴっぽいと思ったんですが、

http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20160304/50/5619640/8/700x521x2d42bdc51eff035c49cf3550.jpg

それにしては12Fのポジション感覚狭いし、トラロゴがスパロゴっぽく見えてるのかと思ってたんです。
64年はスパロゴ、ポジションマーク間隔狭いって仕様だったんですね。
今夜はよく眠れそうです。
0629ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5707-zD69)
垢版 |
2020/02/09(日) 15:37:35.61ID:/rQWLf9U0
ジミ・ヘンドリックス『Band of Gypsys』50周年記念アナログレコード発売決定、トレーラー映像あり
http://amass.jp/131032/
0633ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0623-nzop)
垢版 |
2020/02/29(土) 20:24:53.72ID:gGjjvixz0
バンドオブジプシーズフィルモア5枚組、今さらだがポチった
20年くらい前にフィルモアイースト2枚組聴いたときのショックは無いだろうけど、楽しみー
0637ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02ff-/S6k)
垢版 |
2020/03/12(木) 00:48:58.79ID:mlhXJTpZ0
エレキでジミヘンコピーしたくなりました。
最初手をつけるなら!みたいな定番曲ありますか。
ギター歴3年、週3日1日2時間くらい練習してます。
0638ドレミファ名無シド (ワッチョイ 517f-vAma)
垢版 |
2020/03/12(木) 09:00:43.40ID:up62YfZp0
>>637
定番というか、ロッククラシックスになってる「Purple Haze」(邦題・紫のけむり)、
しっとりした「Little Wing」、ワウペダル の名演「Voodoo Chile」、
あとは「Foxy Lady」、「Stone Free」あたりがいいかと。
0648ドレミファ名無シド (ワッチョイ c6e3-SU/p)
垢版 |
2020/03/13(金) 12:51:42.97ID:CvVp5ZrH0
>>529
素直にジミヘンモデル買います、メキシコフェンダーのヤツ。
0649ドレミファ名無シド (ワッチョイ b314-t8x5)
垢版 |
2020/03/18(水) 10:50:42.18ID:/tYGk6R/0
ジミに影響を受けたプレイヤーはたくさんいる

TVアニメ『LISTENERS リスナーズ』2020年4月3日(金)放送開始!
https://listeners.rocks/
0656ドレミファ名無シド (スプッッ Sd73-1hQR)
垢版 |
2020/03/19(木) 06:30:25.33ID:wgP3qnd0d
オタクはともかくネトウヨみたいな差別主義者は
“愛国心を持つなら地球に持て、魂を国家に管理されるな”
なんて言っていたジミの思想とは正反対だからね

でもテッドニュージェントもレイシストって言われてるけどジミの影響をかなり受けてるし
ブルースマニアでジミとも親交があって影響を与え合ったエリッククラプトンも
後になって反省してるけど人種差別発言してたのは有名だよね
0657ドレミファ名無シド (スップ Sd73-GRmB)
垢版 |
2020/03/19(木) 07:43:22.31ID:17JYDl+vd
なんだ。ジミヘンが麻薬の歌歌ってたら、お前も麻薬やんの?
ってくらい頭の悪い話だな。
その話、ジミに返したら、きっとニガー笑いするだろうな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況