X



Line6 Helix & HX Part5
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ff8-0ZVt [223.133.127.206])
垢版 |
2020/03/22(日) 20:42:53.10ID:vq6glU9P0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑新規スレ立て時にこの行を本文先頭から2〜3行にわたってコピペし、複数行(例:2〜3行)ある状態にしてスレを立ててください。

Line6 Helixファミリーのスレです
Helix各機種およびHX EffectsやHX Stomp等、HXモデリング技術が搭載されたHelixファミリーについて情報交換しましょう。

【ローカルルール】
荒らしは勿論、バカセ(含:同類、シンパ)に対するレス・関連する話題は一切禁止。
一切無視で対応し、下記IPアドレスを各自でNG登録して、あぼーんを強く推奨。
219.126.190 , 219.126.190.34 , 119.10.202 , 119.10.202.33 , 119.173.186 , 119.173.186.143

荒らしに反応・返信・エサをくれてやる行為も荒らし。こういうの一切要らないから↓↓↓↓。

>[60.145.10.15] ID:xscVgN2z0
>ヘタクサ(笑)
>[58.156.170.80] ID:oaukIcVh0
>召喚してわざわざNG登録しやすくしてやってんだありがたく思え
>名前:バカセの評価者 [126.133.236.216] ID:PT4vTDltr
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4bad-Eeqk [164.70.205.206])
垢版 |
2020/11/22(日) 22:21:45.31ID:noVqhRcI0
WindowsかMacかによっても変わると思う
俺はmacで問題なく動作してる
0853ドレミファ名無シド (スップ Sdba-j+MD [49.97.101.181])
垢版 |
2020/11/22(日) 22:29:46.36ID:hU42sXlBd
windowsならeditは上書きインストール
できるけど、アンインストールしてから
試してみたらどう?

あと、フォーラムの情報だとSDカードが
刺さってると問題が起きたりすることも
あるみたい。
0856ドレミファ名無シド (ワッチョイ 639d-fB/X [60.117.30.185])
垢版 |
2020/11/23(月) 03:07:28.26ID:vNnt5Ouk0
SDカード刺さってたから抜いて再インストールしたら起動できたからもしかしたらそれか原因だったのかもしれない。
0857ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa52-j+MD [111.239.173.167])
垢版 |
2020/11/23(月) 04:22:53.00ID:xX5TGQQEa
>>856
おめ。3.0を楽しんで!

nativeも起動時クラッシュを回避するのに
一旦オフラインにしてログイン画面がでてから
オンラインにして認証すれば大丈夫だったり
するからイマイチ良く分からないソフトだよね。

未だにダウンロードするときにはブラウザが
マルウェアの警告したり。
0858ドレミファ名無シド (ワッチョイ b65a-Am47 [119.83.186.10])
垢版 |
2020/11/23(月) 20:20:52.48ID:V7e7tXrj0
848自己解決、やっぱりSDカード

カード抜いた状態ですんなり3.00上書きできた、無事にSTOMPもうpだて完了
で、カードうぃお指した状態だと立ち上がらなくなるので
そもそもイントール失敗ではなく、単に立ちがらなかっただけのような気がする

なお、Edit立ち上げた後ならSDカード挿入しても問題なし
そこで一度Editを終了して、そのまま再びたちがえようとするとコケる
音楽データを全部カードに入れてるので地味に面倒だこれ
0859ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6196-b0Bn [14.9.129.193])
垢版 |
2020/11/25(水) 23:04:39.46ID:YEHUL2Mi0
Helix LTを持ちですが、3.0にアップデートしたらフットスイッチがバグってしまいました。
何個かエフェクターのオンオフをセットしてたんだけど、全く機能しません。
同じ症状の方いませんか?
0861ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb89-E3Cu [153.243.8.12])
垢版 |
2020/11/25(水) 23:40:44.53ID:N1AF+UxJ0
アップデートするとフットスイッチのグローバルセッティングが8 presetsになっちゃうね
0864ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b5a-ksYO [119.83.186.10])
垢版 |
2020/11/27(金) 20:18:19.03ID:+BiLSFcz0
HX Edit3.00でHelix LTうpだてしようとしたら、バックアップシークエンスでコケて次に進めない
仕方ないからLine6 Updater経由でどうにかうpだてした

しばらくNativeばかり使ってたのが、今回久々にHelix Stomp両方に電源入れたので
Nativeで作ったプリセットを両方に送ってみたら3つ全部違う音w
やっぱりHelixが一番抜ける
0866ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9bf0-u/yY [119.172.236.115])
垢版 |
2020/11/28(土) 00:55:39.71ID:Kgonp06c0
Quad Cortexの登場でHelixの中古相場が落ちるのを密かに期待してる
Stomp使ってたけどボード丸ごとFloorに移行したい
0867ドレミファ名無シド (ワッチョイ 11a2-aMxL [124.84.201.245])
垢版 |
2020/11/28(土) 01:29:50.11ID:K0AncZQc0
Quad Cortexか、風の谷のナウシカの伝説の巨神兵みたいに期待を一身に背負って登場したが無残にも腐って溶けた
2020NAMMでレイテンシーが大きくてDAWのアンシミュのプラグインみたいに弾き辛いって評判
無理に発売したら腐って溶ける
0873ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa23-pQLG [111.239.173.167])
垢版 |
2020/11/28(土) 14:37:55.23ID:aCLs03Wja
kemperはkemperでいいよ。
特に良いrigだとずっと弾いてられるし、
好みのアンプの音だよ。

helixの方が手軽に弄れるから楽ということ。
本当は組み合わせて鳴らせば良いんだけど
ものぐさなので別個に使ってるだけ。
0874ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b39-ycr+ [119.10.202.95])
垢版 |
2020/11/28(土) 14:43:08.35ID:edihsyBK0
>>873
>特に良いrigだとずっと弾いてられるし、

そんなRIGは存在しません。
ケンパーは単に内部のパラメーターを可変しているだけなので
どんなRIGであろうがケンパーの音しか出ないんです。
IRの仕組みとは根本的にちがいますからね。
0875ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM8b-hn2M [133.106.56.138])
垢版 |
2020/11/28(土) 14:57:56.80ID:0YRH28yUM
特徴:【俺様の日記】【俺の独り言】と称しての連投荒らし行為
    都合悪くなるとあぼーんでシカト
    馬鹿のフリをして逃げる

Ibanezスレ、木材スレ、シールドスレ、ダンカンスレ、ディマジオスレ、
フラクタルスレ、ケンパースレ、DTM板Amplitubeスレ、logicスレ等を
荒らしまくる真正基地外。統合失調症、発達障害、アスペルガーを併発。
他人の言うことを聞く耳は持っておらず、説得は意味がない。
リアル21世紀の精神異常者。

正体は2004年から2ちゃんで暴れているベテラン基地外荒らし
お団子ちゃん - 2典Plus

以前のコテ:「お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2」「◎◎◎ー ◆DANGOpn1U2」
        「おだんごちゃん ◆odaNGo7bWg」「おだんごちゃん ◆odangotlYc」
        「改行太郎 ◆KAIGYOBBMM」
0878ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b39-ycr+ [119.10.202.95])
垢版 |
2020/11/29(日) 21:46:17.30ID:aYbReIKU0
>>876
>全然再現できない・・・

安いギターで高いギターで出してる音を真似ようってのが甘ちゃん。
0883ドレミファ名無シド (オッペケ Sr1d-++yk [126.166.166.106])
垢版 |
2020/11/30(月) 16:22:21.77ID:PqHi0N2nr
アマチュアのライブ見ててもそうだし機材レビューしてるやつ見ててもそうだけどうまい人なんて思ったよりマジで少ないからね
そんなやつらが書き込んでんだからネットの書き込みなんか基本当てにしちゃだめ
0884ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b39-ycr+ [119.10.202.95])
垢版 |
2020/11/30(月) 21:04:25.67ID:rmajSOlm0
>>879
>ギター同じなんすわあ

プロと素人の差。
0885ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b39-ycr+ [119.10.202.95])
垢版 |
2020/11/30(月) 21:04:55.55ID:rmajSOlm0
>>882
>なんで楽器板の人たちってこんなに攻撃的なんだろうw

2ちゃん全体がそうだけど?w
0886ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b39-ycr+ [119.10.202.95])
垢版 |
2020/11/30(月) 21:05:43.76ID:rmajSOlm0
>>882
>そもそも下手くそが集まってるはずなのにね

匿名だと強気の発言になるのと同じで
自分の下手さがバレていない段階では
みな強気ですよ(笑)
0892ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7389-SvuS [114.162.145.131])
垢版 |
2020/12/03(木) 03:02:00.57ID:kQKi3Enm0
EXPペダル使わない、センドリ欲しい、ってことなら良いと思う
必要になればペダルは後から追加できるしね

G5nも良いけどHXstompに変えたら音作りが早く、そして楽になると思う
個々のアンプやペダルのモデリングを呼び出した時点でそこそこ実用的な音になってるので、一生懸命パラメーターを弄らなくても成立するのが本当に楽
ZOOMのマルチは使える音に仕上げるまでの手間が面倒で…。
0894ドレミファ名無シド (ワッチョイ cfd6-jrSk [220.211.132.76])
垢版 |
2020/12/03(木) 23:11:28.10ID:/dQuu9R70
>>893

変換ケーブルだったら、なんも問題ないと思います。
論理的にも物理的にも同じでしょう。

ハブ経由は、失敗の原因になるかもしれないし、
ろくに試しもしないヤツラがフォーラムでゴミをまき散らすからLINE6はそういってるけれど、
かならず失敗するわけでもないでしょう。
自分はUSB2.0のハブ使っているけれど、なんも問題なかったです。
コケたらマザボ背面のコネクタから直結してやり直せばいいやと思ってます。
0901ドレミファ名無シド (ワッチョイ df39-EQ5N [119.10.202.95])
垢版 |
2020/12/04(金) 21:42:12.37ID:sFGE2rq90
バカに出せる音だと思うのかい?
むしろバカ呼ばわりしている奴よりも
程度の低い音しか出せないくせに
相手をバカ呼ばわりしているとするなら
そいつが誰よりもバカだと思う。
0908ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4f39-vonF [219.114.77.77])
垢版 |
2020/12/06(日) 02:35:04.31ID:NX5uEJEI0
HXSTOMP持ってるけど
シミュが許せるか許せないかの線引きってモダンなジャンルやる人なのかな
モダン系はみんな使ってるよね便利だし
おれは古い音楽が好きでなんでも実機派だから満足度は低いかな
0909ドレミファ名無シド (ワッチョイ ebad-QlN0 [164.70.205.206])
垢版 |
2020/12/06(日) 03:59:12.77ID:dT6PVl1f0
>>908
インピーダンス弄ってる?
0910ドレミファ名無シド (スッップ Sdaf-ncXa [49.98.155.232])
垢版 |
2020/12/06(日) 09:44:09.35ID:TxaqwJH7d
>>903
別にクソでないと思うよ。
ブロックの自由さはないけど
複雑なことをしなければ問題なし。

stompにはないペダルもあるし、
スイッチ数も困らない。

一方で、この前のファームウェアみたいに
POD goには降ってこないものもあるから
そこだけ納得できるかかと。
0911ドレミファ名無シド (ワッチョイ cfb0-sn95 [222.159.248.207])
垢版 |
2020/12/06(日) 15:33:07.59ID:Ba4K1dDj0
HELIXfloor等をアンプから音出さないといけない時皆さんどうしてます?
アンシュミ運用すると音が引っ込みがちになる
(当たり前っちゃ当たり前)

ジャズコーラス等のリターンに差すのが主流?

そうなるとジャズコーラスの無い店の時にはアンシュミではなくマルチエフェクターとして運用する事前提で別パッチを作ってる?

とりあえずで汎用性考えてマルチエフェクター運用してるけどこれじゃあHELIXがかわいそう
0914ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ff0-Sv5x [125.9.37.99])
垢版 |
2020/12/06(日) 17:18:29.45ID:Vw1DJgj+0
>>911
FOXGEARのKOLT45でマーシャル4発キャビ鳴らしてる。
バンドでも十分な音量。むしろデカすぎる。
単体で歪まないから、素直に増幅してくれる。
トレブル、ミドル、ベースのつまみで出音の最終調整も可能。
アダプターがデカくて邪魔だけど、本体がコンパクトエフェクターサイズ。
1万5千円もしないし、もっと定番機材になってもいいのにと思う。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/259935/
0917ドレミファ名無シド (ワッチョイ cfb0-sn95 [222.159.248.207])
垢版 |
2020/12/06(日) 17:48:52.04ID:Ba4K1dDj0
皆さんご回答をありがとうございます、小型パワーアンプの類、あとキャビシュミオフは非常に興味があります色々試してみます
簡潔かつ安定して色々なサウンドを出すためにはなかなか難しいですよね
常に自分のアンプ持ち込むわけにもいかないし…
0925ドレミファ名無シド (ワッチョイ ebad-QlN0 [164.70.205.206])
垢版 |
2020/12/08(火) 02:04:39.34ID:xjCIB30K0
俺はSansamp classic入れて欲しいなぁ
0929ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1333-z19G [219.164.127.110])
垢版 |
2020/12/10(木) 09:21:21.51ID:5wN6WhTG0
bossのes-5ってスイッチャーのファームアプデしたいんですが、midi usbケーブル持ってなくて…
hxstompをmidi経由させてアプデする事は可能でしょうか?単純に接続してもならず、わかる方いましたらお願いします!
0947ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb39-gdC6 [119.10.202.95])
垢版 |
2020/12/13(日) 17:31:03.73ID:qpx0q9Eq0
Helixはシンセ臭さい歪み大きな欠点ですが、
俺のアンシミュにはシンセ臭さはありません。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2332425.m4a
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況