>>777
HX_STOMPのループにES-5(歪ペダル類)を入れてしまうと、歪の前にHX_STOMPのWAHやオクターバー、EQが使えるよ。
G-SYSTEMとかMS-3みたいなマルチエフェクトでループスイッチャーを挟む格好。
前回も書いたけど、HX_STOMPのEQはプログラマブルなので、後段の歪の音作りには絶大な効果があるのと、EQで歪ペダルへ送る音量を変えれるので、歪ペダルの歪量の変更ができる。
HX_STOMP送り(WAH,オクターバー,前段EQ,揺れもの)->ES-5(歪み類)->HX_STOMP戻り(後段EQ,コンプ,揺れもの,VOLペダル)
歪の後にコンプはギターのVOLを絞って歪加減を大きく減らしても、音量はあまり下がらずに音が埋もれない。
(ポールギルバートの動画参照 https://www.youtube.com/watch?v=uywswAOwCU0&;feature=emb_logo)