X



ZOOM製品総合 part63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0222ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/16(土) 19:54:41.66ID:1YvJG2P8
G11売れなさ杉
SNSでも空気杉
0225ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/17(日) 06:14:52.71ID:Y2ArOS+7
そもそもZOOMの売り上げの中で、エフェクター部門って10%程度に過ぎないからね・・・
会社にはあまり貢献してない
0227ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/17(日) 06:17:34.62ID:iJlLmdH4
タイミングが悪かった
みんなエフェクターを売って何とか今日の晩メシにありつく今こんなの買えない
0234ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/17(日) 12:45:30.14ID:NwPR04BB
やっとG11のレビュー動画が上がって来たけど、
やっぱ操作性、音とも良さげじゃね?

https://youtu.be/peJUZJ8ifkY
0238ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/17(日) 14:06:00.37ID:t4b3giNf
見た目とデカい以外駄目なとこ見つからない
価格は性能からしたら安すぎるくらい
0239ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/17(日) 15:25:50.72ID:9ndb8xGD
>>234
やっぱタッチパネル操作性いいな!
音も良い。新アンプいいじゃねーか!
欲しいなぁ
0243ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/17(日) 16:20:48.37ID:Njwzuvd9
買わない理由とか誰得なんだよ
チラシの裏にでも書いとけハゲ
0244ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/17(日) 16:25:35.79ID:zuLlsxwK
gt-1000とかモノクロ液晶&分かりにくい操作性だぞ
いまさらいらんわw
0245ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/17(日) 19:41:21.07ID:WUGZDcoB
歌舞伎町に15才から三年いたからねえ
口にできないこともいっぱい経験したよ
みんなより少しだけアドバンテージが稼げた 
20才の頃、同世代が柴犬に見えて仕方なかった

俺はみんなが経験してない事ばっかりしてる
ウソだって奴もいる夢だってやつもいる
でもねマジなんだわww証明はタルいからしない。でもピカレスク小説みたいな人生

出会いと裏切りと抗争と・・・・面白かった。次の人生はフツーに生きようと思ってる
0252ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/18(月) 02:11:01.91ID:sbgDHKqT
暑くなると変なのが出る、
親父が地方のお巡りやってたからよく聞いた、
春になると出る、気温が5度上がると出る、雨が降ると出る、
つくづく環境に左右されやすいと思った
0254ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/18(月) 11:59:39.23ID:U6ulCEI9
おれだーー!!(MS50Gから配線を引き出してフットスイッチコントロールにしている
0255ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/18(月) 12:50:14.29ID:ynMDDJ/T
ゴンおまえだったのか
メルカリでフットスイッチを増設したMS50Gを売っていたのは
0257ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/18(月) 13:14:39.55ID:mKzBRsQF
一言でいえば弦を押さえる貴方の指の関節が固いんですよ
とくに指の付け根の関節が固いから可動域が狭く4本の指がバラバラに動かないとなってるわけです
毎日電車に乗ってるときでもいつでも指を動かすようにして楽器を弾ける指のフィジカルを鍛えるしかないです
ピアノの指のトレーニングを参考にするといいでしょう
0258ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/18(月) 15:53:39.25ID:/pYzdMnl
世代的に古くなったのからリニューアルするだろうから、マルチストンプ→中級機の順で新機種が出るだろうな。
今年に出るかはわからんけど。
0259ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/18(月) 16:44:44.32ID:SSB3AvOD
音屋に上がってるG11のレビュー(5/18付のやつ)が面白いぞw
0261ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/18(月) 17:37:46.66ID:Rmm52GX/
各アンプモデル、特に1959を掘り下げたデモ動画が出るまで様子見する
0262ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/19(火) 00:58:37.64ID:fCFDDJaj
>>259
G3(無印)が名機という意見は賛成します
レビュー内容もほぼ同意です
ただ、、、G11がダサすぎというのはいかがなものかなぁと・・・
何が俺たちのダサいZOOMが帰ってきた!だ、アホかと
0263ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/19(火) 06:26:33.97ID:ELKs7FA0
>>262
あそこって、少なくともレビュー対象の製品を買った人がレビューをする場だと思ってたけど、あのレビュー書いた人は買ってないよね、間違いなく。

内容は概ね同意だけど、単にネガキャンしたかっただけ、5ちゃんと変わらんよね。
0264ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/19(火) 06:44:12.17ID:97PHtxqF
新しいマルチストンプはよ出せこら
1種類で全部入り出せこら
4種類も出すなよ
ギターとベースも分けなくていいからな
全部入り1種類で勝負しろ
0266ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/19(火) 09:51:17.45ID:mcoO1PUR
G11買ったけど、このレビューの人と同じで、ライン出力の音が素晴らしいと思う
IRもサードパーティーのが読み込めるらしいし、将来が楽しみだな
ネガキャンしてるヤツがいるけど、迷ってる人は買えよ
後悔はしないぞw
https://i.imgur.com/fwLVfDD.jpg
0268ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/19(火) 09:57:52.02ID:s/r+C8k0
G11(ダサい)を使って華麗なギターを弾くミッションが今、始まる。
0269ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/19(火) 09:59:22.30ID:5/GvBsLe
これで実際のライブの操作性も良ければ買うんだけど
BOSSでいう所のアサイン的機能はどうなんだろう?
0271ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/19(火) 10:25:18.72ID:UF/KWnFS
あーなんかに似てると思ったらスターウォーズだな
LEDがライトセーバーだし筐体がダースベイダーっぽい
0274ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/19(火) 14:12:03.38ID:qpZ+k5RZ
全体的な形はカッコイイと思うけど、やはり色合いがちょっとキツいかな。
海外市場メインで考えたらこうなったって感じがする。
0275ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/19(火) 14:12:53.71ID:Q76pRUGR
LEDで色んな色に光るの最高にかっこいいやん。
黒とか赤はコルベットとかカマロのアメリカンスポーツカーのイメージだな。
0281ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/19(火) 16:56:56.48ID:JbYe8FkE
軽いのもめっちゃええで
後コレ地味に良い所なんだけど、暗闇のステージだと今までのマルチってスイッチがOFFの状態だとLED光らないからスイッチの場所が分かりにくかったけど
G11はエフェクトONのLEDと、エフェクトの種類の色のLEDで分けられてるんで視認性はめっちゃ高い
0282ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/19(火) 17:02:48.19ID:dsDDB3Ou
これ見てみんな買うんすかね、買わないんすかね
俺はね買うと思う
0284ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/19(火) 17:19:38.07ID:/Lq0VT3X
G11買った人に聞きたい。接続する機器に合わせた出力の設定出来る?
0287ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/19(火) 20:11:18.29ID:lDhnkiGb
G5→G3のように、これから縮小版がでるよ。

できれば電池で動いて欲しいけど、無理かな…
0289ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/20(水) 02:50:41.10ID:nNtxiDiu
>>287
プロセッサがパワーアップしてるから無理っぽいよね
是非縮小版だしてもmidiはつけて欲しいな
ぶっちゃけG5nの時点でもう音には不満ないんだけど
録音で実際に使う音は生音で録ってDAWで編集してアンシミュかけるのが下手でも一番良くなるので
ペダルとかもmidi吐いてくれるとそっちのコントローラーにもできて助かる
midi関係のフットコントローラーは何故か馬鹿でかくてそこそこ高いのばっかりだし
0293ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/20(水) 04:22:40.63ID:8OnADWYj
ZOOMもそろそろラック版を企画してくれてもいいんじゃないかと。
0294ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/20(水) 05:03:56.19ID:20SrNtKt
ボンバーの音抜けさえ改善してれば買う
0295ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/20(水) 05:30:37.57ID:OznZdN9g
パラメーターでオナラから核爆発まで変えられるようになってたら買う
0297ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/20(水) 13:18:12.01ID:KjpjIpGR
ボンバーに関してみんな実は興味があり要望も多いってことがよくわかりました
しかも昔ハーフラックサイズがあるなんて知りませんでした
是非とも希望したいですね
0298ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/20(水) 15:29:43.39ID:+4Hk0BSP
無印G3からG1fに乗り換えようか迷っている。
0300ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/20(水) 18:55:37.05ID:CTj3b9XB
音源のは8分系だね。

簡単な事しかしてないけど独特なリズム感が難しいね。

ピッキングが続く箇所だけオルタネイトしてればいいだけであとはダウンでもアップでもいいんじゃない?

意識しないほうが楽に弾けるならそれでいいと思うよ。

でも、弾けてるかどうかは別だと思うから録ってみて客観視してみたらいいよ。
0301ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/20(水) 19:04:11.93ID:QDATMAER
>>298
自分は正にそれだったよ
買って良かった
ただ若干同時使用数とか無印で使えてたエフェクトが無いとかはあるけど概ね満足だったよ
0302ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/20(水) 19:07:55.07ID:5ptVkbC9
俺もG3持っててG1F買った。
でもオーディオインターフェースの機能はとっときたいから、
G3は手放せない。
0304ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/21(木) 11:39:52.21ID:/i0uTtm7
>>301
まじか、同じ境遇の人がいて助かったわ。
乗り換えようかな、エフェクタ数とかはそこまでこだわりないし。
違いといえばインターフェース機能が無くなったぐらいだよね。
他に大きな違いってあった?
0305ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/21(木) 12:18:56.26ID:WgoST76V
がくちゃんねるでG11レビューしてたけど、音いいな
あのダサささえなければなー
0306ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/21(木) 12:27:51.05ID:/vJ6clNX
>>304
たぶんあんまり無いと思う
ストンプモードの使い勝手くらいかなあ
単純に踏むとこ減ってるし
0308ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/21(木) 14:49:45.04ID:/i0uTtm7
>>306
ありがとう、購入検討する

>>301
IDなんか凄いな
0314ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/23(土) 14:16:52.23ID:iADybtA9
普通にMac風のアルミ(リアルのアルミじゃなくても良い)筐体で
普通のボタン、左の隅くらいに小さくZOOM G11てくらいの
シンプルなデザインだったら買ってたんだけどな・・・
0319ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/23(土) 16:59:38.73ID:ictR99KL
俺は筐体マニア
ただのジストニア
兄弟なくして
狂態晒すぜ
己がヘブン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況