X



ZOOM製品総合 part63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0425ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/04(木) 03:51:56.70ID:clohvfLq
gce-3ってAMDは動作保証外みたいだけどryzenで使えてる人います?
0426ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/04(木) 04:55:16.11ID:4BTrTsts
USB機器との相性はどちらかとCPUよりはチップセット次第ではなかろうか。
0427ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/04(木) 06:42:31.32ID:fXzbV3NX
>>424
しかも、間違えて株買っても
配信系のアイテムあるから、「穴場かも、まあ、いいかw」
ってなるよねw
0428ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/04(木) 08:47:42.99ID:ydaH3hsw
>>411
はえーなるほどね
0431ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/04(木) 11:38:04.18ID:ydaH3hsw
確かにG3使いだったからG3nにそのまま行ったら良かったね。
3から1とはいえ売価大して変わらない数年前のモデルで出来てた事が出来なくなってるとは思わなんだ。
あとGUITAR LABとEDIT & SHAREだったら後者の方が良くない?慣れ?
0432ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/04(木) 12:21:59.31ID:xCcy0Uff
>>430
その分高くすればいい
普通に思いつきそうな操作で簡単にエラーが出るような仕様はお粗末としかいえない
0434ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/04(木) 15:36:18.37ID:kUzQiuGQ
ふと思ったけど「なんで出来ないの?」を「出来るようにしろ」の意味で使う人いるよね
0436ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/04(木) 23:07:27.03ID:Y91kldze
>>434
製品仕様に対して「なんで出来ないの?」って明後日な文句付けてるからだろ
0439ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/05(金) 12:19:12.99ID:AyXrGczk
会社でホストをしてるんですが、外部との会議のためにスケジュールして、id取って参加者は年配の人多いからパスワードは無しで送ってるんだけど、通常はパスワード有りにするものなんですか?
0443ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/05(金) 12:41:04.36ID:DRCpIh+t
勘違いでzoomの株価爆上がりらしいな
0444ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/05(金) 12:42:03.22ID:rJ1FIaha
ストップ高てwww
0446ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/05(金) 12:58:20.26ID:3bBTzojK
あぁ 俺は逆に考えてたわ
フィールドレコーダーやハンディカムだしてたから
オンライン会議のやつも そーゆーのやってんだな 程度でしかなかったから
0447ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/05(金) 13:26:14.13ID:y8cUuBwx
まあ、間違いでも優秀な会社には間違いないし。
でも、アメリカのZOOMがやらかしたら逆に風評被害を受ける可能性もあるな。
0448ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/05(金) 13:53:28.42ID:mnXZrvha
今回の上げの前に、1/3出資してるイギリスの子会社が倒産して今季の決算発表が2度延期になってるんだよ

業績は悪くない。
子会社への債権回収不能を考えても多分大したことない。
コロナの影響もほぼ皆無。
今回のことでみてみるまでズームがこんなに健全経営だとは思ってもいなかった。
0450ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/05(金) 20:06:18.48ID:kC/re4Ac
>>448
コスパ良い製品を提供してサポートも真面目
世界展開してまずまずの健全経営
何だかんだ優良な会社だと思う
0452ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/06(土) 00:46:18.62ID:abqcsNP9
自粛→おっさんども劇暇→ギターでもやり直すか→俺っち結構ひけるやん
→そういや中高では安ZOOMしか買えなかったのでハイエンドマルチ欲しい
→国が10万くれるらしい→ZOOM G11爆買い
0453ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/06(土) 02:46:27.58ID:339viH1G
10万円丸々使えるおっさんがどれだけいるのか?
普通は嫁に半分以上持っていかれるんじゃ…
0455ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/06(土) 03:12:41.46ID:K7MXig85
株価上がって新製品どんどん開発してほしい。マルチストンプ2待ってるよ。できたらXLRつけてくれ。できたらでいいから。
0456ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/06(土) 05:02:58.55ID:nZVo69NZ
10万丸々預けられたわ
だがこれは試金石とみてる

とりあえず使えない
0458ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/06(土) 05:12:13.54ID:4w7QXmGn
>>454
旦那がまるまる使えると思ってるのか?
家庭内に平等なんてあるわけねーだろ!
0463ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/06(土) 19:59:02.07ID:vM2f9B8B
>>461
感じやすい感じに改名したんだよ…でも喜久のほうが…あかんわ、受けでしか考えられん
0465ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/06(土) 23:04:07.11ID:0J9BcuCe
そんな動画なら上げないほうが良いけど本人はその判断も出来なくなってる位に追い込まれてるんだろう

話は変わってかなり↑でアフリカいってたけど伝統的な暮らしを行うアフリカの人達が
何故陽気に優れたリズムを奏でるかというと肉食獣との遭遇とか過酷な環境で日々が生存競争にさらされる状況下において
生きる為にZONEに入る習慣が身に付いてるんだろうと思う
一瞬の判断ミスで命を失う可能性のあるプロドライバーも野生の獣に遭遇して命を失うアフリカ部族も
生存競争に必要だからZONEに入るし
ZONEに入る為のメンタルの強さが備わってる

逆に生存競争に晒されることもなく無意識にZONEに入れてたミュージシャンはコロナ後の生存競争に対応できずZONEに入る能力を失いつつある

つまりリズムトレーニングにおいて最も重要なのは生存競争に立ち向かう覚悟をもって俗にいうpositive thinking
を引き出し
自分の体内感覚と向き合いながらZONEに入ってことだと思ってる

長文すまんな
0467ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/06(土) 23:34:59.53ID:sayOqFJn
鳥の目で有名だったのはセナ
なんでプロのドライバーの例だしたかというと
リズム感に優れたミュージシャンて運転が上手い人多いし
プロドライバー同士でエンジン回転数やシフトチェンジのシビアなタイミングを口で説明してる様なんかも
筋肉運動じゃない神経の使い方が身に付いたリズムの取り方してる
あんまりZONEとかいいたくないけどリズムトレーニングもリズムテンポにたいしてZONEに入る感覚をつかむのが重要だろよ
じゃあどうやってZONEに入るかというと余計なこと考えないでリラックスするのが最前提だけどそれが難しい
とある有望な若手ミュージシャンが常にZONEに入って演奏してる動画をコロナ前まではあげてたけど
コロナで収入が無くなり肉体労働のバイトを始めてからは
疲労と先行きへの恐怖心からかZONEと程遠い硬い演奏をあげだした
0471ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/07(日) 11:11:34.29ID:0/3a1PFQ
お前のやったことは全部お見通しだ!
0473ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/07(日) 14:25:18.97ID:n9lpBn9A
ラインで良い音で、アンプではたいした音ではないってどういう事?
0476ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/07(日) 16:20:06.55ID:JKiQ086L
>>472
あなたの場合バランスボールに座ってリズムトレーニングしたり楽器練習するとイメージ掴みやすいかも
0478ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/09(火) 06:47:09.08ID:E20/XKF5
GP100とG1fourどっちがいい?
0481ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/09(火) 12:51:50.99ID:QJ74NQ+a
>>478
「Valeton GP100」と比較するなら機能的にも価格帯的にも「ZOOM G3Xn」か「Mooer GE150」だぞ。これらにはAIFが付いてる
DTM+ギターやってるなら欲しいオーディオインターフェイスがG1fourにはないから要注意な
逆に、AIFがいらんなら安いG1 fourで十分ともいえる
0482ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/09(火) 15:46:31.18ID:+Qm3uKTm
G3nにオーディオインターフェース機能はついてませんが・・・
0483ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/09(火) 16:03:22.52ID:QJ74NQ+a
>>482
お、わりい。指摘Thx>>482
「G5n」に訂正。まぁ価格帯は同じで1.5-2マンだ
マニュアルをDLして比較してたんだがGCE3とG3XnとG5nがごちゃまぜになってたのよ
0487ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/09(火) 19:41:56.66ID:D4ukzevk
>>485
>>486
勘違いしただけじゃボケ
知ったかとか言うのヤメテ
ザマァって誰に向かって言ってる
サポートは10年やってるわ
0490ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/09(火) 23:03:22.16ID:jW3DqrLb
間違ってもゴメンナサイできないのはダメ人間の特徴

これ豆な
0493ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/13(土) 16:43:38.20ID:OtSt41AV
GCE-3はguitar labフル対応をうたってるけど、G11パッチはとうするんだろ
0494ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/13(土) 18:59:26.41ID:PzFkvtd/
iOS 版 GuitarLab、Bluetooth だけじゃなく usb で GCE-3 にも使えるといいな
0495ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/14(日) 13:03:05.54ID:43RcWZjV
gce-3ってguitar-labでG3N、G5N選択したときリズムとルーパー機能使えますか?
0497ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/14(日) 23:20:23.68ID:tO9uiB+7
>>495
スマホでもPCでも無料のDAWでルーパー以上のことができるんだからこだわる必要ないんじゃね
ましてやGCE3はPC利用が前提なんだし
0498ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/18(木) 03:25:54.55ID:he+OdkRZ
g3nとGT-100どっち買うか悩むんだがどっいのがいろんな事できるの?
0505ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/18(木) 19:43:29.63ID:he+OdkRZ
ZOOM製品使ったことないからいまいちイメージ持てないんだが
歪みはBOSSのマルチとそんなに違うもんなの?
空間系のエフェクターはどう?
0506ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/18(木) 19:54:28.10ID:3+9XP/Av
正直今の製品なら音の傾向は好みの問題ってレベルだから
楽器店で試奏するか面倒なら動画見て自分で聴き比べして判断すればいいよ
あと操作性も用途や好みでそれぞれ違うだろうし
0507ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/18(木) 20:06:22.44ID:z6hbtRdt
IRはサンプルで特徴がめっちゃでるから聞き分けできるかもしれんが、それすら入れ替え可能だしなw
目隠しテストで聞いてメーカーを当てられるやつは100人に一人もいないと思うよ
みんなが勘違いしてるメーカーの差ってプリセット・デフォルト値で作られたイメージな
0513ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/22(月) 06:57:33.37ID:tt2lap2g
>>510
死んだ後に発売なのに、使用エフェクターとして有名だからな
本当に乗り移ってくるのかもしれん
0514ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/22(月) 10:33:51.50ID:5s01ELER
DIST系とアンシュミの組み合わせを模索していたら
ラジオけっこう拾ってびっくり
デジタルでも起きるのね
0519ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/26(金) 12:57:32.44ID:w59uQ8Fd
5本の指を順番に動かしてアルペジオしたり、6本の中の任意の1本を的確に選り分けて弾く事でソロフレーズを奏でたり、大きな振りでストロークする中低音弦と高音弦を弾き分ける様な複雑な動作を、
ピッキング「だけ」程度に称されるのにはかなり違和感を感じるし、
もちろん押弦が簡単に押さえるだけの作業ではない事は重々承知しているが、比較として言うならピッキングよりは大雑把な作業だと思う
また、押弦は握力で力任せにする物ではなく、一方ピッキングは例えばサンバやボサノバに見られる様な親指でベースラインを、他の3本乃至4本の指でクラーベを刻む様なフレーズは実はかなり疲れる力勝負の面もある
ちょっとピッキングの仕事量見くびってるんじゃないだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況