X



【Fender】日本製フェンダー総合Part4【Japan】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0643ドレミファ名無シド (スププ Sd9f-gziL)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:32:11.52ID:scUVSpLsd
>>639
いいピックアップつけてますよって付加価値つけて売るモデルもある
昔買った8万のジャパンのストラトはカスタムショップのピックアップついてた
結局値段て材と作りの質だから
0646ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa7f-HQPH)
垢版 |
2021/01/09(土) 21:17:09.54ID:/2lKUP8+a
>>645
あの当時は価格帯で材の差を付けてはいないらしい(かえってめんどうだしそんな発想なかったとかいう説もある)
squireも同じらしくて、フェンジャパと同等だとか
(アメリカとかだとJV, SQのsquireはアフォみたいに人気ある)
0650ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa7f-HQPH)
垢版 |
2021/01/09(土) 21:40:54.12ID:/2lKUP8+a
>>648
多分塗装はラッカーかポリかの二択程度で
電装とパーツの差なのかねえ
海外では当時のsquireのmook本とかあるみたいだから
アメリカのフォーラムとかで聞くのが一番早いかもね
0661ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f5a-uazW)
垢版 |
2021/01/11(月) 02:13:00.40ID:vOWb2g300
メキシコってネックにトラブル出やすかったりしない?メキシコの中古でスカンクストライプや指板が浮いてきてるのを何度か見たんだけどたまたまなのかな?
ギブソンのカスタムショップでも指板が浮いてきてるのを見た事があるけど日本製のギターでは今のところそういうのを見た事がないな
シーズニングの違いなのかな?
0670ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f5a-uazW)
垢版 |
2021/01/11(月) 13:57:15.32ID:vOWb2g300
>>668
塗装の種類は関係ないと思うよ
メキシコはポリだよね?前に持ってたヒスコレのレスポールスペシャルは当然ラッカーだけど指板が剥がれる前兆があったから面倒な事になる前に売っ払ったよ
0673ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f16-it97)
垢版 |
2021/01/11(月) 16:36:26.17ID:HZ3Pt2XU0
帰宅したらネックから指板が全面剥がれてて絶望した高校の夏
ちなfenderではないベース
0677ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa53-MlTR)
垢版 |
2021/01/11(月) 20:51:47.66ID:s8ylrC4Ma
最近更に中国人業者によるフェンジャパ買い占めが強くなったな
相場の2割増し以上で掻き集めてる
さながら80から90年代にアメリカからリーバイスの古着を買い占めてた日本人みたいだ
爆買いしたり新宿のビル買いまくってる中国人みて気味が悪い思いをしてる人も多いだろうがかつて日本人がアメリカでやった事と同じ
因果応報

未だ先進国だと勘違いし緊急事態宣言下でもゴルフへ出かけ公共の交通機関にも関わらずマスクをせずに酒を飲んで大声で喋り続ける団塊のアホどもが死滅しない限り若者も共倒れするか感染者爆増や日本の切売りを容認し春節を受け入れるしかない

その証拠にコロナで亡くなる人よりも自殺者の方が多いと世論が動いてる
約一年前ブラジルの政策をみな小馬鹿にしていたが同じ事を日本がやろうとしている
それだけ今の日本は後進国へ成り下がってる
0679ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff0-TaNd)
垢版 |
2021/01/12(火) 00:59:44.83ID:7Yimvg4f0
以前に質問させていただいた>>603ですが、度々申し訳ないです
st54やst57、st62を比較してサイト等をご存じないでしょうか?スペックやサウンドの比較を知りたいです
0681ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfe2-9hkR)
垢版 |
2021/01/12(火) 19:35:50.59ID:YVxmXLNL0
>>679
フジゲン製に何を期待しているかわからんけどカタログ教えてもらったんだからメイプルアルダーのやつ探せばいいのに
音なんかつべで探せば外国人がいくらでもレビューしとるよ
0686ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM4f-cZgA)
垢版 |
2021/01/13(水) 03:24:33.33ID:lXGJN9YAM
今のUSフェンダーって伝言ゲームで伝わったような音になっちゃってるから
本物の音を求めるならビンテージか、それを完コピしたフジゲンだね
だから海外でも引っ張りだこになってる
ま、派生した音が好みならUS使うのもいいけど
0692ドレミファ名無シド (ワッチョイ df04-LtNH)
垢版 |
2021/01/13(水) 12:40:58.58ID:RtAp3/y60
>687
造りの違いなんで微々たるもの。
ヘリテイジのテレは、あのUネックがすべてでしょ。
手に合えば、これほど良いものはない。
0699ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff6a-MlTR)
垢版 |
2021/01/13(水) 21:32:20.84ID:taUjWA1q0
ひと昔前に似たようなコンセプトでVSP/DMCというモデルがあってスペック的にUSAと同等で作りが丁寧な日本製なんて最強!!と思い買ったは良いがレギュラー品と大差無い音でガッカリしたな
なんだろう?理由はよくわからんがネックポケットに隙間あったりプレートちょい斜めについてるビンストのが数倍綺麗に倍音出て良い音
コスト的に手を抜いてない日本製だけどアメリカ製には到底及ばないんだなと思わされた出来事だった
0703ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff31-VpI/)
垢版 |
2021/01/14(木) 12:06:19.95ID:N3zee+U70
>>699
    Fender Japan ST62-DMC/VSP 3TS
https://www.digimart.net/cat1/shop5084/DS06041450/
> 基本的には同社のST62-TXと同様、ヴィンテージを意識したスペックですが、
> 本器は上質なアルダー2ピースのボディ&メイプルのネックにラッカーのトップコート
> を施し、アッセンブリにUSA製を採用した、ワンランク上のクオリティーが魅力の一本!  
0712ドレミファ名無シド (オッペケ Srb3-We8C)
垢版 |
2021/01/14(木) 18:19:07.25ID:8L3j7SVWr
エイジングの問題だろ。木、金属、プラって全く違う素材のもので作られてるだから。
材が年月かけて各パーツに馴染んで初めて鳴るようになる。
0714ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f80-CKlu)
垢版 |
2021/01/14(木) 19:23:37.28ID:FG7MjlTi0
中学生の時数人で裸にしてレイプして浣腸したら泣きながらウンコ出してた水泳部のあの娘は
今風俗で働いてるらしい・・・ 悪い事したかな・・・
0720ドレミファ名無シド (ワッチョイ a1b8-raet)
垢版 |
2021/01/15(金) 09:56:01.39ID:W8AXIFFl0
ネックはルシアーが手で削りだす技術が最重要
ボデーは材の重さと木目重視で貼り合わせること自体が職人仕事ってイメージ
0731ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa49-SCaD)
垢版 |
2021/01/15(金) 23:07:16.92ID:aUZ/mneTa
いまはフジゲンが直売してるからそれ買うのが一番
JVだAだEだといまだにもてはやされてるけどそんな大層なものではない
逆にそれだけ70年から80年にかけての本家フェンダーがダメなものが多く日本製が相対的に良く言われてその名残が曲解されてる
0734ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1d16-jDmM)
垢版 |
2021/01/15(金) 23:40:10.28ID:GF3IusU10
ウチのEシリアルはひいき目抜きで良い音するよ
薄い幕に囲まれたような音を、持ち味とするか、嫌うかの好みは分かれそうだけど
USAやMEXとは使い分けるから、比べるものでは無いと思ってる
良くも悪くも、Japanだなぁー って音がするw
0737ドレミファ名無シド (オッペケ Srd1-a0vw)
垢版 |
2021/01/16(土) 08:38:54.19ID:/DuoCM16r
手に取って弾いてみて、気に入ったら買えばいいんだよ。ジャパンだろがUSAだろうが、バスウッドだろがアルダーだろうが関係ない。気に入ったものを買う。
その方が健康的。
0738ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1d16-jDmM)
垢版 |
2021/01/16(土) 10:12:45.23ID:zSlwaUxD0
ど正論だけど(ry
0739ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2969-b2WG)
垢版 |
2021/01/16(土) 11:55:22.44ID:zPQnSvbt0
今店に行くのは不健康
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況