X



【悲報】エディ・ヴァン・ヘイレンさん(65)死去
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0785ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/18(日) 15:00:17.01ID:lxMbCGut
イングヴェイは事故以降はフォーム変わってしまったので全然だね
最近は加齢もあるので仕方ないけど、もし事故がなかったら今どうなってたかは気になる

ヴァンヘイレンはシングルコイルでも演奏可能っていうか元々シングルコイルだったんでは?
もちろん大昔のパサディナの頃の話だけど
0787ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/18(日) 15:14:45.92ID:nwaOH8Bd
大事マンブラザーズじゃねえが
それが一番大事なんだよ
でなければロックする意味も無ければ聴く意味さえねえんだよ
おれが思うにギターはカッコよく弾けてなんぼだと思っている
シクろうが何しようがね
棒立ちのオッサンの演奏観て何が楽しいの?
若い奴にも言えるがね
しかもドヘタクソでは意味ねえだろ
0788ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/18(日) 15:26:43.90ID:Wip/ULGX
>>773
なんだかんだ言ってヴァンヘイレン兄弟は幼少から英才教育に近いことやってんだよな。
これがあったから突出した総合力を身に付けることができたんだろう。
1stの時点で完璧。
0790ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/18(日) 15:36:01.24ID:VFaFNtGa
ビーズとの対談でエディがウォークドントラン弾いてるのよね
やっぱみんなベンチャーズ通ってんだなあと
ベンチャーズとクラプトンとリッチ―と弾き語りでギターを学んだ人は上手い人多い
0792ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/18(日) 16:38:41.22ID:FQozTdO1
エディが稀有なミュージシャンであることに異論はないがカッコいいと思ったことは一度もないわ
そういうギタリストは初めてだったので逆にそこが衝撃だった
0793ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/18(日) 17:17:51.06ID:zzH3WWPp
>>765
> ヴァンヘイレンはシングルコイルでも演奏可能っていうか元々シングルコイルだったんでは?
もちろん大昔のパサディナの頃の話だけど

昔のインタビューによると、クリームの頃のクラプトンみたいな音が好きで、ES-335の音が一番好きだと。
で、オールドの335を弾いていたらメンバーからロイオービソンみたいでダサいと言われて。
それで50年代のストラトを弾いたら、「ノイズが酷い」と言われたか。
それで、ストラトのブリッジと335のピックアップを使って新しいギターを作ったと。
だから、シングルコイルのストラトを弾いていた時期もあるんだね。
0794ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/18(日) 17:19:24.00ID:zzH3WWPp
>>792
二枚目志向が全くないよね
あと文学趣味みたいのもない
コスチュームもアクションも歌詞やタイトルもスカしたところがまるでないね
0795ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/18(日) 17:42:24.63ID:1fJjBgKO
短髪の時はエアロビみたいなヘアバンドしてたし、エディのスタイルはスポーツみたいなところがあったね。
クラプトンはエディのギターにはソウルが入ってないって言ったらしいけどw
0796ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/18(日) 17:57:34.52ID:Wip/ULGX
ペイジやジェフベックは素直にエディを誉めてるのに、クラプトンは石頭にもほどがある。
0797ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/18(日) 18:03:01.57ID:oszKoJJv
ジェフベックの感性は、 エディに 「近い」 と思うな。
0798ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/18(日) 18:09:39.25ID:4vBLDusK
クラプトンはガチガチのオールドブルースに憧れ続けた人やん
そら程遠いエディの事は認めんやろ
別にそれでええやん
0799ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/18(日) 18:16:52.97ID:S9yBdWCb
デビュー時のイングヴェイが速いだけで感情がこもってないとか批判されてた時に擁護した発言をしたのがクラプトンというのは面白いね。エディは認めないのになぜかイングヴェイは擁護w
0800ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/18(日) 18:32:26.14ID:w2uepHX3
リッチーはエディーの事聴いた事ないと言い
エディーはインギーの事聴いた事ないと言い
インギーは…
ま、ちょっと後ろから追いかけてくる杭はムカつくんだろうね
0801ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/18(日) 20:23:27.78ID:fmz2kgGP
>>799
エディはイングヴェイのプレイ自体は興味を持ったかもしれんが、
音楽性には興味無い感じじゃないかな
ギタープレイ単体では特定のギタリストを好きになることは無い的な

エディがホールズワースを好きになったのはプレイだけじゃなく音楽性もある程度、好みだったのでは
0802ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/18(日) 20:36:28.51ID:SrkK2rPP
>>801
ごめん。
(クラプトンが)エディの事は認めないのになぜかイングヴェイは擁護
0803ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/18(日) 20:38:36.06ID:fmz2kgGP
>>799
エディとブライアンメイで録ったブルースをクラプトンが聴いて酷評されたんだっけ?
クラプトントリビュートか知らんが

なんかちょっと聴いたことあったがおとなしい演奏だった記憶

クラプトンに認められようと白々しい偽りの演奏をしたとこで本人は面白くはないだろうね
0804ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/18(日) 20:38:49.06ID:Um6mh7gG
ポールギルバートはちゃんと他の速弾きギタリストも聴くし
インギーの奏法解析とかもしてたぞ
余裕があるからだろうな。
0805ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/18(日) 21:21:11.92ID:VFaFNtGa
クラプトンが大好きな二人が
クラプトン愛を込めて贈ったブルースグレイカーに
あの反応のクラプトン
対してエディが大好きすぎて
酔いに任せてエディに電話を入れた二人
ザックとダイムに対するエディの反応
0807ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/18(日) 21:52:55.96ID:VFaFNtGa
ダイムが亡くなり火葬される際に
ヴァンヘイレンの一時代を象徴するバンブルビーも献花され一諸に燃された
上に貼ったチャーリ―シーンとのコントでも
エディはカウボーイフロムヘルのリフを高速で披露した
0808ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/18(日) 21:57:53.22ID:VFaFNtGa
しかし今日上がった西尾さんのエディ追悼動画のショックさ
おれらがクラプトンやジミの凄さを理解できなかったのと同質のものよな
余りにスタンダードに溶け込みすぎて空気になっているという
0809ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/18(日) 23:05:01.19ID:lxMbCGut
>>803
クラプトンが何故コメント出さないのかなと思ってたけどそういう経緯があるんだね

リッチーはたまにエディやルカサーの事をインタビューで良く言ってたし
今回も恐らく嫁さんのススメとは言え正直な気持ちをコメントしたんでしょう
0810ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/18(日) 23:37:49.35ID:Wip/ULGX
クラプトンはそれこそエディがデビュー当時から
「奴が僕の影響を多大に受けたって?僕はあんなまねはしないよ。
奴が影響置けたのはリッチーブラックモアだろ。」

とか散々嫌味言ってきたから今さら引くに引けなくなってんだな。
0811ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/18(日) 23:51:17.87ID:OVXpspoo
それまでロック界を支配してきたブルース礼賛の開祖の一人がクラプトンであり
逆に最もブルースの呪縛から解放されて自由になって後進のギタリストにも道を開いたのがエディなんだから
素人が見てもなんでクラプトン?と首を傾げるのは仕方ないしクラプトンも同じように感じるのは無理もない
むしろそこでうわべだけのお世辞を言わないところにクラプトンの誠実さが出てる
0812ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/19(月) 00:24:40.66ID:dsSASwGd
おれはエディやイングヴェイのブルージーさが好きなのだが
ブルージーさなんてねえよというのであれば
クラプトンだってねえだろという話しになると思うのだが いかがかな
だからおれは特殊奏法やクラシカルリックになんか興味はないと言っているのだ
0813ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/19(月) 00:45:14.27ID:2ciy12gD
>>812
程度の話だろ
ブルースってのは言って見りゃ俳句や茶道みたいに最低限、踏襲すべき暗黙のルールってもんはあるだろ
ブルースをブルースらしく表現する侘び寂びみたいなもんだったり
イングヴェイみたいにいい感じにペンタでブルースやってたと思ったら
いきなりナチュラルマイナースケールでピロピロとか「唐突に何やってるの?」って感じだよ ブルースマンから見たら
まあ、音作りの時点でダメ出しする人も多いだろうな
サウンド面ではエディよりブライアンメイの方が俺は酷いと思う
0814ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/19(月) 01:08:22.82ID:oXF9H+c0
>>803
特に酷評されるような酷い演奏ではないよね?
むしろ昨今のコンテンポラリーブルースの連中の方がもっと怒られそう
0815ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/19(月) 01:22:39.90ID:oQ8Zt4FF
>>797
エディはギターソロはケーキに例えればロウソクみたいなものでケーキの味を決めるスポンジやクリームに当たるのがバッキングでありリフであると言ってた人。
バッキングの観点が欠けてるベックとはギターに対する心構えが根本的に違う。
0816ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/19(月) 05:54:02.79ID:V73Jf9y5
 
    ∧_∧
   ( ; ^ω^)     >>810 と >>811 との間に真実があるます。
   /
0817ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/19(月) 09:41:18.34ID:egFjVeF6
でもエディの旋律にブルース臭がかなり希薄なのは間違いないのよ
意識的に排除していたとさえ思う
スティーブ・ヴァイもジェフ・ベックも同じタイプに感じる
もちろんブルース臭自体は意識的にやればできる事だが、
何よりソングライターとしてブルースに囚われたくなかったんじゃないかな
0818ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/19(月) 10:37:09.15ID:paENZ3HM
エディにブルース感じないって?
ブルースにもいろいろあるし、
メタルギタリストがやるなんちゃって白人ブルースだけじゃなくて、
もっといろいろ聞いてみ。
0819ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/19(月) 11:34:16.70ID:xE5ozyaE
リーロスのボーカルの方はめちゃくちゃ黒いけどね。特に初期。
あのボーカルにブルージーなギターを合わせちゃうとただのブルースになっちゃうからなぁ。
0820ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/19(月) 12:00:04.71ID:YG6AA8I1
ヘイガーが必死に「俺は電話でエディと仲直りしたんだ、」って言ってるけど
死人に口なしで嘘だか本当だか分からない
0821ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/19(月) 12:06:29.39ID:egFjVeF6
翻って、クリーム時代のクラプトンに対して往年のブルースマンに
インタビューしていたらどうだったかな?
当時だって「クロスロード」をスローシャッフルで、
シカゴやロンドンのクラブで、演奏していたブルースマンは多く居たはず
いきなりあの3人はハードロック版クロスロードを世界に発信しちゃった
0823ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/19(月) 12:33:09.25ID:/b+YGvQQ
>>812
イングヴェイをエディと同列にしかもブルージーだなんてw
耳腐ってんじゃね?w
0824ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/19(月) 12:38:10.53ID:WEyZHanw
>>818
実際にブルージーかどうかではなくて過去の黒人音楽に対するレスペクトがあるかどうかの話だろうな
それは演奏だけじゃなくて言動も含めてのことをいってるのだろう

エディはあくまで自然体なのでクラプトンからすれば自分に影響を受けたといいながらバックボーンが分かってないじゃんと言いたいのだろう
0826ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/19(月) 12:44:32.51ID:paENZ3HM
クラプトンだってクリーム時代にロバジョンのクロスロードブルースやってたけど、
およそ原曲とはかけ離れたリフを勝手にくっ付けて、メチャクチャやってたくせによ〜w
0827ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/19(月) 12:51:41.33ID:8KZBDFXA
エリッククラプトンはクリームとバックレスとアンプラグドだけ
クリームは今聴くとイマイチだけど当時としては良かっただろう
バックレスはムードポップスを極めた一枚として最高
それ以前はロックを引きずりそれ以降はアメリカンな商業音楽家
アンプラグドは売れた
0828ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/19(月) 12:53:08.86ID:egFjVeF6
音階はブルーノートを含めたブルース音階でも、
溜めたり、休符が無いと一気にブルース臭は消えるもんだよ。
歌モノかどうかは関係ない。
歌詞や歌メロは何倍にも雰囲気をブーストするがね。
60年代のジャズ巨匠たちが演奏していたブルースなんかは
メロディックマイナー炸裂しまくりだし、
つまりイングヴェイとアプローチは近いんだぜ。
0829ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/19(月) 13:29:23.90ID:/uozfpwF
>>826
クロスロードのリフは確かアルバートキングのブルース曲のリフをアレンジ(パクり?)したものだからブルース

黒人モダンエレクトリックではそれ以前のアコースティックなデルタブルースの曲をリフを入れてアレンジして演奏してたりしたものだ
スウィートホームシカゴなんでマジックサムや三大キングなど色んなブルースメンにエレキアレンジされ発表されている

クリームのクロスロードもそうした中の一環
但し黒人のエレキよりも歪みも音量もハードだがね
0832ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/19(月) 14:34:33.16ID:oQ8Zt4FF
>>830
ロバートジョンソンの原曲にモダンブルースのブルースメンの曲のリフをくっつけてそこから発展させてあのクリームバージョンになったということだろう


Sweet Home Chicago はどっちも黒の例だが

Sweet Home Chicago - Robert Johnson
https://youtu.be/O8hqGu-leFc

Sweet Home Chicago - Magic Sam
https://youtu.be/2ynamiyuVO4
0833ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/19(月) 15:37:55.69ID:9ltWrU6F
コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮するはずの肺がテニスボールのように硬くなって息苦しさが続く
最悪なのは一度繊維化した肺はリハビリしてももう元には戻らず後遺症が残ること
自分がかかるだけならともかく油断して出歩いて赤の他人からコロナ感染して
家族や友人に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ
0834ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/19(月) 16:10:43.57ID:wN3S4luM
>>828
イングヴェイはバックビートが理解出来ない=ブルースとは無縁
メロディックマイナーってw
音階だけじゃなくてリズムとセットで音楽だからな
0835ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/19(月) 16:13:19.02ID:4kF9VLdb
エディはやっぱジミー・ペイジが好きなんだろうから、クラプトン云々はラウドロックの偉人として好きなだけだろうとは思う
0836ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/19(月) 16:15:27.57ID:jYTdSnf2
エディにしてもイングヴェイにしても、
自分の聴衆にも分かるように「ブルース」を演奏してるわけで。
本当のブルースやったら観客ポカーンとしてしまう
0838ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/19(月) 23:56:45.67ID:5P7ByCDF
>>836
だろうね。マディウォーターズ?とか何がいいのかさっぱりわからん。
0839ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/20(火) 00:30:55.62ID:VACHT++q
でもたしかにブルースパワーのエディパートだけをコピろうとした事があるんやが
かっこいいんだけどすぐタッピングに逃げるのよねエディはwwww
ま それがトレードマークという事で期待を裏切らないように弾いてるのかな?みたいな
あのジャムのブルースらしさてほとんどがブライアンメイのブルースリックなんよwwww
ブルースのお手本みたいな
こっちのが勉強になるなみたいなwwwww
天才はエディなんだけどね
0840ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/20(火) 01:44:50.96ID:b1Q2KArm
クラプトンは単にタッピングが嫌いなんじゃないのかな?サーカスみたいな弾き方だしステージでのパフォーマンスはピエロみたいだし
0841ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/20(火) 05:31:47.06ID:aBH34pxA
>>775
インギーが劣化してるの聞き取れないやつって割といるよなぁ・・
メタル板の本スレにも次から次へと湧いてきて驚くわマジで
そんな判らんもんなの?
指の速さだけじゃなくタイム感も全然駄目になってるだろ
ODをフルゲインにして誤魔化してるしな今とか
0843ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/20(火) 06:30:13.27ID:T8ekBS3I
>>837
エディ死ぬ前、1年くらい前には仲直りしたっていうニュースは出てたよ
0844ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/20(火) 07:17:25.74ID:Itqle0a3
それよりバンドは解散かな?デビットはまたヴァイとソロやるとか。追悼ライブではヌーノがヴァンヘイレンにサポート入るか。コロナじゃなきゃ色々お別れイベントあったろうに。
やっぱりチャイナコロナが憎いね。
0846ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/20(火) 09:08:51.08ID:wfBDHUqe
>>841
事故後からのファンだからあれなのかなと思ったり
たま〜に違いがわかる若いのも居るから単にリスニング能力的なもんかな 音楽全般の

あとアルケミーだのアニマルだのなんだのがサウンドがいいとかどうたら
よく話してるが、そいつらにおける「良いサウンド」ってのがヘヴィサウンド一辺倒なのが笑える
完全にガキだな
0847ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/20(火) 09:18:52.37ID:aBH34pxA
>>846
俺も事故後からの後追いだけど初期のブート何枚か聴き比べたら簡単に判るぞw
ファンを自称してこの程度の労力も費やせないんだなーって思うわ
ま、今の若いやつってルーツ遡って聴かないらしいけどな
本質的に対して音楽に興味無いんだよな、多分

>そいつらにおける「良いサウンド」ってのがヘヴィサウンド一辺倒なのが笑える
完全にガキだな
同意しとくわ
ドンシャリ大好きなヘビメタ小僧だろ
インギーのルーツのディメオラとか絶対理解できないだろうな
0848ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/20(火) 09:46:36.27ID:7a1X9UVm
アニマルはともかく、アルケミーは良いとは思わんな
イングヴェイがクリス・タンガリーディスと喧嘩別れしてから全体的な音質がアマチュア臭くなり始めた頃だし、その次に出した戦争の為の戦争なんて無駄に低音出過ぎでモコモコして酷い
0850ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/20(火) 11:58:51.54ID:q2j182WX
>>758
晩年のエディの演奏は劣化したんじゃなく、円熟のプレイだと思うの
07年くらいの演奏を動画で見た時は、エディでも体調が悪いとこんな風になるのかと愕然としたけどさ
0851ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/20(火) 12:25:51.20ID:C+eyrrlV
晩年っつっても最後の公のプレイは2015年のコンサート。
もう5年以上も前の話になる。
0852ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/20(火) 12:54:27.30ID:M6zn7W3F
演奏技術が劣化してほしくないのは解る。
もともとそうい部分でポピュラリティ、名声を獲得した人達だし。
自分はそれより彼らベテラン勢のギターサウンド変化に萎える。
度を越したハイゲイン化。あんなのもうアンプ要らない。
デジタルマルチの初心者が喜びそうなプリセットと変わらん。
ベテランたちはまずアンガス・ヤングを見習えと。
0853ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/20(火) 13:29:47.71ID:3pyeYFxf
インギーw
ヴァン・ヘイレンとの違いが判らないヤツはギター向いてないぞ

ローリング・ストーン誌
偉大なギタリストTOP100
http://noize.tv/special/2011/10/hrhm.php

速弾き系ギタリストでありながら高く評価されてきたのはヴァン・ヘイレンだけ
そのへんのピロピラーとは根本的に何かが違うんだよ
0854ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/20(火) 13:44:17.90ID:AEDlKWtp
話はいいのにその根拠に雑誌のランキングを持ってくるセンス
情けないわ
0855ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/20(火) 14:08:42.68ID:3pyeYFxf
>>854
本場でのランキングを見れば日本人の感性がいかに狂ってるかよくわかるだろ
0856ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/20(火) 14:13:07.58ID:6fRwywa1
>>853
「速弾き系ギタリストでありながら」って言ってる時点でお前もピロピロ脳だよ。
その前に投票者が偏り過ぎていて世間の人気とだいぶかけ離れていると思う。
0858ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/20(火) 15:26:29.04ID:C+eyrrlV
度を越したハイゲイン化は単なる甘え。
微妙な強弱のテクが衰える。
波形をきれいに整えるコンプレッサーと同じ。
0859ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/20(火) 17:16:51.30ID:5R8uqbvj
インギーは逝っても一般ニュースにならないだろ、日本で一般ニュースにもなるギタリストって、あとはクラプトンとベックペイジリッチーはなるかな?
0862ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/20(火) 23:36:16.77ID:VACHT++q
よくもニュースになったよなwwwwwwwww
ありがとう日本の糞メディア
0863ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/21(水) 02:45:55.32ID:V4kL67++
>>853
どうせお前も事故後の糞ギターしか聴いたこと無いんだろ?w
お前みたいのもう飽きたよ
もっとオリジナリティあること言えよこのモブキャラが
インギーのアンチでまともなの一人も見たことねぇぞ
0867ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/21(水) 09:34:55.81ID:Q7VxGE4p
>>864
お前の耳は何が基準なんだよw
当時は目新しいという理由でもてはやされただけ
音楽的に既にゴミw
0868ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/21(水) 10:36:06.63ID:lEa0p3eq
インギーアンチてアホだな
0869ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/21(水) 10:52:32.43ID:lEa0p3eq
インギーのフォロワーはたくさんいるし
テクニック / 正確に弾くだけならポールとかヴァイ以降、結構いる

クラシカルなプレイスタイル自体は対して重要ではない
真似できるスタイルだからフォロワーも多いだろ?

初期インギーの素晴らしさは
ストラトをフルに鳴らしきった情熱的な音 / あんなビブラートが美しい音はないな
メロディのセンス / 他のフォロワーと根本的に違う

エディは最高に素晴らしいんだが、インギーも良いんだよ
0870ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/21(水) 11:05:32.67ID:EC2RiMHi
>>869
ポールは正確に弾くだけじゃないし
インギー はストラトをフルに鳴らしきってなんかないよ
完全にエフェクターの音。
どちらも素晴らしいギタリストだ。
0872ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/21(水) 15:01:41.94ID:SVsf8aL9
そこでだ
本題に入ろう
You Really Got Meのギターサウンドなんだが
スーパーリードの前に明らかにファズを踏んでいる
そのファズが何だったかが全く議論されていない
BIgMuffだと考えているのだが皆の見解を聞かせてくれ
0874ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/21(水) 16:27:54.46ID:H9NY+Itx
ポールは単純にピッキング、フィンガリングのポテンシャルはあるんだろうけど
くだらないフレーズが多いからな
イングヴェイの方がフレージング的には美しい ただし初期ね
0875ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/21(水) 22:47:12.97ID:pczTxQod
おれは鍵盤弾きだが、
訃報の日JUMPとLight Now、
Why can’t this be love
(この3曲しか弾けないw)をyoutubeに合わせて
弾きまくった。
そしたら嫁に「うるさい」と言われ
一瞬.....
0877ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/22(木) 00:15:43.87ID:mV2LcWoa
なるほどファズね
でも流石にそれはいくらなんでもエディも言うんじゃないのか?
ラウドネスのラウドネスの恐竜の叫びもファズぽいが
高崎のボードには組まれてなかったようにも思うが
ボード内容を覚えとらんな
高崎晃の歪みて覚えがないよな
0878ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/22(木) 07:25:37.86ID:KkPXBRcE
海外の掲示板見てるとI'm the oneでSolasoundのPower boost使ってるって話がでてて、検証した音源があったな。大分前だから動画見つからないけど
0879ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/22(木) 08:39:24.95ID:YBA2ddL/
ああ確かにマフ系よりもそっち系(トレブルブースター)ファズっぽいね
0881ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/23(金) 02:47:35.83ID:1fuxh88G
>>871
そうだな。俺にとっては最高に良い音だ。
しかしそれはストラトの音とは全く違う音、違う良さなのさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況