X



◆◆ 自宅練習に最適なアンプ101Ω ◆◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7621-7Ock [121.92.28.90])
垢版 |
2020/11/20(金) 08:41:48.35ID:4H0FkJYh0
https://imgur.com/3jMViAt.jpg
https://imgur.com/S9snvGf.jpg
https://imgur.com/6H2ETbm.jpg
https://imgur.com/GfVFX7n.png
hps://imgur.com/Q92GWvM
hps://imgur.com/a/ErZQZIt
今、逆張り否定や稚拙なマウントであなたに絡んでいるの
いつも誰かに因縁つけて粘着目的の嫌がらせが趣味・日課になっている 生涯未婚の孤独な老害ワッチョイ じゃないですか?
▼(ワッチョイ **9d-****)▼(ササクッテロ* Sp**-****)▼(ワッチョイ **96-****)▼(アウアウ*-****-****)
▼(ワッチョイ **ba-****) ▼(ワッチョイ **eb-****)▼(ラクッペペ ****-****)▼(テテンテンテン ****-****)▼(ワッチョイ **2b-****)
▼(ワッチョイ **31-****) ▼(ワッチョイ **ef-****) ▼(ワッチョイ **af-****)▼(ワッチョイ **e3-****) ▼(ワッチョイ **c4-****) ▼(ワッチョイ **5b-****)
▼(ワッチョイ **0b-****) ▼(ワッチョイ **f0-****) ▼(ワッチョイ **32-****) ▼(ワッチョイ **23-****) ▼(ワッチョイ **5e-****)
▼(JP 0H**-****)▼(ワッチョイ **14-****) ▼(ワッチョイ **d2-****) ▼(ワッチョイ **6c-****)▼(ワッチョイ **f6-**** )▼(ワッチョイ **8a-****)
▼(ワッチョイ **5d-****) ▼(ワッチョイ **39-****)▼(ワッチョイ **bb-****) ▼(JP 0H**-****) ▼(スプッッ ****-****) ▼(スップ ****-****)
こういう相手と同じレベルの人間に成り下がって口論するのは時間の無駄ですよ!
何も告げずにそっとNGnameに登録して存在ごと否定してあげたほうがいいですよ! 

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1600065754/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0774ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2339-yJkX [219.114.77.77])
垢版 |
2021/01/09(土) 22:18:38.83ID:u9NJupqt0
>>767
イリジウム持ってるけどそんな感じかもね
イリジウムはキャビにも確かつなげられるけど、普通のアクティブモニターでも使える
家庭用のオーディオの外部入力とかでも流用できる

防音室はエアコン中に入らないから地獄みたいだよ夏は
0777ドレミファ名無シド (ドコグロ MM13-kcNi [119.239.94.69])
垢版 |
2021/01/09(土) 22:31:13.32ID:xSnqewLgM
>>774
なるほど!
イリジウム→ヘッドホン
イリジウム→アクティブアンプ
イリジウム→オーディオアンプ→オーディオスピーカー
ができるってことなんですね?良いですね。

キャビネットに繋ぐ場合は773さんのいうようにパワーアンプが必要なんですかね?
ヘッドホンアンプみたいなものでヘッドホンは駆動できるけどスピーカー類鳴らすにはアンプが必要って感じなんでしょうか
0778ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2339-yJkX [219.114.77.77])
垢版 |
2021/01/09(土) 23:37:23.50ID:u9NJupqt0
イリジウム(アンプ、キャビシミュ)
この使い方だとオーディオラインアウト
ヘッドフォンそのまま挿して聞いてもいいし、外部入力つきのオーディオに繋いでも、アクティブモニター(パワードスピーカー)に挿してもいい

イリジウム(アンプシミュだけつかって、キャビOFF)
イリジウム(アンプOFF、キャビシミュだけ使用)
用途に応じてこういう使い方もできる
キャビOFFにして、外部で好きなキャビに繋ぐとか
アンプOFFにして、イリジウムの前段にプリアンプかプリアンプ的なペダルかます

イリジウム(バイパス)
この使い方なら普通にギターアンプに接続
ボードに入れておいてアンプない時だけ踏むみたいな使い方
0780ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2339-yJkX [219.114.77.77])
垢版 |
2021/01/09(土) 23:42:05.42ID:u9NJupqt0
詳しく知りたいならイリジウムのマニュアル公式で見れるよ

オーディオ用語のアンプと、ギターのアンプはちょっと意味違うかな

プリアンプ(音を作る)
パワーアンプ(音を増幅する)
キャビネット(いわゆるスピーカー)

ギターアンプは一般的に3つ合わせてアンプ(コンボタイプ)って言われてるかな
0781ドレミファ名無シド (ワッチョイ 159d-AkTr [60.149.157.7])
垢版 |
2021/01/10(日) 00:35:44.94ID:8Qq3fJEH0
ワイヤレスとルーパーが上手いこと両立されている機種無い?
Mighty Air 試奏して気に入ったんだったんだけど、ルーパー使おうとするとシールド使わざるを得なくなってワイヤレスの利点が無くなるんだよね…
0782ドレミファ名無シド (ドコグロ MM13-kcNi [119.239.94.178])
垢版 |
2021/01/10(日) 01:02:06.86ID:Af0IwaZNM
>>778
ありがとう!マニュアル読んできました。
Iridiumというのは、アンプ機能とキャビネットシミュレーション機能を両方兼ね備えていてどちらも好きにon/offできる機器という感じなのですね
(つまりIridiumに好きなキャビを繋ぐときには他にパワーアンプは必要ない?)

大分興味湧いてきました!
0784ドレミファ名無シド (ワッチョイ 159d-/ZZX [60.120.50.41])
垢版 |
2021/01/10(日) 01:18:47.27ID:NrDodit80
とりあえず普通のアンプをスタジオで使って構造を理解したほうがいいと思うけど、
最近ってもうそういうのスルーしていきなり高級マルチとか買う時代だから若い人はこうなるんだろうね。
いや悪い事だとは思わないけど。
0787ドレミファ名無シド (ワッチョイ 659d-jpU0 [126.225.89.234])
垢版 |
2021/01/10(日) 04:03:15.58ID:Rlwaww7r0
>>782
> (つまりIridiumに好きなキャビを繋ぐときには他にパワーアンプは必要ない?)
「シミュレートしてる」をわざと抜いてないか?
音色をシミュレートしてるのであって、実物のキャビネットを鳴らすパワーを出してる訳じゃない

> 大分興味湧いてきました!
分かってないままだよな?
0790ドレミファ名無シド (ドコグロ MM13-kcNi [119.238.199.130])
垢版 |
2021/01/10(日) 11:36:21.36ID:6AQ5iGc0M
すみません782です。ご迷惑おかけしております。

アンプにプリとパワーがあるのをごっちゃにしてしまっていたようです。
リスニングオーディオ的にいうと

エレキギター=LPプレーヤー
ヘッドアンプ=プリメインアンプ(プリとパワー内蔵)
キャビネット=パッシブスピーカー

てな対応なんですね。
イリジウムのAmpとはプリアンプのことであってパワーアンプは入ってないと理解しました。(ヘッドホン出力は別)

>>787,789
もう少し勉強しようと思います。ありがとうございました。
0792ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5533-fyjH [220.109.170.147])
垢版 |
2021/01/10(日) 13:22:48.07ID:K8IHPlzs0
>>791
デザインが気にならなければ良いと思うよ
0794ドレミファ名無シド (ワッチョイ 159d-/ZZX [60.120.50.41])
垢版 |
2021/01/10(日) 13:29:47.94ID:NrDodit80
voxはアンプ洒落てるのに、デジタル製品は悉く昔からダサい。
0799ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spf1-TRbB [126.199.26.78])
垢版 |
2021/01/10(日) 15:13:42.46ID:kN7MAI3Pp
クランチサウンドの素晴らしいアンプを
探してるが難しいね
ある程度、音量出さないと無理っぽいし
fender系、marshall系、vox系
どれがいいのやら
0805ドレミファ名無シド (ワッチョイ 659d-PjeA [126.21.242.8])
垢版 |
2021/01/10(日) 17:48:53.41ID:A8RcrOl40
>>804
それマジで買おうと思ってたところ。デラリバ使ってるんだが、ボリュームもしぼれるしセンドリターンも使えるしで至れり尽くせり。
0807ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b29-xeCO [153.201.22.123])
垢版 |
2021/01/10(日) 19:23:07.98ID:iuut0hHm0
taeはヘッドホンつかえるじゃろ
0810ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1533-kfGr [60.46.226.7])
垢版 |
2021/01/10(日) 21:20:41.49ID:lWLqg9zH0
夜に335生音・激ピッキングで隣から「壁ドン」が、、、
0813ドレミファ名無シド (ワッチョイ 159d-/ZZX [60.120.50.41])
垢版 |
2021/01/10(日) 21:41:18.91ID:NrDodit80
最悪な結婚したな
0818ドレミファ名無シド (ワッチョイ 159d-/ZZX [60.120.50.41])
垢版 |
2021/01/10(日) 21:47:16.55ID:NrDodit80
既婚だよ
別にその程度で怒られた事ないわ
0823ドレミファ名無シド (ワッチョイ 159d-PjeA [60.128.225.63])
垢版 |
2021/01/10(日) 23:44:46.47ID:4mYSfey70
>>806
ほんとだ、ありがとう、置き場所考えてからスピーカーケーブル買う
0825ドレミファ名無シド (ワッチョイ 159d-/ZZX [60.120.50.41])
垢版 |
2021/01/11(月) 01:08:52.96ID:CCCK8PPd0
辛辣w
0826ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b29-xeCO [153.201.22.123])
垢版 |
2021/01/11(月) 16:51:25.85ID:Edb4OOg70
子供が可哀想だろ流石に
嫁が怒るとかどうでもいいわ
0836ドレミファ名無シド (JP 0H71-btKL [164.70.17.12])
垢版 |
2021/01/11(月) 19:19:01.15ID:BaqL5KKJH
>>829
そりゃ大きな音出して練習したほうがいいに決まっている
TV音量の人と好きに大きな音出せる環境で練習した人とは
長年の練習で色々変わってくるはず
で、現実を見てどうするかって話だ

でも生楽器よりは恵まれてんじゃね
ピアノで好きに大きな音出せない人が上手くなるとは思えない
女性のギター弾きは周囲気にしてヘッドホンとかで練習している人が多いと思う
0840ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1533-kfGr [60.46.226.7])
垢版 |
2021/01/11(月) 21:07:55.61ID:uhnflxZB0
ヘッドフォンでの練習は良くないって、言うじゃなーい
0841ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e3-We8C [59.136.250.11])
垢版 |
2021/01/11(月) 21:37:59.88ID:9GgkTnu70
ヘッドホンはイヤホンよかマシだけど難聴がなぁ
高望みすればキリ無いし、何より自宅練習に〜ってスレでやれ貧乏な環境だなんだってケチつける必要ないだろ
TV並みの音量だろうがとにかく繋げて弾くことが重要
それこそ人前で演奏する機会が出来てからスタジオ行ったって良いわけでな
0842ドレミファ名無シド (ワッチョイ 659d-yR+z [126.21.92.200])
垢版 |
2021/01/11(月) 22:07:52.51ID:bZZCmr860
ある程度技術が身についてる人はいいと思うよ
ウォーミングアップにもなるしダラダラ弾いても楽しいもんね
でも練習となると、特にギター初めたばかりの人は絶対上手くならない
断言してもいい
0843ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1de3-dAGR [106.158.86.111])
垢版 |
2021/01/11(月) 22:11:45.91ID:XjMRnQbK0
デカイ音出した時に
あれ? 下手になった?
とか感じるなら練習にならんよね
まあ使うアンプにもよるか
0844ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2369-KJZ9 [125.198.45.9])
垢版 |
2021/01/11(月) 22:19:06.37ID:sGUpRvUV0
我が家(マンション)は壁が厚いので
8インチ5wフルチューブだとVol2でギリ位かな
ちなみに深夜
0847ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1533-NJMi [60.34.43.74])
垢版 |
2021/01/11(月) 23:27:57.60ID:70Ol+IK/0
確かに
音量大事
ピッキングハーモニクスとかも
0848ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2339-yJkX [219.114.77.77])
垢版 |
2021/01/11(月) 23:32:54.13ID:c/9z+GIC0
音量音量言ってもしょうがないだろ
音量大きくないと意味ないと感じるから練習しないの?
音量上げて下手と感じるならさらに練習すればいいだけだろ
それぞれの環境で最適解を見つけて練習するだけの話
0850ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1533-NJMi [60.34.43.74])
垢版 |
2021/01/11(月) 23:38:16.14ID:70Ol+IK/0
waza airは結構いい
普通のヘッドフォンというよりアンプだよ
0851ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa19-Kr8u [106.154.6.226])
垢版 |
2021/01/12(火) 01:09:09.81ID:Zr9HNwfXa
>>833
近郊にカラオケ屋とかも無いのかな?
デカイ音出したい時は、自分はライン出力付いてるシミュレーター持ち込んで遊んでる。
アンプはまた持ち込んだ事無いけどね。
0856ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b0c-CX0L [121.103.80.84])
垢版 |
2021/01/12(火) 11:15:49.53ID:xiDVELx90
別にチューブアンプ持ってても常に音量出さなきゃいけないわけでも
それで練習にならないわけでもないからなあ

生音でリズム練習とかも出来るし音出すときは大体軽くコンプはかけるな

そもそもコンプかけて「上手く聞こえる」って経験ないんだよね
よく言うけど
0858ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1560-aRWq [60.236.76.32])
垢版 |
2021/01/12(火) 11:40:20.98ID:Z+JmNMKk0
おれもコンプレッサーの効果がよく分からんタイプ。。
音の雰囲気がちょっと変わるけど、大差ないから結局コンプはオフにしてしまう。
録音したらコンプかけた方が大衆受けはするのかな?
0859ドレミファ名無シド (アウアウクー MM71-HQPH [36.11.225.28])
垢版 |
2021/01/12(火) 12:11:44.19ID:SG7nuKIAM
コンプなー
コンプは甘えって言われてきた世代なのであんまりかけなかったけど、録って聞き直すとかけた方がいいかなとか思う
ディストーションの前にかましてやるとサスティン伸びて楽しい
0861ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b0c-CX0L [121.103.80.84])
垢版 |
2021/01/12(火) 12:34:38.35ID:xiDVELx90
上手く聞こえるって言うから買ったのに上手くは聞こえないし
そもそも最初は効果よくわからんし使いこなすのに2年くらいかかったな

使いこなしたら音圧出すのに離せない特にクリーンはあったほうが
むしろニュアンス出る気がするくらい
歪みもタイトになってサステインでるし

複雑なの買っちゃったのでダイコンとかだと違うのかも
0863ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b0c-CX0L [121.103.80.84])
垢版 |
2021/01/12(火) 13:24:15.80ID:xiDVELx90
うん。そう思って5つもノブがあるの(MXR M76)買ったんだけど最初
なんだこれ?効いてんのか?みたいな

まあ結果としては良かったんだけど

リダクション見れるLEDなかったら使いこなすのもう1年くらいかかってたかもしれないw
0866ドレミファ名無シド (ブーイモ MMab-Kr8u [163.49.205.201])
垢版 |
2021/01/12(火) 16:07:04.79ID:JSXKoRJ6M
>>864
リハスタまでは1時間以上かかるし完全時間制だから、いつしかカラオケ屋に行くようになってさ。
行きつけのとこは昔ギタカラ出来るF1って機種あったけど、需要無いのか無くなってしまった。
カラオケ機器にはライン入力2つあるから、今はウォークマンに色々バッキングトラック入れて片方のラインに入れて練習してる感じだね。
1人だとフリータイムに制限あるのがもどかしいけど千円弱で数時間遊べるから便利。練習してるとあっという間に過ぎちゃうんだよね、1人だから音量もさほど気にする必要ないし。
0868ドレミファ名無シド (オッペケ Srf1-it97 [126.194.203.113])
垢版 |
2021/01/12(火) 18:24:32.12ID:rIRYx0egr
正直3EQじゃ無いと使う気しないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況