X



国産工房ギター総合スレ5
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/08/21(土) 06:45:30.10ID:vRUsm5JS
ギターをオーダーで作ってもらって
楽しめた人も悔しい思いをした人も自由にどうぞ。


過去スレ
国産工房ギター総合スレ4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1614854476/
国産工房ギター総合スレ3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1527587646/
国産工房ギター総合スレ 2.1 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1503071428/
国産工房ギター総合スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1362253968/

関連スレ
国産工房ベース総合スレ その4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1522966433/
T's Guitars 【Custom Guitar Shop】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1525803549/
【ヴァン】VanZandt その4【PGMも】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1546507065/
【Momose】Deviser Part 79【Bacchus】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1606065099/
0851ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/22(金) 12:05:45.44ID:YauMcS7y
>>850
ちゃんとした職人やと普通にNGでるし、そもそもアマチュアの依頼受け付けてない人もいる

エスパーとコンバットが出音には責任持たんけど言われた通りに作る最高峰
0852ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/22(金) 12:12:29.87ID:4280cCyy
結局、ギブソンやフェンダーのボディー形状にしておけば音のクオリティを担保しやすいってことか。
0853ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/22(金) 12:32:09.66ID:YauMcS7y
>>852
あの形状から出る音に全員慣れてるからな
ただ色んな設定によって音は全然変わるから
フェンギブマンセーはロゴさえあれなら満足するだろうけど
0860ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/23(土) 09:00:30.56ID:cYKIhg5b
オーダーで50万円以上はしたであろうフリーダムの極美品中古が20万だっから買ったんだけど、保証書に購入店の記載がなかったから100年保証は無効だったorz
0861ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/23(土) 09:15:32.58ID:Pk4uAXNJ
ということは直でオーダーすると100年保証付かないってことか
0863ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/23(土) 10:24:42.45ID:erz5rPbE
いや、フリーダムの100年保証はセカンドオーナーも対象のはずよ
0864ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/23(土) 11:03:42.54ID:siG2M+8L
フリーダムのコイルタップはかなり独自の物みたいだけど
シングルコイルからハムバッカーへ無段階で変えられるってすごいな
0865ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/23(土) 11:51:04.44ID:hLAMWS98
>>864
自分で配線したことあるよ。ディマジオのHS3だったけど純粋なシングルサウンドからノイズキャンセルまで無段階
0866ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/23(土) 11:52:40.34ID:oI9+G/3C
>>860
オーダーしたけど出来上がってきた物がゴミすぎてソッコー売られた個体だなw
0870ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/23(土) 22:22:51.65ID:s55xeP+L
プロビデンスはレリックじゃなくてヘッドもサーに似てなければ検討したい
0872ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/24(日) 00:14:38.44ID:nuwUJ/++
プロビデンスってあれ結局ディバイザーでしょ
その前のデシーバーはエアクラフトの横山さんが作ってたんだがな
0873ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/24(日) 12:51:04.12ID:kYN9g9Xw
やっぱInfiniteダメじゃない???

一流スタジオギタリストが話題の気鋭ブランドInfiniteのテレモデルでスケール、ネック材(ローストorノンロースト)、フレット(ニッケルorステンレス)気になる所を徹底比較タメシビキ!ゲスト梶原順氏
https://youtu.be/S6J1lP1V4QU
0877ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/24(日) 14:29:21.37ID:KHf5IzOi
Infiniteは一回試奏したことあるけど音も作りも正直かなり微妙だった
0878ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/24(日) 14:29:22.19ID:KHf5IzOi
Infiniteは一回試奏したことあるけど音も作りも正直かなり微妙だった
0880ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/24(日) 14:52:43.09ID:x4Hut7bK
バズフェイトンいまだに採用してるところあるんだねえ
サーが検証し直してやっぱ止めるわってなってから一気に廃れたのに
0882ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/24(日) 15:29:38.91ID:OEB5yOsN
バズフェイトンってストラト系には不向きだよね
確かにコード鳴らした時の気持ちよさは実感できるんだけど、アーム使った瞬間台無しになる。
フィクスドブリッジのギターにしか向かないから普及しなかったんじゃないかなー。
0883ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/24(日) 15:45:12.10ID:ouQarBMT
久しぶりにタメシビキ見たけどこの界隈やっぱおもろいわ
コメント欄の連中耳ついてなさそう
0886ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/24(日) 17:15:17.76ID:KHf5IzOi
>>885
新品なのにネックのハイ起きがひどかった。たまたまそういうハズレ個体かもだけど、値段が値段だけにちょっとがっかりな感じ。
音もパキンパキンでハイが痛い感じ
0891ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/24(日) 18:57:02.34ID:XgBcxZXb
CNC使ってたら作りがいいなんてそんなわけないだろ
0893ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/24(日) 19:26:06.15ID:PQEFrEg1
infinitは国内工房のハイグレードギターの中で5本の指にはいるでしょ。adictone、freedom、providenceに並んで
0895ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/24(日) 20:11:15.73ID:Zth+Z2BU
InfiniteとAddictone外して、ProvisionとPGMやな
アートテックとかオーダー系はいっぱいあるんだが

>>893はスペルくらいちゃんと書け。義務教育受けたんか
0897ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/24(日) 20:28:56.90ID:i6v1dWjD
>>892
これ変だな
ここで見える3本のダボ代わりの板、もっと奥についてるはずで俺の知ってるinfiniteじゃないな
0898ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/24(日) 20:29:04.37ID:PQEFrEg1
タメシビキの人はどのギターもヨイショするけど
そのテンションで本音がわかる。
アディクトーンとフリーダムはこの人の中で鉄板だね。
0901ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/24(日) 20:54:03.91ID:61xVPujs
>>893
入るわけないだろw
試奏したことあるし別に悪いわけじゃないけど値段に見合ってるとは全く思わない
0905ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/24(日) 23:42:50.14ID:wM2ehYFh
infinite、ネックジョイントの構造は面白いこと考えたなと感心するんだけど、凝った構造が音に繋がるかは別問題なの面白い

それにしてもサーがバズフェイトンやめていたのは知らなかった
0906ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/24(日) 23:49:46.59ID:rZcHeHNR
ネックとボディの接地面積稼ぎたいならセットネックやスルーネックにすればいいだけだしね
そういうストラトやテレは過去にあったけど結局廃れたし
0907ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/25(月) 02:08:46.45ID:Oe2bm96k
弾き比べ系の動画での反応を見ると
freedomの高評価は鉄板だな。
providenceも評価高い。
0909ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/25(月) 03:50:39.29ID:ZQ9xDSZW
infiniteやらblack smokerやら色々出てるけど、このあたりのクオリティを求めるならvanzandtがベストだと思う
0910ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/25(月) 03:55:18.06ID:zNNHqx+W
>>909
俺もその辺の新興メーカーは信頼できないからわかるけど音の方向性が違うくね?
0913ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/25(月) 08:25:53.78ID:LZaWvEhF
sonicはどうなの?
0917ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/25(月) 21:08:00.08ID:LZaWvEhF
sonicの話題はみんな避けてるみたいだけど何かあったのかな。なんかトラブルあったの?
0920ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/25(月) 22:45:53.13ID:IHL3Vylr
>>912
吉田さんを悪くいう気はないが、やはり乳井さんの域にはまだまだかな。
角松敏生もいつのまにかMoonからかつてのメインのArt Techに戻ったし。
0921ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/25(月) 23:01:37.72ID:i2X05PjQ
国産ブランドがありすぎてよくわからん。
とりあえずこれだけはチェックしておけっての5つ挙げて
0924ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/25(月) 23:56:24.09ID:+Vz0iWfN
>>728
T.s factoryってどうなん?持ってる人いる?
0925ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/25(月) 23:57:27.40ID:+Vz0iWfN
T.s factoryってどうなん?
持ってる人いる?
0928ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/26(火) 07:19:34.78ID:HpsqB2f5
ティーズはいいギターだよ、マホリミ持ってるけど、超絶弾きやすい
0933ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/26(火) 13:19:56.91ID:CFjftvJl
デジマートとJギターってサイトがある
0935ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/26(火) 17:41:59.01ID:v1RR4W//
>>934
ベルモアって名前はじめて聞いた
ただ、webサイトが死んでいるみたいで、そういうのが疎かなところって細かい仕事に不安がある
0938ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/26(火) 19:23:27.49ID:LZclCAsM
ハイエンドミュージックはグレードの高い木材を手に入れることが難しいことを認めた上で技術で勝負している。
けどやはり技術より木材で決まるんだな
0939ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/26(火) 19:46:40.70ID:FutK8YNZ
というか差をつけられるほど他社の技術は劣っていないような
0940ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/26(火) 19:52:47.07ID:LZclCAsM
>>939
小菊ロジックって他社からすると「ふ〜ん」ってぐらいのもんなのかな?
0941ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/26(火) 21:56:53.62ID:p2H9MOkI
コストかかるのにようやるな〜って感じじゃない?まあCNCだから特殊形状でも製作コストが爆上がりしたりはしないだろうけど
0942ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/26(火) 22:16:17.48ID:HpsqB2f5
>>940
個人工房に求められるのは品質もだけど希少性や所有欲をどれだけ満たせられるかだろうから、ビゼンみたいにハカランダ!ホンマホ!のほうがウケるとは思うけど…まあビゼンは形がアレ過ぎるけど(笑)
0943ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/26(火) 22:31:59.46ID:SOrbY+sv
メーカーで設計してた人が独立したところは信用できる
SugiとかSaijo、Yokoyamaのあの辺ね
0944ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/26(火) 22:34:53.01ID:H3x/n4kZ
乱立する国産ハイグレードギターの品定めってどうすりゃいいんだ?
実際に自分で弾いてみるのが一番だとはわかってはいるが、現実的に無理だよな。
少なくともある程度絞らないと。
ただその選択を絞るってのが難しいわ
0945ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/26(火) 22:36:56.56ID:SOrbY+sv
簡単だ
全部除外してUSAのハイエンド買え
どうせ行き着くのはそこなんだから
0951ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/27(水) 02:15:46.97ID:RmY+wN6Q
結局、国産ギターのメリットって何なんだろうな
作りが丁寧で細やかなんてギターサウンドとしてはデメリットになることすらあるわけだし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況